chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 二度目はない Not a Second Time

    亜北斎「ビートルズ1963年Withthebeatlesの中の二度目はないNotaSecondTime曲が、アレンジがすばらしい。歌詞の内容は男と女の痴話げんかみたいな内容。NotaSecondTime.ジョンの名言やな」亜北斎「いまの気候の異変、温暖化。台風にゲリラ豪雨。天変地異ー驚天動地や。海の向こうでは、ハリスの旋風が吹いて、トランプの二度目はない。NotaSecondTime.と」写楽斉「こっちでは、不可解な政治家もどきがTVをにぎわしてる。日本が世界でのリトルジャイアントになれんかな。国民そっちのけの自民党の話は庶民にはどもならん。時代は変わると思たら、すでに変わっとるのに、政治はブラックホールや」亜北斎「きょうは二度ない。あしたも二度ない。いまも二度ない。時が進む限り生きてる限り同じことは二度...二度目はないNotaSecondTime

  • 寝てるだけ I'm Only Sleeping

    亜北斎「ビートルズのI'mOnlySleeping寝てるだけ。1966年リボルバーRevolverの中のジョンの曲。寝てることが楽しい、夢見心地がええ。起こさんとそっとしといてくれ。怠けもんと思われても周りに惑わされんのは無意味や。うわの空で世の中の行く末を見てると。写楽斉「狸、狐、虎に貉が蠢く奇妙な世界。見る夢は支離滅裂」亜北斎「アラン・ドロンがとうとう。一瞬と永遠に差はないんやな。はて」寝てるだけI'mOnlySleeping

  • ほっといてくれ Don't Bother Me

    亜北斎「1963年ビートルズWithTheBeatlesの中のほっといてくれDon'tBotherMeジョージがビートルズとしてはじめてひとりで書いた曲。彼女とうまくいかずちとイライラした気分で、周りの人たちに、ちとほっといてくれ、かまわんでくれと嘆く」写楽斉「6日、9日には、ジュノサイト。15日には白旗。歴史は戦争史、闘争、覇権争い、強いものが残る支配者のもの。地球という楽園を、人々が積み重ねた幸せを破壊するいまだ続く戦争をやめて、殺人兵器の開発と戦費を、明日を晴れにする天気に使えんもんかな」亜北斎「政治は権力争い。欲しがり、与えずの与党。パリ五輪男子マラソン、エチオピアのトラが飛ぶように走り金。トラに翼や。わては勝手に空を飛ぶんで、ほっといてくれ。わてにかまわんでくれ」写楽斉「誰もかもうてくれんかった...ほっといてくれDon'tBotherMe

  • 宇宙の向こう Across The Univeres

    亜北斎「1969年ビートルズのアルバムLetItBeの中のジョンらしいちと仏教的なAcrossTheUniverers宇宙の向こうNothing'sGonnaChangeMyWorldわての世界は何ものにも変えられんと」写楽斉「オリンピックに限らずスポーツの世界にも上へ上へ目指すも水を差す不審判に泣かされ悔しい思いをする人が。どこの世界もいっしょやと。サッカーは残念やったな」亜北斎「*五輪の借りは五輪で返し五輪のつけは国民で*パリ五輪水質検査はセーヌ川はて」宇宙の向こうAcrossTheUniveres

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、相 絵一の偽画工坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
相 絵一の偽画工坊さん
ブログタイトル
相 絵一の偽画工坊
フォロー
相 絵一の偽画工坊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用