chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 嘘は罪 It's a Sin to Tell a Lie

    亜北斎「ピアノの音が好きや。そのむかし、ファッツ・ウォーラーというピアニストが作った嘘は罪It'saSintoTellaLieというラブソング。ジャズにかかわらず10本の指で愛を語るピアニストに。アート・テイタム、モンク、バド・パウエル、エヴァンス、マッコイ、レイ・ブライアント、エロール・ガーナー、ソニー・クラーク、ウィントン・ケリー、レッド・ガーランド、トミー・フラナガン、チック・コリア、ハンコック、気になるキース・ジャレット、忘れられん本田竹曠、等々。あちらの方、ビリー・ホリディ他他の歌もええけど、お気に入りは、憂歌団の木村充揮。日本語をうまくのせて、つぶやくような、しわがれ、しぼり出すダミ声、時に叫び,愛嬌たっぷりと、独特のユーモア。よう笑うた。」写楽斉「映画は、トリフォー、アズナブールのピアニスト...嘘は罪It'saSintoTellaLie

  • 中国行きのスローボート On a Slow Boat to China

    亜北斎「アメリカ、たぶん西海岸から船で中国へ。たぶん上海あたりか。船の長旅なら、長い間恋を語れる。そんな感じのラブソング。中国行きのスローボートOnaSlowBoattoChinaその昔は、情緒があってええ時代やったんやな。いま、あえて中国へ行こうとする奴がおるやろか。いまの中国にロマンはない。写楽斉「中国行きのスローボート。村上春樹の同名小説は、ソニー・ロリンズの演奏からヒントを得て書いたとか。ロリンズをはじめ、コルトレーン、コールマン・ホーキンス、ベン・ウェブスター、ベニー・ゴルスン、スタン・ゲッツ、デクスター・ゴードン、ウェイン・ショーター、マイケル・ブレッカー、等々。すべてのテナーマンに。」亜北斎「コロナも、ロシアも、世の中を狂わせた。キリストも、アラーも、ガネシアも、昼寝でもしとんのか、あてにな...中国行きのスローボートOnaSlowBoattoChina

  • おいしい水 Agua de Beber

    亜北斎「スペインから大西洋を渡ってブラジルへ。アントニオ・カルロス・ジョビンのイパネマの娘TheGirlfromIpanemeに、波Waveレコードジャケットのキリン。わてが描いたら危機希林の波。おいしい水AguadeBeberは花を女性に例え、花に水、女性に愛を、みたいなラブソング。」写楽斉「ボサノバにはギターがよく似合い、ロック、ブルースには欠かせず、ジャズギターも。ケニー・バレル、パット・メセニー、スティーブ・カーン、ラルフ・ターナー、ジョン・マクラフリン、ジョン・スコフィールド、ラリー・コリエル、渡辺香津美、他他。世界中のギター弾きに。亜北斎「ペギーリーの歌うジャニー・ギターは、古い映画大砂塵の原題。ショーン・ペンのギター弾きの恋はジャンゴ・ラインハルトのオマージュ。ウエス・モンゴメリーがメキシコ...おいしい水AguadeBeber

  • アランフェス協奏曲 Concierto de Aranjuez

    亜北斎「ロドリーゴのアランフェス協奏曲ConciertodeAranjuezジム・ホールもよう聴いた。一番はマイルスやろ。スケッチ・オブ・スペイン。サッチモ、ガレスピー、ブラウニー、リー・モーガン、ケニー・ドーハム、チェット・ベイカー、フレディ・ハバード、アート・ファーマー、ランディ・ブレッカーに日野皓正等々。すべてのトランペッターに愛をこめて。」写楽斉「スペインいうたら、チック・コリア。憧れのスペイン。一度は行ってみたかったけどもう時間切れ。とても海外に行く環境やない。」亜北斎「海外いうたら、ウクライナにロシア。アメリカがウクライナに武器・兵器を送るのも解らんでもないけど、自国の刀狩りせなあかんやろ。不幸が増えるばっかりや。簡単に銃が手に入るアメリカ社会は無鉄砲?。日本語がおかしい。」写楽斉「コロナウイ...アランフェス協奏曲ConciertodeAranjuez

  • あなたはしっかり私のもの I've Got You Under My Skin

    亜北斎「I'veGotYouUnderMySkinあなたはしっかり私のものまぁうまく訳したもんや。私はすっかりあなたのもの。やったら相思相愛でええのに。柔らくく言うたら、わてはあんたに首ったけ。もしくは、あんたにぞっこんや。これはもう死語か。そんな時代もありましたな。ジャズボーカル。身体ひとつで、音楽する、できる。歌を歌う人はいっぱいおるけど、歌を歌える人は限られとる。天性の才能で楽器以上の表現ができる羨ましいボーカリストという表現者。かなわんな。きょうは、ダイアナ・クラーク。」写楽斉「楽器ができん。歌が歌えんわては、トンチンカンな能書きたれるんがせいぜい、自分の世界だけで十分や。」亜北斎「わても、傲慢に生きてきて、自分を試す気力も体力も、時間も金も少なくなった。永遠の休息まであと少し。群衆の中の孤独が心地ええ...あなたはしっかり私のものI'veGotYouUnderMySkin

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、相 絵一の偽画工坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
相 絵一の偽画工坊さん
ブログタイトル
相 絵一の偽画工坊
フォロー
相 絵一の偽画工坊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用