FXとパチスロで多額の借金をつくってしまい個人再生しました。個人再生が終わって再スタート中のサラリーマンのブログです
奨学金は学生本人が借りる契約なので、親の債務整理は関係ない?私が個人再生中に子供の奨学金の手続きをしたときの話です。奨学金を申込む直前までは子供(学生)本人が借りるものなので親が債務整理していても、子供の奨学金の審査には影響ないから大丈夫だよね、とあまり気にしていませんでした。親の債務整理は関係ないというのは正解だったのですが、ひとつだけ問題が・・・。連帯保証人?全く気付いていませんでした。債務整...
あらためて人生3大無駄遣いとは?・住宅ローンによるマイホーム取得・生命保険加入・マイカー所有の3つだそうです。以前のうちの家庭では残念ながらこの3つがすべて当てはまっておりました。つまり無駄遣いばかりしていたことになりますね・・・。全然お金が貯まらないわけです。理由はいくつもありますが、結果的に無駄遣いをしているたのは間違いなさそうです。人生3大無駄遣いでの損失は?住宅ローンによるマイホーム取得は...
私が経験してみて思った個人再生のデメリットとは?正直、個人再生をやってみていいことばかりというわけではありませんでした。以下注意点をお知らせしときますね。費用が意外と高額になるほとんどの人が弁護士や司法書士に依頼することになると思いますが、当然タダではやってくれません。個人再生の手続きの報酬を支払う必要があります。個人再生手続きの金額はある程度決まっているみたいですが、弁護士への報酬とかはそれぞれ...
個人再生した時の金額をあらためて確認してみました。 いや、思い出したら恐ろしい金額。 債務整理を相談していなかったらどうなっていたことか・・・。 債権者名 確定債権額 再生計画後債権額 消費者金融A 1,294,324円 258,995円 消費者金融B 409,500円 ...
私は個人再生で債務整理をしてついに完済しました。月々23,000円の支払いでした。その体験を少しでも困っている方のお役に立てるよう、いろんな情報を発信していきます。個人再生とは?簡単に言いいますと、債務整理の一つです。・「任意整理」を行っても返済していく事ができないくらいの借金がある。・だからといって「自己破産」は避けたい、もしくはできない。 (自己破産のように職業・資格の制限は設けられておりません)・...
「ブログリーダー」を活用して、ハイレバくんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。