人間一人ひとりが、かけがえのない尊い存在である生まれてきた命そのものに価値があり、それぞれに尊厳があるという意味です。 chatGPTに聞いたらこのような回答でした。 中学の授業で聞いたときはこのような解説はなく、「自分ただ一人だけが尊い」というナルシスティックな意味だとずっと誤解していました。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
2014年8月からバリュー平均法でインデックス投資開始。18年3月にリタイア。総資産3.1億
3.1億円の資金を 収益16%での運用をめざしています。 まずはプロフィールをご覧ください。
人間一人ひとりが、かけがえのない尊い存在である生まれてきた命そのものに価値があり、それぞれに尊厳があるという意味です。 chatGPTに聞いたらこのような回答でした。 中学の授業で聞いたときはこのような解説はなく、「自分ただ一人だけが尊い」というナルシスティックな意味だとずっと誤解していました。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
厚生年金の積立金をつかって、基礎年金の底上げをする案は、自民党で強い反発があり年金改革法案に盛り込まれないことになった。立憲民主党はこれに反対していて、独自の法案を提出するそうです。 厚生年金の積立金を基礎年金に回すなんて財産権の侵害じゃないかな。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる (文春文庫) 作者:ちきりん 文藝春秋 Amazon 2013年の本ですが、すごく面白かったです。 これからの時代一生同じ会社で働き続けるというのではなく、40代でやりたいことを見定めて本当に自分が幸せになる働き方にシフトしていこうという考え方です。 もしも人生があと10年だったらと考えて、やりたいことはどんどんやりましょうと推奨しています。10年というのがいいですね。明日死んでもいい、という考えも耳にしますが、1日でできることが限られているので10年とかんがえると、長期的な目標も追求できますね 女性のセカンドキャリアチャンス https://s…
QQQが時間外でー1.32%と急落しています。理由はMoody'sによる、米国債の格下げですね。まあ1月ぐらいしたらまた株価はあがるでしょう。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
バフェット氏:人生の成功=愛されたいと思った人からどれだけ愛されたか
finance.yahoo.com お金に不自由しなくなると、愛こそすべて、ということになるんでしょうね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
今週のS&P500は5連騰でしたね。今から株を買おうとしている人は、なぜFear and Greed Indexが1桁だった4月7日~9日の間に買わなかったのかと自問してくださいね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
多くの宗教は死んでしまったらお金も地位も家族も何も関係なくなるので、死に臨んでも不変の絶対の幸福を得るために信仰が必要といいます。でも私の考えではそんなことはなくて、人生の目的は幸福の時間積分の最大化だと思っているので、死ぬときに現世の幸福が0になったとしても積分はゼロにならないので大丈夫です。 また次世代のために力を尽くしたのであれば、自分が死んでも、生きた意味はちゃんと残るとも思いますね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
総資産 317,474,078円(前日比)+15,256,144円(+5.0%) 増減 今週 +7.5% +22,017,792円 今月 +13.9% +38,811,131円 今年 -8.3% -28,598,396円 内訳 預金・現金・暗号資産 3,502,387円 1.10% 株式(現物) 20,233,638円 6.37% 株式(信用) 23,439,694円 7.38% 投資信託 257,994,882円 81.26% 債券 965,600円 0.30% 保険 3,570,000円 1.12% 年金 7,767,877円 2.45% 総資産3.1億円を回復しました。信用取引も+234…
総資産 302,217,934円(前日比)+3,834,260円(+1.3%) 増減 今週 +2.3% +6,761,648円 今月 +8.5% +23,554,987円 今年 -12.7% -43,854,540円 内訳 預金・現金・暗号資産 3,502,637円 1.16% 株式(現物) 20,043,793円 6.63% 株式(信用) 21,028,258円 6.96% 投資信託 245,738,571円 81.31% 債券 966,100円 0.32% 保険 3,570,000円 1.18% 年金 7,368,575円 2.44% 総資産3億円を回復しました。信用取引も+2102万円に…
米国は関税を145%から30%まで下げることになったそうですね。中国側も125%から10%に下げる。 大幅な減税で、ドルと株は爆上げ ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
www.cnbc.com このニュースで、ドル高、株高がすごいですね。 4月7日~9日に勇気を出して買い出動した人は報われますね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
現在スイスで開催されている米中貿易協議ですが、ベッセント長官によれば、大きな進展があったとのことで、先物は1%以上の上昇です!詳細は12日に発表ってころらしいけどマーケットは先走ってますね! ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
現在スイスで開催されている米中貿易協議は日曜日にも継続して行われているそうですが、日本時間の月曜日の午前中ぐらいにはなんらかの結果が出るものと思われます。 良い結果が出そうな気もしますが、金曜日の株価はそれを織り込んでいないように感じたので、良い結果なら米国株は爆上げするかもですね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
www.cnbc.com 米中貿易協議は日曜日も継続だそうですね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
米中貿易協議はスイスなんですよね。時差は7時間なので、今日の日本時間の深夜には、何らかの結論が出てる可能性もありますね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
こころの深呼吸 作者:片柳弘史 教文館 Amazon カトリックの神父さんがSNSに投稿した言葉を集めた本。 自分は無宗教ですが、いい言葉がたくさんあるなと思いました。 一つ引用 想像を超えた成長 全てが自分の思い通りになれば、 結局、自分が思っている程度の 人間にしかなれません。 思った通りにならないからこそ、 ときどき思いがけない試練が やってくるからこそ、 自分の想像をはるかに越えて 成長することができるのです。 これはほんとにそうやなと思います。 私FIREするまでサラリーマンでしたが、海外勤務やコンサルなどは、上司の命令で思いがけなくめぐってきたことで、それにより多くの学びを得たんで…
赤毛のアン行ってきました。歌もダンスも音楽もとてもよくって楽しめました! 去年はウィキッドいったんですが、今回の方が踊りが多くてとてもよかったです!ストーリーも鉄板ややし。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
先日の徹子の部屋に桂文枝師匠が登場。初舞台のときにぜんぜんうけなかったそうです。ただ一度笑いがとれたのが、猫が舞台に出てきたときだけだったそうです。 楽屋でおちこんでいたら、お茶子さんが、「あんた出世するで、初舞台で猫が通った人はみんな出世した。かしまし娘さんも大丸ラケットさんもみんな出世した」と言ったそうです。その後かしまし娘さんに会うことがあり、その話をしたら、猫なんか知らないと言われたそうです。お茶子さんが文枝さんをはげまそうと思って嘘をついたんですね。 浄土真宗では南無阿弥陀仏と唱えることで、どんな人でも救われると言われます。 科学的には根拠がないことですが、それを信じた人が心が楽にな…
www.dir.co.jp これは未婚男性の母集団が若いためにそうなるらしいです。 そのあたりを考慮して計算すると、未婚男性の寿命は既婚男性より3年ほど早いぐらいだそうです。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
オオルリ流星群 作者:伊与原 新 KADOKAWA Amazon この本ゲットしました。 ブログでオオルリ見たと書いたら、この本をちょうど読んだところだという人からXでレスが付き、おもしろそうだと思って購入しました!鳥好き、星好きなので、楽しみです! ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
www.nikkei.com 年末で退任だそうです。 お疲れ様でした。バフェットのプライベートってどんなんでしょうね。何が生きがいで生きてるんだろうという興味はあります。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
今日21:25に松井証券に覚えのないログイン通知がきてたので、あわてて、多要素認証設定しました。幸い注文などは一切なかったみたいです。おそろしいですね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
二人の石切り職人 旅人が、ある町を通りかかりました。その町では、新しい教会が建設されているところであり、建設現場では、二人の石切り職人が働いていました。 その仕事に興味を持った旅人は、一人の石切り職人に聞きました。 あなたは、何をしているのですか。 その問いに対して、石切り職人は、不愉快そうな表情を浮かべ、ぶっきらぼうに答えました。 このいまいましい石を切るために、悪戦苦闘しているのさ。 そこで、旅人は、もう一人の石切り職人に同じことを聞きました。 すると、その石切り職人は、表情を輝かせ、生き生きとした声で、こう答えたのです。 ええ、いま、私は、多くの人々の心の安らぎの場となる素晴らしい教会を…
総資産 290,411,809円(前日比)+6,452,066円(+2.3%) 増減 今週 +7.8% +21,062,319円 今月 +4.2% +11,748,862円 今年 -16.1% -55,660,665円 内訳 預金・現金・暗号資産 3,576,449円 1.23% 株式(現物) 18,962,903円 6.53% 株式(信用) 13,614,259円 4.69% 投資信託 242,676,256円 83.56% 債券 966,400円 0.33% 保険 3,570,000円 1.23% 年金 7,045,542円 2.43% 4月末の総資産が2.7億円でしたが、このところの連騰…
SBI証券のデバイス認証設定しましたが、マネーフォワードは今まで通り使えた
SBI証券のデバイス認証を設定しましたが、マネーフォワードは今まで通り使えるみたいです。特に問題なく更新できました。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
楽天証券のログイン追加認証を設定したが、マネーフォワードは今まで通り使えた
楽天証券のログイン追加認証を設定しましたが、マネーフォワードは今まで通り使えるみたいです。特に問題なく更新できました。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
日銀が金利を据え置くと発表してドル高が進んでいますね!嬉しいな! ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
META,MSFTともに好決算で、時間外で大幅上昇していますね!NASDAQ100の先物も1%を超える上昇です! ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
昨日の米国株は夜寝るときはGDPのマイナス成長で大幅下落だったけど、朝起きてみれば、S&P500はプラ転でした!嬉しいな! ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
総資産 278,662,947円(前日比)-130,695円(-0.0%) 増減 今週 +3.5% +9,313,457円 今月 -6.2% -18,315,606円 今年 -19.5% -67,409,527円 内訳 預金・現金・暗号資産 3,506,144円 1.26% 株式(現物) 18,095,267円 6.49% 株式(信用) 10,163,481円 3.65% 投資信託 235,337,795円 84.45% 債券 965,000円 0.35% 保険 3,570,000円 1.28% 年金 7,025,260円 2.52% 今月の資産は-1,831万円の減少でした。連続でひどい下げ…
www.nikkansports.com 私よりも資産持ってる与沢さんですが、覚せい剤中毒で離婚だそうです。 幸せになるのにお金はそれなりに重要だとは思うけれど、お金は必要条件であって十分条件ではないってことですね。あたりまえですが。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
今日のバードウォッチングではオオルリ、カワラヒワ、ヤマガラが見れました。オオルリというのは「幸せの青い鳥」と言われている鳥です。今日見れてめっちゃ嬉しいです! ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
明日はバードウォッチング行ってきます!この季節オオルリがみれるかも。幸せの青い鳥です! ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
昨日はMISIAのライブ 「Love Never Dies」に行ってきました! エヴリシング、希望の歌、アイノカタチなどを生で聴くことができて感動でした! 能登半島地震に炊き出しに行ったMISAさんに会えたのはよかったです。 ただ、自分はライブにはあまり合わないのかなとかも思いました。 オーケストラの演奏会と違い、歌手のライブって、マイクと大型スピーカーを通した音で、けっしてキレイじゃないですよね。音が潰れて歌詞とか聞き取れないことも多々ありました。純粋に歌を楽しむならYoutubeの音源の方がずっといいと感じました。「有名人を一目見られる」というだけに13,500円払ってる感じですね。 ↓↓…
仮面ライダーアマゾンの岡崎徹さんとウルトラセブンのアンヌ隊員のひし美ゆり子さんが70代後半でご結婚。おめでとうございます!なんと岡崎さんは初婚だそうです。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
https://www.carsongroup.com/insights/blog/volatility-is-the-toll-we-pay/ カールソングループの調査によれば、3%のドローダウンは年に7.3回もあるそうです。そして10%の調整が年に1.1回、15%の下落が0.7回とのことです。 4月7日~4月9日の下落でS&P500は18%程度の下落となりましたので、統計的には、今年はもうこれ以上の下落はない可能性が高いです。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
Fear and Greed Indexが Fearになったので、買い場は終わったっぽいですね。 ただ、これから何が起こるのか、まったく予想ができないので、2番底きたら、即買い出動です。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
現にあるものについての分析とあるべき姿への願望とを区別するという謙虚さを十分身に着けるまではどんな学問も学問という名には値しない E.H.カー テレビ東京の豊島晋作さんのyoutubeでこんな言葉を知りました。なるほどなと。 ただ、願望と実際をごっちゃにした方が幸福な場合もあるかもしれないとかも思った。 家族がなくなった場合、現実は亡くなった人は消滅したわけだけど、天国から見守ってくれているという風に考えたほうが幸せかもしれないよね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
近所のスーパーのレジの人がニコニコと愛想がよく、気持ちの良い対応をしていただいた。考えたのですが、スーパーのホームページの問い合わせフォームから、感謝の旨を投稿してみた。よいと思ったことはどんどんプラスのフィードバックするよ!それが「幸せなFIRE」している人だよ! ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
今週今週の作戦ですが。1545を24500円で指値してじっと待ってます。 刺さらなかったらそれでもOK。イラストはchatGPTで生成です! ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
今朝ゴミ出しにいったら、雲一つない青空で、すがすがしい気持ちになりました。 最近世界が輝いてみれます。これもFIREしたせいだと思います。経済的自由を得て会社を辞めたら、ストレスや悩みがなくなりました。そうすると自然の美しさを感じたり、小さなことでもよく笑うようになったりが増えました。ボランティアでかわいい子ども達と接していることも大きいと思います。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
次の土曜日は神戸のGLIONアリーナにMISIAのライブ聴きに行きます。 5階席らしい。オペラグラスいるね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
www.sunward-t.co.jp 本日こちらのセミナーに登壇いたしました。多数のお申込みをいただきましてありがとうございます。当日不参加の方はアーカーブ視聴でアンケート回答されますと、当日のスライドと特典の「信用取引リスク計算シート」がもらえます。是非アンケートご回答ください! ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
4/19MBA太郎のセミナーに申込・アンケート回答で特典「信用取引リスク計算シート」をプレゼント!
www.sunward-t.co.jp 4/19「幸せなFIREと攻めの投資戦略」と題してセミナーに登壇します。 ・MBA太郎が実践する幸せなFIREにご興味がある方、ブログでは話せないプライベートな内容もお話したいと思っております。 ・投資初心者の方向けには安全でお勧めできる投資法を解説いたします。 ・中級者以上の方にはMBA太郎が実践している信用取引など攻めの投資について解説いたします。 一つでも気になった方、無料なので是非お申込みください! 当日参加できないかたでもアーカイブ視聴が可能ですので、あきらめずにお申込みください! また、当日orアーカイブ視聴してアンケートに回答されたかたに特…
今週今週の作戦ですが。1545を24500円で指値してじっと待ってます。 刺さらなかったらそれでもOK。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
テレビの話ですが昨日の徹子の部屋は大和田獏&美帆さん笑顔で登場。岡江久美子さん亡き後「ばくみほ」という父娘ユニットを組んで幼稚園や病気の子ども達のために、歌やマジック、絵本の朗読などのショーをみせる活動をされているそうです。岡江さんが亡くなった時、悲しみのどん底にいらしたお二人が、今はこども達の笑顔のために生き生きと活動されている。すばらしいことですね。本当によかったなと思いました! Tverで視れると思うので是非視てみてください!https://tver.jp/episodes/ep7bxt12qc 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こ…
4/19セミナーに登壇します 無料・アーカイブ有・アンケート回答者特典あり
www.sunward-t.co.jp 4/19「幸せなFIREと攻めの投資戦略」と題してセミナーに登壇します。 ・MBA太郎が実践する幸せなFIREにご興味がある方、ブログでは話せないプライベートな内容もお話したいと思っております。 ・投資初心者の方向けには安全でお勧めできる投資法を解説いたします。 ・中級者以上の方にはMBA太郎が実践している信用取引など攻めの投資について解説いたします。 一つでも気になった方、無料なので是非お申込みください! 当日参加できないかたでもアーカイブ視聴が可能ですので、あきらめずにお申込みください! また、当日orアーカイブ視聴してアンケートに回答されたかたに特…
朗報:トランプ大統領、スマホ、コンピューター、半導体を関税の対象外に
www.cnbc.com これすごいニュースですね。月曜日にハイテク株が上昇するかもですね! 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
来週の作戦ですが。1545を24500円ぐらいで指値してじっと待つことにしようかなと思います。刺さらなかったらそれでもOK。あがりっ鼻であわてて買うようなことはしません。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
未来予想なんですが、そのうち中国との貿易交渉の妥協がおこなわれて、そのときは株価は爆上げするんじゃないでしょうかね。だから今は仕込み時かないかと思います。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
余力のある人は今日も買ってよいかなと思います。 1545なら2万4千円台なら買いたいなと思います。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
ETFで+300万円、投資信託で+4100万円合計4400万円のプラス。 稲妻が輝いた 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
結果論かもしれませんが、月火水に買い出動で来た人は勝利ですね! 月曜日の相場の反転を予言してくださった広瀬隆雄氏には感謝いたします。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
まだー10%以上のドローダウンだと思うので、テクニカルには買ってもいいのですが、買うなら28120円ぐらいで指値するかなと思います。ただ私はもう買いません。もう十分買ったと思うので。7日の朝に24355円で買えた人は勝利ですね。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
暴落してもなお2億円以上の資産があるので、たとえば私設奨学金とかやったらどうかと考えることもあります。ここで思考実験。学費を援助した子に、①援助と引き換えに卒業式の写真を送ってくれるように頼んだ場合と、②頼まない場合、どっちがいいか。 理想は②でなんの見返りも要求せず、それでいて自発的に、卒業の報告をしてもらえることが一番よいですよね。①の場合、ひょっとしたら相手は義務感で卒業の報告をしているかもしれません。それだと、なんかダメな気がします。 なので、私設奨学金で誰かの就学を支援するなら、見返りを求めないのが正解と思います。心ある子だったら自発的に卒業の報告を言われなくてもしてくれるでしょう。…
50超えましたね。今日も買い場です。1545を24290円で指値すると良いと思います。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
45割りました。やはり買い場ということなんでしょうかね。 Fear and Greed Indexはあいかわらず3のままです。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
広瀬隆雄氏の予言通り7日で反転ならば今朝が最後の買いチャンス
広瀬隆雄氏の言う通り7日で相場が反転するのであれば、今朝が最後の買いチャンスかもしれません。広瀬隆雄氏を信じるならば、今朝1545を成り行きで買うとよいでしょう。しかし、ブルトラップかもと思うならば、見送りです。 私は今朝買い出動するかどうかあと40分悩みます。まだ決めていません。 昨日24355円で買えた人はおめでとうございます。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
本当に反転してきたからすごいですよね。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
Fear and Greed Indexがついに3になりましたね
ここまでの値って過去にみたことあるかなー あしたこそは1545が24290で約定すると思います。最高値からー30%です。 広瀬隆雄氏が、今日は相場の転換点だって言ってますね。明日から反転上昇してくれると嬉しいですけどね。あと米国の確定申告の期限が4月15日らしいので、そのあとは資金が流入するかもしれないらしいです。ということで今は買い場だと思います。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
今回の下落は大きく、ひょっとしたら年末の株価が年初の株価以下かもしれません。 ただ、2026年末ぐらいには回復している可能性も大きいです。そのぐらい長い目が考えれば、今は買い場だと思います。1、2カ月で儲けようと思わないことです。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
昨年の共和党大統領候補選挙でニッキー・ヘイリー氏はトランプ氏が大統領になると”カオス”になると言ってましたがその通りになってますね。 以下もカオスは長引くかもしれませんが、4年後にトランプ氏が辞めたら治まると思うので、長期投資家は今仕込んでおくのが良いと思います。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
1545の最高値からー30%のドローダウンで24290で412口、指値しました。 指値がぎりぎり過ぎたので38口だけ約定しました。残りは明日以降に持ち越しです。 明日約定するかもしれませんししないかもしれません。 私は現金余力がないので、すべて信用買いしています。 信用取引は追証くらったら負けなくで、リスクをちゃんと計算する必要があります。 そのために「信用取引リスク計算シート」とのものを使っています。19日のセミナーにお申込み後、当日またはアーカイブ視聴されてアンケートに回答されたかた限定で、この「信用取引リスク計算シート」を配布させていただく予定なので、ふるってお申し込みください。 4/1…
前の記事で 悩んだ結果、1545を24920円で指値することにしました。1545の最高値からー30%のドローダウンです と書きましたが、誤りで、1545の最高値からー30%のドローダウンであれば24290になるはずです。 お詫びして訂正いたします。 私のマネをして24920円で指値をしていた人は今日の始値の24355円で約定したと思います。65円ほど不利な値段での約定となってしまいすみません。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
悩んだ結果、1545を24920円で指値することにしました。1545の最高値からー30%のドローダウンです。ここまで下がらずに持ち直せばそれも良し。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
当初の方針ではドル建て15%の下落で追加投資と考えていましたが、既にドル建て17.42%の下落です。それならドル建て17.5%の下落を待って投資しようかと思い始めています。その次はドル建て25%の下落でさらに追加投資と。 月曜日にドル建てー17.5%で指値いれるかどうかはちょっと悩んでいます。 調整には「日柄」というものがあり反転するまでにある程度の日数が必要なんですよね。だからたとえばCPIの発表を待ってから買い出動した方が安全かもしれないなどと弱気な考えて心をよぎっています。一方で「もっと下がってから買おうと買い控える」のが上手くいかないこともあり、あす一日考えます。 4/19 MBA太郎…
今の相場で重要なことは2つあります。 ①退場しないこと ・信用取引で追証食らうと、泣く泣く、安値で売らざるを得なくなります。そうならないように、過大なポジションをとらないようにしてください。 ・心理的に眠れなくなるなどの理由で、手持ちの投信なり株なりを売ってしまわないようにしてください。苦しい場合は証券口座を見ないなどの対応も必要です。 ・生活費がショートして資産を売却せざるを得ない状況を避けてください。これは生活防衛資金を現金などの無リスク資産で確保していることが重要です ②買い続けること ・積み立て投資をしている人は今こそチャンスなので怖くなって積み立てを辞めることがないようにしてください…
昨日の米国株式も大幅下落でQQQは2024年1末の状態にS&P500は2月末の状態になっちゃいました。昨年の利益の大半を失ってしまいましたね。 めっちゃ怖いですよね。Fear & Geed Indexも4というすごい数字になってます。 すごく怖いですが、怖いということはチャンスだと私は思っています。 くれぐれも注意して欲しいのは信用取引をしている人は追証だけはくらわないようにしてくださいね。追証くらったら、底値で売らないといけないことになって負けです。 現金の人は、毎日すこしずづ買い下がるとよいと思います。 一定金額で買い下がるより、下落幅が大きくなるほどたくさん買い下がるのが良いと思っていま…
信用取引をやる上での注意点です。 追証くらったら負けだと思ってください。 なので、ITバブル崩壊やリーマンショックの級の暴落がきても追証くらわない程度の大きさにとどめてくださいね。 詳しくは4/19のセミナーで解説します。是非お申込みを!当日参加できなくても申し込んでおおけばアーカイブ視聴ができますので。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
めっちゃ下落していますが、私の信用口座はまだ+594万円です。安い時にしこんでますから余裕があります。NASDAQがあと8%ぐらい下がるとトントンになると思います。 信用取引も安いときに仕込めばそんなに怖くないんですよ。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
10%~15%のドローダウンから回復する期間をChatGPTに聞いてみた
3~4か月ぐらいで回復するそうですよ。なので今、嫌な思いをしていたとしても8月頃には笑っている可能性があります。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
神戸市:神戸市大学奨学金のご案内 こんな奨学金があるんですね。 「篤志者戸谷とし子氏他から神戸市へ寄付された寄付金により、神戸市大学奨学金基金を設け、その運用益により」とこのです。 私も資産が余ったら、こういうところに寄付するのもありですよね。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
今日も買い場継続ですね。現金がある人は、少しずつ分散して買い下がるとよいでしょう。私は信用買いなので、小口で買うと手数料負けするので、次はー15%の下落までじっとがまんします。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
今朝、1545が28,120円で約定しました。これはトランプ関税報道のショックによる大底かもしれませんし、さらなる貿易戦争やインフレの原因となり今後さらに株価が下落する可能性もあります。もしさらに値下がりしたら、ー15%のドローダウンで再び買い出動する予定です。それまでは買いたくなっても辛坊します。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
買い場が来ている様な気がします、私は数日前から指値を入れていて、今朝、1545が28,120円で約定しました。現在28,090円なので指値入れてなかった人も今から買うと良いと思います。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
今朝、1545が28,120円で約定しました。買い出動第1段です。信用です。 正直ちょっと怖いですね。ただ、怖い時に買わなければ儲けられないはずです。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
新装版 幸せがずっと続く12の行動習慣 「人はどうしたら幸せになるか」を科学的に研究してわかったこと 作者:ソニア・リュボミアスキー 日本実業出版社 Amazon 幸福度を上げるための12の習慣が紹介されているのですが、そのうちの11番目の習慣として「内面的なものを大切にする」というのがあります。これは内面的なものとはある種の宗教的なことです。 たとえば、子どもを亡くしたなどのトラウマ的な体験をした人は、信仰がある人の方が立ち直りが早いそうです。宗教的な信仰でなくてもスピリチュアルな考えを持っている人の幸福度は高いらしいです。スピリチュアルとは「聖なるものを求めること」と定義されているそうです…
4/19セミナーに登壇します 無料・アーカイブ有・アンケート回答者特典あり
www.sunward-t.co.jp 4/19「幸せなFIREと攻めの投資戦略」と題してセミナーに登壇します。 ・MBA太郎が実践する幸せなFIREにご興味がある方、ブログでは話せないプライベートな内容もお話したいと思っております。 ・投資初心者の方向けには安全でお勧めできる投資法を解説いたします。 ・中級者以上の方にはMBA太郎が実践している信用取引など攻めの投資について解説いたします。 一つでも気になった方、無料なので是非お申込みください! 当日参加できないかたでもアーカイブ視聴が可能ですので、あきらめずにお申込みください! また、当日orアーカイブ視聴してアンケートに回答されたかたに特…
総資産 296,978,553円(前日比)-4,923,813円(-1.6%) 増減 今週 -1.6% -4,923,813円 今月 -7.3% -23,341,686円 今年 -14.2% -49,093,921円 内訳 預金・現金・暗号資産 467,569円 0.16% 株式(現物) 18,673,368円 6.29% 株式(信用) 10,090,034円 3.40% 投資信託 252,706,162円 85.09% 債券 3,957,800円 1.33% 保険 3,553,000円 1.20% 年金 7,530,620円 2.54% 今月の資産は-2,334万円の減少でした。2カ月連続で…
S&P500がー10%ドローダウンしたら第1回目の買い場だと思います。 正確にいうとNYの終値ベースのドローダウン+朝9時のS&P500先物の下落幅がー10%超えたら余力の半分ぐらいは買ってよいように思います。 私は信用取引なので小口で買うと手数料負けするので一括で買いますが、現金の人は、すこしずつ買い下がるほうがよいかもしれません。 私は一つ前の投稿の通り、今から指値注文入れていて、下落時に自動的に約定するようにしています。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
ー10%の調整局面が近いとみて、1545を28,375で指値注文しました。 この指値の根拠は年初来の安値です。1545がこの値段をつける頃にはS&P500は確実にー10%を下回っているだろうというところです。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
またS&P500が大幅下落ですね S&P500がドル建てでー9.17% 円建てならー12.58%のドローダウンですね。私はドル建てのドローダウンがー10%超えたら買い出動しようかなと思っています。気の早い人は買ってもよいとは思いますが、私は気が長いので。 私の買い出動のイメージですがー10%のドローダウンで1千万円、ー15%のドローダウンでさらに1千万円買い出動する感じです。投資対象は1545です。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
いまNASAQ100が盛大にさがってますよね。なのでこれを売ってオルカンを買えばいいと考える人もいるかもしれませんが、それは悪手だと思います。 やるべきことは逆でオルカンを売ってNASDAQ100を買うのが良いと思います。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
https://fod.fujitv.co.jp/title/4238/4238820001/ キャラクターがいいですね。ちょっと気弱そうに見える五島医師と気の強そうな看護師。太陽の光にきらめく沖縄の海が美しい。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
低所得者はお金は重要でないと考えた方が幸せであり、高所得者はお金は重要だと考えた方が幸せ
カーーネマンらによる収入と幸福の関係の研究では以下の様なことが導かれた low earners were happier if they thought money was unimportant and high earners were happier if they thought money was important. 出所:https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2016976118 翻訳すると以下の通り 低所得者はお金は重要でないと考えた方が幸せであり、高所得者はお金は重要だと考えた方が幸せであった。 さまざまな宗教や心理学の研究が、お金と幸福…
90歳までに使い切る お金の賢い減らし方 (光文社新書) 作者:大江 英樹 光文社 Amazon お金は思い出作りに使うべしという話、これはDIE WITH ZEROと同じことですね。 あとお金より優先すべきこととして ①時間②信用③健康④幸福感 の4つをあげていました。②の信用は著者が会社員をやめて自営業になってから強く思うようになったそうです。 ④の幸福感を得るには、2つあって 1自分の好きなことをする時 2承認欲求が満たされる時 そして承認欲求には2通りあって A 人から良く思われたい B 感謝される でAは虚栄心となるので勧められずBを目指していきなさいってことです。 私最近思うのがお…
”リスク許容度が低い人は個人向け国債を買え”という意見には賛成できない
よくセミナーで、人によってリスク許容度は違うので低い人は個人向け国債などの安全資産の割合を増やそう、みたいな、「絶対に批判されたくない」という気持ちがにじみ出てる話を聞くことがあるんですが、私はリターンが低すぎてかつ1年間も資産を引き出せない個人向け国債はまったくお勧めできないんですよね。 リスク許容度低い人でも、頑張ってリスク資産かって、暴落時に恐怖しながら、証券口座から目を逸らすような経験を積んで初めてリスク許容度があがっていくと思います。 私リーマンショックの前にアクティブファンドを1千万円ぐらい保有していて、ショック後ー500万円の含み損になり、恐怖しました。その時は証券口座を直視でき…
ベルリンフィルのコンサートのチケット取るために、フェスティバルホールのサイトに会員登録したら、コンサートの案内がメールで来るようになりました。 そしたら結構行きたいコンサートとかがあったりします。 ただ、大抵は友の会会員先行発売ってのがあるんですよね。非会員で買うと、良い席はもう残ってなかったりします。会費3,300円だけで、良い席で聴けるのなら入会しようかなとか思ってます。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
S&P500がドル建てでー6.13% 円建てならー8.69%のドローダウンですね。3月7日から”気の早い人は買い場”と申し上げていましたが、円建てのドローダウンがー10%切ったんで買い場は終わったと思います。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
4/19セミナーに登壇します 無料・アーカイブ有・アンケート回答者特典あり
www.sunward-t.co.jp 4/19「幸せなFIREと攻めの投資戦略」と題してセミナーに登壇します。 ・MBA太郎が実践する幸せなFIREにご興味がある方、ブログでは話せないプライベートな内容もお話したいと思っております。 ・投資初心者の方向けには安全でお勧めできる投資法を解説いたします。 ・中級者以上の方にはMBA太郎が実践している信用取引など攻めの投資について解説いたします。 一つでも気になった方、無料なので是非お申込みください! 当日参加できないかたでもアーカイブ視聴が可能ですので、あきらめずにお申込みください! また、当日orアーカイブ視聴してアンケートに回答されたかたに特…
https://www.facebook.com/groups/303906109696947?multi_permalinks=9552489094838556&hoisted_section_header_type=recently_seen 私は冷ややかな見方をしていますが、わざわざ自ら投資しないことを選ぶ人の考えを変えようという気はしてないので、黙っています(笑)すべては自己責任です(笑) 65歳からは、お金の心配をやめなさい 老後の資金に悩まない生き方・考え方 (PHP新書) 作者:荻原 博子 PHP研究所 Amazon 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資…
去年から鼻血がときどきでるので、診察してもらいましたが、粘膜の傷や腫瘍はないということでした。経鼻スコープでは問題なしです。スコープで観れないのは副鼻腔になるそうですが、それはCTになるそうで今は必要ないと言われました。 軟膏もらって今日はおわり。軟膏は化膿止めの抗生剤だそうです。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
去年ぐらいからときどき鼻血がでるようになって、万一腫瘍でもできてたらまずいなと思って明日耳鼻科に行って診てもらおうと思います。なにごともなければいいんですけどね。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
4月になるとオオルリという鳥がみられるようになります。この鳥は名前の通り青い身体をしていて、幸せの青い鳥とよばれています。兵庫県だと4月後半にバードウォッチングの会があるので、青い鳥を探して行ってみたいです! 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
www.youtube.com 高校の時吹奏楽部だったのでこの作曲家好きです。 どこがすきかというとワンパターンなんですよね(笑) 速→遅→速 といいう構成で、遅から速に移るとき、スネアドラムのソロからクレッシェンドする。そしてベルト―ンというのでしょうか。和音の音を下から順番に鳴らしていく。そしてクライマックスは「速」のテーマと「遅」のテーマを二重に奏でる。 高校三年生の時にこの作曲家のノヴェナという曲をコンクールで演奏しましたが、まったく同じパターンでした(笑) 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。…
去年ぐらいからなんですがポイ活やめました。マクロミルなどのアンケートサイトに登録していたのですが、一件回答して1円とか2円とか稼ぐのも時間のムダに思えてきました。どうせお金は余りますので、小銭を稼ぐために時間を使うのはやめて、読書するとかもっと意味のあることに時間を使いたいなと思ったしだいです。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
お彼岸なのでおはぎを買ってきて食べました。 こういった季節ごとの食べ物はわりとすきですね。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
www.youtube.com 沖縄の方言でデビルマンの歌を歌ったらどうなるか。これめっちゃおもしろい! 歌ってる女性がちょとオシャレな感じなのも面白い。ふざけないで、大真面目でこんなことするのがおもしろい! 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
プロスペクト理論で有名なカーネマンはスイスで安楽死されてたんですね
gigazine.net こういう死に方もありなのかもしれませんね。 4/19 MBA太郎のセミナーは↓ 幸せなFIREと攻めの投資戦略|サンワード証券 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
www.sunward-t.co.jp 4/19「幸せなFIREと攻めの投資戦略」と題してセミナーに登壇します。 ・MBA太郎が実践する幸せなFIREにご興味がある方、ブログでは話せないプライベートな内容もお話したいと思っております。 ・投資初心者の方に向けには安全でお勧めできる投資法を解説いたします。 ・中級者以上の方にはMBA太郎が実践している信用取引など攻めの投資について解説いたします。 一つでも気になった方、無料なので是非ご参加ください! ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
「ブログリーダー」を活用して、MBA太郎さんをフォローしませんか?
人間一人ひとりが、かけがえのない尊い存在である生まれてきた命そのものに価値があり、それぞれに尊厳があるという意味です。 chatGPTに聞いたらこのような回答でした。 中学の授業で聞いたときはこのような解説はなく、「自分ただ一人だけが尊い」というナルシスティックな意味だとずっと誤解していました。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
厚生年金の積立金をつかって、基礎年金の底上げをする案は、自民党で強い反発があり年金改革法案に盛り込まれないことになった。立憲民主党はこれに反対していて、独自の法案を提出するそうです。 厚生年金の積立金を基礎年金に回すなんて財産権の侵害じゃないかな。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる (文春文庫) 作者:ちきりん 文藝春秋 Amazon 2013年の本ですが、すごく面白かったです。 これからの時代一生同じ会社で働き続けるというのではなく、40代でやりたいことを見定めて本当に自分が幸せになる働き方にシフトしていこうという考え方です。 もしも人生があと10年だったらと考えて、やりたいことはどんどんやりましょうと推奨しています。10年というのがいいですね。明日死んでもいい、という考えも耳にしますが、1日でできることが限られているので10年とかんがえると、長期的な目標も追求できますね 女性のセカンドキャリアチャンス https://s…
QQQが時間外でー1.32%と急落しています。理由はMoody'sによる、米国債の格下げですね。まあ1月ぐらいしたらまた株価はあがるでしょう。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
finance.yahoo.com お金に不自由しなくなると、愛こそすべて、ということになるんでしょうね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
今週のS&P500は5連騰でしたね。今から株を買おうとしている人は、なぜFear and Greed Indexが1桁だった4月7日~9日の間に買わなかったのかと自問してくださいね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
多くの宗教は死んでしまったらお金も地位も家族も何も関係なくなるので、死に臨んでも不変の絶対の幸福を得るために信仰が必要といいます。でも私の考えではそんなことはなくて、人生の目的は幸福の時間積分の最大化だと思っているので、死ぬときに現世の幸福が0になったとしても積分はゼロにならないので大丈夫です。 また次世代のために力を尽くしたのであれば、自分が死んでも、生きた意味はちゃんと残るとも思いますね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
総資産 317,474,078円(前日比)+15,256,144円(+5.0%) 増減 今週 +7.5% +22,017,792円 今月 +13.9% +38,811,131円 今年 -8.3% -28,598,396円 内訳 預金・現金・暗号資産 3,502,387円 1.10% 株式(現物) 20,233,638円 6.37% 株式(信用) 23,439,694円 7.38% 投資信託 257,994,882円 81.26% 債券 965,600円 0.30% 保険 3,570,000円 1.12% 年金 7,767,877円 2.45% 総資産3.1億円を回復しました。信用取引も+234…
総資産 302,217,934円(前日比)+3,834,260円(+1.3%) 増減 今週 +2.3% +6,761,648円 今月 +8.5% +23,554,987円 今年 -12.7% -43,854,540円 内訳 預金・現金・暗号資産 3,502,637円 1.16% 株式(現物) 20,043,793円 6.63% 株式(信用) 21,028,258円 6.96% 投資信託 245,738,571円 81.31% 債券 966,100円 0.32% 保険 3,570,000円 1.18% 年金 7,368,575円 2.44% 総資産3億円を回復しました。信用取引も+2102万円に…
米国は関税を145%から30%まで下げることになったそうですね。中国側も125%から10%に下げる。 大幅な減税で、ドルと株は爆上げ ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
www.cnbc.com このニュースで、ドル高、株高がすごいですね。 4月7日~9日に勇気を出して買い出動した人は報われますね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
現在スイスで開催されている米中貿易協議ですが、ベッセント長官によれば、大きな進展があったとのことで、先物は1%以上の上昇です!詳細は12日に発表ってころらしいけどマーケットは先走ってますね! ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
現在スイスで開催されている米中貿易協議は日曜日にも継続して行われているそうですが、日本時間の月曜日の午前中ぐらいにはなんらかの結果が出るものと思われます。 良い結果が出そうな気もしますが、金曜日の株価はそれを織り込んでいないように感じたので、良い結果なら米国株は爆上げするかもですね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
www.cnbc.com 米中貿易協議は日曜日も継続だそうですね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
米中貿易協議はスイスなんですよね。時差は7時間なので、今日の日本時間の深夜には、何らかの結論が出てる可能性もありますね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
こころの深呼吸 作者:片柳弘史 教文館 Amazon カトリックの神父さんがSNSに投稿した言葉を集めた本。 自分は無宗教ですが、いい言葉がたくさんあるなと思いました。 一つ引用 想像を超えた成長 全てが自分の思い通りになれば、 結局、自分が思っている程度の 人間にしかなれません。 思った通りにならないからこそ、 ときどき思いがけない試練が やってくるからこそ、 自分の想像をはるかに越えて 成長することができるのです。 これはほんとにそうやなと思います。 私FIREするまでサラリーマンでしたが、海外勤務やコンサルなどは、上司の命令で思いがけなくめぐってきたことで、それにより多くの学びを得たんで…
赤毛のアン行ってきました。歌もダンスも音楽もとてもよくって楽しめました! 去年はウィキッドいったんですが、今回の方が踊りが多くてとてもよかったです!ストーリーも鉄板ややし。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
先日の徹子の部屋に桂文枝師匠が登場。初舞台のときにぜんぜんうけなかったそうです。ただ一度笑いがとれたのが、猫が舞台に出てきたときだけだったそうです。 楽屋でおちこんでいたら、お茶子さんが、「あんた出世するで、初舞台で猫が通った人はみんな出世した。かしまし娘さんも大丸ラケットさんもみんな出世した」と言ったそうです。その後かしまし娘さんに会うことがあり、その話をしたら、猫なんか知らないと言われたそうです。お茶子さんが文枝さんをはげまそうと思って嘘をついたんですね。 浄土真宗では南無阿弥陀仏と唱えることで、どんな人でも救われると言われます。 科学的には根拠がないことですが、それを信じた人が心が楽にな…
www.dir.co.jp これは未婚男性の母集団が若いためにそうなるらしいです。 そのあたりを考慮して計算すると、未婚男性の寿命は既婚男性より3年ほど早いぐらいだそうです。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
オオルリ流星群 作者:伊与原 新 KADOKAWA Amazon この本ゲットしました。 ブログでオオルリ見たと書いたら、この本をちょうど読んだところだという人からXでレスが付き、おもしろそうだと思って購入しました!鳥好き、星好きなので、楽しみです! ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
別にいらないんじゃね?という感想。逃切り計算機で十分なような気もします。あと貯金額の単位が「万円」なので1,000,000万円 というのがすぐにいくらかわかりにくいなと感じました。インフレ率を計算に居られるのは良いと思いましたが、逃切り計算機でもそれはできるし、65歳から年金もらうといったシミュレーションもできるので、逃切り計算機で十分じゃないかなという感想です。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
リタイアしてから6.2年間の平均年収が2700万円をこえました。 年初来で5,345万円のプラス。この調子だと1億円行くかもですね。金銭感覚がおかしくなってきます。 年 収入(万円) 累計(万円) 2018(3-12) -608 -608 2019 1,691 1,083 2020 1,195 2,278 2021 4,847 7,125 2022 -3,125 4,000 2023 7,418 11,418 2024 5,345 16,763 直近年数 平均年収 目標 差分 6.20 2,706 2,700 34 5.38 3228 3200 153 4.38 3579 3500 348 3…
5,500って今から+3.6%程度ですよ。あと7か月でたったそれだけしか上昇しないというのはかなり控えめな予想だと思います。FRBが利下げするというシナリオが実現するなら、S&P500はもっと上昇するでしょうね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。は //
米国株のアノマリーについての回答はgeminiがわかりやすかったですが、youtube動画の要約をお願いするとgenimiは出来ませんとの回答でした。 chatGPTに以下の命令をしたところ 以下の動画を日本語で要約してください。 https://www.youtube.com/watch?v=rjm6F8LYRwE Fundstratのトム・リー氏が、2024年後半にはインフレが「かなり劇的に」冷却する見込みだと述べています。彼は、特にエネルギー価格の低下が主要な要因であるとし、株式市場が強気であると予測しています。また、経済成長が続く中、FRB(連邦準備制度)の政策が市場にプラスの影響を与…
今朝の東京マーケットワイドに堀古英司氏が出演されて、年末のS&P500の予想を5,500に上方修正しました。 実はこれは火曜日の新ホリコフォーカスファンド運用報告会でおっしゃっていたのですが、限定情報だったので、黙っていました。今日テレビで公表したのでもういいかなと思って。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
総資産 290,159,104円(前日比)+2,020,871円(+0.7%) 増減 今週 +2.5% +7,088,036円 今月 +5.5% +15,061,870円 今年 +21.0% +50,269,570円 内訳 預金・現金・暗号資産 423,117円 0.15% 株式(現物) 18,906,514円 6.52% 株式(信用) 15,882,032円 5.47% 投資信託 236,385,082円 81.47% 債券 7,986,000円 2.75% 保険 3,366,000円 1.16% 年金 7,210,359円 2.48% 総資産が2.9億円を超えましたー。 年初来の資産増加も…
google gemini に掲題の件を聞いてみたら以下の結果が返ってきました。 これでもうアノマリーを自分で計算する必要なくなるね。 大統領選挙年のS&P500の過去の月別平均リターン S&P500の大統領選挙年の月別平均リターンは以下の通りです。 1月: 平均 +0.71%、上昇確率58% 2月: 平均 +0.31%、上昇確率53% 3月: 平均 +0.49%、上昇確率58% 4月: 平均 +0.23%、上昇確率52% 5月: 平均 -0.15%、上昇確率48% 6月: 平均 +0.09%、上昇確率53% 7月: 平均 +0.79%、上昇確率60% 8月: 平均 +1.02%、上昇確率67…
news.yahoo.co.jp NISAの所得は社会保険料算定対象外だそうです。よかったですね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
2003年MBAの同級生にシャープ出身の人がいました。当時液晶事業に集中投資をしていたシャープのことを、非常にリスクが高い、と言ってました。彼の言ったとおりになったね。彼はその後京大の博士課程に進みました。シャープを脱出することを考えたんやね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
シャープが堺の液晶パネル工場を閉鎖するということで、早稲田大学大学院の長内厚教授が世界の亀山モデルという技術だけにフォーカスしてマーケティング戦略が不十分だった、とか言ってるけど、それ当時言ってたら見識があると思うけど、液晶事業撤退ということになり結果がわかってから、あとづけで「不十分だった」とか言ってもなんの価値もないよね。まあテレビ局からコメントを求められたタイミングが今だったので今答えるとということなのかもしれないけど。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
www.youtube.com 70代の77.5%の人が定年後は楽しいと言ってるそうですよ。これが40代だと半分ぐらいです。歳をとるのが楽しみになりますよね! ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
markets.businessinsider.com YARDINIは年末5、400を予想だそうですね。 広瀬隆雄氏が5,500予想。 Tom Leeは5,600とか言ってませんでしたっけ。 景気の良い話しですね。これを信じるなら今からでも買いということになりますが、どうなるかはわかりません。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
配当いくらもたったとか、投信が何%騰がったとか、個別株が70%上昇したとか、ミクロのことなので、結局は現金も含めた全資産に対する利回りこそが投資成績だよね。個別株で高い利回りが出せても、リスクヘッジで現金沢山もってたら、トータルの成績はそれほど高くないかもしれないしね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
年 収入(万円) 累計(万円) 2018(3-12) -608 -608 2019 1,691 1,083 2020 1,195 2,278 2021 4,847 7,125 2022 -3,125 4,000 2023 7,418 11,418 2024 4,662 16,081 直近年数 平均年収 目標 差分 6.18 2,603 2,600 21 5.36 3113 3200 -468 4.36 3439 3500 -267 3.36 4106 4500 -1324 ドル高と株価の戻りのおかげで、リタイア後6.18年の平均年収が2,600万円をこえました。直近3.36年では4,106万円…
金額 差分 投資収益 44,000,045 18.34% 日銀総裁 35,540,000 8,460,045 小室さん 40,469,000 3,531,045 米国大統領 62,260,000 -18,259,955 今月の資産増 8,536,106 年末期待収益 123,623,205 年初から今日までの投資収益が4,400万円になり、小室圭さんの年収(26万ドル)を超えました。この調子で投資収益が増えたら年末には1億2,362万円になります。まあそうはならないでしょうが。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
どうぞ嫌われてください。誰に、何人に、どれほど嫌われようと、あなたの価値が下がることはない。みんなから認められることばかり求めて、他人の人生を生きる人になるくらいなら嫌われた方が幸せです。嫌われる勇気を持つからこそ、自分の人生を生きる自由が得られるのですから。 — アドラー心理学サロン(アドサロ) (@PositiveSalon) 2024年5月7日 人間はどちらかと言うと嫌われるのは嫌ですよね。嫌われると便宜を図ってもらえない、意見が通らない、などいろんな面で不利になって実害があるという場合もあるでしょうが、実害がなくて嫌われるのが嫌なのはなぜなんでしょう。 おそらく、子どもの頃、親に嫌われ…
今朝のモーサテでアメリカ人の67%はFIを目指しているって言ってました。日本の方が物価が安いぶん、FIには有利かもしれないですね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
www.youtube.com 面白い動画みつけました。元大手商社マン、最高年収1800万円の70代男性。離婚で資産半分もっていかれたけど、それでも1億あるそうです。年金は月25万だそうです。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
父が高齢なので、亡くなったときの戸籍の取り寄せ方法など調べておく必要がありあす。 souzoku.asahi.com 上記の記事がわかりやすかったです。 ・戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍のすべてが必要になる。 ・最後の戸籍謄本から転籍、改製、の記載を芋づる式にたどっていく。 ・法廷相続情報証明制度というものがある。書き方も別頁で解説。 あと、こちらの記事にはありませんが、今年から、被相続人の戸籍は、全国の市区町村で取得できることになっているはずです。 これを参考にしながら自分でやってみたいです。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //
55歳、預貯金が5000万円あります。父親の介護のため無職なのですが、60歳から年金をもらうべき? (msn.com) 60歳から繰り上げ受給して、S&P500で資産運用した方が得だと思いますが、プロのFPでもそういったアドバイスはできないものなのですね。 むしろ、有資格者ほど、中立的な意見しか言えないのかもしれません。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //