chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えふさんの喫茶室 https://sharkscafe.at.webry.info/

開店から5年経ち、改装致しました。コーヒー好きの団塊世代。毎朝コーヒーを淹れて楽しんでいます。自分なりのこだわりを持ったコーヒーを味わっています。

ブレンドコーヒーを淹れて味わっています。最初に赴任した名古屋で知った'松屋ドリップ方式'で。最近知った'KONO方式'でも最良の味わいを求めて工夫していきたい。色々な味わいのお店も訪問していきたい。

えふさん
フォロー
住所
埼玉県
出身
福岡県
ブログ村参加

2015/02/28

arrow_drop_down
  • プロ野球が開幕

    3・29、セ・リーグは昨年の覇者広島と巨人の3連戦で始まった。 第1戦は広島が勝利を収めたが、第2戦3戦と巨人が勝ち、 マツダスタジアムで2年ぶりの勝ち越しをおさめた。

  • 怒りのコントロール

    今日で弥生3月も終わる。明日から新年度、毎日が日曜日の身 には、新年度も新学期も関係ないが、新元号が発表されたり、 いろんなモノが値上がりしたりとか、変わり目に注目している。 意識しない内に値上げされていては堪らない。 昨日の夕刊に掲載され'からだCafé' 「怒り コントロールできる?」 と言う記事だった。カッとなったとき、イライラしたときに やり過ごすコツは?→「深呼吸をしてゆっくり6まで数える」と いいらしい。鏡を見て怒り顔をチェックする...

  • トコトコトラム(2)

    今週5日間放送された「トコトコトラム」。楽しませて貰った。 熊本市街地を観光名所、繁華街と走り抜ける路面電車。 当然ながら知っている景色は何処にも無かったけれど… 市街地をゆっくり走る路面電車は、市民のかけがえのない足。 その風景を観ているだけで、心なごんでくる。熊本県人の 人懐っこさも感じられた。叔母さんと電話で話している感じ。

  • しだれ桜

    今日も曇り空、昨日と同じような天気。陽射しがなく肌寒い。 今朝目覚めると、妻と娘は出かけていた。危ないからと灯油 ストーブも消えている。何時の電車に乗るか? までは聞いて いなかった。兎に角二人は朝早くからバーゲンの買い出しへ。

  • さくらは三分咲きか

    昨日一日歩かなかっただけで、さくらが一気に色づいていた。 よ〜く見ると、花びらは小さい。三分咲きにもならないくらい。 今日は花冷えの一日、最高気温は14°との予報だが、歩き始めた 11時頃は7°の表示、風は東南の風5m、陽射しが無い分肌寒い。 いつも休憩する東屋の傍らのさくら、ひと枝だけ5分咲きだった。 東屋は吹きっ晒しになっており、冷えて鼻みずが止まらない。

  • 読売新聞オンラインに登録

    新聞の集金人から貰っていた'読売オンラインの招待状'。 妻は、「登録は止めるように」と言う。自分の名前宛で届いた 詐欺葉書、昨年9月に初めて届き今年3月には3度目が届く。 「自分の名前は何処にも出ていないはずなのに…」と。 先週は、私のスマホに届いた「ヤマト運輸からの詐欺メール」。 最近テレビ報道でも増えてきた'アポ電話'。身近に危険が 迫ってきているのでは。今回の登録も情報漏れは必ずある。 「それなのに、何で登録が要るの?」と心配しているのだ。

  • 紅茶派かコーヒー派か

    今日は朝から風が強い。晴れて気温は18°(前日比ー4°)迄上がるが、 7mの北西の風が吹き荒れている。午後には10m以上の強風が との予報。昨日の疲れもあり、早々と歩きに出るのを諦めた。

  • ざくろのランチは美味しかった

    昨日は診察が早めに終わり、薬局での待ち時間も少なかった。 時間的に早かったので(と言っても13時半)、久し振りにざくろ/室町で お昼を戴いた。以前はもっと気軽に行けたのに、今となっては お昼に一人3千円近く払うのは、と躊躇いもある。蕎麦屋へ行けば 支払いは半分で済む。でも、あの美味しさは他では味わえない。 ランチは三品のおかずとご飯に汁。その一つが23品目のサラダ、 野菜一つ一つに細かく包丁を入れている。昨日は、牛肉と筍の 煮物と帆立貝のフライを戴いた。汁は塩分...

  • 今日は健診日

    今日は月に一度の循環器の健診日だった。暖かくなり天気が よい日が続いたことも在り、最近はよく歩いている。体重も 落ち体調もいい。今日は珍しく何の問題も無く質問も無かった。

  • 3月末にはいろいろ変わる

    今日、熊谷市の桜が開花した。満開は、4月3日ごろと言う。 一昨日、昨日と花冷えで開花予定日が延びていたもの。 我が街でも、あちこちで色づくのも近いだろう。楽しみだ。

  • BSプレミアム「トコトコトラム」

    番組表で見つけた「BSプレミアム'トコトコトラム' 熊本市電の旅」 今日から5日間放送される。48年前に乗った想い出の路面電車。

  • QR規格統一

    現金を使わないキャッシュレス決済の一つである'QRコード決済' の規格を統一し、この夏にも実用化される見通しになった。 経済産業省と企業がつくる'キャッシュレス推進協議会'が 近く統一規格「JPQR」を発表するとのこと。 これまで複数の規格が乱立し、店舗側の手間は大きかった。 これを改め、キャッシュレス決済の普及を後ろ押しするもの。

  • ヤマト運輸 詐欺メール

    今日は予報通り寒い一日。気温も9°(前日比ー12°)と一桁止まり。 お昼前には小雨もぱらつき、'一瞬、雪?'と思うほど寒く感じた。 留守番の日だったので、'何処かでお昼を'と思い、駅へ向かう 途中で小雨に遭った。傘も持っておらず、諦めて家へ戻った。 これが大正解! 30分もしない内に電話があり、妻が「戻ってくる」 と言う。'何時もより早いじゃない’と思ったが、言葉には出さず。 コーヒーを淹れ、買ってきたお昼用のサンドイッチを2人で食べた。

  • 冬ドラマが終わる

    テレビの冬ドラマが最終回を迎えている。どの番組も残念ながら 低視聴率に終えた。弁護士ドラマが多く期待していたが残念。 明日土曜日(3/23)に'イノセンス 冤罪弁護士'が最終回を迎える。 謎解きに科学的な実験結果を持ち込み、冤罪になりかけた 容疑者を救っていくと言うもの。シリーズとして再登場する かも知れないが、視聴率が低い(9%)のが難点か。他の弁護士 ドラマ'グッドワイフ'(11,5%)、'スキャンダル弁護士QUEEN'(6%)も 低水準だった。相変わらず'...

  • アウトレットへ

    今日は思いのほか暖かくなった。最高気温は23°(前日比+1°)。 雨は夜中に降ったものか路面は少し濡れていたが、眼を 覚ましてからは降ることはなく、10時過ぎには陽射しも出た。

  • 今日は汗ばむほどの陽気

    今日は暖かくなりました。最高気温は22°(前日比+4°)に、風は微風。 東京は桜の開花宣言は出ませんでしたネ。長崎市で開花宣言 が出された由。埼玉のこの辺りは、24日が開花予定日らしい。

  • 天気は、'静穏'

    今日も良い天気。予報欄をみると、風が無い日は'静穏'って表現 するのですね。知らなかった。今日は気温も18°(前日比+3°)まで 上がり、今週は桜の花の開花日も秒読みになってくるのだろう。

  • 元気な人はいるものだ

    昨日散歩をお休みしたから、今日は体も軽く感じて歩いてきた。 南風が吹くとの予報だったが、武蔵水路沿いに北へ向かって 歩いていると、風が顔にあたる。'北風?'と思いながら東屋へ 向かう。途中、カモが5羽屯している。なかなか一枚には納まり きれない。3羽を写すのが精一杯だ。水路の真ん中で安全な 場所だと思うが、周囲の警戒は怠らない様で、物音を出すと 直ぐに水の中へ入り移動していく。天敵って、カラスだろうか? 帰りは南向きに歩く、やはり風が顔にあたる。風向きが代わった...

  • 何もしない一日

    今日は曇り空、歩きに行けない天気ではないが、流石に疲れた。 今日は散歩はお休みにした。5日連続と頑張り過ぎたか…

  • 親子三人でウォーキング

    「今日は雨の予報」だったはずが、朝から陽が射している。風も無い。 ??と思いながらも、妻が娘に声掛けすると、「歩きに行く」との返事。 親子三人で'さきたま緑道'を歩いてきた。

  • 太陽の値段

    今日も晴れのいい天気だった。来週21日は春分の日。 東京の桜の開花予想も出ている。今は、昼と夜の長さが同じだ。

  • 辛夷の花も満開に

    今日も陽射しは強いが、昨夜からの強風と冷気で最低気温は1°(-3) と冷え、最高気温も13°(前日比-5°)までしか上がらない。風も強く (北西の風6m)、独りで団地内を歩いてきた。先ず公園の辛夷の花を 眺めて来た。風が強い所為もあり、花びらが散り始めている。 今が満開か。花開くまで時間がかかるが、散り始めると早い。

  • これって安心なメッセージ?

    突然画面に表示されたメッセージ。これって 安心して更新できるメッセ=ジ? 取り敢えず、「後で実行」と保留にしました。 突然現れた'更新メッセージ'、実行してよいのか? 怪しいメッセージなのか?、何方か教えて下さい。ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して下さい!にほんブログ村

  • 電動自転車で隣り街へ

    今日も晴れの一日、風が強いとの予報だった。今朝の予報で 午前中だけはそれ程強い風は吹かないと言う(南西の風1m)。 風が強いと'独りで団地のなかを歩くしかないか…'と思って いたが、妻が「今日は'緑道'を歩きたい」と言う。東屋迄歩いた。

  • ブックオフへ行ってきた

    今日は暖かい一日、ご近所さんと交わす挨拶も「暖かいですね」と。 気温は18°(前日比+1°)と変化は少ないが、陽射しが強い分体感的に 暖かく感じた。風も微風。こんな日は花粉の飛散も多いのだろう。

  • 自分の重さを知る(4)

    昨晩から今朝にかけてよく降りましたね。風も強かった。 お昼前には雨は上がり、気温も上昇するとの予報だったが… 何だか肌寒く、予報の18°(前日比+2°)迄は上がりそうにない。 せいぜい昨日と同じ気温になれば御の字か。風も強いまま。

  • コーヒーは体にいいの?

    昨日の夕刊に掲載された'からだCafé' 「コーヒーは体にいいの?」との 副題が。先ず「コーヒーはリラックスできて、精神的なストレス を和らげる効果がある」と言う。頷きながら読み進んだ。

  • 今日のお昼は、お蕎麦屋さんで

    今日、妻と娘は都内へ買い物に出かけた。動きの遅い私は 足手まとい。サッツサと動けない。一日中、留守番をする。 そんな日の楽しみは、独りで出かけること。先日転倒した こともあり、「家で大人しく留守番を」と言われていたのだが。

  • 辛夷の蕾も膨らんで

    今日は暖かな一日となった。最高気温は16°(前日比+5°)、風も 無く散歩日和だ。いつものルートで歩いてきた。遊歩道沿いに 'さつき公園'があり、そこの辛夷の花の蕾も膨らんできた。 陽当たりがいいし、風にも遮られていると思う。もっと早く 花開くのかと思っていたのだが、昨年も3/10に'蕾が膨らむ' と投稿していた。

  • 今年も贈られてきた'いかなご'

    今日は陽射しはあったが北風が強く(北西の風5m)、気温も上がらず 11°(±0°)と体感的に肌寒い一日だった。そんな強風のなか 風を除けながら団地内を歩いてきた。いつもは遊歩道を西方向 へ行くのだが、今日は逆に東を向いて歩いた。団地の東の外れ に調整池がある。サギ?が2羽佇んでいた。5〜6年前までは、大雨 が降ると池から水が溢れだしていたが、近年は殆んど溢れない。 先日、伸びきった葦を刈り込んだばかりの様で、なかを見通せる。 水溜まりは小さく水も濁っており、何だ...

  • 「住みたい田舎」 北九州市

    昨夜、何気なくテレビを観ていると、フジTV「梅ズバ!」で、 北九州市の特集をやっていた。「住みたい田舎 1位」らしい。 小さい頃住んでいたので良く知っている。興味深く観ていた。

  • 福岡市 愛!

    3月2日にテレビ東京で放送された「アド街ック天国」、福岡市 特集で、「地方最強の都市になったわけ」と題して'市民の 地元愛'を解説していた。懐かしさ半分、知らないこと殆んど、 と言う気持ちで観ていた。

  • さあ、今日は歩くぞ!

    今日は暖かい一日となった。陽射しもあり、散歩に最適な陽気だ。 風は少しあるが(北東2m)気にならない。最高気温は17°(前日比+7°)。 4日振りに'さきたま緑道'を歩いてきた。意気込んで出かけた 為ばかりでは無いが、歩き始めに休憩をとればよかったのか… 最初は妻のペースに合わせて歩いていた。'緑道'に入り休息を とり、歩きを再開。すると、途中から折り返して来た妻が、「今日 は歩き方がおかしい。何時もの東屋迄は行かず、この辺りで 折り返した方がいいと思う」と言う...

  • ……雨の三日も降ればいい

    今日も雨の一日。昨日から降り続く雨は、計25mmにもなる様だ。 今日の気温も10°(前日比+3°)に、一昨日が15°だったので、 アップダウンが大きい。風邪は一時期に比べると治まって きたようだが。花粉症対策としては、点鼻薬で済ませている。 昨日・今日と歩きに行けず、一昨日も風が強くて行かなかった。 三日続けて歩かないと、なんだか落ち着かない。やることと 言えば、家のなかで'その場足踏み'くらい。

  • 早とちり

    懇親会や同窓会の集まりで写した写真を「nikon image space」 と言うサービスを使って参加者へ送信している。Nikonが提供 するもの。最初は、他のメンバーから受信した写真がそうだった。

  • 夢のはなし

    今日は午前中は風が弱いとの予報だったので、歩きに行く気に なっていたのに、思いのほか風が強い。確認すると7mの風だ。 早々に歩きに行くのを諦めた。今日は「夢の話」。馬鹿馬鹿しい と思わずに聞いて下さい。何故か今朝がたの夢を覚えていた。

  • 若者の車離れ

    昨日出し忘れた手紙をローソンで投函しようと、散歩を兼ねて 歩いてきた。ローソンの駐車場に若者が数人車を囲んで居た。 よく見るとスポーツタイプの可愛らしい車。近づいて、「どこの メーカーの車ですか? 排気量は何ccなの?」と聞くと、嬉しそうに 「ダイハツのCOPENです。軽で660ccです」と言う。「ナンバー プレートは白じゃない。黄色じゃなくていいの?」と訊ねると、 「軽だけどオリンピック用のプレートを買ったんで、白なんです。 1万円支払って」と説明する。「スポ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えふさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えふさんさん
ブログタイトル
えふさんの喫茶室
フォロー
えふさんの喫茶室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用