先日、偶然見たバラエティ番組でのこと、大家志津香さんというタレントさんがご自分の健康状態について語っておられました。 「氷を噛む癖があって歯がかけちゃって歯の半分以上セラミックなんです」 そんなことをおっしゃっていました
兵庫県加古川市の鍼灸院「きさらぎ」院長の気まぐれ日記。健康、心身にまつわるなんやかんやのお話です。
ほんの少し、意識を変えるだけで心身はどんどん変わってゆくのに。「変えて欲しい」とは思っても「変わろう」としない人が多すぎて。 臨床時間内では伝えきれない、健康になるため、病に打ち克つために大切なこと、を中心に気のむくままに書いています。
〇腹を割る〇腹を探る〇腹黒い〇腹が座る〇腹が決まるなどなど、 日本語には体の一部を使った慣用句の中で腹にかかわる表現がかなり多いがそこには「腹」には本音・本心が宿る、という通底した価値観があるのが分かる。 腹が立つ・腹を
「ブログリーダー」を活用して、kisaragiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
先日、偶然見たバラエティ番組でのこと、大家志津香さんというタレントさんがご自分の健康状態について語っておられました。 「氷を噛む癖があって歯がかけちゃって歯の半分以上セラミックなんです」 そんなことをおっしゃっていました
しとしとと雨のそぼ降る梅雨の記憶は遠い昔。降る時は長いスコールのように降らずともただただ蒸し暑い昨今の夏。 連日の報道でも「熱中症に注意」と言われていますね。しっかり対策できていますか? さて、「めまい、ふらつき、吐き気
〇腹を割る〇腹を探る〇腹黒い〇腹が座る〇腹が決まるなどなど、 日本語には体の一部を使った慣用句の中で腹にかかわる表現がかなり多いがそこには「腹」には本音・本心が宿る、という通底した価値観があるのが分かる。 腹が立つ・腹を
「こんなにも奥深く 手強く 美しく 楽しい世界があったのか!」 小学校から高校まで剣道に励んでいた私はスポーツ剣道に疑問を持ち、古流の剣術を学びたいと道場を探していた。 平成5年。漸く見つけたこの方しかいない
子供の頃から慣れ親しんだ加古川市の日岡山市民プール。 2023年度末、つまり来年2024年3月で老朽化を理由に廃止の予定でしたが、新型コロナ流行に伴う市民の運動機会の減少の対策として日岡山市民プールの存続が決定されたそうです。日岡
2022年10月7日、鍼灸治療院きさらぎはお陰様で開院15周年を迎えることができました。 基本的に病名別治療・症状別の対症療法はしない、根本治療専門という変わり種の鍼灸院を今日まで続けてこられたのはひとえにご縁を得て通って下さった
先日、ドキュメンタリー番組を見ました。江戸時代から続く伝統工芸の家の職人さんで、その分野ではもうただ一人ということでした。 家業を受け継ぐつもりもなく、遊び惚けていた25歳の時に後の師匠となる父に呼び戻され、半ば強制的
年々益々蒸し暑く長くなる日本の夏。 熱中症に気を付けましょうと盛んに言われていますが、対策出来ていますか? ○小まめな水分補給と塩分・ミネラルの補給が基本的な対策。 マスクと不感蒸泄による熱中症につ
「何回で治りますか?」 電話での問い合わせで時々あるのですが、聞かれて困るご質問です(笑) 外傷ならば全治何週間・何か月などおおよその治癒期間がありますが、慢性的な運動器疾患や当院で主に診る内科疾患や精神疾患等にそんなも
治療方針�では◎当院が根本治療専門であること◎根本治療とは生命力強化のための治療であること◎治癒自体は治療の結果高まった本人の 治癒力によるものであること◎よって当院では対症療法はしないこと 治療方針�では◎「症状」とはなにか。
「人は見たいものを見る」とはよく言われる話。 見たいもの・見たくないもの。つまりは強く意識しているものほど見えやすく、意識のアンテナを張ってないものは見えづらいということ。 さてさて、あなたは普段、例えば次のどちらに意識
昨日、雨上がりに蝉が一匹鳴きました。鳴きだすと一斉に鳴きだす夏の到来を感じる蝉たちの恋。の筈が周囲は鳴いていない。一声、二声・・・・・鳴くのをやめてしまいました。気まずかったのかな〜(笑) 梅雨・・・シトシトと降り続く雨、なんてイ
あなたはあなたを信頼していますか? 前回の記事では〇当院は根本治療専門院であること〇根本治療とは治癒力を引き出し、免疫力を正常化する 生命力強化の治療であること〇病や不調の改善・治癒は治療自体ではなく、 治療により高ま
素材の味自体を引き出す精進料理や日本料理の店で添加物たっぷりのハンバーガーを待ちわびていませんか? これまでホームページでもブログでももちろん臨床でも何度も何度もお伝えしてきたこと、当院の治療方針についてお話します。&
志村けんさんの訃報。元気に復活してくれると思っていただけに衝撃的でした。 子供の頃から今までずっと笑わせてもらって。なんやろう、この喪失感。きっと全国の多くの方がそんな思いを抱いているのでは。 &
『ここに来ると実家に来たみたいにホッと安心します』 先日、帰り際の患者さんが下さった言葉。有難いことです。とても嬉しかったです。 当院はあくまで治療院。慰安院ではありません。ですから、慰安、癒しを第1に考えて
新年明けましてお愛でとうございます。令和になって初めての新年ですね。 元号の変化は明治以降10数年〜数十年に一度の変化ですが、心身は日々に変化しています。 環境、気候、人間関係、習慣・・・・様々な要因の積み重ねの上に現在
先日の事。 朝一番の電話に出ると「おはようございます!」聞き覚えのある明るい声。今年の春まで当院にご家族で通ってらして山形へ引っ越された女性でした。 「少し相談があるんですけど 今って時間ありますか?(笑)」
質問したらすぐに答えてくれるグーグル先生の大活躍で「すぐに答えが出る」ということに慣れて何事にも「待てなくなった人」が多いそうです。 携帯電話の登場で、待ち合わせでじっと待てなくて「今どこにいるの?(怒)」なんてすぐにイライラした
心と身体はひとつ。心の状態は身体に現われます。長年の病や不調の背景に根深い心の問題が潜んでいることは珍しくありません。 逆に言えば、向き合うべきことにしっかりと向き合えた時、人の身体は大きく変わります。 あなたは症状と言
しとしとと雨のそぼ降る梅雨の記憶は遠い昔。降る時は長いスコールのように降らずともただただ蒸し暑い昨今の夏。 連日の報道でも「熱中症に注意」と言われていますね。しっかり対策できていますか? さて、「めまい、ふらつき、吐き気
〇腹を割る〇腹を探る〇腹黒い〇腹が座る〇腹が決まるなどなど、 日本語には体の一部を使った慣用句の中で腹にかかわる表現がかなり多いがそこには「腹」には本音・本心が宿る、という通底した価値観があるのが分かる。 腹が立つ・腹を
「こんなにも奥深く 手強く 美しく 楽しい世界があったのか!」 小学校から高校まで剣道に励んでいた私はスポーツ剣道に疑問を持ち、古流の剣術を学びたいと道場を探していた。 平成5年。漸く見つけたこの方しかいない