chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年おじさん世界一周 https://blog.goo.ne.jp/sekaiojisan

サラリーマン36年、さらに2年 いよいよ念願だった世界一周に出発 2015年4月1日から

定年おじさん世界一周
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/26

arrow_drop_down
  • 百円の恋、さくらさん桃井かおりに迫る

    Amazonビデオで「百円の恋」を観ました。主演の安藤さくらさん、映画を観ていると「桃井かおり」と勘違いするぐらい素晴らしい演技でした。最後に勝利しないのが更にいいね。これは古い映画ですが名画となるでしょうね。百円の恋、さくらさん桃井かおりに迫る

  • 流浪の月読んでみました!

    最近読書時間が全く無くなってきたので、夏休みの読書感想文に(笑)すっかり本を読む習慣がなくなっていました。今回はブックオフで凪らゆうさんが書いた「流浪の月」です。読みはじめて一気に進みした。なんか「八日目の蝉」を思い出しました。本屋さん大賞をもらっていますのでそれなりの読み応えを感じました。確かに当事者の気持ちを慮る時、自分たちが持ち合わせている感情や常識に当てはめてしまいます。子どものころ、どうしてもそなことをしたの?と怒られた時の私の気持ちですね。いつも心の中で「違うんだよなー、どうして自分の気持ちを分かってくれないだ」と。しかし自分が大人になると、全く子どもや相手のことを理解しない、勝手に思うおとなになっていました。自分の違和感を自分の感情や行動に取り入れることはとても難しいと感じました。星二つ⭐︎...流浪の月読んでみました!

  • 北海道マラソンまとめ

    朝から全身超筋肉痛、身体中にせんねん灸を打ちました(笑)昨日の北海道マラソン、2018年2019年と連続でリタイアしてました。その頃は制限時間5時間でした。今回は制限時間が6時間に伸ばされました。出場を決めた3月から月間100キロを走りました。昔に比べてたら半分ぐらいですが、長い間サボっていたのでゆっくり再開しました。そして7月初めに30キロ走、その後も7月中旬、8月初めに更に2回30キロ走の予定でしたが、暑さでどちらも20キロ走になってしまいました。そんな中、7月末から肩甲骨が激しく痛み、右腕も痺れていました。近所の整形外科に行きました。頸椎の何番目かのところに骨が出て神経を圧迫していると診断。痛み止めをもらって首の牽引をされましたが、あまりの肩甲骨や腕の痺れで途中でやめてもらいました。夜も寝られないぐ...北海道マラソンまとめ

  • 北海道マラソン

    ゴールしました(笑)北海道マラソン

  • 遥々きたぜ北海道!

    思った以上に涼しい!ゼッケンも交換してあとはラーメン食べて明日に備えるだけです。空港は雨でした。北海道マラソンで有名なのは新川の長い一本道の往復です。東京オリンピックの時この道が何にもないなとど酷評されて、地元のボランティアの方達が気分を悪くされたと。今回もランナーのため給水などやっていただけるそうです。頑張って走ります!遥々きたぜ北海道!

  • マラソン前のカーボローディングは?

    あと3日で北海道マラソンです。最近スピードも距離も不足。30キロに4時間で来ればなんとかなるかも(泣)昔はレース前にカーボローディングと称して麺、スパゲッティ、ご飯、パンなどを主に食べてエネルギーを溜めていました。最近の本には余り出ていません。本当は練習が全てなのに、ここに来ていろんな邪道をやってみたくなります(笑)なんでこんなに遅くなったのか〜マラソン前のカーボローディングは?

  • 旦過市場火災に優勝賞金を全額寄付!素晴らしい!

    早田ひな地元北九州市の火災被害に優勝賞金100万円全額寄付「一日も早い復興を」北九州市の隣の中間市出身。子ども頃から旦過市場に来られていたとの事。こんなに若いのに素晴らしい!世界で戦うとこんな素晴らしい人間性になるんですね。小倉で生まれた私としてはとても誇らしいですね。ありがとうございました😊<svgheight="18"width="18"class="sc-ekHBYthslJLEriff-text-current"fill="currentColor"focusable="false"viewBox="004848"><pathd="M387H10a44000-44v19a4400044h6v6.499a.5.5000.854.354L23.70634H38a440004-4V11a...旦過市場火災に優勝賞金を全額寄付!素晴らしい!

  • 遂にチロルチョコまで値上げ(泣)

    チロルチョコは10円じゃなかったの(笑)あの歌が忘れられない。今でも大好き!きな粉にハマっています!チロルチョコは1962年発売で、79年に正方形で1個10円の「コーヒーヌガー」が登場した。主な販売先が駄菓子屋からコンビニに移った93年、バーコードを包装に印刷できるよう25ミリ四方から30ミリ四方に拡大。以降、税抜き20円を維持していた。今回は税抜き23円です。43年で2.3倍、これじゃ日本人の給与も上がりませんね。遂にチロルチョコまで値上げ(泣)

  • 衰えてきた腹筋、どうする?

    先日からの頸椎そして肩甲骨や腕の痛み痺れで毎日の腹筋トレーニングが出来ません(泣)食べる量が減りましたので体重は増えていません。ジョギングは3日に一度。でもお風呂で鏡を見ると、なんと腹筋が見事にGGに。垂れて膨れて泣きそう(泣)首に影響のない筋トレ、どなたか教えて欲しい!衰えてきた腹筋、どうする?

  • 毎日健康チェック?

    北海道マラソンまであと一週間。大会本部から毎日の健康チェック表がネットで送られてきた、毎日チェックしなければなりません。申し訳ありませんがその項目は写真の通り。このチェックをして本当に意味はあるのでしょうか。つまりは自己申告!誰もが異常なら行かないと思いますが。どうも日本は形式的なことが多すぎるような気がします!毎日健康チェック?

  • 試しに10キロ走ってみた

    いつものスピードにほぼ戻して10キロ走ってみました。腕は依然痺れていますので、サポーターを付けて走りました。このサポーター、足用だったか腕用だったか分かりませんか今のところ効いています。いつもそうですが、夜中から痺れや痛みが出ます.,さて今夜は^_^試しに10キロ走ってみた

  • SMBCは税務署?

    差押えが来ました。それもSMBCから?徴収代行してるのか?そんな訳ない!漢字も間違っているし、もう少し丁寧にニセメール作って欲しいですね。SMBCは税務署?

  • ペットボトルが開けられない、誰?

    先日からの肩甲骨の痛み、腕の痺れ。その結果指に力が入りません。これには驚きました。・ペットボトルが開けられない・飴ちゃんの入っている小さな袋が・丸亀製麺で出てきたうどんがつかめません・横浜家のつけ麺掴めません・パソコンのキーボードを二、三個打つと腕がしびれます・ボールペンに力が入らなくて字がめちゃくちゃ・リュックが痺れた手の方で持ち上げられません・シャワーが持てません他驚くほど困っています。きっとお年寄りはもっと困っているのでしょうね。足を怪我したときに松葉杖で日本のバリアフリーの不完全さに嘆きメニエルの疑いの時、シルバーシートに座ることに戸惑い体に障がいがあった時に人の気持ちが少しだけわかる。もっと優しい社会にしなくては、今頃気が付きました。ペットボトルが開けられない、誰?

  • たまには甘えん棒?

    朝から首の痛みが少し取れてきたので10キロジョクをしてみました。残念ながら8キロから歩く事に(泣)痛みが取れたから走ったらあるマラソンおじさんのブログを読むとその後、20キロ走ったら元の木阿弥で激痛がのたうち回ったそうです。やっぱり安心してはならぬ!昨日は肩甲骨にお灸を打ってみました。痛みは30%から40%は取れたかな!しかしまだ腕の痺れは、走っているとズキンズキンと来ます。そんな中、昨夜近くのウエルシアで薬の処方をお願いしに行きました。一種類の薬がないので、明日の午後まで待つか近くの別のウエルシアにと案内されましたので、近くのウエルシアでもらう事になりました。薬局を出る前に今回のお店の行き方をスタッフの方に確認。ところが私分かりませんと。エッだったら他のスタッフに聞いてよ(泣)やもなく多分そうだろと思う...たまには甘えん棒?

  • 大阪の丸ビルが無くなる

    1976年竣工翌年に新入社員として大阪で入社しましたのでとても懐かしいビルです。何でも最初はケチ元と言われた吉本何とかさんが建てたと思います。独特の形、部屋も扇型でお風呂も変形していました。決して快適ではなかったけれどユニークでした。今後は一旦大阪万博の駐車場になってその後新しいビルを作るそうです。もう50年経っているんですね。しかし日本のビルは100年持たない、アメリカのエンパイアーステイトビルは1931年に完成なんと戦前ですね。フランスはもっと古い。日本も何とか長くもたないでしょうか、平均寿命のように(笑)大阪の丸ビルが無くなる

  • 渋谷〇〇書店の店長終了、しかし^_^

    渋谷ヒカリエの8階にある渋谷〇〇書店。本日初めての店長。娘家族が車で送ってくれたので予定より1時間近く早く着きました.,近くの新しいビルをまさに田舎から出てきたGG、歩き回って30分前に本屋の入り口へ。鍵は携帯のアプリで解錠。ところが何遍やってもアプリが立ち上がりません。パスワードを変更してもダメ。そうだ開店15分前ぐらいに来てなんて言われていたのでその場で待つ。時間になってもダメ。携帯を最近変えたのでそれが原因かと思うも、アプリを削除する勇気なし(泣)結局アルバイト?本当のスタッフさんが来るまで待つ。そこに親切なスタッフさんが来られて開けてくれました.,その後アプリを削除して入れ替えた無事に出来ることを確認。GGにはドキドキでした。ゆっくり3時間他の方の棚を見て周り本を堪能.,それにしてもスタッフさんは...渋谷〇〇書店の店長終了、しかし^_^

  • 明日は渋谷の渋谷○○書店で店長です

    渋谷ヒカリエの8階にある「渋谷〇〇書店」の店長を明日12時から15時まで務めます。ここの棚主「渋谷冒険者書店」には私の本「定年だ!世界一周ひとり旅」が並べています。しかし表紙が旧版なので新版に取り替えてきます。台風一過でしょうがあまりお客さんは来ないかも。お時間のある方冷やかしにお越しください(笑)明日は渋谷の渋谷○○書店で店長です

  • 2キロ走れたぞ^_^

    昨夜寝ている時に昨年の交通事故の時に使った肘のバンドを思い出して、今朝早速装着。痛みはあるけれどなんとかキロ8分掛けて2キロを走りました。腕の痛みはもちろんありますが、我慢すればゆっくり走れます。、しかし肩甲骨の痛みは依然あります。さて後2週間、キロ7分弱まで戻せるか?よくよく考えてみると昨年の交通事故の時の痛みと腕は同じ!まさかそれが原因か?そんな馬鹿な!2キロ走れたぞ^_^

  • 痛み痺れてそしてお灸

    8月1日に21キロ走って以来全く走れません(泣)8月末の北海道マラソン間に合うのか焦っています。何故こんなことになったのか?3週間ぐらい前から肩甲骨が痛くなって、それに伴い腕が痺れるようになりました。その痺れも日に日に増して遂に夜寝られなくなる程の痛みに。整形外科受診、レントゲン撮って痛み止めもらってリハビリ。首のけん引ですが途中余りの痛みに中止してもらいました。その後も飴の袋も開けられないぐらい指にも力が入らなくなりました。今週千葉の鍼灸院へ行っていました。診察をしてもらい鍼を打った後患部にお灸です。ほぼ初めての体験。昔のヤクザ映画のもぐさのお灸のシーンのごとく徐々に暑くなり最後は針で刺したような「ウッ」と唸るような痛み。腕や背中をそれこそ花火の火の粉を撒き散らしたように各所にお灸の嵐。終わるとなんだか...痛み痺れてそしてお灸

  • 10月1日ケニア、マゴソスクール早川千晶さん講演会

    いつかは開催したいと思っていたケニアのキベラスラムで学校を運営する早川千晶さんの講演会。遂に10月1日私の地元佐倉市臼井公民館で開催することになりました。世界一周の時ケニアのナイロビでどうしても訪問したくてスタディーツアーを申し込みしました。あいにく一人の参加でしたがぜひにとお願いして東アフリカ最大のキベラスラム(100万人が住むともいわれている)のマゴソスクールに案内してもらいました。そこで創設者のリリアン、当時の教頭オギラ先生とも親しくさせていただきました。その後も少しばかりの支援をしながらそして日本での講演会にも参加しました。ぜひ現地の生の声を聞いてもらいアフリカだけでなく日本の子どもたちの置かれた環境を見つめる機会になることを願っています。10月1日18時30分から佐倉市臼井公民館(京成臼井駅徒歩...10月1日ケニア、マゴソスクール早川千晶さん講演会

  • 頑張った横峯さくらちゃん

    女子ゴルフ、久しぶりに横峯さくらちゃんが優勝かと〜途中から首位になって、期待してました。宮里藍ちゃんと女子ゴルフのイチ時代を築いて、今活躍の若い女子選手に夢を与えました。最後の18番、昨日も一昨日もバーディだったので期待。でもパー。後から来たイミョンが18番でバーディ。最後は一打差で2位でした。ママでも優勝、これからも期待しています。頑張れ横峯ママ!頑張った横峯さくらちゃん

  • 大雨多発!

    昨日から全国各地で豪雨です。被害に遭われた方の無事を,そして一日も早く生活が出来る様に。さてこの線状降水帯はなぜ多発するのでしょうか。気候変動?昔からある河川、そして昨日の土石流〜それこそしっかり調査、検証して欲しいですね。大雨多発!

  • 偉大な人ほど丁寧^_^

    いつも思いますが、何かこちらが送った時、大抵上の方ほど丁寧なお礼状をいただきます。そのような心遣いが出来るから偉大な人になられたのでしょうね。そして字もお上手です。私は悪筆の典型(泣)最近はメールになって来ましたがやっぱり直筆には遠く及びませんね!偉大な上司ほど丁寧!!!!!偉大な人ほど丁寧^_^

  • コロナワクチン4回目接種完了

    4回目なので平気と思いきや、先に打った方達が「副反応厳しい」と脅かします。副反応の前に、今回打つ予定の病院がコロナのクラスターで中止。市の健康センターで打つことになりました。今打ったばかりなので副反応分かりません。しかし打った後の待機場所で前のおじさんが気分が悪いと運ばれて行きました。これは不安だ〜さて今夜はどうなりますか?コロナワクチン4回目接種完了

  • タンザニア孤児支援の会7月報告

    日本は猛暑、タンザニアは冬です。さて今月もタンザニア孤児支援の会に沢山のご寄付ありがとうございます。桑波田さんは現地での片付けが終わり伊豆に帰ってきました。田上さんは熊本の実家に帰国中です。9月にはタンザニアに帰られます。残念ながらコロナの状況と時間的問題により今年の帰国報告会も中止とさせていただきます。今月の田上さん通信は、彼女が現地で支援している聴覚障がい者による布製品の話です。素晴らしい活動ですね。今月も17名48,000円のご寄付をいただきました。田上さん帰国中につき現地への送金はありません。2022年1月からの累計127名430,005円、2016年4月からの累計1,353名5,974,622円となりました。7月末残1,504,393円です。ご報告としてこれまで開設以来HPの作成、更新をしていた...タンザニア孤児支援の会7月報告

  • 8月1日暑い!暑い!

    今月末の北海道マラソンに向けて追い込み中!昼間も夕方も暑すぎるので、3時に起床して5時前には走り始めました。目標は前回ヨレヨレになった30キロ。スタートと同時に日の出、そして気温がドンドン上がってきました。今回もヨレヨレ。21キロでダウン。一体どうしたら昔のようなスピードとタイムが戻ってくるのか?そしてこの暑い中どうして練習すればいいのか?ネットで調べても分からない(泣)さてさて〜8月1日暑い!暑い!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、定年おじさん世界一周さんをフォローしませんか?

ハンドル名
定年おじさん世界一周さん
ブログタイトル
定年おじさん世界一周
フォロー
定年おじさん世界一周

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用