chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
世界ゆる旅 ひとり旅 https://ameblo.jp/monde80/

アラフォーで2カ月、駆け足で世界一周しました。今はその後の旅を綴っています。

次はもっと長く、もっと自由に世界一周したいとおもいます。

Chie
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/22

arrow_drop_down
  • アメブロのポップアップ広告

    最近、アメブロを見ようとすると広告が出てくる…それもスマホ全面に…スマホが侵略されたみたいでなんだか嫌な気分。UI的にもスマートじゃない。こんな広告の出し方、…

  • お気楽ふたり旅

    今回の旅仲間とは、行きたいところや食べたいものが「それいいね」「わたしも」と言い合えるだけでなく、のんびり具合が似ているのかカッコつけないでいいからかなんでも…

  • 帰国

    釜山のおじちゃんが優しくてたくさん助けてもらっておばちゃんも優しくておなかいっぱいで帰国。

  • ノープランにもほどがある

    昨年あたりから、旅のスタイルがより、フリーになった。たとえ同行者がいたとしても。 というか、それくらいゆるくないと、ゆるく居れる人でないと、旅しても気を使うな…

  • 釜山で食い倒れ

    どうしても日本では食べられない味がある。現地のもの、本場のものがおいしすぎて忘れられないし、また食べたい…情勢が変わる前に。来月、久しぶりの釜山へ。渡航日が二…

  • 予約、考慮、予約

    来月渡航は決まっているのだけれど実はまだ予約が完了していない。Webサイトで◯がついた日程もけっこう予約が埋まってて帰りの船便の個室が取れなかった。日程を変え…

  • 約3週間後に渡航予定

    コロナや仕事(起業しました)や、なんやかや。国内はあちこち飛び回っていたもののパスポートを開かないまま早5年。 一昨日思い立って、友達と相談して約3週間後の海…

  • チェコ映画の傑作『マルケータ・ラザロヴァー』

    映像制作に関わる人・映像好き以外はきっと知らないであろう、ユニークで尖っていて、何かしら持ち帰る感情のある、東京の映画館「シアター・イメージフォーラム」。 こ…

  • チェコ在住の方々に質問した話②

    前回記事のこちら。 『チェコ在住の方々に質問した話』誕生日が近くなると、大好きな国を思い出します。 『プラハに行くべき三つの理由』旧市街広場。  2015年5…

  • チェコ在住の方々に質問した話

    誕生日が近くなると、大好きな国を思い出します。 『プラハに行くべき三つの理由』旧市街広場。  2015年5月4日(月)、ミュンヘンから5時間のバス旅を経てチェ…

  • 7月、東京&山梨へ

    お久しぶりです、こんにちは。 5月のGWから、海外旅行に行く人が増え始めたようですね。 渡航のハードルは明らかに、低くなり始めています。 なので、わたしも大好…

  • 重度のアレルギー持ちが、コロナワクチンを接種した話

    仕事上、ワクチンを打ったかどうかを確かめたうえで、依頼される案件もある、というのは知っていました。 が、前に書いた通り、  『重度のアレルギー持ちと海外旅行と…

  • 【オンライン】親友とハワイ3島オンライン散歩

    仕事で知り合い、  一緒に山を駆け回るトレイルランやリレーマラソンに出た親友が、遠くに引っ越してしまいました 寂しい と思ったものの、気づけば同じエリアに住ん…

  • 【SG】シンガポールは団地が面白い ~ゆる旅・建築~

    海外では、ことあるごとにゆる旅・建築探訪を敢行しています。 チェコ・プラハではダンシングハウスへ。 『男ビルと女ビルは踊る Tančící dům(ダンシング…

  • 【SG】シンガポールとマレーシアのジンジャーチキン

    最近、オリエンタルラジオ・あっちゃんの奥様、福田萌さんの「もえch」をよく見ています。 わたしはシンガポールに住んでいた彼氏と連絡が途絶えたこともあり(←さら…

  • 【SG】デザートには名物カヤトーストを

    シンガポールで小腹が減り、甘い物が食べたくなったらば。もしくは軽く朝ごはんが食べたいならば。 独特の風味と甘味のトリコになる、カヤトーストがおすすめ。 ……と…

  • シンガポールの名所が盛り沢山の謎解き映画と、検索1位のレシピの話

    閑話休題。 シンガポールに行く前に観ると憧れが高まり、行った後に観ると懐かしくなるシンガポールにちなんだ映画を観ました。 ブログのコメントで教えていただいた、…

  • 【SG】海南チキンライスの有名店/ラッフルズ・プレイス

    以前記事にした、ラッフルズ・プレイスにあるコワーキングスペースでリモートワークしていた時、 『【アジア海外出張】リモートワークにおすすめのコワーキングスペース…

  • 【SG】佐賀の誇る焼きものに出会う「Red Dot Design Museum」

    ぷらっと寄ったら、思いのほか楽しかった現代デザイン・ミュージアム「Red Dot Design Museum」。 しかも、シンガポールのクリエイターとコラボし…

  • 【SG】ラッフルズホテルのバーは行くべき?

    シンガポールを訪れる酒飲みは、「一度はここに行くべきか」と思案するバーがあります。 それは五つ星ホテル、ラッフルズ・ホテルのロングバー。シンガポールスリングの…

  • 【SG】ゆる旅の憧れ、プラナカン食器を手に入れる

    再び、アート、音楽、建築、器、書店……“好き”をめぐるゆる旅を。その2。 シンガポールで、どうしても行きたいところがありました。それがプラナカン食器の窯元です…

  • 【オンライン】イギリス・ロンドンのカムデンマーケット散策

    シンガポールの更新を一旦お休みして……久しぶりにオンライン海外旅行、それも初のオンライン・ヨーロッパの話を。 久しぶりのイギリス・ロンドンでマーケットめぐりを…

  • 【SG】シンガポールのインド・ムスタファセンターとバクテーの素つくり比べ①

    シンガポールのスーパーと言えば、FairPrice、Market Place、Cold Storage、Sheng Siongなどいろいろありますが、観光客が…

  • 【SG】シンガポールの名物料理3選

    シンガポールにはたくさんの名物料理があります。 ホーカーズの記事で紹介したような海南チキンライスやラクサ、サテ、ホッケンミーといった料理もおすすめですが……『…

  • 【SG】まるでディズニー?中華街からアラブストリート

    中華街のホーカーズでごはんを食べ、書店に立ち寄った後は、ぶらり街歩きを。  中国っぽさはあるけれど、シンガポールの中華街はなんか小綺麗だ。  中国ってもっと猥…

  • 【SG】アート系書店「Littered with Books」へ

    シンガポールでもアート、音楽、建築、器、書店……“好き”をめぐるゆる旅を。その1。 どこの国でもまず調べる「書店」で、気になったところに行ってきました。 ちな…

  • 【SG】どこのホーカーズもそこそこおいしい

    おなかがすいたらホーカーズに行けば、中華料理、シンガポール料理、マレー料理、インド料理……と、その時の気分に合った料理が何かしら見つかります。 観光客の多い有…

  • 【SG】シンガポールの3大ホーカーズ

    シンガポールにはホーカーズと呼ばれる屋台村があちらこちらにあります。 中華料理、シンガポール料理、マレー料理、インド料理、デザート、ドリンクなどの屋台が集合す…

  • 【SG】シンガポールのナイトサファリで鳥目が苦戦

    シンガポール王道の観光を1日で終えてしまった後、どこかに行くとしたら  シンガポール動物園 ナイトサファリ ユニバーサルスタジオ・シンガポール 買い物 ごはん…

  • 【SG】シンガポール王道の観光は1日で足りる

    シンガポールは中華系がおよそ74%、マレー系が13%、インド系が9%の多民族国家です。 だから……  日本をはじめ欧米各国と同じように中華街(チャイナタウン)…

  • 【出張】ヘビーユースのスーツケース【海外旅行】

    世界一周は、80リットルのソフトケースを使っていましたが、 『バックパックとコロコロキャリーバッグ、どっちがいい?』閑話休題。 閑話、と言いながら、世界一周の…

  • シンガポールのお気に入り。

    シンガポールには、2018~2019年に2回渡航し、トータルで2週間以上いました。 当時付き合っていた人が住んでいたから。 いろいろ思い出も、思うところもある…

  • コロナに翻弄されまくる国内・海外旅行

    先日、「縁あって1週間ほどとあるところで暮らす」と投稿しましたが。 コロナ禍であえなく断念しました。もう、この一年、 計画する→断念 を何度経験したか! 沖縄…

  • 【出張】手放せないパソコンバッグ【旅】

    旅に欠かせないおトモがあります。 それが、パソコンバッグ。 わたしにとっては、「パソコンが入ればリュックだろうが何だろうが、どうでもいいやーん」というものでは…

  • 海外リモートワークに必須のコワーキングスペース

    わたしはリモートワークが可能な職種のため、ある時、はたと思いつきました。 Wi-Fi、プリンター、電話ブースなど、オフィス環境さえあれば、海外リモートワークも…

  • 重度のアレルギー持ちと旅とコロナワクチン

    わたしは、アレルギーをいくつか持っています。 数は少ないものの、軽度から重度までさまざま。 軽いのは食べ物です。海老。 普段は海老を食べてもなんともありません…

  • ゆる旅、再始動

    しばらく海外も行けないし、国内旅行なんて、2日あればどこでも行けるし、ていうか、今、行きづらいし。アート、音楽、デザイン、自炊。暮らすように旅する「ゆる旅」な…

  • 【オンライン】的中!ラマ僧侶のチベット仏教占い

    2月のオンライン海外旅行はモンゴルでした。 体験したのは「評判高いラマ僧侶によるチベット仏教占い」。  画像は地元のアジア美術館で開催中の企画展「アジアの神さ…

  • それでも韓国に行った二つの理由

    まだまだソウルの更新は続きますが、閑話休題。(コロナが落ち着いた)今後も韓国に行くだろうし、一度、この話題に触れておこうと思います。 ここ数年、日本と韓国との…

  • 【ソウル】三清洞・カフェ通り近辺の“映えランチ”

    これまで紹介してきた清潭洞(チョンダムドン)や益善洞(イクソンドン)は、街のどこを撮っても絵になったし、オソロックのお茶も写真映えしていました。 ソウルで「映…

  • 【ソウル】仁寺洞でおしゃれなバラマキ土産を買うなら

    2018年にソウルに行ったときは街歩きがメインで、そんなに買い物をしませんでした。最終日にソウル駅のスーパーでお菓子を買ったくらい。 買い物欲が薄いなか、お土…

  • 【ソウル】景福宮至近、花でいっぱいのカフェ「kukka」

    韓国・ソウルの観光名所と言えば、景福宮や昌徳宮などの世界遺産でしょう。景福宮では毎日、衛兵交代式が開催されていて、  韓国語、英語、日本語などの解説(アナウン…

  • 【ソウル】立地と接客が完璧で、日本人に嬉しい○○があるホテル

    2002年に初めて韓国・ソウルに行った時は、繁華街・明洞(東京でいう新宿や渋谷)至近の民泊に泊まりました。 「ソウルタワービレッジ」といって、マンションのオー…

  • 【ソウル】ザハ・ハディドをはじめ、近代建築に目を奪われる

    2泊3日の弾丸韓国・ソウル旅行で、アートだけでなく、ゆる旅に外せない「建築」も、訪れていました。 韓国・ソウルの近代建築は……  ガワ(外壁)が特徴的だなと思…

  • 【ソウル】アート&カフェ三昧の三清洞(サムチョンドン)

      今日はソウルにあるアートな街の思い出。 ゆる旅で絶対にはずせない、「アート」「音楽」「書店」「器」「寺院」「建築」「自炊」の中のアート。久しぶりに書けるの…

  • 【オンライン海外】チベット仏教占いに度肝を抜かれた

    ソウルの思い出の途中ですが…… 先ほど受けたHISのオンライン海外旅行「評判高いラマ僧侶によるチベット仏教占い」にビックリしすぎて、一度落ち着くために更新。 …

  • 【ソウル】行くなら朝イチ!北村韓屋村

    ここ二日ほど暖かいからか、花粉がすごいですね。飛びまくっていますね。 買い物に行くとくしゃみが出るため、コロナで過敏な周囲の人を気にしてウレタン+布マスクの二…

  • 【ソウル】最近注目のレトロかわいい街、益善洞

    この街について検索すると、2019年、2020年に書かれた記事が数多くヒットします。ということは、2018年に行った時よりも今のほうが、さらに賑わっているのか…

  • 【ソウル】セレブの街をゆるっと楽しむ、清潭洞

    これまで3度訪れている韓国・ソウル。  2018年夏にも訪れていました。  ソウルを「ゆる旅」として書くのは難しい。とんでもなく巨大で、エネルギッシュで、いつ…

  • <予告>明日からは韓国・ソウル旅

    もう、海外ゆる旅が終わると思っていました。わたしも。 最新の海外情報を書けないだろうなと思っていました。わたしも。 でも……  そういえば2018年に韓国・ソ…

  • 【台北Day3】リアクション芸人になる健康の路、そして帰国

    2泊3日の台湾旅、あっという間に最終日です。  出発まで時間があるので、二二八和平公園に来ました。 中国の建築様式の「涼亭」が目を引く公園です。  ここに来た…

  • 【台北Day2-3】やっぱり合わない台湾料理と士林夜市

    リンちゃんに買ってきてもらったパールミルクティーを飲んで一息つき、夜ごはんを食べに行きました。 この日はどこに行ったのやら全く覚えていません。というのも…… …

  • 【台北Day2-2】中正記念堂と龍山寺と思い出のパールミルクティー

    「點水樓」での昼ごはんの後は……  蒋介石元相当の巨大な銅像がある台北のシンボル「中正紀念堂」へ。この時、やっぱり写真が下手。ど正面から撮ったらよかったのに中…

  • 【台北Day2-1】駆け足すぎる故宮博物館と衛兵交代式

    台湾2日目は、旅行会社の半日ツアーに参加しました。  このレトロなバスに乗って。色使いといい装飾といい、かわいかったー。  このツアーは台北の観光地、「国立故…

  • 【台北Day1】行天宮と台北101と立ちはだかる台湾料理の壁

    台北に到着してホテルに荷物を置き、近くにある道教の廟「行天宮」へ歩いて向かいました。    ここは、三国志で有名な関羽が祀られている1967年に創建された比較…

  • 【台北Day0】初めての海外、最後の家族旅行

    2006年、秋も深まってきた頃。 ようやく、わたしも身辺が落ち着き、心境に余裕が生まれていました。 というのも、憧れだった出版社で働くようになり、大好きな地元…

  • 【オンライン海外旅行】マカオのパワースポットで絵馬を奉納

    今日参加したマカオツアー。  楽しかったぁ 30分が一瞬に感じるほど内容が濃く、見どころがたくさんあったので、忘れないうちに残しておこうと思います。 今回参加…

  • 記憶の彼方にあった、台湾旅

    そういえば、一つ更新していない旅がありました。 約15年前、海外旅行に行ったことがなかった両親と弟を連れて行った、台湾旅行。  行った後、旅行本までつくったの…

  • 【オンライン海外旅行】オーストラリア一周その2 憧れのクオッカに会えた!

    ライブツアーでオーストラリア一周の後編。 前編のシドニーから、 『【オンライン海外旅行】オーストラリア一周生配信の旅!』昨年、に引き続き、オンライン海外旅行(…

  • 【オンライン海外旅行】オーストラリア一周生配信の旅!

    昨年、に引き続き、オンライン海外旅行(ライブツアー)に参加しました。 参加したのはこちら。8都市同時中継!オーストラリア 一周 オーストラリアの景色を見るのは…

  • 編集者がおすすめ!旅がテーマの本 ベスト5

    旅がしたい!と心を揺さぶられ、次に海を渡る時に、間違いなく参考になる本があります。 ステイホームの今だからこそ読みたい、旅や世界がテーマの本。 わたしが今まで…

  • ゲイバーで飲み過ぎて帰国便に乗り遅れました。

    「湯圓おいしかったな……」と一息ついていたら、上海在住の親友・みっちーから着電。 「仕事が終わりそう」 今回みっちーは仕事の合間に、わたしの一人旅を気にして夜…

  • 【改訂版】リピートしたい!上海のごはんまとめ

    ※以前更新した「初上海で行くべき3大グルメ」を改訂しています 上海に何度も何度も通ったのは、親友がいたことは大前提で、ごはんがおいしかったから。 まぁ、英語は…

  • 絶品焼小籠包のある呉江路の近代化

    この旅では寄っていませんが、田子坊のように 『もう行かないかも…田子坊の変化が悲しい』上海5日目。 そういえば上海に来てからというもの、観光地めいたところに一…

  • おかわりした溺愛中国スイーツ「湯圓」

    うツアーの最後に、S嬢から「湯圓(タンユェン)は食べた?」と聞かれました。 はい?湯圓? これまで何度も上海に来ていますが、一度も湯圓は食べていない気がする。…

  • 上海のしゃれた器をめぐる旅「うツアー」

    上海5日目の午後は、元クライアントのS嬢と「上海うツアー」を開催しました。 うツアーとは、器をめぐる1日ツアーを意味するわたしの造語。 わたし、器がとても好き…

  • もう行かないかも…田子坊の変化が悲しい

    上海5日目。 そういえば上海に来てからというもの、観光地めいたところに一度も行っていないと気づいて、とりあえず、田子坊に行ってみることにしました。    以前…

  • 本好きの憧れ「上海市作家協会」と「1221」のディナー

    上海4日目。 4日目といっても、前日に杭州で終電を逃して 『【杭州旅3】上海行きの終電に乗り遅れました。』太極茶道で淹れてもらったお茶を飲みつつ、お茶菓子をつ…

  • 上海滞在中、2度も食べに行った火鍋店

    杭州で終電に乗り遅れ、深夜のマイクロバスに乗って上海に帰ってきたのは夜中の2時すぎ。 おなかがすきました。 なので、24時間営業の火鍋店に行くことに。  辛く…

  • 【大寒波】福岡なのにずっと氷点下です。

    閑話休題。 寒い。 寒すぎます。 2日ほどずっと氷点下の気温だなんて、ここ福岡では滅多にありません。かつてそんなことがあったか思い出せないくらい、珍しいことで…

  • 【杭州プチ旅3】上海行きの終電に乗り遅れました。

    太極茶道でげらげら笑って、淹れてもらったお茶を飲みつつ、お茶菓子をつまみつつ、日本にいるときと同じようにしゃべり倒していたら、うっかり終電時間ギリギリに。  …

  • 【杭州プチ旅2】太極拳を舞いながらお茶を淹れる!? 太極茶道

    西湖をあとにして、中国の古い街並みを再現した観光地「河坊街」に向かいます。 途中にとってもレトロな遊園地がありました。  ひょっとこがついた、小さな小さな「バ…

  • 【杭州プチ旅1】前代未聞の豪雨!霊隠寺と西湖へ

    明けましておめでとうございます。 年末年始は胃と肝臓の限界に挑んでいるのか?というくらいに、起きている間はずっと食べ続け飲み続け、映画を見続け、ウエイトアップ…

  • ここ、日本だっけ?と思う上海の夜

    M50ギャラリー街のあとは、ぷらぷらと散歩をしながら、夕ごはんの待ち合わせ場所へ向かいます。  落書きはよくないけど、表現したいという気持ちは大事だなと思う。…

  • 元紡績工場のギャラリー街「M50」でアート三昧

    上海で過ごすひとり時間に、どうしても行きたいところをいくつかピックアップしていました。 上海2日目は、その一つへ。玉仏禅寺を訪れたあと、お目当てのエリアへと向…

  • 玉仏禅寺で日本に地震が多い理由を聞かされる

    みっちーの会社の広告営業上海男子とランチをしておごってもらい、編集長さんたちと話した後は、一人に。  寺社仏閣好きなので、玉仏禅寺に向かいます。  玉仏禅寺の…

  • 上海男子におごってもらって、編集長談義をした話。

    上海2日目。 昼前にゆるっと起きると、みっちーから「お昼ごはんを一緒に食べよう」とメールが入っていました。 平日で仕事もあるのに、それも編集長という責任ある立…

  • 盆休みすべて、上海で過ごしてみました

    ここ最近、身辺も心境もバタバタしてしまって、すっかりこのブログを放置しておりました。 それにも関わらず、ここ数日の間にフォローしてくださる方が何人かいらっしゃ…

  • 【初上海5】恋い焦がれる「鴨王」と「焼小籠包」

    随分と間があいてしまいました。 なんだかここのところ、喜怒哀楽がすべての方向に突き抜けていて、ちょっと疲れました。 なのでルーティンを思い出して、まず楽しかっ…

  • 【初上海4】洋服をオーダーメイド&裏原宿的な田子坊へ

    翌朝も、みっちーが迎えに来てくれました。今日は朝ごはんを食べて先輩と合流し、洋服をオーダーメイドしに行きます。 みっちーの洋服がいつも可愛くて、「それ、どこの…

  • 【初上海3】盲目の按摩師と海賊版DVD

    今回、初めての上海にも関わらず、現地に住む人しか行かないような、いや、現地に住んでいる人も行かないようなディープな店に、みっちーが連れて行ってくれました。 一…

  • 【初上海2】豫園で小籠包の食べ比べと四川料理とダーツ

    グッド・モーニング上海。  朝、みっちーがホテルまで迎えに来てくれたものの、同室の3人のうち、私と友人が全然用意ができていませんでした。 飲んだ翌朝がとにかく…

  • 【初上海1】雑技団から始まった初めての上海

    弾丸でタイ出張に行った1カ月後、今度はプライベートで初めての中国・上海に飛びました。 現地に親友・みっちーが住んでいたので、仲良しと会いに行くことに。  前回…

  • 【タイ弾丸出張】45分の自由時間。スキミングされ使い込まれたカード。

    バンコク出張では飲食店やらマッサージやらいろいろ行っているのですが、個人カメラで撮ったオフショットが少ないので割愛します。 翌日はあの、マンダリン・オリエンタ…

  • 【タイ弾丸出張】ジャケット&パンプスで行くバンコクのスパ取材

    仕事でも行くことになった海外。 初めては、2007年のタイ・バンコクでした。 目的の一つは、つくっていた週刊紙の紙面に載せる広告をつくるため。 もう一つは、紙…

  • 家にいながら海外旅気分!旅人の好むTV番組

    家にいることが長くなった今、BGMのように流せる心地良いテレビ番組を探し、NHKに行き着きました。 どれも旅にまつわる番組です。 やっぱりね 家にいながら、異…

  • 【妄想しよう】資金が潤沢ならどんな旅が理想?

    コロナ禍でどこにも行けないので、日々妄想をしています。 次に世界一周をする場合はどこに行きたいか。もし、家族を連れて長期の旅をしたら、1日はどんなスケジュール…

  • 【上海弾丸出張】大好きなのは、開発されていない風景

    上海は開発が進み、観光客や欧米人が訪れる場所は、おおむね現代的な小綺麗な街並みに変わっています。 でも、現代都市はどこにでもある。日本でよく見ている光景です。…

  • 【上海弾丸出張】愛してやまない焼小籠包

    かなり駆け足で取材を進め、アポなしの取材もこなし、撮れ高は十分。 上海出張の最終日に、クライアントさんから「最後はChieさんの行きたいところに行きましょう」…

  • 【上海弾丸出張】二軒目、どこ行く?夜遊び上海

    ぬ夕ご飯を食べておなかいっぱいになったら、飲みに行きたい。 宿に戻る前にお酒を飲んで、良い気持ちで1日を終えたい。 そう思ったら、行きやすいのは新天地と外灘で…

  • 【上海弾丸出張】たまった疲れがスッキリ!癒やしの上海

    出張中は観光地、グルメと駆け足でめぐりまくっているため……  「うわぁ、素敵!」と思っても、立ち寄ることはできません。ポップなインテリアと兵馬俑のような置物の…

  • 【上海弾丸出張】初上海で押さえるべき6大観光スポット

    上海の有名な観光地だけなら、2日あればめぐることができます。 もちろん、2度目の上海や少し長く滞在する場合は、その他にも訪れてほしい面白いスポットは山ほどあり…

  • 【上海弾丸出張】初上海で行くべき3大グルメ

    上海は、うまい。 いつ行っても美味い。 行けば行くほど、旨い。 世界一英語が通じない都市なんじゃないかと思ったし、日本をコケにするようなことも言われたし(5回…

  • 【上海弾丸出張】オフショットでたどる上海2泊3日

    10年近く前、HISさんのお仕事で上海に2泊3日で出張しました。 もう今はないけれど、当時、「1泊2日で上海を楽しみ尽くす」という、航空券とホテルがセットのパ…

  • 仕事で海外に行くとどんなスケジュールになるのか

    次の旅話(上海一人旅、ときどき二人、たまに三人)を始める前に、小噺を。 仕事で海外に行くとどんなスケジュールになるのか。あまり知られていない部分に触れてみよう…

  • 【オンライン海外旅行】シドニーの世界遺産・オペラハウスへ!

    カンブリア宮殿の「HIS」の回を見てから、ずーっと気になっていたオンライン海外旅行。 早速申し込んで、シドニーの街歩きをオンラインで体験しました。いろんな意味…

  • フェリーに乗る前にマスト!釜山のテイクアウトグルメ

    西面でランチを食べた胃袋はもうパンパンで、釜山市内で夜ご飯を食べてフェリーに乗る、という選択肢は消えてしまいました。 2020年1月19日(日)の午後、ランチ…

  • 毎回食べる愛するタコ・イカ鍋と釜山タワー&西面ロッテ

    Coffee Beanで休憩している時に見入っていた……  お手振り人形。 父がずーっと凝視していました。日本ではこういうものは見かけないので面白かったらしい…

  • 釜山の定番にしたい!優しいアジョシ・アジュンマのホットサンドとチャガルチ市場

    2020年1月19日(日)、韓国2日目にして最終日。 朝起きて、「朝ごはんは何が食べたい?」と両親に聞きました。 一応、釜山は4回目なので、一度行ったアワビが…

  • 釜山で初の韓定食「クンチッ」&PIFF広場でベツバラおやつ

    南浦洞のホテルに着いた2020年1月18日(土)19時。とりあえず荷物を置いて、夜ご飯を食べに出かけます。 毎度の釜山滞在でタワーヒルホテルに泊まっているのは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Chieさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Chieさん
ブログタイトル
世界ゆる旅 ひとり旅
フォロー
世界ゆる旅 ひとり旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用