日帰り温泉、旅館、観光地などの日本国内旅行はもちろん、モルディブなど海外旅行へも書いていきます。
モルディブへ行ってきましたので旅行記を書いています。 その他日帰り温泉、国内旅行の旅行記も書いていきます。 旅行グッズなども紹介していきます。
ギリランカンフシにいる動物たちを紹介します。 まず目についたのは、トカゲです。 森のなかにちょろちょろとしています。 ヤモリっぽいものもいました。
ギリ ランカンフシ モルディブの夕日を紹介します。 旅行をした1月は天気も良く安定して毎日晴れていましたので、夕焼けもキレイに見ることが出来ました。 部屋からの夕日 …
今年(2015年)の春は少し早いような気がします。 3月後半から桜の開花のニュースが流れ始めたので、4月の第一週の土曜日にお花見に行ってきました。 この日の天気は曇りです。寒くはないですが微妙な天気です。 そんな中「わに塚の桜」と「山高神代桜」を見に行ってきました。 わに塚の桜 まずは「わに塚の桜」です。わに塚の桜は山梨県韮崎市にあります。
ギリランカンフシの食事を紹介します。この間は朝食を紹介していますので夕食です。 夕食はメインのレストランでの食事が基本となります。 毎日日替わりでメニューが変わるので1週間いても飽きることはないです。 部屋に置いてあるイベントのリストである程度のメニューが確認できます。
ギリ ランカンフシ ではシュノーケリングの道具を無料で貸してもらえます。 ホテルにチェックインしたらまずはダイビングセンターに行って借りてきましょう。 このようなセットで借りられます。
ギリ ランカンフシ モルディブ内の施設を紹介します。 ホテルの地図は部屋に置いてあります。 迷うことはないとは思いますが、別の部屋に行かないように覚えておいてください、 …
モルディブの海でも当然ですが干潮と満潮があります。 ホテルの部屋には干潮と満潮の時刻がわかるものが置いてあります。 満潮から干潮への時間帯は潮の流れが割と速いのでちょ…
水上ヴィラからレストランなどへは桟橋を歩いて行くのが基本です。 ホテル内は裸足が基本です。船の移動の時に靴と靴下は脱ぐ(脱がされる)ので到着してから靴や靴下をはくことはありません。持って行っても無駄です。
フジテレビ系「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」 で モルディブ後編が放送されるよ。 2015年3月4日 19:57〜20:54放送予定だよ。 後編ではダイビングで綺麗な海が紹介されるみたいだよ。 やっぱりモルディブ素敵〜っって再確認できるね。 もっと水中の写真と動画とってくればよかったぁ(>_<) シュノーケリングでもかわいいお魚さん見れたよ。
ギリランカンフシモルディブのお食事はとてもレベル高かったよ。 毎朝、好きな席に座れるよ〜 こんな景色を見ながらのビーチでの朝食はぜいたく〜 本日のオススメメニュ…
ギリ ランカンフシ モルディブ では毎日朝ヨガ教室をやっていたよ
フジテレビ系「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」でモルディブが紹介されるよ。 2015年2月25日 19:57〜20:54放送予定だよ。 リゾートはたぶん、コンラッド・モルディブ・ランガリ・アイランド が紹介されるみたい〜 水中レストランが魅力的なコンラッド。 ギリランカンフシにするかコンラッドにするかフォーシン…
ギリランカンフシのスパ MEERA SPA のご紹介です。 今回はJTBさんへ旅行の手配をお願いしたんだよ。 そのパッケージに2人分の30分のスパチケットがついていたの〜 水上にある MEERA SPA へ歩いて行くだけでテンション上がります。
いまはスマホやデジカメのバッテリーの充電も旅行先でも必要ですので、モルディブの電源について紹介しておきます。 海外の電源コンセントは電圧と形状が違います。日本のものはそのままは使えないことが多いのでその国のものにあったものが必要です。 Sponsored Link
今回宿泊したお部屋の紹介だよ〜 ギリランカンフシ Jetty2にある 水上ビラスイート NO11 のお部屋でした。 ギリランカンフシにはJetty1・2・3に水上ビラスイートと水上スパスイート、そして陸とつながっていないプライベト感たっぷりのクルーソーレジデンスがあるみたい。
「ブログリーダー」を活用して、madaraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。