狭山市の投票率 午後3時時点 前回同時刻と比べ、【4.6%も高く】なっています(期日前投票分を含め43%)。(
今の世の中、抽象的などっち付かずな言い方では進歩しないので、出来るだけ具体的に書きます。狭山市選出
フードバンクさやま ゴールデンウイーク中の配布日 ひろし事務所でお預かりした寄付金11万円を持参。昨夜のうちに、昨日入間市の子育て支援団体から教えて頂いた話などをもとに狭山の役員さんと、今後につなげる意見交換をしています。夏休みに向け、結構時間のかかる事務作業を既に進めています。私がフードバンクに関わる1番の役割は、行政などとの仕組みの改善・寄付の拡充・利用家庭のご相談対応です。 今日(日)、配布会場では、年度が変わった事による各家庭への対応が行われており、混み合う時間もありました。お菓子をもらった事にのみ集中している子どもを見て、ボランティアさん達が、微笑んで😊おりました。 お菓子を今後増やそうと、ボランティアさんと相談中。 五目御飯2つ・チキンライス・ドライカレー・ブルーベリーパン・チョコパン・クッキー・水のセット。 カレールーなど。 お米5kg・歌舞伎揚げ、缶のコーヒーパンなど。 生理用品。 サトイモ~。 ------- ハイドパーク・ミュージック・フェス会場📷️ 当日券あります。 (📷ポーズをとってくれました。ありがとうございます) アートは、このように他にも。ちゃんとそのアートの為だけのテント。 親子が、食い入るように見つめ、製作者と楽しくお話してます。 子ども達、大喜び 子ども達と遊んでいて「ちょっと待って」は中々通じません(^O^)。途中で燃料切れ(空腹)にならぬよう、トイレも済ませてから、子ども達との平和な戦争に、これから参戦。寝不足なので、ケガせぬよう努めますが、雨でぬかるんでる中、鬼ごっこを早速要求されております。では✋。(📷️写真は宝さがし。宝と書いてないニセのボールが沢山あります。昨日は全身、砂まみれになり、日に焼けました)(ハイドパーク・ミュージック・フェス会場 2日目 冒険遊び場にて) Hydepark Music Festival (ハイドパークミュージックフェス)-Facebook -------
ハイドパーク・ミュージック・フェス♬ 今日29(土)明日(日)狭山市・県営稲荷山公園で開催中で、当日券あり 公式サイト ハイドパーク・ミュージック・フェス♬会場の県営稲荷山公園は、樹木がとてもヤバい状態で、女の子達が募金活動をしてくれています。ご協力をお願い致します。m(__)m (後程追記予定) 募金団体 「私を守って」と松が言ってます。 --------- ハイドパーク・ミュージック・フェスにて 会場で子ども達の『冒険遊び場』や、普段、子ども食堂を行い、入間市役所から青少年活動センターを委託されているNPO法人AIKURUのスタッフさん3人からお話を伺っています。 今日は5時まで、明日(日)晴れたら9時からまた行うとの事。(つづく) 顔を出して、書かれています。(^O^) 木と木の間に、ビニールをはわせて、自由にお絵描き。 チラシ表 チラシ裏 --------- ハイドパーク・ミュージック・フェスにて 会場でボランティアさんではないママ達が、ビール片手に子ども達を遊ばせていて、いい音楽が聴こえて来ています。 こういうゆるいのが、最高。『子育て支援』とか固い・薄いのでなく。 (つづく。許可得て撮影) --------- ハイドパーク・ミュージック・フェス会場で子ども達の『冒険遊び場』 こんなふざけた状況ながら、明日から県議になる2人に連絡し、「こども家庭庁からの補助金が市町村ではなく、NPO法人や市民団体が受けられるよう」話しています。 スーツから着替えては来ましたが、シャツに塗られちゃいました。子どものする事ですから。 そんな中、白井貴子さんが今歌ってます。(^O^)(つづく) 巻かれて、ダイエット効果が?(^O^) 実は、マジックで書かれている時は、マジックが冷たく感じます。 子どもが離れてくれず、中々トイレに行けませんでした。(^O^) 書かれた背中。(^O^) --------- 新茶即売会 1時まで(土) 狭山市役所にて 茶摘み体験の若い女性「仕事でよく市役所に来るが、ここが茶畑だと初めて知った」・・・。
新茶の季節 お茶屋さんに行って、ネコのイラストの茶碗なども購入。お茶の葉で出来たタンブラーで、ビールを飲んでみたところ、お茶の葉の香りがして面白かったです。 新茶即売会は明日29日(土)、10時から市役所で行われます。 (写真は、横田園(狭山市沢)にて。許可得て掲載) ネコのお茶碗を2つ購入 私の事務所2階で保護ネコのお世話をして下さっているボランティアさん達に喜んで頂ければと思いました。 ネコの急須 狭山茶で作ったタンブラー『狭山HONOKA』 買って、ひろし事務所に来た方に香りを楽しんでもらいました。 ネットでは残り1点! 箱は、広島の平和記念公園に届いた『折り鶴』を再利用したとの事。 【埼玉県狭山市】森のタンブラー 狭山HONOKA アサヒユウアスモール 自宅から毎日のように見ている茶畑。3月になると新茶の成長を見るのが楽しみになります。 新茶即売会。あす29日(土)。 出来たて!新茶即売会 狭山市公式ウェブサイト
【詐欺】被害と未遂通報 今年1~3月 警察署別 昨年など過去3年『詐欺被害数』で狭山警察署管内(狭山・入間市)は、ワーストでしたが、今年3月末時点では、11番目。詐欺予兆電話の通報件数がワーストから11番目の中で2番目に少ない事が課題で、通報して下さるようにしていければと思います。(3月までのデータは県ではまだ発表しておらず、速報でお伝えします。📷️写真を拡大してご覧頂ければ) 昨日も埼玉県警察本部や狭山警察署をはじめ5つの警察署の管理職と話す中で、私は具体的連携を強化出来ており、その一端を改めてお伝えします。(ワーストの越谷市の市長・県議・市議に伝えてもいます)
狭山市奥富園さんのお茶を使ったパンが、ローソン5千店舗で、昨日から発売中。パンの中のクリームが、たっぷりです。138円。 (ローソンさんの協力で店舗にて撮影) 昨日(火)のうちに商品は撮って食べてもいたのですが、店舗でポップも含めて撮りたかったです。
大野知事が狭山市奥富園の【茶畑テラス】に。 今日(火)夕方のTV埼玉ニュースでも放送されます。(つづく) --------- 大野知事が今日、狭山市奥富園さん(加佐志)の【茶畑テラス】に 奥富さん「このテラスは今後、県外から来たお客様がお茶を飲み、ゆっくりして頂きたいと思っている。イベント開催も考えている。茶園の創業53年目、昔は5月10日が初摘みだったが、今年は4月14日、昨年は21日。 品種『さやあかり』を¨穀物匂¨がしないように栽培方法を改良。失敗のほうが多かった。肥料代などが高騰し、後継者に不安。今後4月中に新茶を販売する事を考えている」。 (つづく) 茶畑テラス。 この春完成。 茶畑テラスから見える景色 (右側のカバーをかけている品種は『やぶきた』茶) 『No急須.Noライフ』と英語で書いた奥富雅浩さんデザインのTシャツ。自ら都内などで着ている。3400円で発売中。 奥富さん「ワイングラスは香りを貯めるので、お茶の香りを楽しめる。洋食屋さんでもお茶を出しやすい。銀座のバーでお茶のカクテルが売れている」 (私もお邪魔させて頂きました) 知事が帰ってから、狭山市の農業の課題改善の糸口について、県庁の農業担当の幹部職員に教えてもらいました(感謝)。 今後生かしていきます。 知事が帰ってから、スプリンクラーの具合を見せて下さいました。 「もっとミスト(霧)状で出したい」との事。 長峰宏芳会長(埼玉県茶業協会長・鶴ヶ島市の県議)からの話。 お世話になっております。 会うなり「写真を一緒に撮ろう」と言われ、ガッチリ握手されました。長峰さんと会うと、楽しい(^^)。
投票が終わる前の投票率速報には、期日前投票の投票率は含んでいません。 今回の市議選の期日前投票率は、10.9%なので、19時時点の投票率合計は、36.87%。4年前の市議選の期日前は9.55%(投票率最終41.49%)で、今回1%くらい投票率が低いのではないかと思われます。 期日前が増えても、投票率は必ずしも上がりません。 (写真は狭山ケーブルTVのデータ放送) 市議選投票率40%届かず 今回39.85%。前回41.49%。前々回44.28%。 ご意見を募集します。 狭山市議会議員一般選挙【投票結果】-狭山市 ------- 『男女共生』ですか?埼玉県 私は結婚して名字が『中川』ではありません。選挙の当選証書は、なぜか本名での表記になっているので、男性より女性のほうが困るのではないでしょうか? (「通称名と本名の併記は可能」との事ですが、通称名を使っていて、本名の記載を希望する人はいないと思います)
自分たちの所属【政党】の課題を言って欲しい 今回の選挙ほど,困っている・不安に思っている市民が多い選挙は、この60年ありません。しかし、各党の支持率は良くない。私は政党に所蔵していた時、あるいは支持政党が明確にあった時、その政党の課題を言っていました。 マイクを使える夜8時までに、今日(土)ネットで書ける0時までに、候補者に限らず、政党の課題を口にし、書いて欲しい。県議選の後、どの政党もTV・新聞で課題を言わず、ガッカリした市民は少なくない。政治・行政が市民と『本音で向き合わない』のを、市民が許している訳ではない。【仕方ない】が政治・行政に多過ぎる。それに気付いていなかったりするのが、とても深刻だ。こんな時代に。 (写真は埼玉新聞) --------- 選挙中であろうと、フードバンク活動をせねば 今日(土)午前は、フードバンク狭山の配布日。昨日ひろし事務所でお預かりしたレモンを届け、市内の選挙での応援演説へ向かいました。 昨年度、ひろし事務所にご持参下さった市内フードバンク活動への寄付金は、過去最高額の154万108円。ありがとうございます。m(__)m ジャムパン、あんぱん。 お米5kg、生理用品。 せんべいなど。 飲み物・レトルトパック・カップ麺など。 子ども達がお菓子を自分で選んでいます。 非常食のご飯。 缶詰・調味料など。 カップ麺など。子どもを中心にママと選んでいます。 お菓子セット 先ほど子ども達が自分で選んでいたお菓子とは別に。 サトイモ。 --------- エネルギー政策について東日本大震災以降、共に取り組んで来た和光市議 こじま智子さん。 候補の父である野木実 元衆議院議員とは、とことん、政党の問題点について議論して来て、理解頂き、その懐の深さ・寛容さ、今の時代で言うと『多様性』の尊重がありがたいです。政治の世界では少数派と決めつけて排除する事が横行しています。野木さんと比べ、今の政治は小さい。改善していきます。 (狭山市内でのフードバンク活動と、選挙応援の合間に他市へ。和光市の県議も見掛けました。この後、狭山に戻り、再びフードバンク活動へ) あれ?そういえば、今回の選挙、ほとんど女性候補にしか応援に行ってないかも。
選挙を互いに助け合う為に議員同士応援するのではなく 今日(金)は(市内での選挙応援の後)、都区内を回り、(以前複数回お伝えしていますが)日頃、①児童虐待対策について密度の濃い研修会を何度も一緒に行っている4人の区議会議員の所へ行こうとし(そのうち1ヶ所たどり着けず)、②東日本大震災の復興応援や農業対策で連携している区議の事務所で今後の食糧自給対策を話しました。今後も具体的連携が不可欠な5人です。 途中、③都道府県の物産館で話を聴いたり、④中央区ではコンビニの少し大きいくらいのイオンのお店に立ち寄り、このような規模のお店が狭山の駅から近くない所に出来たらと思いました。タクシーの運転手さんは越谷在住で、越谷の県議をおススメしました。 (目黒・品川・中央区民の方は、個別の写真もご覧を) 目黒区の方はぜひ たぞえ麻友 区議会議員『子育てラボ』という団体で、一緒に児童虐待対策についての研修会では、都内の動向を議員に教えてもらわないと、遅れてしまうと感じています。 都区内では、都ではなく、区が児童相談所を設置するなど取り組みが進んでいます。 (📷写真は、事務所内にて) 選挙事務所看板。 たとえば⇩この研修でも。 横山 ゆかり―Facebook 品川区の方はぜひ 横山ゆかり 区議会議員大阪での研修も一緒で、都内での『子育てラボ』という団体で、一緒に児童虐待対策について研修会を何度も行っています。 たとえば⇩この研修。 横山 ゆかり―Facebook 中央区の方はぜひ 高橋まきこ 区議会議員『子育てラボ』という団体で、一緒に児童虐待対策について研修会を何度も行っています。今後も具体的テーマで連携。 ⇩たとえば⇩この研修。 横山 ゆかり―Facebook 中央区の方はぜひ わたなべ恵子 区議会議員今後の食糧自給の問題について、選挙中にも関わらず話してくれました。感謝。 これまで再生可能エネルギーの研修でも一緒でした。 ---------
「飲食店の厨房は、従来型の蛇口(手でひねる)では営業を許可されない(6年に1度更新)。昨年から法律が変わったらしく、ひじなどで(手のおもてを触れないで)水を出せるように取っ手を変えないとならず、漬物屋さんがそれをきっかけに廃業した」市内の複数の飲食店にご批判を頂き、早速県庁と打ち合せしたところ、保健所に更新手続きに来てからその変更が必要な事を知る飲食店が何割かいるとの事で、「更新の案内ハガキ(📷)に、1行でも説明を入れて」と依頼しました。飲食店はコロナ禍の3年超、負担をかけ続けた上で、県庁は丁寧な対応になっておらず、改善されたら、また報告します。(保健所職員を増やすだけでは、きめ細かな事は出来ない一例です。『緊急事態宣言』などでお店が書類申請する際、手続きが分からず大変なお店が結構あり、私や商工会議所が関われた所はいいですが、申請期限に間に合わなかった所もあったようです) ひじなどで水を出すのを、飲食店で実演して頂きました。 押すだけのタイプ。 更新通知はがき 現在の見本(「蛇口変えないと」などとは書いていない) ------- I'll be back 県議会選挙が終わってから初の県庁 どうしても県庁幹部や、仲間の県議と会って打ち合わせせねばなりませんでしたが、その成果は後日発表します(まだ選挙を応援して下さった皆さんへ、選挙が終わってからお話が済んでおらず、SNSやメールでメッセージを下さった皆さん、お待ち下さい)。 県庁にある障がい者施設のアンテナショップ📷で今後のPRの準備をし、選挙で使ったレーサータイプの自転車を(県庁からの帰宅用で)県庁に置きました。 川口は鋳物(いもの・キューポラ)の街で、鋳物でベーゴマを作っているので、そのベーゴマの形をしたクッキー。 (県庁第2庁舎にある障がい者アンテナショップにて) 川口銘菓 ベーゴマクッキー―harabare 味噌味のクッキー。お気に入りです。 新パッケージ!麦味噌キャラメルサンド―harebare20220501 Instagram
🏈ラグビーW杯が熊谷で4年前に行われるにあたり『民間人』として市民に協力を求め、海外からのお客様(観客)を感動させた臼杵たけしサンが熊谷市議選挙に初挑戦。暑いゾ熊谷☀️(今日26℃。リアル😅)。🎥本人映像をご覧下さい(横画面になっちゃいましたが)。私は応援演説で「政治・行政に欠けているのは『民間感覚』。公務員は、大企業と年収が同じなのに・・・」と話しました。(今日は午前と夜、狭山の選挙応援をし、熊谷で他に2候補の事務所へ行った後、滑川町へ) 熊谷駅前で応援演説 直火焼きで、めっちゃ暑😱(選挙事務所=ベーグル店前にて) 選挙公報 ------- 滑川町議選挙 上野はづき議員「子どもの自殺防止は、マスクをやめるなど、学校の『圧・苦しさ』を減らす」。宿題がすごく多い小2の子👦に私が直接聞いた感想「苦しんでます」。ママの感想「宿題を小人さんがやらないと、宿題が終わらずに学校に行きづらくなる。『宿題で学力は上がらない』とデータが出ているのに」。 上野議員「プールに学校で入る回数が3回だったりなど少ない一方、維持管理費がかなりかかる。滑川町では、沼で子どもが亡くなっているので、泳げる授業が必要。そこで、たとえば町で1つ、屋根付きプールを作り、4カ月使えるようにしては?」。 (選挙を通じて県内の状況を学ばせて頂いています。地域格差を肌で感じます。私が応援に行くのは生活者の視点のある候補) 法定ビラ① 法定ビラ② 具体的問題点と対策
『障がい者雇用』の活性化について、私がアドバイスを複数回、その現場で、もらっている堀さんの講演会。 物価高の厳しい状況の中、狭山市・埼玉県での障がい者雇用が充実していけるよう県庁・教育委員会に求めて行きます。 第1回さやま地域福祉活動cafe(令和5年4月)開催に伴う参加者募集についてー狭山市社会福祉協議会 ----ーーー 「市議会議員の年収は?」市民の複数の方から質問を頂き、自分が市議だった時の年収は憶えていますが、改めて確認。 私が狭山市議だった東日本大震災の年は、736万5600円でしたが、この12年間で18万4800円上がり、現在755万400円との事。 年収も、大きな権限も、存分に発揮を。(無論、私も) ----ーーー 川越駅西口で【三味線】ライブなう 選挙の応援で1階にいたら、三味線の音色が聴こえて来て、「テープかな?」と思ったら、2階デッキで奏でられてました。 まぁ⤴️通勤で聴けるなんて、贅沢・幸せ。私は狭山市文化団体連合会の役員をしていた時、【ストリート】ミュージシャンを対象にしたイベントを提案し、賛同を得て、実施しました(その後、メジャーデビューした人も❗うれしかった😆)。特別な場所に行かなければならないだけでなく、普段の生活の中に文化を。 では、選挙応援に戻ります🏃♀️。 (許可得て掲載) ----ーーー (狭山市内での選挙応援を終えて夕方から)📷️本川越・川越駅前で応援演説。私は狭山市をはじめ、コロナ禍の3年間、大事・深刻な問題について動ける県内の議員・市長に、私が独自に調査した事を伝え、連携して取り組んで来ました。伊藤正子川越市議も、その1人。「伊藤議員は多くの議員がひるんで(「これで充分」と思って)しまう状況でも、あきらめない。選挙で言う事より、それが大事」と私は応援演説しました。 本川越駅前にて。 法定ビラ 現在配布中~ ----ーーー
「『異動』して来て、前任から聞いていません」県庁ではそれをお客様に言ってしまい、自分(組織)の責任と思えない職員が管理職にもいる。県庁は3年・早い部署では2年で異動になってしまう。誰の為かと言えば、間違いなく県民の為ではない。これではいくら職員が多く居ても「足らない」となってしまう。冗談ではない。 『民間(市民)感覚』にする為、選挙後、早速改善を先ほど求めました。これは、いま行われている市議会議員選挙で、各市役所にも言える事。選挙公約の1つにしていても、おかしくありません。 (『縦割りの弊害』については、後日書きます) ------- 狭山市は『アウトドア(野外)の街』だと私は思っており、⇩野外コンサート楽しみです。チケット既に購入してあります。 ローソンなどで、発売中ですよ。以前行われた時も行きました。 チラシ裏。 ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル2023公式サイト ローソンチケット ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル2023 ------- 秩父・芝桜を見に行けた事はありませんが、狭山『市の🌸花』はツツジ。 皆さんそれぞれの地元の花も、愛でて下さいませ。必ず、新たな発見があります👍。 (🎥ニュース映像をご覧下さい) 稲荷山のヤマツツジが見ごろ/埼玉県狭山市-Yahoo!ニュース ------- 立憲民主党 所沢市議 末吉みほこさんの応援へ(狭山市議選3候補の所へ行った後に)。 私は新所沢駅前の『団地の生まれ』(4才まで)。団地の良さも、今の厳しさも知っています。生まれた所で今日は演説。 末吉さんが各地で演説するテーマに合わせ、私も演説。介護・自殺防止・『誰1人見捨てない』・保健所・詐欺防止・統一教会・犬ネコ保護など。 小手指駅南口。 「『犬・ネコ保護』とは、人の保護でもあります」と話しました。 末吉さん事務所前にて。 私が生まれた正に目の前、新所沢駅前。 今はマンションに変わっています。 小手指ツインタワー前。 今夜は思いのほか、寒かった。 所沢市議会議員 末吉みほ子のブログ
献血🏥 狭山台ベルクで、いま(日)行われています。 つい先ほど連絡があって知って、会場と逆方向(水野へ11時の予定)に向かっていたのですが、急きょ伺いました。よろしければ、ご協力をお願い致します。(『D2』側の駐車場にて) (狭山ライオンズクラブさん主催) 📷写真左は、赤十字職員で、スピーカーが上に付いている。 📷以前献血をしていると『静脈認証』で、本人確認。 静脈認証で献血の本人確認 岡山県赤十字血液センター―岡山の医療健康ガイド MEDICA ------- 【🌳森の中でのコンサート💛】 狭山市『ロッジ水野の森』で、ウオーキングイベントが今日(日)行われ、倉品真希子さんによるハーブ演奏🎥がありました。新緑の素敵な空間でした。 🌲コナラの木が虫によって枯れる被害について役員さんが事前に訴えていました。(許可得て掲載) 水野の森HP。 埼玉みどりのポータルサイト 📷️実際に幸せ感を体感して頂ければ。 【スタッフの方からのコメントをご紹介します】 朝までの雨が里山ウォークが始まるまでには止んで、アルパの演奏の時は青空と新緑、木漏れ日が気持ち良かったです。演奏の間コナラの梢から小鳥がさえずり続けていました。お話になると小鳥は鳴き止み演奏が始まるとまた、一緒に歌っている様でした。 ひろしより返信 : そうだったんですか。素敵なお話で👍。 -------
ひろしHP ランキング【全国1位】(都道府県議会) お陰様で最近1位です。アクセス数は、選挙期間中はいつもの2倍、投票日は8倍で、それを意識して選挙中もHPを更新していました(投票日の時間中はUPできません)。 選挙期間前にFacebookのUP回数が少なかった事を仲間が心配してくれましたが、"リアル"を重視してました。心配させてごめんなさい。(ランキングサイトは、広告で見づらいです) 埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト ランキング―にほんブログ村 私のHPをご覧になった際、1番下にある『都道府県』ボタンをポチッと押して頂けると、全国ランキングに反映されるので、幸いです。 今後、HPはリニューアル・改善していければと思っています。見た目より、内容の重要さを重視して来ました。 埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト ------- 太平洋戦争などで亡くなった(狭山市)旧入間川町民の護国神社が八幡神社にあり、階段の手すりが昨年度、遺族会(奉賛会)によって整備。慰霊祭が今日(土)3年ぶりに行われた。 コロナ禍の3年間、激務で私はつらくても、戦争で亡くなられた方や、ウクライナとは比べものにならないと思い続けました(先週も以前日本で会ったウクライナ大使館職員で現地にいる方から連絡が)。 戦争を回避するには、トルコと日本のような国民・市民で出来る取り組みが重要です。第2次大戦の失敗は、軍備増強だけではどうにもならんという事。平和を唱えているだけでも今、『逆戻り』を止められない。昨日も1万3千円のトルコ地震募金を、ひろし事務所でお預かりしました。感謝👍。
選挙期間中を含め最近、ひろし事務所に御持参下さったフードバンクの食品などを今日、拠点に持って行きました。 次の自分の選挙の際には、選挙カーで食品をお預かりできる程の余裕を持てればと理想を掲げております。選挙時にも生産性を追求したい(今回はムリでした)。 もうすぐ給食の無い👦ゴールデンウイーク👧。ご協力ありがとうございます。 ------- 当選確定直後にコメントを📺狭山ケーブルTVから取材があり、🎥「勝因は?」「今後取り組む事は?」の質問形式だったのですが、局の都合で質問はカットになっています。🌞日に焼けて真っ黒です(^O^) 当選時『バンザイ』は致しません。お役に立って、困っていた方と喜びたいと思います。(昨日まで放送されていました。「喜びの声」として紹介されるのは、少し違和感があります。許可を得て掲載。東山さんの部分は許可を得ていないので掲載していません) ------- 安倍元総理死去後、初の県議選が昨年12月、茨城県で行われ、自民党は選挙後、公認候補だけでは議席数を維持出来なかった(無所属などがその後、自民入りして、議席数を維持)が、埼玉県議選では・・・ 茨城県議会議員選挙 自民党 議席減もほぼ同じ勢力維持の見通し―NHK NEW WEB ------- ・・・今回の埼玉県議会議員選挙では、選挙後、公認の当選者だけで自民党が改選前の議席数を上回った。今後も更に自民入りが出て、非自民は減る。 『国政野党』を変えねば。しかし現在の野党は・・・。 (記事は埼玉新聞) 成果を得ようとしない埼玉県での共産党 📷
今朝(木)は、新狭山駅北口に立っています。何かありましたら、お声掛け下さい(9時現在も)。昨日入曽駅では、街づくりについて複数の方からご意見を頂いて市役所に伝え、市政全般について2人の方と長い時間お話しました。昨夜は正直、疲労困憊でした。 今朝は、工業団地の役員・民生委員さんにお話を伺い、市議候補と旧有料橋・空き家対策・ベンチ整備などについて既に話しています。のど痛い。
今朝(水)は、入曽駅西口に立っています(今は駅近くのお店でお話を伺ってぃます)。何かありましたら、お声掛け下さい。 昨夜は、警備員の方から「4月~6月は仕事が少ない」との話を伺い、県庁の場合、年度始めに仕事が切れないようにしている事を話しました。また、野党の方には「野党が変わらなければ。自分たちが正しいと思ってるだけでは変わらない。無論、私も」と話しました。
今朝(火)は、狭山市駅西口に6時前から立っています(9時現在も)。市・県・国などの事で何かありましたら、おっしゃって下さい。 昨夜は新狭山駅で、西武グループについて・市内県内観光戦略・空き家対策・福祉などについてお話を伺いました。 「どうせ選挙が終わったら、ひろしさんは各駅に立ってるから(^O^)」と私に問い合わせて、激励に来て下さった方も複数おり、うれしかったです。ハイ、市議初当選以来、必ず立っています。
今朝(月)は、狭山市駅東口に立っています。 昨日から、自分を1から見直し、改善しようとしています。
毎週日曜日 智光山 前山の池前で行われている『😸譲渡会』会場で、ボランティアさんと、狭山市内での今後の猫殺処分防止対策について今日(日)打合せました。 (📷見事に😸こっちを向いた瞬間に撮りました。「こっち向いて」ってやってません) ------- 県内3つしかない🐧動物園🐵が狭山市に 残念なのは観光施設なのに、駐車場も園内もトイレが和式が多い事。選挙前にも動物園の管理職と打ち合せ。いま市民から寄付が寄せられても、動物園の為だけには使えず、公園全体になってしまうので、基金を創設する必要がある。旭山動物園のように、1つ1つ改善していければ。(今日(日)、公園の複数の職員にも話を聴きました) 鳥インフルエンザ対策だけでなく、他の動物が入って来ないように完全に網で囲っています。 カピバラが温泉に入った瞬間。お湯があふれるの図。 (TV埼玉より) 動物園で独自に製作している缶バッジのガチャ。 子どもが缶バッジを作っている所を見たがっていました。 最近建てられた動物舎。 入場者数は、都内で八景島シーパラダイスが運営している狭山と同規模の動物園より多いとの事。県公園緑地協会の努力ですね👍。 和式・・・・。 ちなみに🐧ペンギンは良く食べ、エサ代が大変。 ウッドデッキも傷んで来ています。 電気代の高騰で管理費が大変との事。 智光山公園 こども動物園-さいたまの公園 ------- 🌎温暖化の中で、対策を行い豪雨災害が防げればいいのですが、河川があふれたりした時に、どうやって住宅の被害を少なくするかは、農業の方の協力が不可欠で、県庁と打ち合せをしていたところ、柿沼貴志県議が行田市の取り組み📷を教えてくれて、「行田市をモデルに県内の取り組みを進めては?」と先日、提案出来ました(⇩コメント欄をご覧下さい)。今後、狭山の市民団体と連携し、推進していきます。 埼玉 行田 「田んぼダム」で水害防ぐ 出水期に備え新たな対策も―NHK首都圏ナビ
県庁で10年くらい前からフードバンクを推進してきた県庁職員と私は連携。県庁職員を中途退職をし、北本市議になった櫻井卓さん。 私の選挙を手伝いに来てくれて、応援メッセージを送ってくれました。ただ議員同士だから連携するのではなく、社会貢献活動を熱心にお互いやっているから連携しています。これからも。 反貧困ネットワーク埼玉 代表 藤田孝典さんから応援 昨年10月に弁護士・社会福祉士など専門家12人による無料相談会を狭山市で行い、生活保護が必要な市民が市役所の対応の不適切さで、受けられなかった問題をその後も継続して、市役所と打ち合せを続けています。 政治家の応援が選挙で欲しいとは思いませんが、専門家とは常に連携しています。 ------- 演説ライブ 【奨学金】編私自身が学生時代、新聞配達で学費・生活費を稼いでいた経験から。 演説ライブ【台風・大雨対策】編 狭山市内の入間川・霞川の河川整備計画が実現出来た報告。 演説ライブ【統一教会】編 演説ライブ【詐欺防止対策】編 選挙が始まってからも警察と打ち合わせをし、詐欺防止に取り組んでいます。 ------- 演説 うれしかったのは、離れていた場所に居た子ども達が聴きに来て、最後まで聴いてくれた事。 フードバンクをはじめとした生活困窮者対策について、子どもにも分かる言葉で話しました。 ------- ☔大雨の中、次の演説場所へ🚴 今回これまでと比べものにならない程、演説を聴いて下さいました。 風も強くなっていき、今夜7時台に10m吹くようになりましたが、最後、新狭山駅前で演説を終えた際も、マンションの窓から「がんばれ~」と何人も声を掛けて頂き、ありがとうございます。m(__)m ------- 演説ライブ 県会議員の年収は過去7年間、共産党・立憲民主党・自民党などの賛成で、合計で1人あたり207万円増えた問題。私は県議の年収を上げる議案に『反対しただけ』でなく、上がった分をもらわずに、供託しています。 選挙で「●●をやる。●●が問題だから取り組む」と言っても、どこを削って、それに予算をあてるのか。きれいごとを並べていると市民は思っている。
かわいいお客様が、来てくれました。 事務所にあるペンギンのおもちゃを気に入ってくれました💛。 --------- 【詐欺】 今年の状況 狭山・入間市 被害8件(前年比6減)狭山5・入間3件 3/31現在 予兆電話通報 狭山74・入間56件。 水際防止 狭山9・入間4。防止額642万円。アップルカード・iTunesカードなどを5万円以上購入しようとするので、コンビニ店員が気付く事が多い。(狭山市の通報などが増えて来て良かったです) 主な手口 ①"郵便局・警察・銀行協会"を語り「キャッシュカードが指紋認証になったので、回収」 ②「不倫相手の男性に裁判で訴えられ、弁護士費用」。 被害額 県内警察署で3番目 5117万円。100万円単位の被害が多い。被害件数 県内39警察の中で11番目。 (選挙前・選挙中も警察の管理職と複数回打合せしています。演説でも、詐欺対策について話しています) --------- 選挙中、無所属の場合、ビラは1万6千枚だけ発行が許され、朝8時~夜8時までしか配れないので、朝の通勤者には渡せません。 政党の場合、①本人とは別に、政党のビラを枚数無制限に発行でき、時間無制限で配れます。②そして候補者個人の選挙カー以外に、政党の選挙カーを出す事ができ、スタッフなど組織的な応援もしてもらえるのです。しかし、私はそれを選びたいと思いません。議員の仕事は『選挙』ではないからです。(つづく) 3期目の成果などを書きました。 「コロナで保健所職員」「児童虐待で児童相談所職員」が足らないとされても、公務員の総数をこれ以上増やしてしまったら、税金が足らないのは明らか。 --------- 統一教会の問題が発覚し、自民党の支持率が下がっても、野党の支持率が上がらないのは、いざという時、体を張ってくれないから。変わらなければならないのは、むしろ野党のほう。私は野党系無所属です。これがポスターのタイトルの背景です。 ポスターに実績などを詳しく書いたのは、じっくり読む方のほうが多いからです。名前・写真を小さくしてでも。 --------- このあと狭山市駅で【腹話術】ライブを行います。
今日(木)午後は、狭山市駅西口に立っています。この後、超サプライズで【腹話術】ライブをアンディがやってくれる事に Facebookよりライブ配信も行います 腹話術かおるちゃんライブ in 狭山市駅西口
狭山市内の入間川・霞川の大雨・台風対策の【河川整備】は計画自体がこれまで全く作られた事が無く(工事が行われてもそれは『補修』で)、整備計画の策定を、私が所属する豪雨対策の市民団体とも一緒に県庁に求め続け、昨年初めて計画が作られました。土手を測量し、低い所は堤防として高くし、台風で土砂がたまった河川箇所は土砂を削る工事を行っていきます。 写真は今年1月にポスティング配布と新聞折り込みした175号の『入間川』が表紙のバージョンで、改めてお伝えします。 --------- 今朝(水)は新狭山駅北口に立ちました。 今回の選挙までに、県庁へ自転車通勤したりもしたので、4年前より体力・筋力は上がっています。 年令が若くても、向き合う姿勢が若くない候補者・政治家がいると、よく現場で思います。長い者に巻かれてしまう。権力者に好かれようとし、困っている市民への対策が「これで充分。仕方ない」となってしまう。 --------- 選挙中であろうが、市民のボランティア活動は続いている。 入間川の左岸1.5kも河川敷を草刈り・花植えしている団体は、県内に他に無い。【県環境大賞】を受けて下さった『入間川の左岸を美しくする会』。 認知症への理解を進める為、この後、オレンジ色の花を植える準備。 市広報3月号に掲載。 狭山市『花さくマップ』ページ。おススメ。 さやまのはなさくマップ
今日(火)も豪雨対策について演説していたら、📷️小学生達から「写真を撮りたい」と言われ、1人1人の携帯で撮りました。 夜は新狭山駅に立ち、活動報告(法定ビラ)を配りました。
今朝(月)は入曽駅に立ちました。企業の方から先端産業(宇宙分野)の人財育成についてお話を伺いました。今朝は8時半くらいまで立ってるだけだと寒かったですね。子育てサークルの方にもお話を伺いました。 --------- にゃんひろしです。 ひろし事務所前にいます。見に来てね
選挙カーでは、道行く人が呼び止める事も出来ない。 フードバンクで寄付金・食品などを私の事務所に持参下さった方には、選挙につながるお願いをしていませんが、ご協力下さっている方が、後ろから呼び止めて下さり、お話出来ました。一例です。
選挙中も何らかのお役に立ちたいと思っていたら、昨日(金)はフィリピン料理の出店で「写真を一緒に撮って」と頼まれ、喜んでパチリ(うずらの卵を揚げたのが、私のイチオシ👍️)。勉強中の日本語で「埼玉県議会議員」「選挙中」と一生懸命書いてFacebookにUPして下さったのですね(他言語より日本語は遥かに難しい)。 狭山市駅西口からベルクへの通り。以前、家庭保育室だった所で、私が市議会議員時代、保育行政のあり方について色々教えて頂きました。 私がメニューをシェアしたくて、写真を撮ってるところですね。 メニュー。 --------- 今夜(土)は10時20分過ぎまで入曽駅に立ちました。後半、雨が降り、近くで事故があって、少しお手伝いしました。飲食店にもまだ客足が回復していない状況を伺いました。 今日1日から🚴自転車のヘルメットが努力義務になり、駅などに駐輪する時慣れない方も多くいらっしゃる事と思います。こちらもご意見がありましたらお寄せ下さい。 --------- 今日(土)は🌸桜並木の自転車道で、学生服を着た新入学生の親子が何組も記念撮影をしていたので「おめでとうございます」と声をかけたり(明日(日)が桜と撮るラストくらいですもんね)、📷写真のように以前、ご相談を頂き解決した方から近況を伺ったり出来ました。明日もどんなお話を伺えるか、楽しみです🚴🌬️。
「ブログリーダー」を活用して、中川ひろしさんをフォローしませんか?
狭山市の投票率 午後3時時点 前回同時刻と比べ、【4.6%も高く】なっています(期日前投票分を含め43%)。(
昨日(土)夜までの期日前投票 狭山市では、前回の参議院選挙の1.25倍もの方々が既に投票されています。前回の期
昨日(土)夜までの期日前投票 狭山市では、前回の参議院選挙の1.25倍もの方々が既に投票されています。前回の期
【期日前投票 狭山市では既に投票率の21.3%】にもなります(確定値。19㈯夜までの)。しかし、今日(日)の投
『輪島朝市』📷遺影があるのが見えますか?大宮で先月行った際、中学生のお孫さんを能登半島豪雨で亡くされた方も出店
🎥輪島塗 漆職人の坂さん 『輪島朝市』のチラシを私が配っていて偶然知り合った輪島出身の埼玉在住の方が朝市に来て
能登半島の被災地に私は3度(合計8日間。私費)行き、埼玉県内での『輪島朝市』2会場でお手伝いをさせて頂いて痛感
『国民民主・維新』に私が投票出来ない1番の理由は『原発 再稼働』を推進しているからです⇩。 原発は割高なのに、
⚽Weリーグ初 🏈ラグビー場で開催‼️ エルフェン創設40周年記念試合・ホーム開幕戦 これまでホーム試合は、陸
参議院選挙 私の応援演説「国民・市民の皆さんにとって大事なのに、多くの候補・応援者が短い時間の中では話していな
国の政策に影響を与えている『専門家(学者・有識者)』を私はあまり信用出来ていません。①原発事故を想定せず、②米
富裕層にも2万円を配ったりする税金があるのなら、介護報酬を政府が昨年引き下げた事で崩壊しつつある【訪問介護】を
【選択的夫婦別姓】制度導入に反対する政党がある為、困っている1人です。子どもは別姓に不安は無いですし、一体感に
【選択的夫婦別姓】制度導入に反対する政党がある為、今日現在も、困る方を出している具体的手続きの事例📷。別姓制度
生きている間に、出来る事が有ります。生きとし生ける誰かのために、動画を是非ご覧ください。
三郷市議 #佐々木おさむ さんの選挙の応援に行きました。選挙に出る人が『口ばかり』でなく、こうして地域活動をしている人を私は応援に行きます。
『国民民主・維新』に私が投票出来ない1番の理由は『原発 再稼働』を推進しているからです。
期日前投票 狭山市は県平均より1.14倍多い👍️ 狭山市の13日時点の期日前投票の有権者に占める割合は8.76%(県平均7.68%)。県西部4市で断トツ(入間6.38、所沢6.68、川越7.35%)です(14日現在で狭山市は9.8%)。
「フードバンクのお陰で中高生の子どもに🍙おにぎりを1つ多く持たせる事が出来ています(部活で)。私は食事の量を減
「年収910万円以上の世帯にも『高校授業料無償化』で1人12万円新規に補助する」との現在行われている県議会の議案。
今年202回目の日の出 in狭山 「今日がスタートの日」っと思えば、1年の計は今日にあり。 今日は予定が10か所以上あるにはありますが、スタンプラリーではないので、"数"をこなそうとせず、(困っている事を中心に)1人1人からじっくりお話を伺い、回れる範囲で行動。私の契約は4年なので、忙しいフリにならないようにします。市民の方から見て「忙しそうだから、相談出来ないかな」と思われないように。 頂いたコメントを紹介します 「おはようございます」 私の返信 「早いですね。おはようございます!」 --------- (一般的に)災害は被害にあった地域の市民からは『結果論』も含めた意見となります。人が亡くなるのですから、そうなります。1995年以降、国内の大きな災害現場各地の復旧・復興のお手伝いに伺っている私は、悲痛な被災した方からのお話を聴いています。 現在私が『水害』で県民が亡くならないよう啓発の取り組みについて5月末から県庁に具体的に提案している事(後述)は、来年度=来年4月以降に県庁は実施すると言っていますが、『何でも年度ごと=翌年4月以降を待たねばならない(4月実施とは限らない)』でいいのか、早期実行を検討してもらっています。昨日も元自衛官の県庁職員にそう話しました。豪雨災害の多い現在の日本で、命に関する事は、後悔したくない(後悔できない)。自衛官ではない災害現場経験の無い県庁(管理職)職員に、『啓発』の必要性の深刻度とスピードを理解してもらうのは、難しい。これが県庁でなく市町村だと違って来る。災害時に、市町村から県庁が批判される主要因です。大停電した(2019年)台風15号の千葉県庁のように。そして長く言われ続け、信用回復は困難です。 松山城土砂崩れ「なぜ梅雨に工事を」救えなかった命…文化財は"足かせ"になったのか?(南海放送) - Yahoo!ニュース NEWS.YAHOO.CO.JP 「県庁が機能しなかった」と報道された台風15号。千葉市長(当時)の話。 2020年2月4日の活動 埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト HIROSHINAKAGAWA.JP ---------
アトリエ展『水野晃一』 お1人の作品だけでなく、写真のように3Dのような(^O^)立体的な他の方の作品も(21人の作品)。(写真では立体感が伝わらないですね(*_*;) 困っている国民を癒せるのは、アート・音楽・スポーツ(広い意味での『文化』)。では政治・行政は?(チャラい癒しではなく、明日以降も生きて行こうと思える) (新狭山『ギャラリー麦』にて。28日(日)まで。㊊休み) --------- 生きているだけで、めっけもん そう思えない時が人によってあるから、御相談を頂いた時、そう言えない(相談者に私がそう思えない)時があります。誰でもそうなる可能性があるから、普段から心とを鍛えておいて頂ければ。【正常性バイアス】で『祈り』だけ捧げていても、『いざ』という時、耐えづらいので。続けられる範囲で鍛えて。体の一定レベル定期的な『メンテナンス』も鍛える事の1つ。 人の事言えないけれど(自分にも促しながら書いています)。私にとってあなたは大事だから。今日か明日、"動いて"。体は正直。 「めっけもん(めっけもの・めっけもん)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 WEBLIO.JP --------- 『ともに未来へ』を具体的にどうすれば実現できるか 『生活困窮』対応の市役所管理職・子育て支援センターや、複数の包括支援センターの方と意見交換する為に今日は巡回しました。 行政と現場に距離感があり、それを行政が仕事として縮めてもらい、そうする事で困っている方の人生を1歩ずつ改善出来れば。突っ込んだ意見交換をそれぞれと今日はさせて頂きました。これまでと1段上の。 (市役所から今後連絡があり次第、報告致します) ドラマにもなった漫画の題名 どうすれば『ともに未来へ』 --------- 方言?いえ、【お国言葉】です 自衛隊の管理職と話していた時、『方言』とおっしゃったので「いえ、『お国言葉』です。私は『お国言葉』が大好き。大事です。東北の方から見れば、私たち関東の言葉も『方言』ですよ。誰ですか、『標準語』とか言ってるのは(^O^)。お国言葉のほうが、愛がある」などと話しました。
🌄狭山市の朝焼け (📷さいたま新都心・大宮方面を望む。写真右は狭山台団地) おはようございます。今日も頑張りたい。🔥力の続く限り。 あなたにとって、学びの深い・貴重な日になりますように。 ------- 📷村の鎮守の『ご神木』 📷写真を撮ろうとしたら👦男の子が図らずも足を乗せてくれたので、木の大きさが分かりやすくなりました😉。この木のように木が空洞になっている事が外観から分かりやすければいいのですが、老木となったご神木が倒れた時、万一、人的被害があったら大変なので切ろうとしたら「合意形成までに何年か時間がかかった。保険に入ろうと調べたら、高額で断念した」と教えて頂きました(私が小学生の頃からお世話になっている方)。村の鎮守を維持するのも大変なんですね。 ------- 万博の為に使うという経済界のお金は、労働者が働いた事によるお金。労働者に分配したほうが、国民経済が安定する。そうでなくとも、海外企業と比べものにならない内部留保や、株主への配当率増により、労働者への分配率が悪化しているのに。こういう空気感は、関東などにも間接的に悪影響を及ぼす。 万博入場券460万枚購入 関経連「うそは言わない」-Yahoo!ニュース 「誰得か」。『裏金』を疑う国民は少なくない。 まさかの「万博倒産」説まで…経団連会長、企業への「募金呼びかけ」に非難集中「ほんま誰得やねん」-livedoor News 頂いたコメントを紹介します 「「疑う」ではなく、確信もって怒ってますよ。」 一般社会ではあり得ない『大阪万博』。「どこか」というのは「考え」てるという事に含められるのですか? 与党は衆議院選挙後、防衛費に加え、万博赤字分も『増税』を目論まねばならなくなるでしょう(誰かが負担しなければならないので)。先の見えない不景気の時代に無責任。 吉村府知事 大阪・関西万博が赤字だった場合の負担「現時点では決まっていません。どこかで協議すべき」-スポニチ -------
どうせ西武🚃"新宿線"は『ラビュー』じゃないどころか、特急に🔌コンセントも無いですよ。こういう時、『物言う株主』として西武の株主になりたいっと思ってしまう(間違いなく投資目的でなく)が、いくらでしょう? はいはい。😞 📷️先頭・最後尾 運転席が見えます。それよりも・・・ 座席脇🔌コンセント いいなぁ。パソコン充電したいんだよなぁ。仕事で、移動中もパソコン使うし、移動中使わなくてもバッテリー不安だから大事。 この後、高田馬場から特急で今パソコン使ってます。 頂いたコメントを紹介します 「(株)西武ホールディングス(9024) 株価が2351円(7/17現在) 323,462,920株発行されているので手始めに1%ということで32,346,292株もしくは300個以上の議決権を集めるしかないですね。 と無駄に真面目に回答。 それにしても昼間のガラガラのレッドアローはもったいないと思います。」 私の返信 「ムダではありません。しばらく買う予定は無いですが(^O^)、知りたかったです!ありがとうございます!!」 頂いたコメントを紹介します 「対抗するわけではないのですが(笑)、私も西武ホールディングス株を5年以上所有していて、優待も『それなりに』頂いています。 10年くらい前、所謂物言う株主が、秩父線他の廃止を訴えた事があったと思います。 (本体が)米国の投資家が、モノを作ったりサービスを提供するというカタチではなく、地元のインフラを破壊するというカタチで収益を上げようとしたことに、資 本主義の闇みたいなものを感じました。 そのとき株を持っていなかった私が、偉そうに言えることではありませんが。。。」 「ものいう株主は、ろくなもんじゃないですね。まぁ、言われっぱなしの経営陣も問題ですが。経費削減とやらで、山口線(?)は小田急の中古を走らせるそうです」 -------
"市内でお店を開業したい"と市民の方から具体的に御相談を頂き、市議時代から私の『ご意見番』の経営者の方に指導を仰ぎに伺ったところ、以前から、パートさんが元気が良く、やさしい対応だと思っていた理由が、従業員教育だけでなく、お店独自の持ち出しによる処遇改善にもある事が分かり、頭が下がりました。そしてそれは単に金銭的な事でなく、【心遣い】ですよね。 大手チェーン店にも関わらず、3年ほど前に短期間県内で行った📷狭山茶キャンペーン🍵を独自に今でも行って下さっています。 (私に御指導頂いた分の返礼の買い物がまだまだ充分出来ておらず、また伺おうと思っています。何より💛幸せ感のあるお店です。POPも手作りが多いし。買い物は、商品購入の満足感だけじゃ不充分ですよね)(何かと言えば市議時代から御自宅に相談に言ってました。各分野にこのような方がいるのが、有り難い) ------- 大幅な『増税』or税金の使い方見直し 地域によっては、道路の舗装が中々進まない所も出て来ており、今後それに拍車がかかるでしょう。道路が傷むと、「家で寝ていて振動で驚く」と市民から聴きます。介護などに費用が今後かさんでいきますが、では、どこを削りましょうか? 超高齢時代になっただけでなく、予想もしない『物価高』になったので【大幅な見直し】は必須なはずですが、進んでいません(国だけでなく、自分たちの街も)。1歩ずつでも進めないと。 (📷写真手前の車線は、これから舗装) 頂いたコメントを紹介します 「消費税廃止することです。円安で為替差益を出しているのは誰ですか?」 ------- 県庁の建物のあり方アンケート「移転?建てかえ?」 私が県庁に検討を依頼したのは「庁舎再整備のあり方について今後『案』が出来た段階で、再びアンケートをお願いする可能性が無いのか、あり得るのか?」。17日朝、回答があり「実施する可能性がある」との事でした。 ともあれアンケートは現在行われておりますので、ご関心のある方はご協力をお願い致します。 埼玉県庁の位置、今年度中に目途 移転のメリット、デメリット検討 老朽化、再整備で知事 県民アンケートへーYahoo!ニュース アンケート⇩
でも私、パリ五輪の🏐両バレー・⚽女子サッカーは、観ますよ。恐らく録画で。サッカーは、長谷川唯選手の動きが楽しいですっ😆。また自分でもサッカーちょっとやりたいな。実は昨年1日⚽試合出て、練習も複数日したんですよ(下手なりに真剣に)。市議時代、🏐ソフトバレーボールを定期的に市内でやっていたのですが、県議になって時間を取れず、全く行けていませんが、来年少し復帰出来るかな?どうかな。スポーツがいつまで出来るか分からないので、やりたいな。 先程書いた延長上で言えば、🏐女バレ・古賀キャプテンは、日本代表だけでなく、五輪後、『現役引退』との【時間軸】の、仕事の取り組み姿勢は、行政政治は、学ばねばなりませんが、『レガシー』と言うだけかな?どうかな。 ------- 😸「甘えさせてくれるんでしょうね❗」の御訴えの図。😸「お腹出したんだから」の目線による攻撃(^O^) ひろし事務所2階の『保護ネコ』シェルター(現在7匹)。連休でも朝・夕、ボランティアさん達がお世話に来て下さっています。m(__)m (📷️写真の足は私。もう1匹🐱は近々、手術。良くなって) 頂いたコメントを紹介します 「びっくりしました 保護猫さんを世話されているの頭がさがります」 私の返信 「市内🐱65匹の多頭飼育崩壊現場に行った時、『このまま帰ったら、殺処分されてしまう』と思っただけです。」 「3年7か月前の記事をご覧下さい。"50匹"と書いてあるのは、1匹1匹全てを保護するまで、数え切れなかったのです。」 埼玉で猫50匹の多頭飼育崩壊…飼い主が入院、動物保護団体が猫をレスキュー 里親募集へ―まいどなニュース 2段ゲージの【屋上】がお気に入り😸 高さ180cm。すごい脚力(^^) ひろし事務所2階の『保護ネコ』シェルターは設置して、3年7カ月になります。その間、どれだけ巣立って行ったか、多くて正確に数えてませんが。🐈脚力がスゴいので、部屋が傷まないように、ボランティアさん達が色々DIYして下さっています。m(__)m 新たな🏠
📺NHKなどで報道される全国一斉【無料相談】 ⇩こちらは県内version。大宮で『リアル』相談もあります。狭山市内の駅などに掲示する独自バージョンを、ボランティアさんが現在、製作中。私と打合せしています。 昨日(土)の2度の人身事故の教訓を生かすべく、言葉を探しています。1人でも「相談しよう」と決断の、心に届くように。 生きて。一緒に。お願い 【無料弁護士相談】 📷狭山市内掲示バージョン 駅などに貼るので言葉を少なく、ボランティアさんによって完成しました。比較的目立つ貼って下さる所があれば、ご連絡下さいませ(印刷の都合上、16日(火)朝9時までにお願い致します。お渡しは来週になります)。m(__)m 私は今日(祝)も御相談対応があります。(⇩下記のポスターと、見比べてみて下さい) ⇩県内version📷。 中川 浩-Facebook ------- 体内の、完全に最終限界の『リミッター』と相談しながら 基礎体力・筋力とは関係無く、忙しさの限界を超え続けている事でヨロヨロ・トボトボする事が最近・特にここ数日増えました(全力で走る事もありますが)。でも、シビアな各現場の鋭い専門家さん達(御用学者さんではなく)やその人脈、応援して下さっているボランティアさん・国民・民間・自治体議員・公務員などのお陰で、過去最大の効率のイイ状況です。忙しいフリのお偉いさんでなく、結果を出していきたい。1日、1日。 頂いたコメントを紹介します 「体と対話しながら、頭はフル回転でも冷静に。中川議員の経験が活きるのはこれから。埼玉県民のために休む時はバッサリ休む事も大事だよ。」 「全力マイペースでファイト」 -------
いま朝焼けキレイ おはようございます。今日(土)も会議などあるので、事務仕事を今のうちにしてます。♬『瑠璃色の地球』という曲が好き。「夜明けの来ない夜…」は現在の社会には人によって有る気がするけれど、音楽の力があれば、生きていける。 --------- 「だけど明日は・・・信じてたいの」♬ BSを録画して何より⇩この曲『Maybe Tomorrow』を聴きたくて2時間の公演番組を超早送りで探し、最後の曲で、この声量でした。スゴい。 先日、日本で先端の民間マネージャーさん方との会合で、今の60才前後の世代は、次の世代の為に、ポジティブに挑戦する事がとても足らないと痛感しました。「『明日はきっといい事』なんて無い」若い世代の多くがそう思っている今の時代に、責任を果さないと。50代は『働き盛り』のはず(当然、とても強い『自戒』)。まずは『発想・着眼点』を変える事。 あなたと私に今日出来る、昨日の延長上でないポジティブな取り組みとは??
『本格的な梅雨』の季節に、埼玉県内も突入 梅雨前線は、怖い。でも現代人は、文明の利器(車)を過信して、死んでしまう。私は現場で水没した車を何度も見て来ました。そのほとんどはその道を進んでいる時、「(自分だけは死なない)」と思ったはず。でも結果は。 前方の車が進めたからと言って、あなたは行かないで。車の性能も違うし。まして線路などのアンダーパスなんて…。タイヤ半分が水に浸かっているようだったら、車はもうムリですよ。寿命じゃないのに、死なないで下さいね。 県庁に1ヵ月以上前から、具体的に私が提案している事を、後で書きます。(写真はTV朝日) --------- "平和な"玉なら何発でも 狭山・七夕祭りの花火は今年に限り中止だそうで残念ですが、狭山には入間基地があり、花火大会は基地内の入場無料・事前登録不要です。意外と知られてない気がする。 花火は8:20~50。遠くからでも見えますけどね。 ウクライナ・ガザに想いをはせつつ。 入間基地納涼祭|航空自衛隊について|防衛省 航空自衛隊 MOD.GO.JP --------- 職場に向かう駅で、『電車に手を振る幼児』を見た。とっても小さな手 この子達が小学生になる頃、今より少しは暗闇が薄くなるよう、働きます。命を守る事に集中。 --------- 生活に苦しむ県民の方々を何とかしようとしているボランティア団体と、大野知事とのタッグを強化すべく、知事室へ。 他の県議との連携も打合せし始めています。(後日また報告しますね) --------- 「えっ。この雨で、やってんの!?」の瞬間。(^O^;) 昼休みに、いま職場から急行 詳しくは後程 #狭山清陵 (TV埼玉 dボタン画面) 結局は使いませんでしたが。 現役高校生の親御さんや、OBのお仲間と応援中 私の高校同期の親戚も選手で出場中との情報がママさんから。どの選手かは内緒。(^O^) #狭山清陵 雨ニモ負ケズ 7点差にも負けず。母校愛は、生きてるうちに。 あっホームラン #狭山清陵 カッパ着てる人 少ない 応援席から「楽しめ~~」と声援 いま2―7。6回裏守備 #狭山清陵
トー横 尾崎豊が生きていた時代、⇩「街角では少女が自分を売りながら・・・」って歌詞がありましたが、その時代と比べ、特に若い人にとって今は、時代が悪過ぎる(明日以降も未来が無い)。埼玉県警察本部の管理職と、トー横って言葉が出来る遥か前から、県内の対策に動いている。少女が生きて行けるように。【生き地獄】から抜けられるように。1歩ずつ、警察庁との連携も模索している(権限を警察庁が認めないと県警が動けない事があるので)。詳しく書けないけど、昨日(水)もその打合せ。年上の立場で、自分が生きている間、年下の為に動く事を誓うよ。尾崎が好きだからね。I miss you. ------- 物価高の中、生活に行きづまらぬよう【無料弁護士相談】 ボランティアの方々と今日も打合せ。「大野知事に今後会って提言がある」との事。 ------- オーバードーズ対策 市内・県内のボランティアさん達・弁護士さん達、薬剤師・看護師・助産師・メディアさん達とも連携して、動いてますよ。自分の置かれた『現実』から逃れたい人は、いっぱいいる。何かに『依存』したい、すがりたくなる気持ちは、痛いほど分かる。特に自分より若い人たちは。だから、もっと速く、改善したい。 年令の順番的に言えば、先に死んでいく者たちの1人の『責任』として。 体(内心)を壊して、順番を抜かないでね。お願いだよ。 ------- こんな今の日本の状況を、戦争で亡くなった方々は、夢見た訳ではない。 今日も、そう思い、精一杯仕事させて頂いております。朽ち果てるまでは。 ------- (太平洋戦争中)ミッドウェー海戦で、日本は主力空母と、優秀なパイロット️を亡くし、制空権・制海権を失っても、戦争を辞めようとせず、その後3年で、(沖縄をはじめ)何万人が亡くなったか(米国など海外の方も含め)。 未だ歴史に学ばぬ日本の愚かな政財界⇩。 万博パビリオン建設、タイプAは47カ国 当初は60カ国が希望-毎日新聞 ミッドウェー海戦-Wikipedia 沖縄戦-Wikipedia 硫黄島の戦い―Wikipedia
『彩雲家』で『日替わり定食』始めました。900円。ご飯大盛でも1杯おかわりOK(今日はチンジャオロースでした) 『もみじ』とは、鶏の足で、コラーゲンたっぷり。辛いのがお好きな方は、おススメ 『彩雲家』油そば『大友食堂』の3件隣に。向かいが商店街の駐車場。11時半~15時、17~22時半まで。 ------- 👧フードバンク狭山👦 ありがたい事に何も申していないのに、🏖️【夏休み】⛵がそろそろと近付いて来ると、🔥気を配って下さり、ひろし事務所に、食品・寄付金をご持参下さる方が増えます。本当にありがとうございます。今日拠点に運び、ボランティア役員さんから、個別の相談の現状と、今後について伺いました。 野菜は、実際にご持参頂ける日が確定でなくても、「余って、もしかしたら持って行けるかも」の見込みの段階で☎御連絡頂けると助かります。 特に葉物は。
【都知事】選挙の結果についてご意見・感想をお寄せ下さい。 私の考えは有るのですが(後日掲載)、フラットな形でまずは皆さんにお尋ねします。 今朝も🚆通勤の方から伺いました。 (写真はTBS)
️📷️サービスショット (^_-)-☆ (^O^) 偶然ですが。レオとライナ⚾ #埼玉西武ライオンズ マスコットー埼玉西武ライオンズ では、おまけを。一般の方がこちらを向いていない時って難しいんです(ムダには、モザイク増やしたくない)。狙って待ち構えて、わざわざ撮る時間は無いので。 西武球場前駅改札にある⚾対戦相手との前日までの勝敗️ ぬいぐるみは、裏から撮ったのではありません。負けだと後ろを向けるのです。よく見ると『✖』がレオごとに付いてます。そしてこの後、うしろを向いたのが1つ増える事に。 ⚽Jリーグのように『入れ替え戦』に⚾しないのは、なぜ? 私はレッズが11連敗とかしてた弱い時代、よく観戦に行きました。スポーツに限らず【弱い時こそ】と思います。弱い理由に向き合おうとしていないとしたら、問題ですが。調子がいい時より、負けてる時のほうが本筋が見えます。【ピンチはチャンス】。気持ちの持ち方で、絶対に変わる。気持ちの持ち方って大変ですけど。私は、どん底を知っています。ほんの1ミリずつ、変えてほしい。あなたにも。応援してますよ。 頂いたコメントを紹介します 「今年は弱すぎ」 私の返信 「だね。27ゲーム差ですよ❗27。」 ロッテVS西武 ⚾ 狭山市は、どちらもお世話になっております。(^O^)/ ロッテの応援は、楽し~。レッズサポみたいな部分があるかなぁ。 お口の恋人。(ちょっと応援席にお邪魔してパチリ) 「本拠地は(海沿いなので)大変ですよね」と旗持ちの方に声掛けさせて頂きました。 『お口の恋人』とは?⇩ 私はチョコは、必ずロッテ。パイの美が1番好きです。 企業理念|ロッテについて|お口の恋人ロッテ ️この席、立ち席なのですが、外側の広い通路にあって、歩き回れるので、イイですね️。⚾ファンクラブ会員なので、無料券で指定席を今回会場で取得したのですが、私は通路から奥の席だったので、私は途中退場するので、一度も座りませんでした(前持って好みの席を予約出来るのかな?余裕はありません)。
狭山市内に🖼ギャラリーがあるのは貴重👍 若い頃からお世話になっている方に会場でお会いし、90才になり、「毎週日曜日以外は予定がうまっている」との事(^O^)。最初に会った29年前と変わっていない。 デマンドバス🚌の利用状況(スーパーまで片道500円)・市の🚌循環バス・路線バスの利便性について長い時間会場に居た方々に伺いました。 <ギャラリー麦(新狭山駅北口)沼崎千枝子展 14日まで。㊊休> 😸ネコちゃんの絵画2点 絵画の販売もしております。 🚌路線バスの時刻表 自家用車を利用される方も、たまには、ぜひバスを。 🚌バス路線は4系統あるように📷見えますが、もう1度時刻表を見て頂くと、1週間に1便も。 頂いたコメントを紹介します 「素敵ですね~」 ------- 🎋七夕の今夜🌃 お金をかけなくても、どうぞ気持ちの上で、素敵な夜を🌉。(📷️今日の🌆夕焼け。午後は大好きな人に🚃車内で偶然会えたので、幸せ。奇遇は続く) ------- 🎹中孝介『恋』🎵 🎥トレスカーサ粋🎹にて(狭山市祇園。下記に店舗情報) 店舗情報。 Tres Casa 粋-r.goope.jp 【🌠星に願いを】が大好きなので🎹弾いて頂きました。 🎥トレスカーサ粋🎹(狭山市祇園)にて 【✨光と影】 とかくメディアは"光"を追うが、光よりも、遥かに学びが深いのは、影。あえて今の📺️テレビ番組で言うと、学べるのは『しくじり先生』的に、"今の時代"は特に【失敗談】からを学んだほうが、はるかに痛い目に、あいにくい。 光を別な表現で言うと"花"。つら過ぎたら、ムリして🌺
【さかなクン】が狭山に来る いま(6日)現在も発売中。1部・2部で30席くらい空きがある事を確認しました。 時間が取れれば私も行って聴いてみたいな。 さかなクンのギョギョッとビックリおさかな教室 | 狭山市市民会館 SAYAMA-KAIKAN.JP --------- 「特別支援学級で、皆さん(登壇している中学生4人)と同じように進学できますか?」「エッセンシャルワーカーで、ゴミを回収する仕事をどう思いますか?」「『君達はどう生きるか?』は今の時代は多様なので『君はどう生きるか?』。この国はいつまでも子供扱いする」パネルディスカッションでファシリテーターから投げ掛けられた言葉を、必死に中学生が聴き、『自己肯定感-自分と比べてどうか』についてなど中学生が発言していました。今日の演題は『今どきの中学生って、どうよ』。 主催者役員から質問するよう求められ(^^;、『不登校』について聴いたところ「その子にしか分からない気持ちかも知れないけど、考えたい」「会えたら、会いたい」など答えてくれました。感謝。今まで20回くらい参加していますが今回、大変意義深いディスカッションで、市民団体主催ならではの良さだと思いました。終了後、ディスカッションの中学生4人と話したら「ノドが乾いて声が裏返りそうになった」などと言われたので、お茶を頼みました。ディスカッションは全編ケーブルTVで放映してもらいたいくらい。今日の子どもの参加(聴講)は約35人。 主催の市民団体スタッフでフードバンク関係者以外の方とも児童養護・スポーツ振興(バスケ・ラグビー)について大会終了後2時間話し、教育関係者には県の教育基本計画について話しました。『健全』という言葉は私は苦手だけど、今回は深かったです。 (つづく) ディスカッションのファシリテーターが終了後も熱く話していました。 --------- 市青少年健全育成大会『親子で楽しむ鑑賞会』ⅩK徒のイリュージョンショー 午前の健全育成大会が終わり、事務所に戻ろうと思ったのですが、午後のショー開場1時間前から長い列になり、急きょ『ドアボーイ』をする事に。
県教育計画 修正案『中高一貫校』の問題点 学校の先生に新たに聴いたところ、文科省の資料を例に、県立で中高一貫校を新設する問題点は『受験エリート校化』や、高校受験が無い事による『中だるみ』、『人間関係の固定化』の問題点があがりました(⇩以下に資料4枚添付)。 入試倍率が1を下回り、廃校の危機にある高校を、仮に中高一貫校はメリットのほうが大きいとして新設しても、そこにもともとあった高校に通っていたタイプの子達の課題改善になるでしょうか? 「検討してもらいたい」と県議会の過半数が計画案を修正して求め、可決する事は、仮に検討して実施に至らなかった場合においても、他の優先順位を下げて作業(検討)している訳で、恣意的と思われるリスクがあります。まず何より私が聴いた範囲で、学校の先生から、新たな県立の中高一貫校に賛成する意見がありません。 『中だるみ』の問題 人間関係の固定化 問題点の目次 先生から言われ、ここで紹介した文科省の資料 中高一貫教育制度に関する主な意見等の整理-文部科学省
【『廃校』危険度(高校名)】 県議会で賛否を5日(金)に問う県教委の5年計画に具体的に『何校廃校』にするのかは、記載がありません(101ページ分もあるのに)。私が5年前に書いたものに『廃校』危険度の高い高校名を示しています⇩。ご覧下さい(『5学級以下』という所)。 計画案に廃校計画数を記さない事は、不信感を招きます(県民を信用していないと思われます)。学校の数は基本的(根幹)な事。基本計画に県民にとって大事な事は書いて、協力をお願いする(ご理解を求める)必要があります。 【県立高校 廃校『10~13校』方針案】 県教育委員会に対する私の考え―埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト 過去に決めた廃校。鳩山高校、八潮高校、和光高校、岩槻北陵高校、浦和工業高校。 「魅力ある県立高校づくり第2期実施方策」の策定について―埼玉県 5年後までに新たに『廃校』になる県立高校は【2~5校】である事が先ほど打合せして分かりました(これまでに廃校にすると発表になっていない高校で)。明日(金)県議会で賛否を問う県の教育計画案は、事前に『県民の意見を募集』したのですが、廃校計画数を掲載して、県庁は正面から向き合えばよかったのに。 廃校を検討している部署のサイトの閲覧数の目標値は、計画に載せていて⇩、大切な事(廃校計画数)をサイトに載せていません。 (195ページもの県議会に出された計画案でも、廃校については、📷これだけです。もったいない。『資料作り』に陥っていませんか?) 6年前に県教委が発表した資料には、当時、今後「平成41年3月まで」に廃校にする数は書いてありますが、根幹の計画が改まる訳ですし、6年前と現在とでは時代が違います(単に6年前という事ではなく)。 なお、"平成41年3月"とは、令和10年度末、今回賛否が問われる教育基本計画案の期限です。 魅力ある県立高校づくり実施方策策定に向けて(再編整備の進め方)-埼玉県教育委員会 県教育計画『修正案📷
埼玉新聞を『一生に1度の今日』読んでみませんか? 渋沢栄一を、私は経済人というより【寄付文化を醸成】した明治以降、初めての人だと思っています。今日は29ページ分もの渋沢特集。 栗山 ⚾日本代表 元監督によって、若い方にも『渋沢マインド』が大きく伝わりました。 私から見ると1番の『渋沢』PR大使です。 『公益』の部分が、まだ埼玉県民にあまり知られていない。 券売機更新でご迷惑をお掛けしているお詫びを、埼玉の『経済』発展で還元できるようにしないと! 渋沢栄一のひ孫さん。一度お話を個人的に伺いました。 別冊も含め今日はページの大特集 頂いたコメントを紹介します 「何をそんなに浮かれているのだろう。 それよりも、#消費税廃止 することだと思います。」 私の返信 「『浮かれている』ように思われて当然で、その自覚がほとんどないと思います。私は経済を困ってる人へ回したい。少しでも。 その為に明日以降も渋沢ネタを書くべく独自に私は取材してます。」 「私のこの掲載の本題は『地元で起きている情報が、地元民に伝わらなければ、問題は中々改善されない』ので、私は地元紙が大事だと思って紹介しました。」 ------- 📷️県立高校マップ これからも①都会ではない、②お勉強が苦手な高校から、どんどん『廃校』にしていくのか??? 県立の進学校(別学)出身の2人の県議と今日意見交換しました。都会ではない高校から『潰して』しまっては『消滅可能性都市』に拍車がかかります。 頂いたコメントを紹介します 「高校の社会科教員だった方も交えて、廃校問題について話したことがあります。 学校とは、生徒を集めて教科を教える場所のみならず、コミュニティの核だという面も重要だという話が出ました。特に、災害時などにおいて。」 お勉強が苦手な高校🏫を『廃校』にし、特別支援学校ばかりを造るのは、間違っています。今日は📷
障がい者政策について明日(水)、県議会で質問すべく、打合せなど準備を進めています。何かありましたら、ご指摘下さい。 最近、複数の放課後等デイサービス施設でもお話を伺って来ました。 頂いたコメントを紹介します 「必ずしも施設入所をしている方ばかりではなく、市営や県営住宅などに住まわれている方もいます。生活するためには子どもに『生活力を残す』ために電気やガス、水道のライフラインを教える、行政機関に慣れさせる、助けてといえるなど最低限の知識は教えないと暮らせません」 ------- 【いのちの授業】を学校で行っている東松山の『レア オハナ』さん(民間)にお話を伺いました。 『産後デイサービス』を川越市・坂戸市・吉見町から委託を受けているとの事(オハナ 助産師2人・看護師2人・保健師1人の体制)。今後、👧子育て応援👦を連携して出来ればと思います。(狭山市民から紹介してもらい、お話を伺えました) いのちの授業ーLea Ohana インスタ『オハナ』 ------- ⇩写真📷をご覧下さい。昨日の報道。復興どころか、水道の復旧さえ進んでいない。 何度でも言います。【大阪万博 反対】です。人財・資材を集中投入出来ていない。 (写真は日テレ) 📷ひろし事務所 外の掲示板です。 募金箱を半年間もの長きに渡り、事務所前に置かせて頂いたのは、これまでの災害で初めてです(現在は事務所内にあります)。他の災害ではせいぜい1ヶ月半ほどでした。ご協力ありがとうございます☺️。
障がい者政策について県議会で、あさって(水)質問する準備を進めている中、⇩知りました。県庁のSNSでも後日紹介するそうです。 障がいを持っていても、県民には人財が豊富だと思います。県議会の委員会では今日、デフスポーツについて議論したそうです。 📷チラシ裏。福島さんの作品を初めて観たのは12年前。 素晴らし~👍、県内障がい者作品の紹介一例① 2018年11月23日の活動-埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト ② 2022年9月10日の活動-埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト ③ 2019年11月7日の活動-埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト 聴覚障がい⚽サッカー。生でいずれ観てみたいと思っています。 ------- 【水道料金値上げ 県方針】先ほど発表がありました。 明日の新聞に掲載されると思いますが、私からも明日以降お伝えします。 水道用水供給事業の料金改定について―埼玉県 埼玉県、水道用水の「卸売」料金23%引き上げ 26年から 埼玉県、水道用水の「卸売」料金23%引き上げ 26年から―日本経済新聞 【値上げ 県庁問題】特設ページ💻を本日開設❗ 今日も県議会で質問し(後日詳しく掲載)、幹部職員と意見交換しました。特設ページは、今後ガンガン更新していきます。 『水道料金』だけでなく『下水道料金』も値上げ?? 埼玉県-埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト ------- 【大阪万博】に、私(中川)は『大反対』です(開催日が近づこうが)。 次の国政選挙できっちり責任を取ってもらおうとも思っています(推進・追認の政党)。推進派の候補(予定)者に会えば、直接言いますよ。無責任極まりない。 『能登半島地震』については、明日また書きます。 #能登半島地震 (写真はNHKより) 遠い目をされているところが。 大間圭介さんのインスタを、⇩以下に貼りました。ご覧下さい。 大間圭介さんのインスタ