chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中川ひろし
フォロー
住所
狭山市
出身
狭山市
ブログ村参加

2015/02/19

arrow_drop_down
  • 2023年4月30日の活動

    フードバンクさやま ゴールデンウイーク中の配布日 ひろし事務所でお預かりした寄付金11万円を持参。昨夜のうちに、昨日入間市の子育て支援団体から教えて頂いた話などをもとに狭山の役員さんと、今後につなげる意見交換をしています。夏休みに向け、結構時間のかかる事務作業を既に進めています。私がフードバンクに関わる1番の役割は、行政などとの仕組みの改善・寄付の拡充・利用家庭のご相談対応です。 今日(日)、配布会場では、年度が変わった事による各家庭への対応が行われており、混み合う時間もありました。お菓子をもらった事にのみ集中している子どもを見て、ボランティアさん達が、微笑んで😊おりました。 お菓子を今後増やそうと、ボランティアさんと相談中。 五目御飯2つ・チキンライス・ドライカレー・ブルーベリーパン・チョコパン・クッキー・水のセット。 カレールーなど。 お米5kg・歌舞伎揚げ、缶のコーヒーパンなど。 生理用品。 サトイモ~。 ------- ハイドパーク・ミュージック・フェス会場📷️ 当日券あります。 (📷ポーズをとってくれました。ありがとうございます) アートは、このように他にも。ちゃんとそのアートの為だけのテント。 親子が、食い入るように見つめ、製作者と楽しくお話してます。 子ども達、大喜び 子ども達と遊んでいて「ちょっと待って」は中々通じません(^O^)。途中で燃料切れ(空腹)にならぬよう、トイレも済ませてから、子ども達との平和な戦争に、これから参戦。寝不足なので、ケガせぬよう努めますが、雨でぬかるんでる中、鬼ごっこを早速要求されております。では✋。(📷️写真は宝さがし。宝と書いてないニセのボールが沢山あります。昨日は全身、砂まみれになり、日に焼けました)(ハイドパーク・ミュージック・フェス会場 2日目 冒険遊び場にて) Hydepark Music Festival (ハイドパークミュージックフェス)-Facebook -------

  • 2023年4月29日の活動

    ハイドパーク・ミュージック・フェス♬ 今日29(土)明日(日)狭山市・県営稲荷山公園で開催中で、当日券あり 公式サイト ハイドパーク・ミュージック・フェス♬会場の県営稲荷山公園は、樹木がとてもヤバい状態で、女の子達が募金活動をしてくれています。ご協力をお願い致します。m(__)m (後程追記予定) 募金団体 「私を守って」と松が言ってます。 --------- ハイドパーク・ミュージック・フェスにて 会場で子ども達の『冒険遊び場』や、普段、子ども食堂を行い、入間市役所から青少年活動センターを委託されているNPO法人AIKURUのスタッフさん3人からお話を伺っています。 今日は5時まで、明日(日)晴れたら9時からまた行うとの事。(つづく) 顔を出して、書かれています。(^O^) 木と木の間に、ビニールをはわせて、自由にお絵描き。 チラシ表 チラシ裏 --------- ハイドパーク・ミュージック・フェスにて 会場でボランティアさんではないママ達が、ビール片手に子ども達を遊ばせていて、いい音楽が聴こえて来ています。 こういうゆるいのが、最高。『子育て支援』とか固い・薄いのでなく。 (つづく。許可得て撮影) --------- ハイドパーク・ミュージック・フェス会場で子ども達の『冒険遊び場』 こんなふざけた状況ながら、明日から県議になる2人に連絡し、「こども家庭庁からの補助金が市町村ではなく、NPO法人や市民団体が受けられるよう」話しています。 スーツから着替えては来ましたが、シャツに塗られちゃいました。子どものする事ですから。 そんな中、白井貴子さんが今歌ってます。(^O^)(つづく) 巻かれて、ダイエット効果が?(^O^) 実は、マジックで書かれている時は、マジックが冷たく感じます。 子どもが離れてくれず、中々トイレに行けませんでした。(^O^) 書かれた背中。(^O^) --------- 新茶即売会 1時まで(土) 狭山市役所にて 茶摘み体験の若い女性「仕事でよく市役所に来るが、ここが茶畑だと初めて知った」・・・。

  • 2023年4月28日の活動

    新茶の季節 お茶屋さんに行って、ネコのイラストの茶碗なども購入。お茶の葉で出来たタンブラーで、ビールを飲んでみたところ、お茶の葉の香りがして面白かったです。 新茶即売会は明日29日(土)、10時から市役所で行われます。 (写真は、横田園(狭山市沢)にて。許可得て掲載) ネコのお茶碗を2つ購入 私の事務所2階で保護ネコのお世話をして下さっているボランティアさん達に喜んで頂ければと思いました。 ネコの急須 狭山茶で作ったタンブラー『狭山HONOKA』 買って、ひろし事務所に来た方に香りを楽しんでもらいました。 ネットでは残り1点! 箱は、広島の平和記念公園に届いた『折り鶴』を再利用したとの事。 【埼玉県狭山市】森のタンブラー 狭山HONOKA アサヒユウアスモール 自宅から毎日のように見ている茶畑。3月になると新茶の成長を見るのが楽しみになります。 新茶即売会。あす29日(土)。 出来たて!新茶即売会 狭山市公式ウェブサイト

  • 2023年4月27日の活動

    【詐欺】被害と未遂通報 今年1~3月 警察署別 昨年など過去3年『詐欺被害数』で狭山警察署管内(狭山・入間市)は、ワーストでしたが、今年3月末時点では、11番目。詐欺予兆電話の通報件数がワーストから11番目の中で2番目に少ない事が課題で、通報して下さるようにしていければと思います。(3月までのデータは県ではまだ発表しておらず、速報でお伝えします。📷️写真を拡大してご覧頂ければ) 昨日も埼玉県警察本部や狭山警察署をはじめ5つの警察署の管理職と話す中で、私は具体的連携を強化出来ており、その一端を改めてお伝えします。(ワーストの越谷市の市長・県議・市議に伝えてもいます)

  • 2023年4月26日の活動

    狭山市奥富園さんのお茶を使ったパンが、ローソン5千店舗で、昨日から発売中。パンの中のクリームが、たっぷりです。138円。 (ローソンさんの協力で店舗にて撮影) 昨日(火)のうちに商品は撮って食べてもいたのですが、店舗でポップも含めて撮りたかったです。

  • 2023年4月25日の活動

    大野知事が狭山市奥富園の【茶畑テラス】に。 今日(火)夕方のTV埼玉ニュースでも放送されます。(つづく) --------- 大野知事が今日、狭山市奥富園さん(加佐志)の【茶畑テラス】に 奥富さん「このテラスは今後、県外から来たお客様がお茶を飲み、ゆっくりして頂きたいと思っている。イベント開催も考えている。茶園の創業53年目、昔は5月10日が初摘みだったが、今年は4月14日、昨年は21日。 品種『さやあかり』を¨穀物匂¨がしないように栽培方法を改良。失敗のほうが多かった。肥料代などが高騰し、後継者に不安。今後4月中に新茶を販売する事を考えている」。 (つづく) 茶畑テラス。 この春完成。 茶畑テラスから見える景色 (右側のカバーをかけている品種は『やぶきた』茶) 『No急須.Noライフ』と英語で書いた奥富雅浩さんデザインのTシャツ。自ら都内などで着ている。3400円で発売中。 奥富さん「ワイングラスは香りを貯めるので、お茶の香りを楽しめる。洋食屋さんでもお茶を出しやすい。銀座のバーでお茶のカクテルが売れている」 (私もお邪魔させて頂きました) 知事が帰ってから、狭山市の農業の課題改善の糸口について、県庁の農業担当の幹部職員に教えてもらいました(感謝)。 今後生かしていきます。 知事が帰ってから、スプリンクラーの具合を見せて下さいました。 「もっとミスト(霧)状で出したい」との事。 長峰宏芳会長(埼玉県茶業協会長・鶴ヶ島市の県議)からの話。 お世話になっております。 会うなり「写真を一緒に撮ろう」と言われ、ガッチリ握手されました。長峰さんと会うと、楽しい(^^)。

  • 2023年4月23日の活動

    投票が終わる前の投票率速報には、期日前投票の投票率は含んでいません。 今回の市議選の期日前投票率は、10.9%なので、19時時点の投票率合計は、36.87%。4年前の市議選の期日前は9.55%(投票率最終41.49%)で、今回1%くらい投票率が低いのではないかと思われます。 期日前が増えても、投票率は必ずしも上がりません。 (写真は狭山ケーブルTVのデータ放送) 市議選投票率40%届かず 今回39.85%。前回41.49%。前々回44.28%。 ご意見を募集します。 狭山市議会議員一般選挙【投票結果】-狭山市 ------- 『男女共生』ですか?埼玉県 私は結婚して名字が『中川』ではありません。選挙の当選証書は、なぜか本名での表記になっているので、男性より女性のほうが困るのではないでしょうか? (「通称名と本名の併記は可能」との事ですが、通称名を使っていて、本名の記載を希望する人はいないと思います)

  • 2023年4月22日の活動

    自分たちの所属【政党】の課題を言って欲しい 今回の選挙ほど,困っている・不安に思っている市民が多い選挙は、この60年ありません。しかし、各党の支持率は良くない。私は政党に所蔵していた時、あるいは支持政党が明確にあった時、その政党の課題を言っていました。 マイクを使える夜8時までに、今日(土)ネットで書ける0時までに、候補者に限らず、政党の課題を口にし、書いて欲しい。県議選の後、どの政党もTV・新聞で課題を言わず、ガッカリした市民は少なくない。政治・行政が市民と『本音で向き合わない』のを、市民が許している訳ではない。【仕方ない】が政治・行政に多過ぎる。それに気付いていなかったりするのが、とても深刻だ。こんな時代に。 (写真は埼玉新聞) --------- 選挙中であろうと、フードバンク活動をせねば 今日(土)午前は、フードバンク狭山の配布日。昨日ひろし事務所でお預かりしたレモンを届け、市内の選挙での応援演説へ向かいました。 昨年度、ひろし事務所にご持参下さった市内フードバンク活動への寄付金は、過去最高額の154万108円。ありがとうございます。m(__)m ジャムパン、あんぱん。 お米5kg、生理用品。 せんべいなど。 飲み物・レトルトパック・カップ麺など。 子ども達がお菓子を自分で選んでいます。 非常食のご飯。 缶詰・調味料など。 カップ麺など。子どもを中心にママと選んでいます。 お菓子セット 先ほど子ども達が自分で選んでいたお菓子とは別に。 サトイモ。 --------- エネルギー政策について東日本大震災以降、共に取り組んで来た和光市議 こじま智子さん。 候補の父である野木実 元衆議院議員とは、とことん、政党の問題点について議論して来て、理解頂き、その懐の深さ・寛容さ、今の時代で言うと『多様性』の尊重がありがたいです。政治の世界では少数派と決めつけて排除する事が横行しています。野木さんと比べ、今の政治は小さい。改善していきます。 (狭山市内でのフードバンク活動と、選挙応援の合間に他市へ。和光市の県議も見掛けました。この後、狭山に戻り、再びフードバンク活動へ) あれ?そういえば、今回の選挙、ほとんど女性候補にしか応援に行ってないかも。

  • 2023年4月21日の活動

    選挙を互いに助け合う為に議員同士応援するのではなく 今日(金)は(市内での選挙応援の後)、都区内を回り、(以前複数回お伝えしていますが)日頃、①児童虐待対策について密度の濃い研修会を何度も一緒に行っている4人の区議会議員の所へ行こうとし(そのうち1ヶ所たどり着けず)、②東日本大震災の復興応援や農業対策で連携している区議の事務所で今後の食糧自給対策を話しました。今後も具体的連携が不可欠な5人です。 途中、③都道府県の物産館で話を聴いたり、④中央区ではコンビニの少し大きいくらいのイオンのお店に立ち寄り、このような規模のお店が狭山の駅から近くない所に出来たらと思いました。タクシーの運転手さんは越谷在住で、越谷の県議をおススメしました。 (目黒・品川・中央区民の方は、個別の写真もご覧を) 目黒区の方はぜひ たぞえ麻友 区議会議員『子育てラボ』という団体で、一緒に児童虐待対策についての研修会では、都内の動向を議員に教えてもらわないと、遅れてしまうと感じています。 都区内では、都ではなく、区が児童相談所を設置するなど取り組みが進んでいます。 (📷写真は、事務所内にて) 選挙事務所看板。 たとえば⇩この研修でも。 横山 ゆかり―Facebook 品川区の方はぜひ 横山ゆかり 区議会議員大阪での研修も一緒で、都内での『子育てラボ』という団体で、一緒に児童虐待対策について研修会を何度も行っています。 たとえば⇩この研修。 横山 ゆかり―Facebook 中央区の方はぜひ 高橋まきこ 区議会議員『子育てラボ』という団体で、一緒に児童虐待対策について研修会を何度も行っています。今後も具体的テーマで連携。 ⇩たとえば⇩この研修。 横山 ゆかり―Facebook 中央区の方はぜひ わたなべ恵子 区議会議員今後の食糧自給の問題について、選挙中にも関わらず話してくれました。感謝。 これまで再生可能エネルギーの研修でも一緒でした。 ---------

  • 2023年4月20日の活動

    「飲食店の厨房は、従来型の蛇口(手でひねる)では営業を許可されない(6年に1度更新)。昨年から法律が変わったらしく、ひじなどで(手のおもてを触れないで)水を出せるように取っ手を変えないとならず、漬物屋さんがそれをきっかけに廃業した」市内の複数の飲食店にご批判を頂き、早速県庁と打ち合せしたところ、保健所に更新手続きに来てからその変更が必要な事を知る飲食店が何割かいるとの事で、「更新の案内ハガキ(📷)に、1行でも説明を入れて」と依頼しました。飲食店はコロナ禍の3年超、負担をかけ続けた上で、県庁は丁寧な対応になっておらず、改善されたら、また報告します。(保健所職員を増やすだけでは、きめ細かな事は出来ない一例です。『緊急事態宣言』などでお店が書類申請する際、手続きが分からず大変なお店が結構あり、私や商工会議所が関われた所はいいですが、申請期限に間に合わなかった所もあったようです) ひじなどで水を出すのを、飲食店で実演して頂きました。 押すだけのタイプ。 更新通知はがき 現在の見本(「蛇口変えないと」などとは書いていない) ------- I'll be back 県議会選挙が終わってから初の県庁 どうしても県庁幹部や、仲間の県議と会って打ち合わせせねばなりませんでしたが、その成果は後日発表します(まだ選挙を応援して下さった皆さんへ、選挙が終わってからお話が済んでおらず、SNSやメールでメッセージを下さった皆さん、お待ち下さい)。 県庁にある障がい者施設のアンテナショップ📷で今後のPRの準備をし、選挙で使ったレーサータイプの自転車を(県庁からの帰宅用で)県庁に置きました。 川口は鋳物(いもの・キューポラ)の街で、鋳物でベーゴマを作っているので、そのベーゴマの形をしたクッキー。 (県庁第2庁舎にある障がい者アンテナショップにて) 川口銘菓 ベーゴマクッキー―harabare 味噌味のクッキー。お気に入りです。 新パッケージ!麦味噌キャラメルサンド―harebare20220501 Instagram

  • 2023年4月19日の活動

    🏈ラグビーW杯が熊谷で4年前に行われるにあたり『民間人』として市民に協力を求め、海外からのお客様(観客)を感動させた臼杵たけしサンが熊谷市議選挙に初挑戦。暑いゾ熊谷☀️(今日26℃。リアル😅)。🎥本人映像をご覧下さい(横画面になっちゃいましたが)。私は応援演説で「政治・行政に欠けているのは『民間感覚』。公務員は、大企業と年収が同じなのに・・・」と話しました。(今日は午前と夜、狭山の選挙応援をし、熊谷で他に2候補の事務所へ行った後、滑川町へ) 熊谷駅前で応援演説 直火焼きで、めっちゃ暑😱(選挙事務所=ベーグル店前にて) 選挙公報 ------- 滑川町議選挙 上野はづき議員「子どもの自殺防止は、マスクをやめるなど、学校の『圧・苦しさ』を減らす」。宿題がすごく多い小2の子👦に私が直接聞いた感想「苦しんでます」。ママの感想「宿題を小人さんがやらないと、宿題が終わらずに学校に行きづらくなる。『宿題で学力は上がらない』とデータが出ているのに」。 上野議員「プールに学校で入る回数が3回だったりなど少ない一方、維持管理費がかなりかかる。滑川町では、沼で子どもが亡くなっているので、泳げる授業が必要。そこで、たとえば町で1つ、屋根付きプールを作り、4カ月使えるようにしては?」。 (選挙を通じて県内の状況を学ばせて頂いています。地域格差を肌で感じます。私が応援に行くのは生活者の視点のある候補) 法定ビラ① 法定ビラ② 具体的問題点と対策

  • 2023年4月18日の活動

    『障がい者雇用』の活性化について、私がアドバイスを複数回、その現場で、もらっている堀さんの講演会。 物価高の厳しい状況の中、狭山市・埼玉県での障がい者雇用が充実していけるよう県庁・教育委員会に求めて行きます。 第1回さやま地域福祉活動cafe(令和5年4月)開催に伴う参加者募集についてー狭山市社会福祉協議会 ----ーーー 「市議会議員の年収は?」市民の複数の方から質問を頂き、自分が市議だった時の年収は憶えていますが、改めて確認。 私が狭山市議だった東日本大震災の年は、736万5600円でしたが、この12年間で18万4800円上がり、現在755万400円との事。 年収も、大きな権限も、存分に発揮を。(無論、私も) ----ーーー 川越駅西口で【三味線】ライブなう 選挙の応援で1階にいたら、三味線の音色が聴こえて来て、「テープかな?」と思ったら、2階デッキで奏でられてました。 まぁ⤴️通勤で聴けるなんて、贅沢・幸せ。私は狭山市文化団体連合会の役員をしていた時、【ストリート】ミュージシャンを対象にしたイベントを提案し、賛同を得て、実施しました(その後、メジャーデビューした人も❗うれしかった😆)。特別な場所に行かなければならないだけでなく、普段の生活の中に文化を。 では、選挙応援に戻ります🏃‍♀️。 (許可得て掲載) ----ーーー (狭山市内での選挙応援を終えて夕方から)📷️本川越・川越駅前で応援演説。私は狭山市をはじめ、コロナ禍の3年間、大事・深刻な問題について動ける県内の議員・市長に、私が独自に調査した事を伝え、連携して取り組んで来ました。伊藤正子川越市議も、その1人。「伊藤議員は多くの議員がひるんで(「これで充分」と思って)しまう状況でも、あきらめない。選挙で言う事より、それが大事」と私は応援演説しました。 本川越駅前にて。 法定ビラ 現在配布中~ ----ーーー

  • 2023年4月17日の活動

    「『異動』して来て、前任から聞いていません」県庁ではそれをお客様に言ってしまい、自分(組織)の責任と思えない職員が管理職にもいる。県庁は3年・早い部署では2年で異動になってしまう。誰の為かと言えば、間違いなく県民の為ではない。これではいくら職員が多く居ても「足らない」となってしまう。冗談ではない。 『民間(市民)感覚』にする為、選挙後、早速改善を先ほど求めました。これは、いま行われている市議会議員選挙で、各市役所にも言える事。選挙公約の1つにしていても、おかしくありません。 (『縦割りの弊害』については、後日書きます) ------- 狭山市は『アウトドア(野外)の街』だと私は思っており、⇩野外コンサート楽しみです。チケット既に購入してあります。 ローソンなどで、発売中ですよ。以前行われた時も行きました。 チラシ裏。 ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル2023公式サイト ローソンチケット ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル2023 ------- 秩父・芝桜を見に行けた事はありませんが、狭山『市の🌸花』はツツジ。 皆さんそれぞれの地元の花も、愛でて下さいませ。必ず、新たな発見があります👍。 (🎥ニュース映像をご覧下さい) 稲荷山のヤマツツジが見ごろ/埼玉県狭山市-Yahoo!ニュース ------- 立憲民主党 所沢市議 末吉みほこさんの応援へ(狭山市議選3候補の所へ行った後に)。 私は新所沢駅前の『団地の生まれ』(4才まで)。団地の良さも、今の厳しさも知っています。生まれた所で今日は演説。 末吉さんが各地で演説するテーマに合わせ、私も演説。介護・自殺防止・『誰1人見捨てない』・保健所・詐欺防止・統一教会・犬ネコ保護など。 小手指駅南口。 「『犬・ネコ保護』とは、人の保護でもあります」と話しました。 末吉さん事務所前にて。 私が生まれた正に目の前、新所沢駅前。 今はマンションに変わっています。 小手指ツインタワー前。 今夜は思いのほか、寒かった。 所沢市議会議員 末吉みほ子のブログ

  • 2023年4月16日の活動

    献血🏥 狭山台ベルクで、いま(日)行われています。 つい先ほど連絡があって知って、会場と逆方向(水野へ11時の予定)に向かっていたのですが、急きょ伺いました。よろしければ、ご協力をお願い致します。(『D2』側の駐車場にて) (狭山ライオンズクラブさん主催) 📷写真左は、赤十字職員で、スピーカーが上に付いている。 📷以前献血をしていると『静脈認証』で、本人確認。 静脈認証で献血の本人確認 岡山県赤十字血液センター―岡山の医療健康ガイド MEDICA ------- 【🌳森の中でのコンサート💛】 狭山市『ロッジ水野の森』で、ウオーキングイベントが今日(日)行われ、倉品真希子さんによるハーブ演奏🎥がありました。新緑の素敵な空間でした。 🌲コナラの木が虫によって枯れる被害について役員さんが事前に訴えていました。(許可得て掲載) 水野の森HP。 埼玉みどりのポータルサイト 📷️実際に幸せ感を体感して頂ければ。 【スタッフの方からのコメントをご紹介します】 朝までの雨が里山ウォークが始まるまでには止んで、アルパの演奏の時は青空と新緑、木漏れ日が気持ち良かったです。演奏の間コナラの梢から小鳥がさえずり続けていました。お話になると小鳥は鳴き止み演奏が始まるとまた、一緒に歌っている様でした。 ひろしより返信 : そうだったんですか。素敵なお話で👍。 -------

  • 2023年4月15日の活動

    ひろしHP ランキング【全国1位】(都道府県議会) お陰様で最近1位です。アクセス数は、選挙期間中はいつもの2倍、投票日は8倍で、それを意識して選挙中もHPを更新していました(投票日の時間中はUPできません)。 選挙期間前にFacebookのUP回数が少なかった事を仲間が心配してくれましたが、"リアル"を重視してました。心配させてごめんなさい。(ランキングサイトは、広告で見づらいです) 埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト ランキング―にほんブログ村 私のHPをご覧になった際、1番下にある『都道府県』ボタンをポチッと押して頂けると、全国ランキングに反映されるので、幸いです。 今後、HPはリニューアル・改善していければと思っています。見た目より、内容の重要さを重視して来ました。 埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト ------- 太平洋戦争などで亡くなった(狭山市)旧入間川町民の護国神社が八幡神社にあり、階段の手すりが昨年度、遺族会(奉賛会)によって整備。慰霊祭が今日(土)3年ぶりに行われた。 コロナ禍の3年間、激務で私はつらくても、戦争で亡くなられた方や、ウクライナとは比べものにならないと思い続けました(先週も以前日本で会ったウクライナ大使館職員で現地にいる方から連絡が)。 戦争を回避するには、トルコと日本のような国民・市民で出来る取り組みが重要です。第2次大戦の失敗は、軍備増強だけではどうにもならんという事。平和を唱えているだけでも今、『逆戻り』を止められない。昨日も1万3千円のトルコ地震募金を、ひろし事務所でお預かりしました。感謝👍。

  • 2023年4月14日の活動

    選挙期間中を含め最近、ひろし事務所に御持参下さったフードバンクの食品などを今日、拠点に持って行きました。 次の自分の選挙の際には、選挙カーで食品をお預かりできる程の余裕を持てればと理想を掲げております。選挙時にも生産性を追求したい(今回はムリでした)。 もうすぐ給食の無い👦ゴールデンウイーク👧。ご協力ありがとうございます。 ------- 当選確定直後にコメントを📺狭山ケーブルTVから取材があり、🎥「勝因は?」「今後取り組む事は?」の質問形式だったのですが、局の都合で質問はカットになっています。🌞日に焼けて真っ黒です(^O^) 当選時『バンザイ』は致しません。お役に立って、困っていた方と喜びたいと思います。(昨日まで放送されていました。「喜びの声」として紹介されるのは、少し違和感があります。許可を得て掲載。東山さんの部分は許可を得ていないので掲載していません) ------- 安倍元総理死去後、初の県議選が昨年12月、茨城県で行われ、自民党は選挙後、公認候補だけでは議席数を維持出来なかった(無所属などがその後、自民入りして、議席数を維持)が、埼玉県議選では・・・ 茨城県議会議員選挙 自民党 議席減もほぼ同じ勢力維持の見通し―NHK NEW WEB ------- ・・・今回の埼玉県議会議員選挙では、選挙後、公認の当選者だけで自民党が改選前の議席数を上回った。今後も更に自民入りが出て、非自民は減る。 『国政野党』を変えねば。しかし現在の野党は・・・。 (記事は埼玉新聞) 成果を得ようとしない埼玉県での共産党 &#x1f4f7

  • 2023年4月13日の活動

    今朝(木)は、新狭山駅北口に立っています。何かありましたら、お声掛け下さい(9時現在も)。昨日入曽駅では、街づくりについて複数の方からご意見を頂いて市役所に伝え、市政全般について2人の方と長い時間お話しました。昨夜は正直、疲労困憊でした。 今朝は、工業団地の役員・民生委員さんにお話を伺い、市議候補と旧有料橋・空き家対策・ベンチ整備などについて既に話しています。のど痛い。

  • 2023年4月12日の活動

    今朝(水)は、入曽駅西口に立っています(今は駅近くのお店でお話を伺ってぃます)。何かありましたら、お声掛け下さい。 昨夜は、警備員の方から「4月~6月は仕事が少ない」との話を伺い、県庁の場合、年度始めに仕事が切れないようにしている事を話しました。また、野党の方には「野党が変わらなければ。自分たちが正しいと思ってるだけでは変わらない。無論、私も」と話しました。

  • 2023年4月11日の活動

    今朝(火)は、狭山市駅西口に6時前から立っています(9時現在も)。市・県・国などの事で何かありましたら、おっしゃって下さい。 昨夜は新狭山駅で、西武グループについて・市内県内観光戦略・空き家対策・福祉などについてお話を伺いました。 「どうせ選挙が終わったら、ひろしさんは各駅に立ってるから(^O^)」と私に問い合わせて、激励に来て下さった方も複数おり、うれしかったです。ハイ、市議初当選以来、必ず立っています。

  • 2023年4月10日の活動

    今朝(月)は、狭山市駅東口に立っています。 昨日から、自分を1から見直し、改善しようとしています。

  • 2023年4月9日の活動

    毎週日曜日 智光山 前山の池前で行われている『😸譲渡会』会場で、ボランティアさんと、狭山市内での今後の猫殺処分防止対策について今日(日)打合せました。 (📷見事に😸こっちを向いた瞬間に撮りました。「こっち向いて」ってやってません) ------- 県内3つしかない🐧動物園🐵が狭山市に 残念なのは観光施設なのに、駐車場も園内もトイレが和式が多い事。選挙前にも動物園の管理職と打ち合せ。いま市民から寄付が寄せられても、動物園の為だけには使えず、公園全体になってしまうので、基金を創設する必要がある。旭山動物園のように、1つ1つ改善していければ。(今日(日)、公園の複数の職員にも話を聴きました) 鳥インフルエンザ対策だけでなく、他の動物が入って来ないように完全に網で囲っています。 カピバラが温泉に入った瞬間。お湯があふれるの図。 (TV埼玉より) 動物園で独自に製作している缶バッジのガチャ。 子どもが缶バッジを作っている所を見たがっていました。 最近建てられた動物舎。 入場者数は、都内で八景島シーパラダイスが運営している狭山と同規模の動物園より多いとの事。県公園緑地協会の努力ですね👍。 和式・・・・。 ちなみに🐧ペンギンは良く食べ、エサ代が大変。 ウッドデッキも傷んで来ています。 電気代の高騰で管理費が大変との事。 智光山公園 こども動物園-さいたまの公園 ------- 🌎温暖化の中で、対策を行い豪雨災害が防げればいいのですが、河川があふれたりした時に、どうやって住宅の被害を少なくするかは、農業の方の協力が不可欠で、県庁と打ち合せをしていたところ、柿沼貴志県議が行田市の取り組み📷を教えてくれて、「行田市をモデルに県内の取り組みを進めては?」と先日、提案出来ました(⇩コメント欄をご覧下さい)。今後、狭山の市民団体と連携し、推進していきます。 埼玉 行田 「田んぼダム」で水害防ぐ 出水期に備え新たな対策も―NHK首都圏ナビ

  • 2023年4月8日の活動

    県庁で10年くらい前からフードバンクを推進してきた県庁職員と私は連携。県庁職員を中途退職をし、北本市議になった櫻井卓さん。 私の選挙を手伝いに来てくれて、応援メッセージを送ってくれました。ただ議員同士だから連携するのではなく、社会貢献活動を熱心にお互いやっているから連携しています。これからも。 反貧困ネットワーク埼玉 代表 藤田孝典さんから応援 昨年10月に弁護士・社会福祉士など専門家12人による無料相談会を狭山市で行い、生活保護が必要な市民が市役所の対応の不適切さで、受けられなかった問題をその後も継続して、市役所と打ち合せを続けています。 政治家の応援が選挙で欲しいとは思いませんが、専門家とは常に連携しています。 ------- 演説ライブ 【奨学金】編私自身が学生時代、新聞配達で学費・生活費を稼いでいた経験から。 演説ライブ【台風・大雨対策】編 狭山市内の入間川・霞川の河川整備計画が実現出来た報告。 演説ライブ【統一教会】編 演説ライブ【詐欺防止対策】編 選挙が始まってからも警察と打ち合わせをし、詐欺防止に取り組んでいます。 ------- 演説 うれしかったのは、離れていた場所に居た子ども達が聴きに来て、最後まで聴いてくれた事。 フードバンクをはじめとした生活困窮者対策について、子どもにも分かる言葉で話しました。 ------- ☔大雨の中、次の演説場所へ🚴 今回これまでと比べものにならない程、演説を聴いて下さいました。 風も強くなっていき、今夜7時台に10m吹くようになりましたが、最後、新狭山駅前で演説を終えた際も、マンションの窓から「がんばれ~」と何人も声を掛けて頂き、ありがとうございます。m(__)m ------- 演説ライブ 県会議員の年収は過去7年間、共産党・立憲民主党・自民党などの賛成で、合計で1人あたり207万円増えた問題。私は県議の年収を上げる議案に『反対しただけ』でなく、上がった分をもらわずに、供託しています。 選挙で「●●をやる。●●が問題だから取り組む」と言っても、どこを削って、それに予算をあてるのか。きれいごとを並べていると市民は思っている。

  • 2023年4月7日の活動

    かわいいお客様が、来てくれました。 事務所にあるペンギンのおもちゃを気に入ってくれました💛。 --------- 【詐欺】 今年の状況 狭山・入間市 被害8件(前年比6減)狭山5・入間3件 3/31現在 予兆電話通報 狭山74・入間56件。 水際防止 狭山9・入間4。防止額642万円。アップルカード・iTunesカードなどを5万円以上購入しようとするので、コンビニ店員が気付く事が多い。(狭山市の通報などが増えて来て良かったです) 主な手口 ①"郵便局・警察・銀行協会"を語り「キャッシュカードが指紋認証になったので、回収」 ②「不倫相手の男性に裁判で訴えられ、弁護士費用」。 被害額 県内警察署で3番目 5117万円。100万円単位の被害が多い。被害件数 県内39警察の中で11番目。 (選挙前・選挙中も警察の管理職と複数回打合せしています。演説でも、詐欺対策について話しています) --------- 選挙中、無所属の場合、ビラは1万6千枚だけ発行が許され、朝8時~夜8時までしか配れないので、朝の通勤者には渡せません。 政党の場合、①本人とは別に、政党のビラを枚数無制限に発行でき、時間無制限で配れます。②そして候補者個人の選挙カー以外に、政党の選挙カーを出す事ができ、スタッフなど組織的な応援もしてもらえるのです。しかし、私はそれを選びたいと思いません。議員の仕事は『選挙』ではないからです。(つづく) 3期目の成果などを書きました。 「コロナで保健所職員」「児童虐待で児童相談所職員」が足らないとされても、公務員の総数をこれ以上増やしてしまったら、税金が足らないのは明らか。 --------- 統一教会の問題が発覚し、自民党の支持率が下がっても、野党の支持率が上がらないのは、いざという時、体を張ってくれないから。変わらなければならないのは、むしろ野党のほう。私は野党系無所属です。これがポスターのタイトルの背景です。 ポスターに実績などを詳しく書いたのは、じっくり読む方のほうが多いからです。名前・写真を小さくしてでも。 --------- このあと狭山市駅で【腹話術】ライブを行います。

  • 2023年4月6日の活動

    今日(木)午後は、狭山市駅西口に立っています。この後、超サプライズで【腹話術】ライブをアンディがやってくれる事に Facebookよりライブ配信も行います 腹話術かおるちゃんライブ in 狭山市駅西口

  • 2023年4月5日の活動

    狭山市内の入間川・霞川の大雨・台風対策の【河川整備】は計画自体がこれまで全く作られた事が無く(工事が行われてもそれは『補修』で)、整備計画の策定を、私が所属する豪雨対策の市民団体とも一緒に県庁に求め続け、昨年初めて計画が作られました。土手を測量し、低い所は堤防として高くし、台風で土砂がたまった河川箇所は土砂を削る工事を行っていきます。 写真は今年1月にポスティング配布と新聞折り込みした175号の『入間川』が表紙のバージョンで、改めてお伝えします。 --------- 今朝(水)は新狭山駅北口に立ちました。 今回の選挙までに、県庁へ自転車通勤したりもしたので、4年前より体力・筋力は上がっています。 年令が若くても、向き合う姿勢が若くない候補者・政治家がいると、よく現場で思います。長い者に巻かれてしまう。権力者に好かれようとし、困っている市民への対策が「これで充分。仕方ない」となってしまう。 --------- 選挙中であろうが、市民のボランティア活動は続いている。 入間川の左岸1.5kも河川敷を草刈り・花植えしている団体は、県内に他に無い。【県環境大賞】を受けて下さった『入間川の左岸を美しくする会』。 認知症への理解を進める為、この後、オレンジ色の花を植える準備。 市広報3月号に掲載。 狭山市『花さくマップ』ページ。おススメ。 さやまのはなさくマップ

  • 2023年4月4日の活動

    今日(火)も豪雨対策について演説していたら、📷️小学生達から「写真を撮りたい」と言われ、1人1人の携帯で撮りました。 夜は新狭山駅に立ち、活動報告(法定ビラ)を配りました。

  • 2023年4月3日の活動

    今朝(月)は入曽駅に立ちました。企業の方から先端産業(宇宙分野)の人財育成についてお話を伺いました。今朝は8時半くらいまで立ってるだけだと寒かったですね。子育てサークルの方にもお話を伺いました。 --------- にゃんひろしです。 ひろし事務所前にいます。見に来てね

  • 2023年4月2日の活動

    選挙カーでは、道行く人が呼び止める事も出来ない。 フードバンクで寄付金・食品などを私の事務所に持参下さった方には、選挙につながるお願いをしていませんが、ご協力下さっている方が、後ろから呼び止めて下さり、お話出来ました。一例です。

  • 2023年4月1日の活動

    選挙中も何らかのお役に立ちたいと思っていたら、昨日(金)はフィリピン料理の出店で「写真を一緒に撮って」と頼まれ、喜んでパチリ(うずらの卵を揚げたのが、私のイチオシ👍️)。勉強中の日本語で「埼玉県議会議員」「選挙中」と一生懸命書いてFacebookにUPして下さったのですね(他言語より日本語は遥かに難しい)。 狭山市駅西口からベルクへの通り。以前、家庭保育室だった所で、私が市議会議員時代、保育行政のあり方について色々教えて頂きました。 私がメニューをシェアしたくて、写真を撮ってるところですね。 メニュー。 --------- 今夜(土)は10時20分過ぎまで入曽駅に立ちました。後半、雨が降り、近くで事故があって、少しお手伝いしました。飲食店にもまだ客足が回復していない状況を伺いました。 今日1日から🚴自転車のヘルメットが努力義務になり、駅などに駐輪する時慣れない方も多くいらっしゃる事と思います。こちらもご意見がありましたらお寄せ下さい。 --------- 今日(土)は🌸桜並木の自転車道で、学生服を着た新入学生の親子が何組も記念撮影をしていたので「おめでとうございます」と声をかけたり(明日(日)が桜と撮るラストくらいですもんね)、📷写真のように以前、ご相談を頂き解決した方から近況を伺ったり出来ました。明日もどんなお話を伺えるか、楽しみです🚴🌬️。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中川ひろしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
中川ひろしさん
ブログタイトル
埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト
フォロー
埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用