chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 需要と安全性

    まだ3月ですが、すでに4月の予定もパンパンで、受け入れ可能数は、残り僅かでございます。5月も半分くらい埋まっています。やはり、脱走防止という考え方が強くなっていて「ネコちゃんを飼う為の必須条件」になりつつあると感じております。その中で、市販品を購入された方か

  • 値上げはしませんが、少し納期でご迷惑を掛けるかも・・・

    何かと値上げが相次いでいますが、今のところ、弊店製品の値上げは考えておりません。厳しいのは事実ですが、もう少し頑張れるかな、と考えております。ただ、経費節減という考えから、材料屋さんからの運送便を減らす事にしました。今までは月、水、金と隔日(週3便)でした

  • 震災から12年

    あれから12年。癒えぬ傷を抱えている人もいるでしょう。私も親族を亡くしております。当たり前の日常が、当たり前に送れる幸せを感じ、今日一日を過ごしたいと思います。 View this post on Instagram A post shared by saitamatateguya (@nekodoorshop)

  • ネコちゃんも嬉しい落下防止フェンス

    階段の笠木や出窓は、ネコちゃんが大好きな場所ですよね。でも、落下して怪我をするネコちゃんも多いのです。高いところが好きで、得意なネコちゃんが、この程度の高さで怪我をするのか?という疑問を持たれる方もいますが、かなり多い事例なんですよ。それと、今まで飛び降

  • 【関東一円サポート中】対応エリアについて

    最近では県外からのお問い合わせも多くなりました。さすがに全国展開は不可能ですが、関東一円(島しょ部を除く)は対応しております。先日も那須まで行きましたし、最近は湘南エリアが多いかな。逆に、さいたま市近郊が少ないという謎。 View this post on Instagram

  • 雰囲気がガラッと変わります

    弊店の脱走防止ドアは、天然木材を使った美しい仕上がりが特徴です。『高級旅館みたい!』と喜んでいただける、ネコちゃんの安全を守る事は当たり前で、お家の価値を高め、過ごしやすくするドアになっております。こちらが施工前。広い玄関ホールなので、ここで自由に過ごせ

  • 留守中は2階で過ごす

    こちらは、2階に落下防止フェンスと、脱走防止ドアを設置した例になります。普段は脱走防止ドアを開けたままにして過ごしますが、留守中はドアを閉めて、2階だけで過ごしてもらいます。玄関にも脱走防止ドアを設置していますので、脱走対策は万全。それでも2階で過ごしてもら

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、saitamatateguyaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
saitamatateguyaさん
ブログタイトル
さいたま市の家具と室内ドアの店
フォロー
さいたま市の家具と室内ドアの店

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用