chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鹿島灘太鼓のひろば https://blog.goo.ne.jp/kashimanadataiko

和太鼓を通じた話題・活動報告・熱い思いのコメント等 近隣の情報(食・観光・イベント等)

鹿島灘太鼓のひろば
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/10

arrow_drop_down
  • 親子で見学

    数日前爺様の携帯に太鼓を見学したいと連絡してくれた親子が来てくれました以前住んでたところで和太鼓を習ってたそうで撥を持参して来てくれました最初は私達のいつもの練習を見せて休憩になったら体験しましょうということで親子で和太鼓体験太鼓を習ってたというだけあり先生の言ったことをすぐ音に出し楽しそうに打ってました我がチームの子供達は見学者の前でなおされたりするのでちよっと恥ずかしがったりしましたが小太鼓やったり大太鼓やったり鼓やったりと子供でも大人と同じくらいいろいろ出来るんだよって見せてあげることが出来たかと思います見学の女の子さん遠くから引っ越して来たばかりらしいので好きな太鼓を一緒にやってうちのチビッ子達とお友達になりましょうまってますよぉ~🎵親子で見学

  • 爺さんのオモチャがまたふえたぁ~

    こんばんわぁ~うちの爺さん欲しいと思ったらすぐ実行にうつす婆さんの言うことなんてちぃ~っとも耳に入れない聞こうともしないおじさん太鼓さんの口利きで太鼓を譲ってもらうことになり受け取りに行くにはどの車で行こう❔お母さんので行こう絶対入らないよ入るよ入らないよ幾度かの押し問答じゃぁ~高さ計ってきなわかった図るお母さんやっぱり入るよ入らないよ皮幅なんセンチ❔高さは❔胴の幅は❔皮より胴の幅の方が大きいんだよ行って入らなかったらどうするの先方に幅聞きなさいわかったお母さんお母さんの言う通り入らないわだからいつも言ってるでしょう思い込みだけで動くな人の話をちゃんと聞けって💣️😠てな痴話喧嘩のすえキタキタガタガタの軽自動車で埼玉まで高速ぶっ飛ばして取りに行きましたいやぁ~思いの外デカイ重いこの太鼓爺さんが生まれた翌年に...爺さんのオモチャがまたふえたぁ~

  • 体調不良から復活練習再開

    こんばんわぁ~先週は先生を含め数人が体調不良のため練習を中止しましたが一週間がたち皆復活今日は元気な顔を見せてくれました練習再開とはいってもここ数日の暑さで体力がかなり落ちてるようで休憩を多くとり練習も早めに切り上げることにしました今の時期は体力消耗しながら練習するより健康第一に考え早めに切り上げゆっくりするのも大事なこと皆さんも真夏のような暑さジメジメ湿気で体調こわさぬよう気をつけてお過ごしくださいね体調不良から復活練習再開

  • 練習におじゃましました

    こんばんわぁ~東庄舟戸の神楽保存会の練習が夜7時からあるというので笛を持っておじゃましました少し早めに着いたかと思いましたが皆さんもう来ていて太鼓も用意してあり笛の音もかすかにしていました私達も覚えたいことがたくさんあるのでおじゃまにならないよう後ろの方で笛を吹かせてもらい一緒に練習させていただきましたまた私達のつたない知識ではありますが笛の指使いや音を続かせる方法太鼓の音の違いなどもお話させてもらいましたお互い持っている知識を教えあいながら今よりさらにもっとお互い双方の演奏の幅をひろげ技術が向上できるようにこれからも交流を続けていければと思います練習におじゃましました

  • 潮来花嫁さん

    こんばんわぁ~わたくしが幼いころ潮来花嫁さんは潮来花嫁さんは船で行くという歌が流行って小さな子供から大人まで誰でも歌えてましたそんな歌にもなる潮来花嫁さんを偶然見ることが出来たんですよ練習を早めにきりあげ潮来に夕飯を食べにいったらお店のすぐ側があやめ祭りの会場お店に着くとどこからともなく笛と太鼓の音その音に導かれるように行くとちょうど花嫁さんが船に乗って川をくだっているところでした下座連のお囃子とともに白無垢の花嫁さんがゆっくり川をくだる見物客達から大きな拍手船からおりた花嫁さんは提灯と長もちに先導され長もち唄におくられながらゆっくりゆっくりアヤメの花咲く中を歩いていきましたしっとりゆっくり流れる時間歌の一節のような素敵な光景を見ることが出来た今日の夜でした潮来花嫁さん

  • 薔薇開花

    こんばんわぁ~毎日暑いですねぇ~そんな暑さにもまけず今年も真っ赤な薔薇咲いてくれました去年より花数少ないし花小さいのは婆さんが手入れ怠けたせいだ反省🙏💦💦今年はちゃんと手入れしよう薔薇開花

  • 合同練習

    こんばんわぁ~今日は埼玉から木部おじさん太鼓の皆さんと大麻生太鼓會の皆さんが来て下さり合同練習を行いました木部おじさん太鼓と大麻生太鼓會の皆さんは私達が得意としている早馬鹿囃子を習得し演奏したいという目標があり今回の合同練習を大変楽しみにしていたとのことですしかしながら4時間ずぅ~っと速馬鹿囃子ばかり打ち込んでいたら筋肉痛で埼玉まで帰れなくなるかもしれないので((o⌒∇⌒o)まずはパートごとにかるぅ~く流し打ちそれからおじさん太鼓と大麻生太鼓會の皆さんで獅子舞いを披露そしてまた早馬鹿囃子今度は最後まで打ち込みお手本として前で打ってる我がチームのメンバーはヘトヘトいっぽう埼玉の2チームは元気いっぱい太鼓大好きもっともっと太鼓打ちたい気持ちが全面に出ていましたそして最後はぶちあわせ太鼓を私達に教えてくださいま...合同練習

  • 掃除も練習のうち

    こんばんわぁ~明日は埼玉からおじさん太鼓の皆さんが合同練習に来られるので今日の練習は少しでもお手本になれるように少し厳しめな練習になりました遠くから来てくれる皆さんに喜んで貰えるよう全力で演奏のおもてなししたいと思いますさて話は変わり練習は太鼓を打つだけが練習じゃないよといつも言ってます太鼓を準備する太鼓を片付けるそして使った部屋をきれいにしてお返しするそこまでが練習だと思ってるし皆にも言ってます小さな子供も例外ではなく片付けや掃除をさせてますいまではモップかけや掃除機も率先してやるようになりましたそして帰る時はありがとうございましたと大きな声で挨拶練習だけじゃなくちょっとしたことにも口うるさい爺さんと婆さんです掃除も練習のうち

  • 練習模様と来週の予定

    こんばんわぁ~このところずぅ~っと休んでいた広報担当のS親方親子が久しぶりに顔をだしてくれ太鼓の皮が破けるんじゃないかというくらい大きな音が練習場に響きわたった今日の練習一人より2人2人より3人人数が多いほうが練習も楽しいですねさて来週の日曜日は埼玉からおじさん太鼓の面々が合同練習のため来てくださいます約一年ぶりの再会お囃子覚えてくれているだろうかなぁ~元気いっぱいのおじさん達の再会待ち遠しいです練習模様と来週の予定

  • 祭りにむけて

    こんばんわぁ~我が家のじい様が幼い頃住んでた波崎地区では来月7月26日~27日にかけ大潮祭りが行われる予定です子供達や役員さん達は各地区の集会所に夜な夜な集まり太鼓や笛の稽古に励んでいます今年は知人から笛と太鼓を教えてほしいと声がかかり毎日車で30分かけ教えに行ってます昨日は子供達中心に笛の練習今日はじい様は笛担当の大人を中心に教えばあ様は小太鼓を覚えたいと言ってきた女子に小太鼓の打ち方を教えてあっという間に時間がたってしまいました祭りが近づくと毎日あちこちの集会所から笛と太鼓の音が聞こえてきます祭り当日子供達は一生懸命覚えた笛と太鼓を各家々を一軒一軒周り庭先で披露しますじい様久しぶりに地元の祭にかかわることができてとってもイキイキしています年に一度の祭にむけ祭りにむけて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鹿島灘太鼓のひろばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
鹿島灘太鼓のひろばさん
ブログタイトル
鹿島灘太鼓のひろば
フォロー
鹿島灘太鼓のひろば

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用