このブログの無料の容量が無くなり、暫く有料でやっていましたが、節約のため新しい無料のページに引っ越しました!これまで同様に家飲みを中心に奥さんとの逢瀬などを綴っていきますので引き続きよろしくお願いします🙇また、新たにフォローもお願いします🙇♀️新しいページはこちら↓中年おやじの生活を綴るブログその2新しいブログに引っ越しました
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
このブログの無料の容量が無くなり、暫く有料でやっていましたが、節約のため新しい無料のページに引っ越しました!これまで同様に家飲みを中心に奥さんとの逢瀬などを綴っていきますので引き続きよろしくお願いします🙇また、新たにフォローもお願いします🙇♀️新しいページはこちら↓中年おやじの生活を綴るブログその2新しいブログに引っ越しました
8/14(水)火曜日が休肝日だったので、この日は飲む気満々🈵🈵で仕事帰りにスーパーに寄って晩酌のアテ探し🛒刺身な気分だったけど、お盆で魚系全般が高いそんな中、ゴーヤが一本98円と激安、更に国産豚コマも@118円となかなかお買い得な価格🤑臨機応変にメニュー変更「ゴーヤチャンプル!君に決めた!」とポケモンのサトシ風に心の中で叫んであとは豆腐もご購入して帰宅🏠(スーパーの安いもので晩御飯を作るのは賢い主夫の知恵ね)シャワーを浴びて調理開始まずは水切りした木綿豆腐を炒めて、少し焦げ目がついたらフライパンから取り出して皿に避難豚肉、人参、ゴーヤを炒めます🔥炒めあがったら先ほど皿に避難した豆腐を戻して、塩胡椒、鰹だし(顆粒)、減塩醤油で味付けして出来上が...暑い日はゴーヤチャンプルで晩酌
8月当選記録1本目は地元スーパーの商品券2000円分🤑やっぱり商品券が当たるのは一番嬉しいね😆8/13(火)今週は恒例月曜休肝日に台風一過で呑んでしまったので火曜日休肝日に。冷凍しておいたカレーを出勤前に冷蔵室にシフトしておいたんですよ。レンジでチンして少量のうどんスープを加えて冷凍うどんであっという間にカレーうどんの出来上がり。少々量が多すぎましたわ😅ちょっと拡大🔍麺をほじくり返して美味しゅうございました😋台風来襲以来蒸し蒸しジメジメのノヘ地方最高気温は28℃くらいなのですが湿度が🥵昨晩は今期初めて寝る時にエアコンかけっぱなしで寝ましたよ🐧休肝日ともあいまって超熟睡でした💤通勤...当選記録8月①
8/12(月)台風が岩手県大船渡に上陸🌀ノヘも風雨が強くてお昼はお家でこんなものを作ってランチタイム午後から少し風雨が弱まってきたので買い物に出かけて、国産若鶏モモ肉が98円/gだったので今宵の晩酌は焼鳥確定。ネギを買ってねぎまにしようと思ったけどネギが高かったのでモモ肉勝負🐔(その日の特売品で晩酌メニューを考える賢い主夫の中年おやじ👨🏻)あと、玉ねぎとセセリも買いました🧅🐓岩手県産ウィンナー🐖めかぶ@48円(安ぅー😳)ポン酢でいただきました😋焼鳥屋中年おやじ開店🏮毎回のことだけど焼鳥屋に負けません😤ビールを2本ほど空けてからホッピ...台風一過で焼鳥晩酌
8/9(金)この日は、新幹線の終電で奥さんがノヘに到着予定🚅しかし、神奈川県を襲った震度5弱の地震の影響で13分遅れノヘに到着したのが23:21土曜日からお盆休みの始まりだからか新幹線はほぼ満車状態だったそうですそれでは、恒例のズンズンズン(走ってきたよ)ズンズンズン再会(。・ω・。)ノ♡家に着いてひとっ風呂浴びて、晩酌の開始は日が変わって8/10になってましたわ中年おやじはビール4本、奥さんはメロンソーダサワー1本で打ち止めそして、土曜日は久しぶりにロングドライブに出発🛣️向かった先は下北半島の東端の尻屋崎ココね尻屋崎灯台に行く前に腹ごしらえのランチ🍱訪れたのは海峡食堂「善」さんメニューはこんな感じ奥さんのチョイス味噌貝焼(みそかやき)定食🦪...奥さんとの逢瀬
海鮮晩酌今日いち-2024年8月11日
8/7(水)平日休みのこの日は、土日だと混んでてなかなかいけないお店へランチに行ってみることにチョイスした店はおいらせ町のかにとお鮨松メニューその1メニューその2一番リーズナブルな海鮮丼の梅をチョイスコレで880円ならコスパ抜群平日休みは昼飲みもいいけどランチ巡りもイイねd(^_^o)かにとお鮨松
8/7(水)久しぶりに平日に休みをいただいて、平日にしかできない銀行などの用事を済ませて、夜は久しぶりに唐揚げ(竜田揚げ)をあげてみました🍗今回の唐揚げの下味は宮崎県のソウルフード「焼肉ザパンチ」を使う油はね防止ネットもフル活用鶏もも竜田揚げ焼肉ザパンチバージョンの出来上がり🐔これに合わせるのはもちのろんで角ハイウイスキーがお好きでしょ😍ハーイ(^O^)/冷奴居酒屋中年おやじ開店🏮ちょっと拡大🔍めちゃくちゃジューシーですやん🤤ノヘも夜暑くて寝苦しくなってきたのでしまむらで超クール敷きパッドとクール枕カバーを購入💸お陰様で随分快適になりました\(^o^)/(転勤族なのでベッドではなくて布団(マット...鶏の竜田揚げ揚げました
暑いので北海道の冬の涼しい画像を今日いち-2024年8月8日
8/6(火)8/7にお休みをいただいていたので休前日ということで飲む気満々な火曜日月曜日が休肝日だったので、アルコールの吸い込みも抜群なはず(飲みすぎ確定)前夜から特売で買っていた虎の子の青森県産みちのく和牛(みちのく和牛って初めて聞いたぞ)の牛ロースを解凍していた用意周到な中年おやじ👨🏻蓋を取ると、「おぉーお肉の宝石箱や」と彦摩呂風に叫ぶ中年おやじ👨🏻単身者必須、野菜も摂ります🧅🫑🥕そして一人焼肉に使うのは勿論この焼鳥器焼鳥に焼肉に大活躍肉が焼けるスピードも速すぎず遅すぎずで、ホント家飲みのMustアイテムですわ(何度も書いてるけど)皆さん是非ご購入くださいね「山善焼鳥器」で検索(これだけ宣伝していたら山善さ...夏だビールだ焼肉だ!
8/5(月)月曜高齢恒例の休肝日まずはベジファーストで血糖値の上昇を抑えます。具材はレタス、トマト、大葉、ピーマン🫑🍅🥬この赤から玉ねぎポン酢なかなかイケてますよ休肝日恒例の「麺」冷蔵庫にいただきもののチャーシューが眠っていたので、ねぎチャーシュー麵にしました🍜麺をほじくり返してパチリ📷我ながらラーメン屋できるんじゃね?ってくらいの仕上がりでした👏8/8(火)久しぶりに早朝ウォーキングへ時間は04:30ヤマセという東北の太平洋側独特の東から来る濃霧に街はすっぽりと覆われてますこのヤマセ、昔は農作物への冷害をもたらしていて、東北太平洋側はたびたび飢饉におそわれていたとのことでも、地球沸騰化の昨今はこのヤマセのおかげで夏が涼しくて...月曜恒例休肝日
8/4(日)暑い暑い暑いι(´Д`υ)アツィーノヘも真夏だーそんな中頑張って安住紳一郎の日曜天国聴きながらの高齢恒例ウォーキングに出発夏らしい景色だね藤棚は昔から自然のオアシス午後からは部屋のミリオンバンブーとパキラを大きな鉢に植え替え🪴この二つ、3年前の北海道在住時に100均で買ったものがココまで育ちました中年おやじが死ぬまでにどれくらい大きくなるかなぁ(-ω-;)ウーンさて、そんな日曜日の晩酌は恒例の八食センターの揚げ物(ホタテヒモから揚げ、まぐろ血合い肉から揚げ、玉ねぎ天)豚肉と卵の賞味期限がすこーし切れていたのでゴーヤチャンプルー簡単バージョンまずはPSBでスタート🍺居酒屋中年おやじ開店🏮揚げ物なので角ハイにチェンジしてハイカラに🥃日曜日なので軽めの...週末恒例ハイカラ
8/3(土)梅雨明けしてノヘも真夏の暑さ前日の飲みすぎの影響が軽くある中、いつもの三沢漁協直売所へ晩酌のアテを求めて朝から出陣🚗無事に晩酌のアテをゲットして十和田まで足を延ばしてランチはラーメンを食することに🍜オーダーしたのはコチラ一日分の野菜が摂れるという味噌野菜ラーメン1日分の野菜だけあってかなり食べ応えがあり、味も抜群😋リピありかな🍜イオンで買い物を済ませて自宅に戻って白熊タイム🍨夏はコレに限るね🐻❄️アイスで少し涼んだのでウォーキングに出発🚶♀️右側に停泊しているのは苫小牧行きのフェリー🛳️ノヘと苫小牧間は1日4便就航しており、8時間で結んでいるひまわりが咲いて夏本番...サッポロ黒ラベル東北に乾杯!晩酌
8/2(金)久しぶりに平日にお休みをいただき、朝から活動開始8/1-8/3まで八戸三社大祭を絶賛開催中でノヘ市営バスの1日券を買って、街中へGO!市庁(ノヘでは市役所と言わずに市庁という)前のお祭り広場はお祭りの雰囲気満々で気分が盛り上がりますマチニワの中にも山車が展示されていたよ。豪華絢爛やなぁ山車はコンパクトに折りたためて車で引かれて移動します市庁前の小便小僧も祭りモードこの日の山車運行は夜なので、よし!久しぶりに昼のみじゃ!!🍺ということでテクテク移動東日本大震災後に海から近い場所に建った津波増際センター🌊お目当ての場所に到着さて、しゃぶしゃぶにするかお好み焼きにするか店先で悩んで、「昨晩焼きそば食べたなぁ」と思い、しゃぶしゃぶに決定いろんなコースがあったけど、下から...単身赴任者の平日休みの過ごし方
8/1(木)いよいよ8月に入りました。東北南部はこの日梅雨がようやくあけたけど、北東北はまだ発表なし。仕事が終わって夕方ウォーキング。この日の最高気温は27℃で、帰宅時の道路標示版の温度計は23℃だったので夕方ウォーキングも快適東京以南では毎日40℃近くの酷暑で、酷暑中お見舞い申し上げますです。中年おやじはもう青森県より南には住めない体になってしまいました今季のエアコン使用もまだ1日だけ(休みの日の昼間だけで、平日の昼間は職場でエアコンがガンガンかかっていますが)さて、今週は月曜日カレー、火曜日ねぎラーメンと既に2日も休肝日を過ごしてまして、今宵も冷蔵庫の在庫セールでマルちゃん焼きそばを作って、休肝日3日の週3日ノルマを達成焼きそばなのでビールといきたい気分だけど、ノンアルで我慢焼きそばはニンジン、ピーマ...今週は休肝日ノルマ3日達成
昨日は飲みすぎて更新をサボってしまったので2日分7/30(火)休肝日の晩御飯は久しぶりにラーメンなんぞを作ってみた🍜ネギ星人なのでネギらーめんに7/31(水)2日(も)休肝日にしたので飲む気満々🈵ホッケを焼いて野菜も摂るょ夏の定番糖質ゼロ居酒屋中年おやじ開店🏮サラダにはこんなものをかけてみました夏に合う味👅2日ぶりなので吸い込み抜群で二次会突入GOこの辺で打ち止めお茶漬けで締めました🍚8月の青森県や岩手県の県北地方はお祭り満載だょ遊びにきてねー👋ホッケで晩酌
7/29(月)ハイ!毎度恒例の月曜休肝飯トマトをたくさん買っていていて、ちょっと軟らかくなって、もう少しでご臨終になりそうだったので生トマトでカレーを作ってみたついでに茹でてあったブロッコリーの芯も投入(でも固くてちょっと失敗)( ̄▽ ̄;)カレー屋中年おやじ開店🍛結構美味そうでしょ!(ブロッコリーの芯を除けばメチャうまでした)😤7/30(火)仕事用のお弁当は勿論スープジャーでカレー弁当🍛カレーで力をつけて昼からもしっかり働いて定時退社帰宅後は夕方ウォーキングに出発🚶♀️にゃんこと遭遇🐈二匹目🐈⬛夫婦かな?親子かな?兄弟かな?自由そうだけど猫には猫の苦労があるんだろうなぁバイバイ(@^^)/~~~今日は夕方に...生トマトでカレー作ってみた
7/28(日)逢瀬最終日も大雨と、今回の逢瀬中はずっと雨のノヘ地方逢瀬最終日は夫婦で海自八戸航空基地のサマーフェスタに行ってきましたよ🛩️基地に着いて何とか大雨の合間で雨が上がって一安心まずは陸自の攻撃ヘリ「アパッチ」昔ランボーでスタローンが操縦していたような…海自の固定翼機岩国基地所属のUS2救難機辛坊治郎が太平洋横断中にコレで救助されたのは有名な話航空自衛隊の戦闘機F15?F16?無操縦者航空機シーガーディアン八戸航空基地のメイン機種はこのP3C対潜哨戒機で八戸基地のメイン業務P3Cをバックに奥さんをパチリ📷隣にある陸上自衛隊八戸駐屯地からもロケット車両が応援展示露店もたくさんでていたけど大雨で大変そう軍って感じですねさぁ、P3Cの展示飛行の開始で奥から飛んできましたよ...逢瀬最終日
7/27(土)奥さんとの逢瀬2日目大雨に見舞われる東北地方ノヘも朝からずっと土砂降り☔️なので、この日は映画デートに観たのはコレ↓徳川家康役の野村萬斎、豊臣秀吉役の竹中直人の演技が抜群でした👏映画の帰りに買い物をして17時から夫婦晩酌スタート🥂青森県産の活帆立でホタテバター焼をグリルで作ってみた(もちろん中年おやじ特製)コレがめちゃくちゃ美味くて、奥さんからも好評😋お酒は一番搾りのハーフ&ハーフで🍺刺身盛り合わせ(ちょっと奮発しました🤑)カレイエンガワ🐟野菜サラダ(毎日野菜を摂って偉い👏)青森グルメのイガメンチ、大分鶏天、何故か春巻きフルーツ盛り合わせ🍍🍊...逢瀬2日目
7/26(金)久しぶりの逢瀬のためにノヘ駅にノヘ駅は7/31から始まる三社大祭一色山車のミニチュアも飾ってあったょ今回、奥さんは2307到着の新幹線の終電🚄早く着いたので駅はまだ人も殆ど居ないあ!奥さんが降りてきたょ🚄改札まであと少しo(^o^)o走ってきたぞ!(*´∀`)♪ズンズンズンバァーといつものワンパターンなスタート家に着いて晩酌開始終電だったのでスタートは日が変わって7/27になってましたなので、ちょっと軽めの晩酌に赤海老、鰤、鰹のたたき🐟野菜サラダ🥗漬物奥さんのためにフルーツ🍈🍍🥝🍊夫婦の晩酌スタート♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪遅いスタートだったので軽めで終了朝...逢瀬1日目
4/26(金)今月2回目の逢瀬のスタート今回は新青森行きの新幹線はやぶさの最終列車でノヘに到着🚄ズンズンズンズンズンズンバァー(いい加減飽きられてるかもしれないけど一応恒例なので)家に着いてお風呂から上がると日が変わっているので軽めの夫婦晩酌🍻メロン🍈、刺身切り出し、カブの漬物鳥唐揚げ、フルーツ盛り合わせ🍓中年おやじはサントリートリプル生でスタート🍺奥さんはZIMA今宵は軽めに抑えときましょ晩酌スタート🍻さて、軽めの晩酌で終えて翌日4/29(土)ゴールデンウィークのスタートは絶好の行楽日和だけど黄砂で視界は今ひとつ(*´ω`*)この日は奥さんと本州最北端の大間までドライブ🛣️お昼前に大間に到着&...本州最北端での逢瀬
4/25(木)休肝日にするためにカレー作成トマトジュースを混ぜるのが中年おやじ流🍅ひき肉も入れちゃう🐖このひき肉がいい仕事してくれるんよね👌りんごとはちみつとろーり溶けてるバーモントカレーにしました🍎🐝たまにはカレーもいいね😊ちょいと拡大🔍もちの論で今日の朝ごはん、弁当もカレーで三食連続カレー🍛1人でカレー作ったらアルアルですわ😅ハウスバーモントカレーだょ
4/24(水)冷蔵庫のキムチが賞味期限到来のため、豚キムチを作ってみた。材料はキムチ、ニラ、豚肉味付けは鶏がらスープオンリーで🐓ちょっと拡大🔍なんとなくホッピーな気分居酒屋中年おやじ開店👨🏻豚キムチって簡単、安い、美味いの三拍子揃っていて酒のアテにはサイコーだな⤴️当然豚キムチだけで済むはずはなく、追いウィンナー更に翠にチェンジして2次会突入21時に寝落ちしてました😅三戸のまける日に買った梅(中央)、100均で買った観葉植物(両端)に癒されとります☺️明日の夜からまた奥さんと逢瀬なので、今夜は大人しく休肝日の予定🍛豚キムチで飲る
4/23(火)仕事帰りにスーパーに寄ったらヤリイカが二杯で280円とお安くなっていたのでお買い上げ🦑チョチョイと捌いてイカ刺しの出来上がりスルメイカと違ってヤリイカは皮がスルスルっと剥けるので造るのも簡単🔪下足は、醤油と味醂を混ぜてチン枝豆🫛冷奴スーパーの寿司プチ贅沢してシルクエール居酒屋中年おやじ開店🏮そうそう!メンチカツも買ってきていたのでSteamレンジで温めてカリカリに🐖ブロ友さんのカップ焼きそば食べ比べの記事を読んでたらカップ焼きそばを食べたくなってコイツに手を出してしまったでもカップ焼きそばは、やっぱりUFOだな🛸月曜日の夜はうどんで休肝日を厳守してましたここ数日ちょっと寒さが戻ってきた感じのノヘ地方。朝晩ストーブ...ヤリイカ刺身と寿司で飲る
4/21(日)奥さんとの逢瀬3日目この日は朝から中年おやじ特製ミニイクラ丼と豆腐と油揚げの味噌汁で朝ごはん🍚逢瀬3日目のメインイベントはノヘにある蕪嶋のお祭り露天もたくさん出ていて祭りの雰囲気があって気分もアゲアゲ⤴️傘をさしてる人はウミネコからの爆弾の被弾防止ね💩今年も産卵と子育てのためにウミネコが沢山きてますわ🕊️ウミネコの雄が雌の背中に乗っている(何故?)何してるのかとググってみたところ、どうやらこの後ウミネコの交尾が始まるらしい因みにウミネコは生涯一夫一婦制を貫くらしい👏間近にウミネコがたくさん🕊️可愛らしい顔してるね😚蕪嶋まつりを満喫して、次はまたまた桜を見に舘鼻公園に移動🚗ぐれっとタ...蕪嶋まつりと桜
4/20(土)奥さんとの逢瀬2日目は満開の弘前城の桜を見にドライブ🛣️ノヘから十和田を抜けて八甲田山越え少しずつ雪が増えてくるよ壁になってきたよこれが有名な八甲田雪の回廊で今月4/1に除雪が終わって冬季間通行止めが解除されて開通したてホヤホヤさすが八甲田連峯4/1はまだまだ雪の壁が高かったらしい中年おやじの背よりも高いょここが千人風呂で有名な酸ヶ湯温泉♨️気温は2℃🥶雪の山🗻八甲田山を越えて弘前城に着くとそこは春爛漫の別世界お堀沿の桜も満開桜もすごいけど人もすごい遠くに見えるのは岩木山⛰️岩木山をバックに奥さんもパチリ📷弘前城名物桜のハート❤️弘前城の天守閣も桜と青空に映える🏯またまた岩木山枝垂れ桜も見事弘前城をあとにして渋滞...八甲田雪の回廊から弘前へ
4/19(金)奥さんとの逢瀬1日目この日はお昼に駅までお迎え🚗ズン👩🏻ズンズン👩🏻👩🏻バァー🤗と、恒例のやつね(笑)お昼は道の駅さんのへにこの日オープンするというお店でランチその名も三戸食堂白山名物はこれ、川蟹すいとんということで川蟹すいとんとミニ海鮮丼ハーフの🐟セットを注文店員さんに2人で分けて食べて良いですか?って聞いたら快く取り分け用の丼まで出してくれてすごくナイスな感じの店員さんd(^_^o)高齢夫婦は2人でこれこれくらいの量で十分なのだ👨🏻👩🏻お腹いっぱいになったのでこの日は夫婦でノヘ近郊の...三戸城跡奥さんとの逢瀬1日目
4/18(木)あちこちで桜が見頃を迎えている青森県そんなGOODタイミングを逃してはいけないと、仕事が終わってから愛機NikonD3300を持って十和田官庁街の夜桜の写真撮影にお出かけ📷三脚据えて20秒くらいのシャッタースピードで十和田美術館と桜が映える帰りにイオンに寄ったらお寿司とか安くなっていたのでまた飲んじゃいました休肝日の予定だったのに今日はお昼から奥さんと逢瀬です十和田官庁街の夜桜
4/17(水)週半ば、月火曜日と休肝日と頑張ったので今宵は呑む!が、アテは冷蔵庫整理晩酌🍺なので、何がメインというものでもなくいつもの晩酌の脇役で登場してくるアテくんたちで呑む!ししゃも(冷凍)厚揚げ焼冷奴シャウエッセン(冷凍)レタストリプル生からの黒霧お湯割りからの二次会突入結果、リビングで寝落ち💤今夜は休肝日にして週3日の休肝日ノルマ達成予定脇役晩酌
4/16(火)日曜日の桜の開花から一気に咲き始めてるノヘの桜🌸ブロ友さんの記事に出るキレイな桜を観ながら良いなぁ早くノヘでも咲かないかなぁと思って見ていた。そして、仕事終わってから舘鼻公園にあるノヘの桜の標準木を見にきたょ🚶やっと咲いたあ\(^o^)/開花から2日で満開の木もあるぞ全体的には7分咲きって感じかな🤔ぐれっとタワーに上がってみた🗼ノヘ大橋🌉地元では夢の橋って言われてる?上から見る桜と橋もナイス👍桜を満喫して久しぶりに「かつや」で晩御飯🐖いつものロースカツ定食♪───O(≧∇≦)O────♪プラス55円で豚汁大に変更🐖これで747円(いつもの100円割引券を使って)だな...花見とかつや
今月最初の当選報告はナントgooblogのdocomodポイントプレゼントに当選まさかのgooblogでの当選にびっくりでした4/15(月)日曜日に桜の開花宣言が出たところなのに昨日の仕事帰りの路傍の桜の木は7分咲きまで咲いている木があってびっくり!(◎_◎;)久しぶりにノヘザップで軽く汗を流して晩御飯はノマンデーなので簡単に10分調理🍳ベーコンエッグを焼いて野菜を添えて作り置きの菊芋豚汁をチン玄米MIXご飯(冷凍)日曜日のアクマゲームの録画を観ながら中年おやじ食堂開店👨🏻桜も咲いて、ノヘザップで汗を流して休肝晩御飯と心と体に良いオフタイムでしたわ😚当選報告6.4.16
4/14(日)前夜の焼鳥飲みで21時に寝たため午前4時に起床🥱太平洋のサンライズをベランダから眺めてパンとコーヒーでのんびり休日のブレックファースト🥐☕️土曜日に肉系晩酌だったので今宵は魚系をご所望の中年おやじ👨🏻10時開店の漁協直売所へ出撃🚗アイナメ(東北ではアブラメと呼ばれてるみたい)を2尾ゲットなかなかのサイズですやん👏これで1尾200円なので漁協まで足を運ぶ価値があるというもんだついでに菊芋もゲットできてラッキー✌️家に帰って一先ず3枚おろし🔪中骨を抜くのが面倒なので5枚におろしましたわ🔪5枚におろした後、「しまった、1尾は皮のまま炙って焼霜造りにすればよかった」と思った...アイナメに舌鼓
4/13(土)ノヘにも春が来ました前日に引き続き近所をウォーキング染井吉野も蕾を膨らませて早く咲きたいと言ってます日本って平和だなぁ🇯🇵さて、花金を休肝日で過ごしたので今宵は吞む気満々でスーパーに買い出しに行ったんだけど、何をアテにするかと悩んで…いつもの焼鳥に🐔串打ち完了ねぎまとレバーレバーとカワネギマスタンバイ完了🆗さて、ここで焼鳥器の新兵器をご紹介いつもは最初から付属のこの金網で焼くんだけど、焼鳥の場合タレでこの細かい目に焦げがこびりついてしまって後片付けが大変そこで、新兵器100均で金網を入手🪙これなら網目も大きいし、100円なので使い捨て気分で使えるさてと、先ずは糖質ゼロでスタート焼鳥が焼けるまでにちょっと時間がかかるのでサーモンでつなぐ焼鳥屋中年...焼鳥器の新兵器
4/12(金)仕事が終わって帰り道に道路の温度表示器を見たら10℃。おぉ〜ついに仕事帰りの夕方でも二桁の気温になったやん。よし!今日はノヘザップじゃなくて、家に帰ってから久しぶりにウォーキングに出てみよう🚶ということで久しぶりのウォーキング桜の開花宣言はまだだけど気の早い木は咲いてるぞソメイヨシノじゃないのかも🤔ウォーキングから戻って花金だけど休肝日うどんに。コレで今週は休肝日ノルマ3日達成✌️マルちゃんの天ぷら2枚の大サービスさぁ、今夜はサタデーナイトフィーバー(←死語?)だぜ🕺ようやくウォーキングの季節に
4/11(木)火、水曜日と休肝日にしたので朝から飲む気満々の木曜日ノヘザップも定休日なので、ジムをサボってる罪悪感もなく、仕事場から直帰してソッコーでシャワー浴びてお家焼肉のスタート🍖今回のネタはオーストラリア産のカルビにウインナー🥩玉ねぎ🧅スタートはキリンから新発売の晴れ風🍺感想は…おぉ〜っていう感じでもなく、コレならやっぱりスプリングバレーかな🤔まぁ値段が違うので仕方ないでしょう🆗焼肉屋中年おやじ開店👨🏻さぁ、じゃんじゃん焼いていくょ🔥焼きあがるまでは冷奴で準備運動🧘タレにこだわりがない中年おやじキッコーマンのは我が家は焼肉屋さんにんにくマシマシにしたいけど...調子に乗って飲みすぎた
えーーーっ😱以下、ネットニュース東京都世田谷区の公園で水道の蛇口に尻をこすりつけて使えなくさせたとして、警視庁成城署が器物損壊の疑いで自営業の男(56)=東京都杉並区=を再逮捕していたことが6日、署への取材で分かった。容疑を認め「性欲を満足させるためだった」と供述している。逮捕容疑は1日午前2時20分ごろ、世田谷区内の公園で、水道の蛇口に肛門をこすりつけて使えなくさせた疑い。同日午前3時ごろ、現場近くの路上で、下半身裸で自転車に乗っている男を署員が発見し、職務質問。男の携帯電話から、全裸で公園にいる様子が写った写真が見つかり、同日に公然わいせつ容疑で逮捕した。その後、蛇口に尻をこすりつけている写真も見つかった。世の中色んな人がいるもんだなぁ😱今週は月曜日に飲んでしまったので...変態さん?
4/8(月)仕事終わって久しぶりの歯医者に通院その帰りにスーパーに寄ったら海鮮激安タイム🦞Mondayなので呑まんディだったけど、呑まんとあかんディに急遽変更今宵の供はバレンタインに奥さんからもらった月桂冠で🍶久しぶりに月桂冠を飲んだら「そうそう!こんな味だった」と昔を思い出した居酒屋中年おやじ開店🏮鰤、サーモン、ホヤの中では鰤が一番美味しかった😋ホヤはイマイチやって時期的にまだちょっと早いのかも🤔2本目は月桂冠の純米酒におじさん的には醸造用アルコールたっぷりの本醸造の方が好みかも(←基本バカ舌なので)週明けなので日本酒2本(2合)で勘弁してやりました小腹が空いたので久しぶりに永谷園のお茶漬けで〆春の新ドラマがスタートしてきま...呑まんディのはずが…
4/7(日)前日のお行儀良い1日のお陰で昼間から飲む気満々で「早く夜にならないかなぁ〜」って思いながら過ごしつつも、冷凍庫で眠っていた豚肉を前夜から解凍していたので、気分はしゃぶしゃぶだった🐖それで、しゃぶしゃぶに必須の白菜を買いにスーパーに行って白菜を探すもなかなか見当たらないそしたら、隅っこで見つけましたよ白菜👀しかし値段が1/8切れで298円1/4切れで498円えーーったかが白菜(白菜農家さんごめんなさい🙇)の1/8切れに300円なんて無理無理仕方なく安くなっていたほうれん草を買って常夜鍋にメニュー変更因みにほうれん草は一袋128円でした(賢い主夫の中年おやじ👨🏻)お肉はたっぷりほうれん草(茎の部分から)昆布で出汁を取り...白菜が高すぎて常夜鍋にメニュー変更晩酌
4/6(土)絶好の行楽日和なノヘ地方桜ももうすぐ、もうすぐ春ですね🌸朝からスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換。オシャレは足元からでノーマルタイヤで春の装いに🛞春が来るのは嬉しいんだけど、花粉が最盛期で目が痒い👀アレサガテープという貼る薬を貼っているので鼻系は全然何ともないんだけど、目だけは…午後から久しぶりにノヘザップで汗を流して夜は休肝日スーパーで刺身を仕入れて刺身定食に新玉レタキャベサラダシジミ70個分味噌汁(永谷園)久しぶりの白米(炊きたて)苺🍓(逢瀬の残り)休肝晩御飯スタートタイヤ交換して、運動して、休肝日で肝臓休めて理想的な休日だけど、反動で今宵は飲みます🍺もうすぐ春ですね
4/5(金)花金仕事しながら「うーん揚げ物食べたいけどスーパーのは冷めてるからなぁ」と思っていて、そぅだ💡冷凍庫に冷食のフライがありましたやん!アレ揚げよぅ〜♪ということで、仕事終わって直帰🚗アレは、カキフライ🦪イカリング🦑さぁ、じゃんじゃんあげていくよぉ〜油はねガードもバッチリ👌野菜はキャベツの千切り出来上がったけど日焼けが激しくガングロになった子が👩🏿🦰揚げ物って難しい🤨カキフライ🦪イカリング🦑揚げ物と言えばもちの論で角ハイフライ晩酌スタート🥃どう?このシュワシュワ感😆ガングロの子も美味しくいた...揚げ物って難しい