chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 本城寺_千葉市 若葉区

    [時間帯]:14:00~14:30[天候]:晴れ時々曇り[気温]:最高9.5度(最も寒い時期を下回る)千葉市の本城寺へ参詣に出掛けてきました。日差しはありましたが、気温が2桁に届かず冬の寒さでした。本城寺は延徳元年(1489年)、酒井定隆(さかいさだたか)の開基と伝えられています。酒井定隆は上総國の武将で、中野城を築いたとされていますが不詳です。長享元年(1487年)に土気城の畠山氏を攻め落とし、...

  • 七百餘所神社_八千代市

    [時間帯]:13:30~14:00[天候]:晴れ[気温]:最高9.5度(最も寒い時期を下回る)八千代市の七百餘所神社(しちひゃくよしょじんじゃ)へ参拝に出掛けてきました。日差しはありましたが、空気が冷たく真冬の寒さでした。七百餘所神社の創建は、第91代 御宇多天皇の弘安年間(1278~1288年)と伝えられています。現在の本殿は明治16年(1883年)、拝殿は明治32年(1899年)の建立です。神...

  • 飯綱神社_八千代市

    [時間帯]:13:30~14:00[天候]:晴れ[気温]:最高24.2度(10月上旬並)八千代市の飯綱神社へ参拝に出掛けてきました。晴れて夏日近くまで気温が上がり、少し汗ばむくらいの陽気でした。飯綱神社の創建は、文明11年(1479年)と伝えられています。文明11年、太田道灌(おおたどうかん)が下総攻略にあたり当地に砦を築き、十一面観世音を奉安しました。その後、十一面観世音が土中から発掘されたこと...

  • 菊間八幡神社_市原市

    [時間帯]:14:20~14:50[天候]:晴れ[気温]:最高16.1度(11月下旬並)市原市の菊間八幡神社へ参拝に出掛けてきました。菊間八幡神社は、白鳳2年(674年)に久久麻国造が日本武尊・武甕槌尊の二柱を奉斎しました。その後、治承4年(1180年)に源頼朝が鎌倉の若宮殿より、大鷦鷯尊の御分霊を奉遷したと伝えられています。御祭神: 日本武尊(やまとたけるのみこと) 武甕槌尊(たけみかづちのみこ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、英の坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
英の坊さん
ブログタイトル
南房総 堤防釣り&花見川 鯉釣り&千葉スポット巡り
フォロー
南房総 堤防釣り&花見川 鯉釣り&千葉スポット巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用