chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 寒川神社_千葉市

    [時間帯]:14:30~14:40[天候]:晴れ[気温]:最高19.3度(11月上旬並)千葉市の寒川神社へ参拝に出掛けてきました。現地までは一般道で7km程と近く、20分くらいで到着しました。寒川神社は式内小社で、旧社格は村社です。創建年代については不詳ですが、「延喜式神名帳」にある下総国の寒川神社がこの神社とされています。神奈川県にある同名の寒川神社を祭祀した相武国造と同族の千葉国造が奉斎し、古...

  • 常在山_藻原寺_茂原市

    [時間帯]:14:30~16:00[天候]:曇り[気温]:最高22.8度(10月中旬並)茂原市の常在山 藻原寺へ参詣に出掛けてきました。現地までは一般道で37km程あり、1時間くらいで到着しました。藻原寺は日蓮宗の本山(由緒寺院)で、宗門最初の法華道場として「東身延」とも称されています。創建は建治2年(1276年)で、日蓮が豪族・斎藤兼綱の帰依を受け、法華堂を建立したのが始まりと伝えられています。...

  • 坂東三十三観音霊場 龍正院_成田市

    [時間帯]:13:40~14:10[天候]:曇り[気温]:最高17.0度(11月中旬並)坂東三十三観音 第28番札所の滑河山 龍正院(滑河観音)へ巡礼に出掛けてきました。現地までは一般道で41km程あり、1時間10分くらいで到着しました。龍正院は、承和5年(838年)の創建と伝えられています。承和5年(838年)、滑河城主の小田将治が発願し、慈覚大師 円仁が開山したと伝えられています。坂東三十三観...

  • 坂東三十三観音霊場 千葉寺_千葉市

    [時間帯]:13:20~13:50[天候]:曇り時々雨[気温]:最高24.2度(10月上旬並)坂東三十三観音 第29番札所の海上山 千葉寺へ巡礼に出掛けてきました。現地までは車で7km程と近く、20分くらいで到着しました。千葉寺は市内最古の寺院で、奈良時代の和銅2年(709年)創建と伝えられています。この地を訪れた東国巡錫中の行基が十一面観音を安置したのに始まり、聖武天皇の命により千葉寺と称したと...

  • 坂東三十三観音霊場 杉本寺_鎌倉市

    [時間帯]:13:00~13:30[天候]:曇り[気温]:最高20.8度(10月下旬並)以前から坂東三十三観音巡礼をはじめようと思っていたのですが、コロナ禍がありずっと先延ばしとしていました。第七波も収束してきているので、このタイミングで第一番札所となる、鎌倉市の大蔵山 杉本寺へ巡礼に出掛けてきました。現地までは電車で90km程あり、1時間40分くらいで到着しました。杉本寺の創建は、天平6年(73...

  • 初場所で終盤まで苦戦も何とか巻き返す_花見川

    令和4年10月10日(月)14:30~17:20[天候]:南寄りの風中、曇り時々晴れ[場所]:花見川 流れ込み下流 旧東屋前[条件] エサ :食パン 濁り :やや澄み 仕掛けの流れ:上流へやや速く亥鼻橋上流の釣り場が雑草で入れないので、今回は流れ込み下流の旧東屋前の釣り場に入りました。ここは午前中ヘラ師の方が入っていることが多い釣り場ですが、後ろを通るだけでこれまで一度も入ったことがあり...

  • 姉埼神社_市原市

    [時間帯]:14:00~14:30[天候]:曇り[気温]:最高22.6度(10月中旬並)市原市の姉埼神社へ参拝に出掛けてきました。現地までは一般道で26km程あり、1時間くらいで到着しました。姉埼神社の創建は、第十二代景行天皇40年(110年)と伝えられています。「古事記」・「日本書紀」では、景行天皇40年に日本武尊が東征の際、走水(はしりみず)の海(浦賀水道)で嵐に遭いましたが、妃の弟橘姫(おと...

  • 佐倉市武家屋敷~ひよどり坂_佐倉市

    [時間帯]:14:30~15:00[天候]:晴れ[気温]:最高28.6度(9月中旬並)佐倉市の武家屋敷~ひよどり坂へ出掛けてきました。現地までは一般道で18km程あり、50分くらいで到着しました。佐倉市武家屋敷では、3棟の武家屋敷が公開されていました。 旧河原家住宅(千葉県指定文化財) 旧但馬家住宅(佐倉市指定文化財) 旧武居家住宅(国登録有形文化財)3棟とも江戸時代後期の建築で、佐倉藩士が暮らし...

  • 佐倉藩総鎮守 麻賀多神社_佐倉市

    [時間帯]:14:00~14:30[天候]:晴れ[気温]:最高28.6度(9月中旬並)佐倉市の麻賀多神社へ参拝に出掛けてきました。現地までは一般道で18km程あり、50分くらいで到着しました。創建は佐倉地方開闢の頃と伝えられていますが、定かではないようです。麻賀多神社という社名は、1050年程前の「延喜式」の下総の項にすでに記載されていたとのことです。佐倉の総鎮守、産土さまで遠い昔から「まかたさま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、英の坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
英の坊さん
ブログタイトル
南房総 堤防釣り&花見川 鯉釣り&千葉スポット巡り
フォロー
南房総 堤防釣り&花見川 鯉釣り&千葉スポット巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用