英会話初めてから2022年11月で約8年。英検2級試験、2020.2回合格。それから準1級にも挑戦も残念、休んでましたが、日常会話から英会話教室復活しました。違う教室で新たにスタートしました。
私は、ずっとCNNEnglishExpress本を購読しているので、あらためて利用しようと思い、最近取り組んでいます。普段の物も大切な教材なのですが、英検2級を目指す為には、別な内容で、これなら興味津々にもなって楽しみながらも、時に真剣になれるかなあと…。一時期…、自暴自棄になった事もありましたが、このところの歩みは、順調に進んでいます。英検という言葉に固まり過ぎてしまうのも難しいところなので、困難なわけですが、これなら、興味も湧いて楽しむ事で、色んなニュース記事の中にも、求めたい、カタチになるんじゃないかと…昼間は、中々、体調が優れなくてダメな時もあります。でも、楽しめる夢中になれる時間帯があれば、ペースもよくなります。この一年はよかったと思えるように、残す日にちを進めたらなあと感じています。CNNEnglishExpress本を使っています
英語習得は、ほんと真摯に取り組んでいます。ブログを書いているほど、いつしか時間が過ぎてしまい…。順調に毎日、英語習得、予習と復習しています。昼間やる時は音読から始めてますー音読は、脳内も心もリフレッシュなるようで…。難しいスキルを勉強してる事も、今なりの英語習得のやり方によって続けてます。楽しくなる他にも、大変過ぎると思えば思うほどに、諦めたくない気持ちもあります。音読英語本、オーバラッピングと音読交互にしたり、普段の私なりの学習法で進む中において、今習ってる課題は、スキルアップに必ず叶うと信じて精進したいですね。すっかり間隔空いた日々でも、英語習得してます
週末は休日という気分になるためか、自宅で映画やTV見たり…。オフェーリア字幕…シェークスピアのハムレット〜。金曜は、アナ雪吹替、土曜は、トイストーリー4吹替&字幕やその他ディズニー作品。洋画ドラマアブセンシアFBIの疑心、17才のカルテは、まだ途中ですが。精神的な重たい物語ですが、名女優さんの若い頃に輝きもあって楽しみ〜。一方、机に座ると、英語習得して過ごしてます。遊び心があると、取り掛からなくてもいいかとか思ったりするけど、どっちにしても課題は残るだけなので、気づくとペンを持って、物語の意味を追っては書き込みしてました。英語習得続けてる成果を感じるひとときでもあって、楽しめてることにも実感してます。読み物は読み続けると面白くなるので、一瞬の迷いも次の挑戦みたいにもなる、まあ、順調…。次の課題にも意欲的に取り組...週末は、映画の物語にはまる楽しみ〜
気づくと、落ち着いた夜の時間はというと、今夜も英語習得の復習をしていました。このあたりで切り上げて休むところです。不思議なのですが、本日は過去完了形についてです。ある過去の時点からよりも前に起こったこと…、時系列に図を書いてみたり…。わかる&わからない波の狭間にある時間帯は、時計の針も進んでいると気づく時は、切り上げて止める時にあたるのですが。英語習得…、夢中になってる時もそうでない時も楽しいと思うのだから、私の追究は、意外にタフ過ぎかもしれませんが。この日々の中で、嬉しく思うのは、TVでの英語ニュースや洋画や英語英文が聴けた、読めた時など。洋画やドラマを字幕で見て聴き取れると、愉しさも増える、実感となる〜私なりの褒美みたいな〜。適度にやりたいと思っていますが、休む時は休みます。今日の時点での復習は…。
今週もスクール行ってきています。毎日午前中は、英語リーダー本のオーバラッピングから始まります。かつて習った本ですが、改めて用いてみると、良いものです。音読を続けると、単語もその表現も身近に感じるようになればと。新しい教材にも入りました。毎日が英語習得なんですが、苦痛になると、意欲が出てくるんです。そして、苦痛でなくなり、新たな目標ができる感じになる…。文法も含めて、自分に身近にある物事を例にとれば、なるほどと思えるような…。今ある道のりは、大変でも楽しくなる、面白いですねー。私の英会話習得は続く〜
以前からも好きな洋楽歌手です。ティラー•スウィフトさんのアルバム、Lover聴いています。彼女の歌…大好きです。いろんな歌がありますね。Applemusicでも聴いていますが、何度も聴いてたら、アルバムCD欲しくなりまして買う予定です。というか、私の場合、一度凝りだすと…。コレクションになります。iPhoneで十分聴けるけれども…。英語習得後の後にゆっくり楽しみをもって過ごせます。ティラー•スウィフトさんの歌好きです!
今週は、本日、レッスン受けてきました。英会話習得、今日は意味のある区切りな日でもありました。まだまだ足りない、できなかったという想いは、次なる未来へ続けていきたい。これらのスキル本を振り返り利用もしていく…未来へ続くこと、やると決めた時に隙間な時間に単語本、辞書は役立つ道具!表現にももっと本気にかなぁって、新たなノート作り、書き込みしたい。今日は、帰宅道に様々な事があったりして、忘れられない日にもなった…。モーラのサイト開いてたら、RADWIPSの大丈夫、ハイレゾ音楽ダウンロード…休む前に聴いています。いい歌ですね。今日のレッスン〜過去形になるけれども〜
土曜日の昼間、無理なく英語習得してました。終えたばかりのワークブックの所で、おさえたい所に注目して、リスニングを聴いては読み解く、オーバーラッピングしたり、リーディング長文を読み解く事も…。もう一度これをやってみると、構文引用箇所にも留意して読み直してみる…。次の予習も少しずつ取り組んでいます。会話やり取りのシュミレーションについても想像して、レポート用紙に書き込んでみたり…。想像して、日本語を作り、英語にて書いてアイデアを想像…中々、浮かばない事もあるので、ゆっくりこの三連休にやっていく…。リラックスして、ドラマ映画字幕で見たり吹替でみたり、日本ドラマ見たり…余暇も大事なので、適度にとれるなら、結果は順調に進んでいます。ワークブックのリスニングとリーディング復習
現在は、構文の復習をしていました。仕上げなところは、構文を理解するためにも私はノートに要点を書き出しています。じっくりやりたいところは、とにかくノート書きしては、じっくりと何度も読み返しては、頭へ入れようとしてます。記憶というのは、日々続けなければ中々残らないものでもあります。特に私のような50後半になれば、限界もあるかも知れません。でも、学習していると、楽しくなるので、音読練習も口を使うので、よい運動になるというか、ストレス発散にもなります。やれる時間帯は、夜になると取り組みやすくて、集中心になります。遅寝になりがちで、朝は弱くて。当たり前な事ですが…。毎日英語習得できることは、糧になるので、目指してます。構文を使った会話練習を増やしていきたいですし、様々な範囲課題…延々と…まあ、やっくりと進みたいと思います...構文を復習しては、活用したいです。
「ブログリーダー」を活用して、ぽえむさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。