chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
安曇野 大好き! http://jack0904.blog.fc2.com/

安曇野と信州の四季折々の自然の素晴らしさや、人気のお店などを紹介しています♪最近はほぼ『野鳥 大好き!』ですが…^^;

2015夏、ついに安曇野に移住しちゃいました♪

JACK0904
フォロー
住所
安曇野市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/06

arrow_drop_down
  • 今月二度目のキクイタダキ

    公園の入り口で、少し前にキクイタダキを見たよと鳥友さんから聞いたので、ヒガラやコガラで賑わっていそうな杉林を見てまわると、以前から目撃されている杉の木にキクイタダキを見つけました。キクイタダキ(菊戴)17日に出会って10日あまり、また出会えるとはなんてラッキー(^^)/前回同様、数打ちゃ当たるだろうと撮りまくりましたガチピンは全くなくピンあまばかりですが、今年最後の投稿です黄色いクラウンは撮れましたが、今...

  • この冬二度目のヒレンジャク

    10日ほど前にヒレンジャクを見かけましたが、この日またレンジャクにニ度も出会いました。ヒレンジャク(緋連雀)鳥見の先輩からレンジャクの群れが飛んだよと言われ、探しに歩き始めるとすぐに鳴き声が聞こえたので、周囲をキョロキョロすると、なんと真上の木の天辺近くに20羽ほどがとまっていました(曇天でパとしない映りの証拠写真です)それから2時間ほどのち、いつもの柿の木に行ってみるとツグミが10羽ほど柿を突いていた...

  • 雪が舞う公園のルリビタキ

    午後になって風も強く、雪も降り出した山の公園。そんなときに出会ったルリビタキです。ルリビタキ(瑠璃鶲)2w♂午前中は風花が舞う晴れたり曇ったりの天気大陸から入り込んだ寒気が長野県あたりを堺に西日本と東日本に分かれて日本海側を中心に警報級の大雪を降らせていました長野県北部と南部はやはり警報級の雪が降りましたが、安曇野や松本など中部では(北アルプスのおかけで!)パラつく程度でしたルリくんと出会った頃が風...

  • 黒い実をもぐもぐするベニマシコ

    むかし畑だったらしきあたりを歩いていたら、ベニくんに『ここにいるよ~』と呼び止められました(^^♪ベニマシコ(紅猿子)♂「♪フィッホー フィッホー」ベニくんの声で、少し戻ってどこにいるのかと探してみたら、すぐ近くのクロウメモドキの木でぷっくらとしていました^^(細い枝でごちゃごちゃの中なので大きめにトリミングです)クロウメモドキの黒い実を、小さなおちょぼ口で啄んで食べていましたもぐもぐベニくんの仕草がとて...

  • 木の実の種をプイッ!するルリビタキ

    いつものところでルリビタキを撮っていたら、食べたあとの木の実の種を吐き出すシーンがありました。ルリビタキ(瑠璃鶲)2w♂ルリくんがしばらく枝にとまっていたので、これは食べた木の実が喉につかえて苦しいに違いないと思い、種を吐き出すシーンを撮ろうと狙っていたら・・・(動画で撮りたかったシーンですが、この日、三脚は車の中でお留守番^^連写したダイジェストの画像でご容赦を^^;)ここでは♀タイプのルリビタキもよく...

  • 畑の横でベニマシコ

    畑の横を通り過ぎようとしたときに、ベニくんの声で呼び止められました(^^♪。ベニマシコ(紅猿子)♂声を頼りに姿を探すと、草むらの中(上の写真)でした^^;横に見えるヘクソカズラの実を食べたいのかな!?ベニくんは身を隠すように草むらの中に入り込みましたが、それでもオジさんは見逃しません(笑)ついにベニくんは、諦めたのか(!?)、いいところに出てきてくれました飛ばれないように、そぉ~っと横に動いて撮りましたあいに...

  • イスカ祭り~午後の部

    イスカ祭りの午後の部は、会場を午前の部とは反対側に移しての開催でした。イスカ(交喙、鶍)♂♀池の周囲の木にイスカの30羽以上の群れが集まりましたいよいよイスカ祭り午後の部の開催です(^^♪凍っていた池の水もほぼ溶けて、光線も順光ですあとは、最も自信のない撮影の腕前次第^^;運の良し悪しもあるけれど、場所取りも腕前のうちのひとつのようです・・・読みは外れて、カブリだらけ、まるでピーピングトムですその横ではたく...

  • イスカ祭り~午前の部

    ずっと柿を食べにやってくる鳥たちを撮っている間に、鳥見の先輩は毎日イスカ祭り三昧と聞いたので、出かけてみました。イスカ(交喙、鶍)♂♀聞いていたお祭りの開催時刻よりも早めに行ってみたら、午前の部に間に合いました(^^)/まずは、前座なのにシメwww約40分後、期待していたお祭り場所とは反対側に変更になってしまいましたここだと逆光なんです^^;全面凍結していた池の水面はまだ溶け始めたばかりなので、氷の上に乗って、...

  • カンムリカイツブリ

    市内にカンムリカイツブリが来ているようなので、会いに行ってきました。カンムリカイツブリ(冠鳰)数年前に一度見たことがあるけれど、安曇野市内で出会ったのは初めてです対岸付近を行ったり来たりしているだけで、近くには来てくれず遠くばかりだったので満足な写真は撮れませんでしたトモエガモやミコアイサもいないかなと探してみたけれど、水辺の鳥には疎いせいもあってか見つかりませんでした。撮影:2023年12月17日、長野...

  • 今季3度目のトラツグミ

    1571キクイタダキに出会えて気分ウキウキな後、今季3度目のトラツグミに出会えました。トラツグミ(虎鶫)小さな谷間の落ち葉が積もる踏み跡を歩いていくと、鳥見のお仲間さんに教えてもらったとおりに、トラツグミがじっとしたまま佇んでいました。1537朽ちかけた倒木の上に乗ったままほとんど動きませんしかし、どこからどう狙っても、もれなくカブリだらけです^^;15711582我慢比べのようにこちらも持久戦覚悟!ときどき少しだけ...

  • 思わぬところで嬉しい出会い♪

    藪のなかからジョウビタキが飛び出したので、そのあとを追っていたら、すぐ目の前を横切った小さな鳥、おおっ、キクイタダキだぁ!キクイタダキ(菊戴)♂左側のジョウビタキ追跡は即座に中止し、右側の常緑樹に飛び込んだ全長わずか10センチの鳥を探しました動き回ってじっとしていないキクイタダキですが目の前2、3メートルのところをチョコマカ、チョコマカ下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるだろうと連写して、2発だけ当たったのが上...

  • ズミの実を食べるアトリ

    今季はアトリの飛来数が多いようで近隣各地でもよく見かけます。今日は、豊作のズミの実を食べるアトリのアップです。アトリ(獦子鳥、花鶏)このズミの木は、今年はたくさんの実をつけていて大豊作です十羽ほどのアトリがムシャムシャとパクついていました(*´ڡ`●)ズミ(酸実)はコナシ(小梨)とも呼ばれ、上高地の『小梨平』キャンプ場はこの木がたくさんあり、例年6月上旬ころに桜の花に似た無数の白い花が見事です撮影:2023...

  • 赤い実を食べるジョウビタキ

    ジョウビタキのジョビオくんが、ナナカマドの赤い実を食べにやって来ました(^^♪ジョウビタキ(尉鶲)♂♀カメラを構えてすぐ飛んでしまったのでア~ァ^^;と思ったら、カブりのないさっきよりいい枝に移動してくれたのでしたキョロキョロしてから、ガブッ(*´ڡ`●)このあと女の子にも出会えました(^^♪撮影:2023年12月14日、長野県松本市...

  • 水浴びにやってきたキバシリ

    水場にときどきやってくるキバシリ。この日は尾羽根を広げて水浴びしてくれました。キバシリ(木走)鳥見のお仲間さんたちとお喋りしていると、前方の木を登るキバシリを見つけてもらいました(^^)/上に行くに従って露出を調整・・・できずに黒いキバシリ^^;(PCで補正してなんとかこの程度に)水場に降りて、パチャパチャパチャ~(^^♪キバシリの水浴びを見かける都度、すぐに水浴びを終えてしまうことが多かったのですが、この日...

  • 柿を食べにやってきたヒレンジャク~続き

    柿の木にやってきて柿を食べるヒレンジャクの小群。ケンカしながら柿ではなく相手を突くのが面白くてたくさん撮ってしまいました^^。もう一回だけ続きをアップしますのでお付き合いください。ヒレンジャク(緋連雀)血気盛んな若いヒレンジャクが多いためなのか、あちこちでケンカが耐えません柿を食べに来ているんだか、ケンカをしに来ているんだか(笑)東西を山に挟まれた松本平なので、午後3時半となるともう薄暗いのですISO感...

  • 柿を食べにやってきたヒレンジャク

    午前中はいつものように柿の木にやってくる鳥たちを観察していました。アカゲラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、コゲラ、シロハラ、ツグミなどが来てくれて、まずまずの鳥果と思っていたら、午後になって鳥見先輩から電話連絡が!ヒレンジャク(緋連雀)柿の木にレンジャクが来ている!というので、大急ぎで、息を切らせながら駆け付けました(笑)少しだけ姿を見られましたが、どこかへ飛び去り、40分ほどすると、またやってきてくれま...

  • 久しぶりのジョウビタキ

    毎年のようにジョウビタキをよく見かける場所で、今年はあまり出会いがありませんでしたが、このところ、ときどき見かけるようになりました。ジョウビタキ(尉鶲)♂12月7日前日に続いて水場の奥にやってきたジョビオくん12月11日毎年よく見かけるところに来てくれましたとても遠かったけど、こんな写真も雰囲気があっていいかも(^^♪ジョウビタキは冬鳥だけれど、当地でも繁殖例がたくさんあるので、このジョビオくんが渡ってきた...

  • なかなかに手強いルリビタキ

    嬉しいことに、このところルリビタキにはよく出会います。でも、なかなかいいところには来てくれないし、腕の悪さできれいな青色にもなりません^^;ルリビタキ(瑠璃鶲)♂・♀タイプ前日に撮ったルリオくんはどぎつい色になってしまい、ボツ!この日も出会えたのに、やはりごちゃごちゃとうるさい枝で、あまりきれいな色の写真にはなりませんでした左向きも撮ったけど、ぜんぶ・・・きれいなルリオくんなのに、ちっともきれいな写真...

  • 柿を食べに来たカケス

    先週からずっと柿を食べにやってくる鳥を観察し続けていますが、この日は初めてカケスが柿を食べる様子を見ました。カケス(橿鳥,、樫鳥)カケスの和名の由来はその鳴き声から、また、「かしどり」の古名はカシなどのどんぐりが好きだからだそうで、「掛巣」とか「懸巣」の漢字表記はふさわしくないようです人生初の「柿カケス」、非常に警戒心が強い鳥なので、遠くから動かずに撮影しました相変わらず目つきはよろしくないけど、...

  • 柿を食べるシロハラ

    柿の実にいろいろな鳥がやってきます。今日はそのなかでシロハラをアップしてみました。シロハラ(白腹)柿の木に集まる鳥の観察を始めて数日後、やっとシロハラを見かけました柿を突く場面は腕が悪いためロクな写真が撮れず、省略^^;おまけは、同じ日に遠くに見かけたイカル冠雪した北アルプスの名峰、常念岳を無理やり入れてみました撮影:2023年12月6日、長野県松本市...

  • 長い舌を伸ばして柿を食べるアオゲラ

    柿を食べにやってくるアオゲラを先日やっと撮れたけれど、枝カブりだらけのパッとしない写真だったのでボツ。昨日、少しはマシな写真が撮れたのでアップすることにします。アオゲラ(緑啄木鳥)♂前回は木の上の方に来たときにAFが効かず悔しい思いをしましたが、昨日はなんとかリベンジできたようですアオゲラが長~い舌を伸ばして柿を舐めて(?)いました今までもアオゲラが柿を食べる場面をたくさん見てきましたが、長い舌をこ...

  • 柿メジロ~その2

    10月上旬に今季初めての柿メジロを目撃して以来、二ヶ月ぶりに柿を食べるメジロの姿を見かけました。メジロ(目白)柿の木の前に来たら、すぐ近くからメジロの声がしたので、甘いものが大好きなメジロが絶対に来ると思って待ってみると、『うんまぁ~い♪』と、メジロ語で雄叫びを上げていました(笑)撮影:2023年12月5日、長野県松本市...

  • 柿を食べるアカゲラ

    柿の実を食べに来たツグミの後には、アカゲラが柿を食べにやって来ました。アカゲラ(赤啄木鳥)♀警戒心が強そうだったので、最初は遠くから柿を食べるのに夢中になっているスキに、少しづつ『ダルマさん転んだ』(^^♪柿の実をドラミングのように突いていましただれか~あの枝をどけておくれ~!(笑)もう少し大きめにトリミング拡大してみましたアカゲラが飛び去ったあとには、『大物』がやってきましたブトガラスこと、ハシブト...

  • 柿を食べるツグミ

    ずっと楽しみに待っていた柿の実を食べる鳥たち。最初に見かけたのはツグミでした。ツグミ(鶫)5~6羽くらいのツグミが柿の木に群がって、柿の実を突いていましたおおッ!と緊張したけれど、これは交雑種でした^^;八丈ツグミだったら、飛び上がって喜んだのに~(笑)ツグミ観察にはこんな楽しみがあるからやめられない(^^)/タダツグミだって不満はないので撮影続行♪ツグミの舌が見えた!(だからなんなの?て言われても困るけ...

  • 水場のキバシリ

    3424食べ物探しで木登りをしたキバシリが、こんどは水場にやってきました。水浴び姿は見られなかったけど、その代わりに面白い場面がありました。キバシリ(木走)水辺には先客のシジュウカラが水浴び中でした仕方なくキバシリは時間調整をして空くのを待ちます32243242なかなかどいてくれないシジュウカラに、とうとうキバシリがキレて喧嘩となりました325032513252325332543255キバシリが怒ったときの表情はとても怖いですね~^^...

  • 虫を探して木を登るキバシリ

    先月は出会えなかったキバシリを、この日久しぶりに見かけました(^^♪キバシリ(木走)水場でいつも見かける方向とは反対側に現れたキバシリどんな虫を捕らえたのか気になったので、荒れ荒れ画像覚悟で、思いっきり拡大トリミングしてみましたこんなに小さな羽虫でハラの足しになるんでしょうか!?、笑次なる食べ物を探してさらに上を目指すと、ハァ~ッックション!(勝手な想像です、笑)ちゃんと虫を捕まえてる!(ウソです^^)苔...

  • 小さな池で水浴びするエナガ

    小さな池にやってきたエナガが、水浴びシーンを披露してくれました(^^♪エナガ(柄長)よく見ると、水際ではなく、水没した落ち枝にとまって器用に水浴びしていたのです小さな池なので水深はさほどでないけれど、それでも小鳥にとっては水没してしまう深さです水際の浅いところで水浴びするのが普通だけど、こんなに水際から離れたところで水浴びするなんて!エナガの知恵というか、そのワザに関心していると、「どんなもんだい!」...

  • 池の水を飲みに来たアトリ

    アトリの群れが池の近くの木にとまり、つぎつぎに池の周りに降りて水を飲んで行きました。アトリ(獦子鳥、花鶏)♂♀池の側に止まったアトリの群れ日陰の端っこにいた一羽を代表で^^そんなところに来るのは反則だ~!、笑第二陣はこちらに降りてくれました(^^♪近くにはヤマガラもやってきました15時を過ぎていたので薄暗く、あまりきれいには撮れませんでした^^;撮影:2023年12月2日、長野県...

  • ペアで水場にやってきたゴジュウカラ

    この日の松本平は前日に続いて風速6~7mの強い風。強風の割にはそれなりに鳥たちが水場に来てくれました。代表して、ペアで来てくれたゴジュウカラのアップです。ゴジュウカラ(五十雀)♂♀水浴びか、水を飲みに来たのかと思ったら、ありゃりゃ~、飛び立ってしまいました^^;飛び移ったのは、すぐ近くのヤシャブシの木隣の木にも、もう一羽のゴジュウカラが来ていました幹の裂け目に貯蔵した食べ物を探しているようですお得意ポー...

  • 証拠写真のハチジョウツグミ

    山の公園の水場で、最奥部に現れたハチジョウツグミ。ごちゃごちゃのカブり写真しか撮らせてもらえずに、再会を期待したのですが、残念ながらたった一日だけの滞在でした。証拠写真ではあるけれど、なかなか会えない鳥なので記録としてアップすることにしました。ハチジョウツグミ(八丈鶇)11月24日、月曜日昼から山の公園でベテランさんと二人で水場で鳥見♪十羽強のツグミに混じって水を飲みに来た、アカハラかと思うような赤っ...

  • 虹の彼方に

    先日、山の公園に着いて眼下を見ると、安曇野に素敵な虹がかかっていました。ルリビタキ(瑠璃鶲)♀タイプ『虹の彼方に』虹の彼方に遠く不思議の国があると言う虹の彼方の空は青く晴れて夢を誘ういつか目覚めれば雲は遥か目の下にこの世の悩みは星空につゆと消えていく青い小鳥のあそぶ虹の彼方にとんで行けたら最後のところの「青い小鳥のあそぶ虹の彼方に・・・」の歌詞のような成鳥♂ではなかったけど、この日(も、笑)、尾羽根...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JACK0904さんをフォローしませんか?

ハンドル名
JACK0904さん
ブログタイトル
安曇野 大好き!
フォロー
安曇野 大好き!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用