断捨離、片付け、似合うモノ探し(骨格診断も)他色々。日々楽しく笑って暮らすための方法を探して実践してみます。
こんばんは。 久々に以前の記事を読み返していて、成長している自分に気付いたので書いておきたいと思います。前回の記事にも通じますが、自己肯定感を得るにも記録しておくというのは本当に効果的ですね。書いておかなければ、うっかり自分が出来るようになったことに気付かずにいるところでした。 以前、ガスレンジを拭くのがどうしても苦手でできない。ということについて、原因と対策を考えた記事を書いていたのですが、その時立てた対策が上手く行き、めでたくガスレンジを拭くことが出来るようになりました。 まだ、決して毎日と言う訳ではありませんし、うっかり何日も忘れて結構汚れてから気付くということも良くありますが、それでも…
こんばんは。すっかりご無沙汰していました。ブログを更新せずに何をしていたかというと、ゲームをしていました。 何やってたんだろうな自分、と自己否定しかけましたが、考えてみたら、ゲーム過集中期間にゲームを我慢するというのは現実的ではないので(私の場合)、その間ブログ更新を休んでその時間を家事にあてていたとすれば、それが最高の選択だったように思えてきました。ゲームもして記事も書いていたら、家中が今以上に大荒れしていたことは疑う余地もありません。良かった。 とは言え、やはり部屋の状態は荒れやすくなっていて、元々綺麗好きだけど優しいので私に片付けろと言わない旦那の精神衛生上良くなさそうな気がして来たため…
「ブログリーダー」を活用して、yurutekeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。