ロッシー小川率いる女子プロレス団体、マリーゴールドの日程、対戦カード、試合結果をお伝えしていきます。元スターダムのジュリア、林下詩美、MIRAI、アクトレス所属だった青野未来、皇希、ボジラ、Sareeeなど、女子プロレスのトップ選手が熱い戦いを繰り広げています。
バドミントン、テニス、卓球、カーリング、五輪、世界選手権などスポーツの速報、テレビ放送日時、試合結果などをお知らせします。
テニスは錦織圭選手が中心です。速報もあります。バドミントン、カーリングなどは詳しい速報をお伝えしています。テニス、卓球などはドローも掲載しております。テレビの放送日時、試合結果も掲載しており、観戦のお供にご利用ください。
速報11/3NHK杯ジャンプ2020(第62回)高梨沙羅、小林陵侑が出場
いよいよ2020-2021シーズンが始まるスキージャンプ。このページでは11月3日に行われるNHK杯ジャンプ2020(ラージヒル)の結果を速報でお伝えしていきます。女子については詳細を、男子は結果のみお伝えする予定です。 NHK杯ジャンプ2020、高梨沙羅、小林陵侑、男女のエースのジャンプにも注目です。
高梨沙羅・女子スキージャンプ 日程、スケジュール、結果、テレビ放送
新ルールで身長が高い海外勢が有利な流れで日本勢は苦戦しています。しかし、徐々にルールに対応できるようになる兆しが見えており、今季の高梨沙羅に注目です。結果やスケジュール・日程、テレビ放送などについて掲載、更新していきます。なお、国際大会は限定的になる可能性があります。
速報 エルステバンク・オープン2020・1回戦 錦織圭VSドミニク・ティエム(ATP500ウィーン/マッチサマリー)
アントワープ ヨーロピアン・オープンの出場を回避した錦織圭。エルステバンク・オープン2020・1回戦で、地元オーストリアの期待を背負う世界3位、ドミニク・ティエム(Dominic Thiem)と対戦します。全米も優勝してのりにのる選手相手で厳しい戦いが予想されます。錦織VSティエムを速報します。
速報 アントワープ ヨーロピアン・オープン2020・1回戦 錦織圭VSパブロ・アンドゥハル(マッチサマリー)
直近の全仏オープン2020では2回戦敗退におわった錦織圭。試合中に肩を痛めるアクシデントもありました。しかし、アントワープ ヨーロピアン・オープン2020には間に合い、出場します。1回戦はスペインの34歳のベテラン、パブロ・アンドゥハル(Pablo Andujar 54位)と対戦します。錦織は今季3勝目なるか、注目の初戦となります。アントワープ ヨーロピアン・オープン・1回戦を速報します。
速報10/18デンマーク・オープン2020 決勝 福島由紀・廣田彩花VS松本麻佑・永原和可那(バドミントン・女子ダブルス)
バドミントン・女子ダブルス・デンマーク・オープン2020、決勝戦は日本対決になりました。福島・廣田と松本・永原が対戦です。大舞台の決勝でも顔を合わせてきた両ペア、五輪を見据える上でも重要な一戦になります。過去のツアー対戦成績は、松本・永原の6勝4敗と一歩リードしています。日本注目の決勝戦を速報でお届けです。
速報10/18デンマーク・オープン2020 決勝 奥原希望VSキャロリーナ・マリン(バドミントン・女子シングルス)
バドミントン・女子シングルス・デンマーク・オープン2020、準決勝までいずれもストレート勝利で勝ち上がってきた奥原希望。決勝は欧州ナンバー1、スペインのキャロリーナ・マリン(Carolina MARIN)と対戦します。過去、奥原の7勝9敗と拮抗しています。優勝を懸けた一戦を速報でお伝え予定です。
速報10/17デンマーク・オープン2020 準決勝 西本拳太VSラスムス・ゲムケ(バドミントン・男子シングルス)
バドミントン・男子シングルス・デンマーク・オープン2020、日本勢唯一、男子で出場している西本拳太ですが、ベスト4に進出しています。準決勝の対戦相手はデンマークの17位、ラスムス・ゲムケ(Rasmus GEMKE)になります。西本VSゲムケの速報を随時更新していきます。
速報10/17デンマーク・オープン2020 準決勝 奥原希望VSミシェル・リー(バドミントン・女子シングルス)
バドミントン・女子シングルス・デンマーク・オープン2020、1回戦、2回戦、準々決勝でいずれもストレート勝利で勝ち上がってきた奥原希望。準決勝は強豪、北米を代表するプレイヤー、カナダのミシェル・リー(Michelle LI)と対戦します。決勝進出を懸けた奥原とミシェル・リーの対戦を速報します。
速報10/16デンマーク・オープン2020 準々決勝 福島由紀、廣田彩花VSクロエ・バーチ、ローレン・スミス(バドミントン・女子ダブルス)
バドミントン・女子ダブルス・デンマーク・オープン2020、準々決勝で福島由紀、廣田彩花が英国のクロエ・バーチ、ローレン・スミスと対戦します。世界ランクは18位の相手になります。福島・廣田がベスト4を狙う女子ダブルスの一戦を速報で掲載していきます。
速報10/16デンマーク・オープン2020 準々決勝 奥原希望VSユリー・ダワル・ヤコブセン(バドミントン・女子シングルス)
バドミントン・女子シングルス・デンマーク・オープン2020、1回戦でギルモア、2回戦でハートをいずれもストレートで破った奥原希望。準々決勝は地元デンマークのユリー・ダワル・ヤコブセン(Julie Dawall JAKOBSEN)と対戦します。ベスト4をかけた一戦を速報で更新していきます。
速報10/15デンマーク・オープン2020 2回戦 福島由紀・廣田彩花VSリンダ・イザベル(バドミントン・女子ダブルス)
バドミントン・女子ダブルス・デンマーク・オープン2020、2回戦に第1シードの福島・廣田ペアが登場します。第1シードでのぞむ今大会、初戦は免除、2回戦でドイツの31位、リンダ・エフラー、イザベル・ヘルトリヒと対戦します。福島・廣田の初戦となる2回戦を速報します。
速報10/15デンマーク・オープン2020 2回戦 奥原希望VSジョーダン・ハート(バドミントン・女子シングルス)
バドミントン・女子シングルス・デンマーク・オープン2020、1回戦のギルモアとの試合をストレート勝利で勝ちあがった奥原希望。2回戦でウェールズのジョーダン・ハート(75位/Jordan HART)と対戦します。奥原VSハートの2回戦を速報でお届けしていきます。ベスト8をかけた試合です。
速報10/14デンマーク・オープン2020 1回戦 奥原希望VSカースティ・ギルモア(バドミントン・女子シングルス)
バドミントン・女子シングルス・デンマーク・オープン2020、日本勢で唯一出場を選択した奥原希望。1回戦でスコットランドのカースティ・ギルモアと対戦します。奥原VSギルモアの1回戦を速報でお伝えしていきます。はたして、初戦突破はなるのでしょうか!?
11/9~ソフィア・オープン2020 錦織圭のドロー、組み合わせ、試合結果、テレビ放送、出場選手
10月はアントワープ、エルステバンク・オープン、11月はパリマスターズが予定されている錦織圭。2020の最後の試合になりそうなのがブルガリアで行われるソフィア・オープン(ATP250)になります。現地でも注目されている錦織ですが、勝利を重ねることはできるでしょうか。ソフィア・オープン2020のドロー、組み合わせ、試合結果て、テレビ放送について随時更新していきます。
11/2~パリ・マスターズ2020 錦織圭のドロー、組み合わせ、試合結果、テレビ放送、出場選手
10月もサンクトペテルブルク、アントワープ、エルステバンク・オープンにエントリーして、積極的な錦織圭。スケジュール通りだと、錦織にとって2020年シーズン、最終試合はパリマスターズ2020になります。最後のマスターズ、錦織のパフォーマンスに注目ですが、パリマスターズ2020のドロー、組み合わせ、試合結果、テレビ放送、出場選手に関してお伝え予定です。
Tリーグ選抜VS高校3年生 卓球ドリームマッチ 試合結果、出場選手、テレビ放送(未来応援プロジェクト)
未来応援プロジェクトとして行われるTリーグ選抜対高校3年生、卓球ドリームマッチが10月31日(土)にTリーグと連携するTBSで放送されます。なお試合日時は未発表です。Tリーグ選抜VS高校3年生 卓球ドリームマッチの試合結果、出場選手、テレビ放送について更新していく予定です。
10/18明治大学卓球部90周年記念事業 ドリームゲーム OBオールスターVS現役大学生 試合結果、出場選手、対戦カード、放送
明治大学卓球部90周年記念事業としておこなわれるドリームゲーム。OBオールスターVS現役大学生で行われますが、五輪代表の水谷、丹羽らも参加し、対する現役大学生も宇田や戸上など実力派がそろっている注目の大会になります。明治大学卓球部90周年記念事業 ドリームゲームの試合結果、出場選手、対戦カード、放送について掲載、更新していきます。
10/13~混合複バドミントン・デンマーク・オープン2020 組み合わせ、試合結果、テレビ放送 渡辺・東野が第1シード(混合ダブルス)
バドミントンワールドツアーが10月に行われますが、日本バトミントン協会は選手派遣を決定しました。デンマーク・オープン2020・混合ダブルスには第1シードで渡辺・東野が、その他には保木・永原、古賀・松山の3ペアがエントリーしています。バドミントン・デンマーク・オープン2020、混合ダブルスの組み合わせ、試合結果、テレビ放送をお届けします。
10/13~男子複バドミントン・デンマーク・オープン2020 組み合わせ、試合結果、テレビ放送 園田・嘉村、遠藤・渡辺が出場(男子ダブルス)
バドミントンワールドツアーが10月に再び行われます。デンマーク・オープン2020・男子ダブルスが開催される運びとなりました。日本ペアは4組がエントリーしています。嘉村健士,園田啓悟,遠藤大由,渡辺勇大という日本トップペア、さらには、保木・小林、古賀・斎藤もエントリーしました。バドミントン・デンマーク・オープン2020、男子ダブルスの組み合わせ、試合結果、テレビ放送をお伝えします。
10/26~エルステバンク・オープン2020 錦織圭のドロー、組み合わせ、試合結果、テレビ放送、出場選手(ATP500ウィーン)
9月はゼネラリ・オープン、イタリア国際、ハンブルク ヨーロピアン・オープン、全仏と4大会に出場した錦織圭。10月もサンクトペテルブルク、アントワープ、そして、このエルステバンク・オープン2020にエントリーが決まっています。エルステバンク・オープン(ATP500ウィーン)のドロー、組み合わせ、試合結果、テレビ放送などについて随時更新します。
10/13~女子複バドミントン・デンマーク・オープン2020 組み合わせ、試合結果、テレビ放送 福島・廣田、松本・永原が出場(女子ダブルス)
バドミントンワールドツアーが10月に再会します。デンマーク・オープン2020・女子ダブルスが10月13日より開幕します。日本ペアは福島・廣田、松本・永原、志田・松山が参加します。バドミントン・デンマーク・オープン2020、女子ダブルスの組み合わせ、試合結果、テレビ放送について掲載していきます。
「ブログリーダー」を活用して、あかつき18号さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ロッシー小川率いる女子プロレス団体、マリーゴールドの日程、対戦カード、試合結果をお伝えしていきます。元スターダムのジュリア、林下詩美、MIRAI、アクトレス所属だった青野未来、皇希、ボジラ、Sareeeなど、女子プロレスのトップ選手が熱い戦いを繰り広げています。
バレエ観劇・初心者ですが、初台にある新国立劇場で、白鳥の湖(ピーター・ライト版)を見てきました。控えめに言っても、とても素晴らしい舞台でした! 自分が見たのは、主役のオデットを吉田朱里さんがやった土曜日の昼の回でした。吉田さんはアーティストというポジションで、主役を務めるのは初めてたと思うので、超大抜擢です。
このページではバドミントン、マレーシア・オープン、マレーシア・マスターズ2022の情報をお知らせします。この2大会は6月から7月にかけて行われます。日本からは桃田、奥原、山口らがエントリー、マレーシア2大会の日本選手の試合結果、テレビ放送をお知らせします。
6月14日-6月19日にインドネシア・オープン2022が、行われます。日本代表はインドネシア、マレーシアと東南アジアでの連戦になります。このところ不調の桃田は第2シードで出場、女子は山口、奥原らが参戦します。インドネシアの試合結果、組み合わせ、テレビ放送をお知らせします。
女子カーリング、日本一を決める日本カーリング選手権2022。今年も強豪チームが出そろいました。優勝候補はロコソラーレ、北海道銀行、中部電力、富士急など。このページでは、日本カーリング選手権、女子の結果やテレビ放送、出場チームなどをお知らせします。
タイオープン2022が、トマス杯・ユーバー杯に続きおこなわれます。日本からシングルスに出場するのは、男子シングルスエースの桃田、女子シングルスエースの山口、奥原などです。男子シングルス・女子シングルスの試合結果、組み合わせ、テレビ放送をお知らせします。
トマス杯・ユーバー杯2022、男子、女子の世界一を決める大会が、タイで行われています。日本からは桃田や山口など、エースクラスの選手が出場しています。このページでは、バドミントン・トマス杯・ユーバー杯2022の試合結果、組み合わせ、テレビ放送をお伝えします。
ドイツ・オープン2022では桃田がまさかの1回戦敗退(VS西本)など、日本勢・シングルスは男女ともベスト4に残ることができませんでした。また、5種目で決勝に日本勢が残らないのも久しぶりです。全英オープン2022では巻き返しが期待されます。男子シングルス・女子シングルスの組み合わせ、試合結果、テレビ放送をお伝えします。
2022年のバドミントン・ワールドツアーがついにはじまりました。ドイツ・オープン2022には桃田、山口、奥原などトップ選手が出場します。このページではドイツ・オープンの男子シングルス・女子シングルスの試合結果、組み合わせなどを掲載します。
冬季五輪でも日本人はジャンプ、フィギュア、スピードスケート、ノルディック複合などでメダルを獲得してきました。このページでは冬のオリンピック・五輪で日本人がどれくらいメダルを獲得しているのか、五輪名、選手名とともに見ていきます。
1月16日午前のトレンド1位に「破局噴火」という言葉が躍った。 (この言葉自体は石黒耀が2002年に発表した小説で使われた造語) トンガで起きた大規模海底火山噴火(フンガトンガ・フンガハアパイ火山)は、太平洋に面する世界各国に影響を与え、日本でも津波警報や注意報が夜通し発令されていた(夕方前に解除された)。
2021年の全日本総合バドミントンは、直近の国際大会、世界選手権出場のメンバー(桃田、山口など)が出場できない不測の事態になっています。逆に出場する選手には大きなチャンス、女子シングルスは奥原希望がエントリーと、注目も大きくなっています。このページでは全日本の試合結果、組み合わせ、テレビ放送などを掲載していきます。
2021年のワールドツアーも大詰め、世界バドミントン2021(スペイン大会)を残すのみとなりました。日本からは今季活躍した選手が参戦します。男子シングルス・桃田、女子シングルス山口をはじめ、混合ダブルス・渡辺東野、女子ダブルス松本永原・志田松山、男子ダブルス・保木小林らが顔を揃えます。この記事では日本代表を中心に組み合わせや試合結果、テレビ放送を掲載します。
2021年に活躍した選手のみが出場できるバドミントン ワールドツアーファイナルズ2021。日本選手は5種目すべてに出場予定です。男子シングルス・桃田、女子シングルス山口、混合ダブルス・渡辺東野、女子ダブルス志田松山、男子ダブルス・保木小林の試合結果、組み合わせ、テレビ予定を掲載します。
バドミントンのワールドツアーは、舞台を東南アジアにうつし、インドネシア・マスターズ、インドネシア・オープンが連続して開催されます。女子シングルスには山口、高橋、大堀らがエントリー、試合結果、組み合わせテレビ放送についてお伝えします。
バドミントン・フランス・オープン2021(男子シングルス)がおわり、舞台はバドミントンが大人気に問うなアジアにうつります。インドネシアではインドネシア・マスターズ、インドネシア・オープンが連続して行われます。両大会の男子シングルスの試合結果、組み合わせテレビ放送についてお知らせします。
日本代表決定戦、北海道銀行と対戦したロコソラーレ。2連敗から、奇跡的な3連勝で勝利して、北京五輪・日本代表の座をつかみました(最終予選あり)。12月に行われる世界最終予選に向けて、ロコソラーレは積極的にカナダの大会に出場しています。主に11月に行われるBOOST National、Red Deer Curling Classicの結果について、お伝えします。
バドミントン・フランス・オープン2021(女子シングルス)には山口、高橋、大堀の3選手が出場します。デンマークでは山口が見事に優勝しました。このページではフランス・オープン2021の女子シングルスの試合結果、組み合わせ、テレビ放送についてお伝え予定です。
バドミントン・フランス・オープン2021(男子シングルス)がデンマーク・オープンに続いて行われます。デンマークでは準優勝だった桃田賢斗が第1シードで出場します。このページではフランス・オープン2021の男子シングルスの試合結果、組み合わせ、テレビ放送についてお知らせします。
バドミントン・デンマーク・オープン2021(女子シングルス/女子ダブルス)がユーバー杯に続いて行われます。ユーバー杯では惜しくも準優勝だった日本代表。女子シングルスには山口茜、女子ダブルスでは福島が東野と注目のペアを結成しています。デンマーク・オープンの試合結果や組み合わせなどをお伝えします。
ロッシー小川率いる女子プロレス団体、マリーゴールドの日程、対戦カード、試合結果をお伝えしていきます。元スターダムのジュリア、林下詩美、MIRAI、アクトレス所属だった青野未来、皇希、ボジラ、Sareeeなど、女子プロレスのトップ選手が熱い戦いを繰り広げています。