ウインドサーフィンのブログです 風が吹けば・・館山・富津・利根・検見川・渡良瀬・猪苗代・サイパン
第23回DAIYAツーリング、田子倉ダム方面やはり梅雨の雨で延び延びになったツーリングを開催しました今回から錦貫会長が医者の許しが出たので復帰し、4人で走りました高橋さん宅の近くのローソンに8:30集合して出発です田島の道の駅で休憩して只見方面へ、田子倉ダムには11:00に到着コロナの影響で売店が閉まっていてソフトクリームが食べられなかったのが残念只見の駅近くの食堂で昼食、ソース煮込みカツ丼が美味しかったようですちなみに私は天丼を食べました14:00昭和温泉へ向かって走っているとなんか異音がするので近くの道の駅で休憩をとるなんとマフラーを止めていたネジが取れてしまい異音が発生していた高橋さんがネジを調達してもらう、氏橋さんもネジを調達、なんとか修理して出発できたなんとか修理して塔のへつりまで戻りいつもの喫茶店で...第23回DAIYAツーリング、田子倉ダム方面
夜の運転時に道路が見にくいのでフォグランブを追加する事にしたバンパーを外して穴を開けて配線してなんとか装着できました夜のドライブでは明るくて安心、特に雨の日は最高ですミニクーパーにフォグランプを追加
緊急事態宣言が終了したので行ってみる事にしました今日の天気は快晴で風は北東6〜8mと絶好のコンデションでした6.5ジャストアンダーで楽しめました涸沼6.5
梅雨に入る前にどうしても走りたいという会長の誘いでメンバー3人で谷川岳へ日光に集合していろは坂を登り金精峠を登り片品へ向かう途中の尾瀬市場で休憩、おでんが美味しかったですよ沼田へ降りて新潟方面へ走り、谷川岳ロープウェイ駅まで谷川岳ロープウェイを降りるとスキー場でした谷川岳をバックに帰りは行きと同じように沼田市内を通り金精峠、戦場ヶ原、いろは坂と降りて行きました天気は最高で、気持ちの良い走りができました走行距離300kプチ・ツーリング谷川岳
「ブログリーダー」を活用して、ウインドサーフィン「CYCLONE」 - Good wind-さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。