chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ぜひぜひ丸亀製麺

    今朝は最近にしては寒かったような気がします。寝ていても分かりますよね。今日は日差しが弱くって寒いって予報。朝焼けがすごい綺麗でした。昨日は久々に妹とあうことになって(9日以来)遅い昼を丸亀製麺で食しました。値上がり予告はあったけどかけの並も400円台になってました。私が丸亀製麺と出会ったころは290円だったかな・・・・けど、美味しいので行かせてもらう。毎回あうおばちゃんスタッフがそっと言ってくれる一言がある。『いつもありがとうございます』だ。常連ですね。考えてみると、あまりうどんって好きじゃないかも。キライではないけど、好きでもない。ただただ、丸亀製麺の麺と汁と天ぷらが大好きなだけです。自分もうどん系は作らないですけど、カレーうどんは食べたくって作る。一回丸亀ちゃんのカレーうどんを注文してみたいのだけど、...ぜひぜひ丸亀製麺

  • 子守りといえども疲れちゃう

    昨日はOYOMEに午後から子守を頼まれた。幼稚園も半日、3番目のお孫はまだ二ヶ月なので行きたい骨の医者には連れて行けないってことで・・・足の外反母趾あたりの骨が出てきて痛いってことで前々から行ってきたいって思っていたようだ。午後一番に番が取れて、帰って来たのは4時近かったかな。『すいません、お母さん・・・・こんなに遅くなっちゃって』「遅いね~~~~」と正直に私は言った。一部始終を聞かせてもらった。帰ったときは日が暮れていて主人は夕飯を済ませてしまっていた。主人にはOYOMEのことは何も言っていない。私も疲れていたので説明しなくっちゃならないことが、とてつもなくめんどくさかった。大変な病気とかじゃないなら、あとでいい。そのうち、わかるんじゃないかな。今日も暖かめな陽気だったので、上着も着ないで過ごせました。...子守りといえども疲れちゃう

  • 主人は気分次第

    主人はお片づけが苦手な人で、コタツの下、周りが新聞紙で積み上がっていたのを、今日、私がいない時間にコンパクトにまとめていた。27日に新聞紙の回収が来るらしい。実に新聞紙の回収袋、3個にもなっていて部屋の隅に積まれている。邪魔だけど我慢だ。これですっきりコタツ周りに何もないかといえばそんなことはなくって、あります。ぐっと片付いてくれて、つかの間の心の安定が・・・はぁ夕飯なにを食べようか。自分の分だけなので気楽です。主人にはもう夕飯出しました。今夜は眠れるかな・・・昼間のことを思い出して寝付けなくなってましたから。主人は気分次第

  • シャベルで掘り起こすの気持ちがいい

    今日はわりかし暖かな日になりました。昨日は帰宅後、花壇のある植物の根っこをシャベルで掘り起こし、芽が出ないようにした。花壇の改革を考えているので、さっそく行動に起してみた。何をそこへ植えるのか決めてない。冬は日が当たらない場所なので、そんなでも強い植物がいいと思うけど、レモンとか植えたらやばいよねー。クリスマスローズもいいかもしれない。どうしよっかな。シャベルで掘り起こすの気持ちがいい

  • 強靭なあごもつ筆者のお悩み

    私は強靭なあごを持っているらしい。カタイモノでも噛み砕いてしまうあごらしい。歯医者の医師が言った。かみ締める力がすごいので歯が早く磨り減ってしまう。歯の内側が砕けてます。左の下は歯が2本ないのでない部分の両脇の歯が頑張ってしまうので、少し揺れてます。割れてます。インプラントを入れるか入れ歯を2本分入れるか、どちらかの方法になります。入れ歯は持っているけど、つけていない。つければ、ない部分の両脇の歯の負担も減るだろうと。噛みすぎて欠けている部分が沁みたんだろうって。そこは詰める治療をしました。優しく噛んでほしいって。そうだな。大反省だった。入れ歯をいれよう。持っている入れ歯をもっと我慢して食べるときには入れておくように・・・しか方法がないのか。そんな大ごとになっていました。強靭なあごもつ筆者のお悩み

  • どこからがムリになるんだろうね

    今日も寒かったけど、晴れていたので暖かでした。長女はまだ喉が痛いようだけど薬を飲むと症状が楽になるみたいで明日から仕事に入るようです。一日行ったらまたお休みです。無理はしないでほしいけど、働く気持ちになった事は回復して来たんだなって思う。家族の誰かが体調を崩すと、気がかりで苦しくなるね。私も今度歯医者の予約をとりました。ていうか、隙間に入れてもらうという感じ。直るのかな・・・・・口の中の悩みもしんどいね。歯医者は早めに予約しましょうね。どこからがムリになるんだろうね

  • 扁桃腺熱だった

    長女の高熱は扁桃腺熱と診断されました。最初、コロナとインフルの検査をしてから陰性とのことだったので、それから診察をしてお薬(抗生物質など)を処方されました。薬のんで寝たら、良くなったと言ってました。口の中に500円玉大の白いモノが出来ていてそれがばい菌だそうで、それをやっつけないと熱が下がってもまた上がるんだそうです。そのときは耳鼻科へ行くようにだって。それにしても、39度も上がったことは初めてのことだと思う。熱には強い、ウィルスには強い人なんだとまた改めて再確認が出来ました。普段ちゃんと布団に寝ておらず、仕事も多忙。疲れもピークだったのも原因のひとつかな。食欲もまああるので良かったです。ご心配をおかけしました。ありがとうございました。今日も夕方さぶかったねーーー。ブルブル配達業の方々には、常々感謝いたし...扁桃腺熱だった

  • 長女が高熱

    長女が仕事先から『熱が出そう』と昨日。『38度7ある』『39度になった』今日のラインでは高熱の状況を教えてきた。インフルかなと思って、検査してもらうように早めに帰れないのかと聞いたり、とりあえず帰宅してからすぐに寝た。日中、ロキソニンを飲んでいて夜の帰宅時はおでこは意外とひんやりしていた。『お風呂に入りたい。三日も入っていない』とりあえず、寝て起きてから夜中に入ることになった。4日前に横浜の中華街に行って来たらしく、そこでうつされたのかも知れないって・・・・明日、医者で検査。一日も早い復活を願います。この際だからゆっくり休んでほしいです。長女が高熱

  • 世の中タイミング

    今日こそ歯医者の予約をしようと思うとお休みの木曜だったりが多く、いきつけの美容院も今日こそはと思って電話すると留守電になってます。週休2日制にこっちがまだ慣れてません。あまりカットしないからでしょうが。冷たいもの熱いものがしみるようになっては行かない訳にはいかない、、、しがるしかない。今日は日差しが弱いのかな、、雲が多い。風邪などひかないように、流行り病をもらわないようにせねばです。世の中タイミング

  • 花壇の植栽

    植木鉢の水やりのタイミングがなくって枯れそうになってます。出かける時間は凍ってそうだし帰りは日が暮れてるし、暮れてなくっても遅い時間。今年の2月は東の花壇の植栽を変えようと思ってます。冬は日が当たらない花壇の半分、掘り起こそうかと思ってる。花が咲かないスイセンも掘って、場所を変えてもいいし、植木鉢を地植えしてもいい。レモンの木を地植えしたらどうなるだろう。根っこがお隣まで張ってしまってはいやだな。大きな植木鉢に植え替えたらどうだろ。シャベルが出てるので、今のうちにザックザックとやってしまいたい。今日も忙しかった。やることが多くって、、けど、カインズのソフトクリームをご馳走になった。今も昔も濃い目でおいしい。充実してました。OYOMEは、プラズマとかいう検査したけど陰性。他のコロナ、インフルも陰性。けど、症...花壇の植栽

  • おつかれさまです

    夜まで仕事があったのでくたくただった。いつまで続くんだろうって思ってしまう。「もうつかれた・・・・・」そんな感じでした。今はやることが多くって、終わらない作業とかで正直たいへんんだ。OYOMEちゃんの体調がイマイチらしく明日ラインしてみよう。生まれて2ヶ月目の赤ちゃんの世話と幼稚園児2名の世話もあったりで腰が痛いってこの前は言ってた。要因は他にもあるんじゃないかな。今夜はもう寝ちゃっただろうから明日にしよう。おつかれさまです

  • 力仕事は力のある者にやってもらいたい

    雪かき用のスコップを○インズで買ってきました。「これしかない」状況でしたが丈夫で軽くってコンパクト。私にぴったりかもです。どうせ雪をかくのは私だけなんだから・・・・・。灯油を買ってくるのも私・・・。粗大ゴミを捨てに行くのも私・・・。コメを買ってくるのも私だけ・・・。部屋の模様替えで重い家具を移動してきたのも私だけ・・。そういうことを考えているのは私だけ。力仕事は力のある者にやってもらいたい

  • 雪かき用の

    こんばんは。もう11時過ぎてます。地元も雪の予報がちらほら。今年こそ雪かきのスコップ(?)をプラの軽めのを買っておきたいと思ってます。いつも準備が出来ていなくって後悔して来ました。明日見てこよう!!積もってほしくないですけど、盗人捕らえて縄をなうではしょうがないですもんね。ではまたです。温まってきます。雪かき用の

  • 肩こりないですか

    こんばんは。寒いと着ちゃうのでなんか体が疲れます。肩こりとかお腹周りとか苦しいようなで、毎日身体になにかが巻き付いているようでやです。家の中ではとくにそうだよ。今日は早めに(これでも)お風呂します。毎日の太陽の暖かさがとってもうれしい!!温かさ、、こっちか?明日も元気でいましょうね。肩こりないですか

  • 今年は全部やろう

    新年あけましておめでとうございます。遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。お世話になります。一度も会ったことのない皆さんですがこういう感じって慣れると思う。ちょっと空気を掻くような感じに似てる。もっとデジカメで写真撮ってアップできたらいいのに。携帯の写真もプリントしたい。思ったことをやる年にしたい。健康でいたいですね。元気でいたいですね。今年は全部やろう

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なにげない毎日が風のように過ぎてゆくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なにげない毎日が風のように過ぎてゆくさん
ブログタイトル
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
フォロー
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用