デザインをそのまま作って、右のデザインに お客様が試着して、違和感 自分で着てみても、大きくて肩...
ビーズアクセサリー・洋服の紹介 委託手作り作品の紹介 旅行・料理・家庭菜園・花・日々の出来事
るり玉工房は、るり玉アザミから付けた名前です。 ビーズアクセサリー・洋服を作る工房が欲しくて、始めました。 次第に希望が大きく成り、販売スペースも作りたい…手作り大好きな作家さんの作品も置きたいと販売スペースも広く有ります。 ビーズ教室はもちろん洋裁教室も開いています。 そんな、作品の紹介、旅先での出来事、日々の出来事をいろいろ書いているブログです。
庭の水かけで、飛び出したカマキリ 今年は、カマキリの数が多いみたい 大きさも色も違って、見た目で...
エアコン室外機から右半分の草取りができたら良いかな? 左側も出来ました 日が陰って、風も暑く...
10個、昨年作ったのが完売 今年も作ろうと準備は進めていましたが なかなかできませんでした( 一一)...
コスモスと秋色のイラストを使ってもらいましたが ほとんど写真と文字に消えて何か分かりません でも...
十月の販売会ポスター用に作った最後の1着 このデザインを作りたくて買った生地で・・・ ポスターに...
昨日は、凄い雨と雷で予定がくるってバタバタの1日でした・・・
前日23日に、ラ・ローズデバンDM写真の期日を確認 「20日ですよ~」Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 過ぎてた そ...
これは、磐田のイベントに出品しようと裁断して 作れなかった物 やっと完成 そのまま置いとくと、何...
綿麻生地1㍍カットを6枚水通し 今日は風が有って、昨日より良い 家と外を行ったり来たり エアコ...
水通しした生地 天日干ししてたけど、早めに取り込む 金盥に、色止材とお湯お入れて適温までお水を...
リネン100%生地 白抜きの細い線で描いた手書き風花柄 サイトに3色アップされたんだけど、迷っ...
紺、ブールー系 同じ生地で3色あったけど2色を購入 同じデザインにしました たれ感が有って、良...
紺 ブルー系 柄が気に入って買ったニット生地 着て楽な、好きなデザインにしました 10月予定の...
雨が続いて、あちらこちらの多肉植物の鉢にキノコが・・・ 多肉植物の花 (adsbygoogle = windo...
3時過ぎ、風が雨戸に当たってる音、今がピークかな? 怖いような音もなく、通過したようです
10月の販売会用に 秋冬服を作ろうと裁断しています 木曜日のビーズ教室の後も、調子がイマイチで ...
クールタオル・熱さまシート・単3電池 飲料水・レトルト・カップ麺も買って来ました 転写用に買った...
胡瓜・卵・わかめ・ねぎで中華スープ 私は、昨日もグッタリ疲れが取れませんが 胡瓜は元気です 迷...
昨日は洋裁教室の日 朝、生徒さんから連絡が・・・ 「前に言ってた、お友達を教室1時間前位に連れて...
「この生地で!」と自分では使えなくて、 何年か前から眠ってた生地をご希望 前後ろV衿で、生地が少...
前回のイベント前に作った、バックインバックは大が6個残って 小は作った数も少なかったので0個です ...
無花果の木に2匹のクマゼミ、鳴いて無い 毎日暑い日が続きます・・・もう飽きて来ましたこの暑さ(;'...
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「虹が出てるよ!」と夫の声 6時少し前、何時...
「ブログリーダー」を活用して、るり玉工房さんをフォローしませんか?
デザインをそのまま作って、右のデザインに お客様が試着して、違和感 自分で着てみても、大きくて肩...
鉢に、間引かなくて良いという、人参の種を蒔いた長男 一鉢に50本以上の人参で隙間が無い サラダ用の...
週に二回は、このミニオムレツを作ってる 20センチのフライパンに、バターを入れて 塊のバターを、...
今回は、パンツやスカートを、お気に入りされた方が多かったです 当日、作家さん達がディスプレイして...
昨日は、にぎやかな日でした 何時も来てくださる、お客様が いろいろ試着して、楽しんでくださいまし...
今日は、仕上げチェックと、値付けをしました 前日にしようと思っていましたが 今日にして正解でした ...
11年前に、家を建て替えるとき、 駐車場を広くする為に 庭を削った、それから毎年咲くのを、待ってい...
風が有るけど、今日は日差しも有って 暖かい! 冬物を洗濯して、スリッパ・クッションを天日干しして ...
お世話をしてないのに、今年も咲いてくれました 工房の、クリスマスローズが、ほとんど一重の花に成っ...
イベントに使う部屋の生地の棚は、ほぼ片付いた 後は、目隠しをするだけ 5,5畳の部屋は… 洋服の裁...
キュロットスカートとデザインと生地の違うパンツを仕上げました ストライプのコットンリネンでキュロ...
ポリエステルの荒い織の生地に刺繡の生地 暑い夏にどうだろうか? 外に出る時は長袖 この頃の暑さは...
狭い畑スペース 昨年は、連作障害なのか玉ねぎがほとんど腐ってしまった 場所を変えて、植えました、...
ポスターの写真用にしたデザインと同じ 先に作ったのは、袖口を三つ折りにして、ゴムを通しました 今...
型紙に3タイプの袖が有ったので 長袖以外を、作ってみました 見頃の柄合わせはできましたが… 袖分の...
昨年、イベント用に別生地で作りましたが 仕上がりがいまいちだったので、自分用に… 型紙を修正して、...
4月のイベント用に作ってる洋服は、 デザインが好きだけど、ボタン付けが(めんどくさい!)って 作っ...
まだ、ブロッコリーも使い切って無いけど・・・ 巨大化してきたので、収穫しました カリフラワーのポ...
昨日までに、5着分の裁断と接着芯を貼って… 次は、ミシン仕事 その前に、ミシンのお手入れ 職業ミシ...
南側の床に並べてた、花達 雨戸の開け閉めも大変なので スチール棚を買って、組み立てて並べました ...
1年以上前に、町内の外科医院へ行って 「何か分からない、悪性じゃないから様子を見てください」 その...
前・後の中心とそれぞれの脇部分で6枚剝ぎ ウエスト部分が細く見えるデザイン フロッキーチュール生地...
ゴーヤの佃煮、時々食べたくなる 冷凍保存が、そんな時良い 今年は、長男が家庭菜園に目覚め、ゴーヤ...
野菜にとって、恵みの雨になるかどうか? 暫く、雨の日が続くようです また、ミニトマトが割れてしま...
お隣の猫、涼しいところを探して日陰で涼んでる 暫くすると、姿が見えない お家の中が一番涼しいのかな?
レシピを手書きで書いていたけど 「アッ!」失敗すると書き直し 操作を、忘れてしまったかな~って思っ...
外壁に止まってたトンボ クリクリの目、尻尾の先のブルーも奇麗
今日も暑くなりそう(もう朝から、暑いけど) 天気予報で、静岡県38度ですって 熱中症対策、しっかり...
窓を全部開けて、換気 野菜を収穫して、水かけ ニット生地を洗って干して終了 今は、エアコンの効い...
こんな蒸し暑い日に秋冬用を紹介します 試し着も嫌だ(;´Д`) 生徒さんが、持ってきた本の中のデザイン...
今年は、キュウリの成長が良くない でも、2瓶のピクルスができました 昨年沢山作ったので、まだ在庫...
ミートソースが、使い切って無かったので ピザ生地と、同時進行で作りました 大きな二つのフライパン...
お気に入りで、今まで使えなかった 切ったら終わりなんでね フロッキーチュール生地 長年寝かしたの...
12時近くの、天気予報 スーパーで買い物をしてから行こう… 9時半ごろに出発 雨は降ってるけど、...
昨日、次に作る洋服の型紙を仕上げた 午後から、教室の予定 休む時に、連絡を入れてくださる方なので…...
オーダー日曜日と昨日でお渡しすんで 何作ろ? あれこれ迷いが有るので 片付けして、お掃除 明日か...
美容師さんが、ユニホームに使ってくれてるデザイン ポリエステルのちりめん生地を使ってる 洗濯も扱...
裏表を間違えないように 型紙より丈を長くするので、失敗しないように 長くする分、どう伸ばすか大目...
受粉が成功した南瓜は、すぐ大きくなってく 失敗したのも、しっかり南瓜 期待して待ってても、大き...
南瓜の葉っぱにいたカマキリ 4センチ位 胡瓜の葉っぱにいたカマキリ 2センチ位 同じたまごか...