chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんぎんもも https://blog.goo.ne.jp/googwin20150601non

ぎん(ノルウェージャン♂)、もも(お外出身シャムMIX♂)との毎日。2にゃんの性格の違いに驚きます。

アラフォー女のん。2013年初夏、それこそ清水の舞台から飛び降りる勢いでブリーダーさんからぎんをもらいうけ、度重なるぎんの不調にめげず、迎えた2014年夏。月例3カ月にして掌に乗っかるくらい痩せこけた仔猫を保護。シャワーすると白猫だった…。 当初は里子に出す予定が、ぎんのイクメンっぷりに心が揺らぎ、再び舞台から飛び降り、2にゃんとの生活となる。

のん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/14

arrow_drop_down
  • リネンと新しものスキー

    麻のシーツを新調しました。ざっくり6年ぶり。使うために水通ししたんですが、潜んでます。潜んでますよー。本当にベランダから取り込んで一瞬。新しもの好きです。(のんより先に匂い付けしやがった)いつまでも変わらない君に乾杯…。リネンと新しものスキー

  • にんじんケーキ

    もういっちょ。^_^にんじんケーキにんじん200gレーズン40gココナツファイン30g塩適量アーモンドプードル30gオイル30gメープルシロップ38gシナモン小さじ4杯米粉80g片栗粉20gオートミール※できれば粉末に30g重曹2gにんじんは粗めのおろし器ですりおろしてます。にんじんの水分量によって、豆乳とお水足してます。160度50分この小さいカップのは30分くらいかな?焼き時間が大きいものより短いので、中がもっちりねっちりしてました。が味もこの食感も好きですよー。のんのにんじんケーキとの出会いは大昔。小学校の頃途中にあったマンテンホテルにはじまります。こちらはもっと小麦しっかり生地もしっかりかみごたえある物でしたが。(現在はレシピ改良されて万人受けするようなしっとりふんわりなショートケーキになってます...にんじんケーキ

  • 成果品とジンジャーエール

    やってやりましたよ。カポナータ。水分代わりのトマトがやはり多くて、他の野菜が水没…。収穫してすぐ切られてしまったかぼちゃと(もはやズッキーニ)、大ナス2本、玉ねぎと先の画像のトマトが入ってます。ミャクソンのオリーブも入れてみました。今回作って初めて知ったんですが、カポナータとラタトゥユの違い。ラタトゥユは同時に野菜を煮て、塩胡椒で味付けしたもの、カポナータは同じく野菜の煮込みであるのは変わらないけど、一部野菜を揚げてから加えたり、味付けに砂糖やお酢を加えたりラタトゥユと比べると変化球が入ってます。今回はナスを揚げたかったのでカポナータ風。その横でついでに作ってみました。ジンジャーエール。生姜140g砂糖100g水200gグローブ6粒ブラックペッパー14粒カルダモン1粒スターアニス1個鷹の爪1本パウダーしか...成果品とジンジャーエール

  • 漬け込む

    今日休みだったのですが、昨日義母より持ち込まれた大量の貰い物(野菜)の処理をしてます。先の給食にオーガニック野菜導入に加工業者いたらいいやん、とぼやきましたが、一般家庭にも欲しいわ、野菜の加工業者…。なんこれ映像↓料理店でもこんな大量にいっぺんに使わんのだけど、うちは10人家族で、お手伝いがいると思われてるのかな??頂き物の野菜に罪はない…。しかしこの規格外にでかい胡瓜には心が折れそうです。バット、はみ出してます。昨年と同じ、胡瓜のパリパリ漬けで乗り越えようと思いますが、胡瓜の規格が規格外すぎて、漬け樽代わりの一番でかい鍋に入りません。遠近法画像加工なしですよ。漬けるにあたってグラムを測るとなんと7キロ。卸では少ないかもしれませんが、あくまでうちは一般家庭で内訳は大人二人幼児二人猫二匹です。ため息と一緒に...漬け込む

  • 小麦アレルギーについて思う

    前回のオットの休みは平日にとれるようになりました。だがしかし他の人はオットが休みだと知らないので、しょっちゅう電話が来て休みじゃねえとぶつくさ言ってました。…じゃあ電話出なきゃ良いじゃん!と思うのは私だけですか?腹括って対応とか無いのかな?さて。アレルギーのことについて。ムスコは血液検査で生後7ヶ月を前にして結構なアレルギー体質であることが判明。それでも、成長と共に身体のバリア機能も整ってきて、食べられなかった食材を克服してきたわけですが。小麦卵アレルギーの二代巨頭がまだおられます。(あ、ピーナツも胡桃もいますよー)3gからスタートし、現在10g。この10gの壁が破れない…。日によって10g食べても何もない日があれば、10gも食べてないのに、わっと蕁麻疹が出る時もあります。蕁麻疹が出ると、昔と違って痒がり...小麦アレルギーについて思う

  • ぎん 10歳

    お誕生日でした。今年はサバをご馳走し、ムスメが首輪を作ってくれていました。背中がしょんぼりしてますが。忘れてましたがももも4月に8歳になりました。ももちゃんは元サバイバーで、のんが子猫の時に保護した猫です。…だいたいこのぐらい??って事で、4月の21日あたりをお誕生日として設定してます。ぎんの誕生日前日に保護したから、21日。たんじゅーん。すっかり中年も越えて老年となりましたが、変わらずかわいいふたりです。クロスあんよ。歳取っても可愛いが減らないってすごいですよね。猫って得だなあ。お誕生日おめでとう〜。ぎん10歳

  • オット不在の連休

    忘れてた投稿あったので先に投稿しときました。投稿してなかったこと忘れてたこと忘れてて、びっくり…。↑時期外れに咲いてた藤の花。小さくとも綺麗です。海の日のある連休。オットは1日も休みなく結局仕事となりました(爆)タダ働きですって。…馬鹿じゃないの?(おっと本音が…)こういう時皺寄せは残る片親(母親)にやってきます。男性は皺寄せになってるとも思わないくらい仕事にだけ集中してます。で、無理して腰痛めて靴下履くのもしんどい様子…。いやほんと馬(自重自粛)こんなん、土曜日に保育所へ保育頼まないとやってられません。来週もお願いしておこう…。オット不在の連休

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんさん
ブログタイトル
のんぎんもも
フォロー
のんぎんもも

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用