今晩のごはんは豚肉のカクテキ焼きさしみこんにゃくお魚が食べたかったので備蓄品から鯖缶をチョイスたまに食べると美味しい♪広告別ブログに「明るい老後のために・・・」もあります♪
annさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、annさんをフォローしませんか?
今晩のごはんは豚肉のカクテキ焼きさしみこんにゃくお魚が食べたかったので備蓄品から鯖缶をチョイスたまに食べると美味しい♪広告別ブログに「明るい老後のために・・・」もあります♪
今晩のごはんはシシャモ豚肉の野菜炒めそして、小鉢にいろいろ飾ってみました。中華クラゲもなかなか美味♪アボカドは1個198円もしたのに中が少し黒い部分もあって残念なお味食べごろって書いてあったのにアボカドの美味しいやつに出会えるのって簡単じゃないね広告別ブログ
遅い時間にスーパーに買い物に出かけたので夕飯もすぐに食べられるものに限定されます。選んだものはお寿司! 夫私は、いつものサーモンで。ほかにも、たまにキムチが食べたくなるので買った。山海漬けも、日本酒に合うよね♪塩分に気を付けて少量だけいただきましょう~広
今晩のごはんはチキンカツ&焼きそば私は不足に合わせてチキンサラダを・・・役に立ちます!散歩がてらに週1は買いたいな。広告別ブログに「明るい老後のために・・・」もあります♪
今晩のごはんは豚肉の野菜炒め青梗菜のベーコン和え他はテキトーの冷蔵庫にあるものを盛り合わせ!最近はもう、この組み合わせも飽きつつありますが・・・そんなこと言っても食卓には盛り合わせがあるとなんだか、幸せ気分です~私だけ?広告別ブログに「明るい老後のために
先日、セコマに炭酸を買いに行ったついでにチキンサラダも買いました。そうそう、チキンサラダが安かったことを思い出した。写真のようにマックスバリュで買うよりも安い!今度からはセコマでも買うことにしょう~キャンディも安いしね。でも、炭酸が90円と割高でしたセコ
今晩のごはんはポークカクテキハッシュドポテト野菜サラダ(アボカド)冷ややっこ私はチキンサラダ&チーズアボカドは毎日、食べたいところですが日曜日の買い出しで2個しか買えてないので毎日は無理。近くのスーパーではアボカドの価格も高いので諦めるしかありません。毎日
週に1度は食べたい塩鮭やサーモンのおさしみですが、価格が高いときもあり、なかなかありつけない・・・が、今夜は塩鮭でございます。ちょうどよい塩加減で美味しかった!日本酒が合うのだが、もう自分用は切らしているのでいつものバーボンをハイボールでいただく。最近、
日曜日に食料を買い出しに行って野菜の奉仕品に出会えました~ミニトマトやセロリキャベツなど。他はあまり欲しい野菜がなくて(奉仕品)夫がいろいろ籠に入れてました。で今晩のごはんは二人ともご飯前に間食していたので簡単に済ませました。カメラの電池が切れていたので
今晩のごはんはイカのピり焼き。あとは冷蔵庫の残り物をお皿に盛っただけ。私用に常に買い置きしているこちらの品々今夜は右下の合鴨のスモークハムをチョイス。この合鴨がすごい油が多くて驚きました。皮部分をカリカリ焼いてハッシュドポテトの上に。ブロッコリーは冷凍ト
先日、近くのスーパーで購入した食材この中から、今晩のおかずは麻婆茄子に決めた。あとは冷凍庫のあるエビやタコつくね・ニラを卵とじ&少量のアボカド麻婆茄子の素があまり辛くないので南蛮をいっぱい振りかける明日は残りのイカかな~でも、これだけだと足りないし・・・
冷蔵庫の食材が寂しくなってきたので仕方なく、近所のスーパーで買い物。特に値引き品には出会えず・・・イカ(味付き)が380円だったな・・・まぁ、トマトが4個で250円はお買い得?そのトマトも今夜の食卓に添えます。豚肉ともやしの炒め物あとは、冷蔵庫にある鶏ハムやは
今晩のごはんは鶏唐揚げ&チャーハンでございます。冷蔵庫や冷凍室の食材がなぜか、いつもより減りが早い先週の買い物が少な目だったのかも・・・このままだと、土曜日まで持たない近所のスーパーで食材を買うしかない。値引き品に出会えるとよいがどうかな・・・広告別ブロ
今日の晩ごはんは鮭の塩焼き昨日の残りのチキンカツほうれん草の卵とじ春巻きワンプレートで納めたいところですが鮭はやはり別皿に&アスパラ・・・私はワンプレートで納めました。ワンプレートでも野菜を添えると栄養バランスが整ってる感があります。野菜はわずかでも添え
今晩のごはんのメインはチキンカツ低額の胸肉でカツにしました!肉厚で揚げる時間がかかりました。でも、肉厚なので美味しそう~♪夫には冷ややっこもわたしは昨夜のサーモンが残っていたので食べました。アスパラは細身が好きなわたしはご機嫌で食べました♪野菜はアスパラ
夫が嫌がるワンプレートです。ワンプレートで収まる量なので。左は私用~ サーモンやアボカドなど。右が夫用~お肉モリモリポテトや目玉焼きもおまけこれだけで、足りるの?と思うかもしれませんが夕飯前に野球観戦をTVで観ながらなんかつまんでいたのでこれで済みます・
ホットプレートがあると準備と後かたずけがメンドーですが楽ではあります。ただ、電気代はかかります今晩は餃子を焼きました。冷凍食品の味の素羽つき餃子は優秀で美味しい♪手前は前日も食べた(夫)豚の角煮写真はないが、この後、焼きそばも・・・夫が好きなように焼いて
病院へ行ったついでに立ち寄ったスーパーで美味しそうな食材をみつけたのでゲット!鶏肉なら、私もイケル!思った通り、辛かった! 美味しい♪他にも夫が見つけた角煮(左)塊で売っていたので好きな厚さに切りましたトロトロだったらしい♪ご機嫌でよかったわ。まだ、2/3残
豚汁やカレーを作り置きしておくとご飯の支度も楽チンですね!今夜も、豚汁と豚肉の塩レモン焼きニラの卵とじでした。豚汁は糸こんにゃくを追加(増量まし)別ブログに「明るい老後のために・・・」もあります♪
豚汁の材料が、まだ少し残っていたので醤油味で作りました。こんにゃくとジャガイモが足りないけれどなんとか、それらしく出来上がりました。とにかく、ゴボウが入ると味が抜群に美味しい!豚肉を焦げ目がつく程度に焼くのも香ばしくて美味しい!と、思っている・・・自画自
19日はガス料金の検針日14,3㎥ 12,498円でしたガス料の他にも毎月、浴槽やガス釜などのレンタル料も3,000円なので合計で15,498円ですところが・・・今月は、北海道の支援により2,200円減額されました!(最大らしい)なので請求額は13,298円でした今回限りみたいですが、1
わたしは化粧品を、ほとんどネットで購入しています。友人はドラッグストアなどのカウンターで購入するのでその時、サンプルも頂けちゃうらしいです。そんな時は、わたしに持ってきてくれます。彼女は決まったお気に入りの商品しか使わない人なので。先日も、これを持ってき
2020年から電力会社をソフトバンクに切り替えました。1月分 12/19日~1/22日 (35日分)161kwh 5,900円(30A) 政府支援が-563円値引きです。12月分と比べるとグンと高くなってる!使用期間が35日分ということもあってか、もう6,000円じゃん!でも、思い返すとこの期間
水道代は2か月に1度の支払いです。1/30が検針日でした。27㎥・・・・7,031円 1年を通してあまり変動がない水道料金です。11月分を載せるのを忘れていたようで11月分は7,255円でした。本当に変化ないです(水道代だけは安心です)それでも、ほかの家庭ではどのくらいなのか
2020年から電力会社をソフトバンクに切り替えました。12月分 11/20日~12/18日 (29日分)132kwh 4890円(30A) 11月分と比べるとなぜかやや料金が下がっています。政府支援が-462円値引きです。5,000円以内に済んで少し安心しています。ガス料金がすごいことになって
17日はガス料金の検針日13,6㎥ 12,020円でしたガス料の他にも毎月、浴槽やガス釜などのレンタル料も3,000円なので合計で15,020円です毎晩、浴槽に給湯したり追い炊きするのでこの料金は仕方がないけれど・・・ガッカリ・ショック!冬なので当然ですがプロパンガスの料金は上
18日はガス料金の検針日12,8㎥ 11,229円でしたガス料の他にも毎月、浴槽やガス釜などのレンタル料も3,000円なので合計で14,229円です毎晩、浴槽に給湯したり追い炊きすると、やっぱりこうなりますね・・・ 毎年のことながら、夏の間はガス料金が安かったのでそのギャップは
2020年から電力会社をソフトバンクに切り替えました。11月分 10/20日~11/19日 (31日分)144kwh 5,311円(30A) 10月分と比べるとグンと跳ね上がってますそれに、政府支援が-504円値引きです。仕方ないですね・・・ストーブの電気を使用してますから。ブランケットは