chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 喉と気管支が弱い人は「マスク+ガーゼ」で保温&保湿を!

    今週のお題「冬の体調管理」 インフルエンザが流行っているようで。皆さま、くれぐれも体調の変化には十分注意してお過ごしください。 といいつつ、個人的にインフルエンザより気にしているのは喉風邪だったりします。 幼少期から、毎年11~12月頃にぐっと気温が下がると途端に喉が痛くなり、数日後には酷い咳が出てしまうんです。 昨年気づいたんですが、どうも自分は気管支が弱いようで(遅っ)今年からはしっかり予防策を講じました。 そのおかげか、1月下旬現在も喉の痛みや咳は出ていません。 ビタミンCのタブレットを舐めたり、運動をして体温や免疫力を上げようとしたり… 中でも一番効果が高いと感じたのは、やっぱりマスク…

  • あっさり&やわらかタルト♪ローソン「紅茶のクリームタルト」を食べてみた。

    今日は久しぶりにローソンの新商品を物色してきました( ̄▽ ̄) その中から決めたおやつは、こちら。 紅茶のクリームタルト 195円 1月22日より全国で販売されているオリジナルスイーツです。 ローソンスイーツのレビューは年末の黒胡麻香る 純生クリーム大福以来でしょうか。 もっと新商品を見に行きたいなぁと思いつつ、他のコンビニと比べて店舗が少なくてなかなか…(T_T) ローソン「紅茶のクリームタルト」をいただきます! 紅茶クリームを重ねたタルト。紅茶の濃さが異なる2種類のクリームを重ねることで、ミルクティーをイメージしたタルトに仕上げました。 LAWSON|ローソン公式サイト 商品ページより 紅茶…

  • 自転車とウォーキング、どっちがダイエットに効果的なのか問題に終止符を打つ。

    1月も下旬となりました。年末年始に食べすぎ飲みすぎたものを消費すべく運動をしている、またはしようと思っている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか? 一般的に、ダイエットには有酸素運動が効果的だと言われています。 中でも手軽に行えるものが自転車とウォーキング。 そしてよく聞くのが、この二つはどっちが痩せるの?という疑問です。 私も長い間悩んでいろいろなサイクルを試していました。自転車だけに(寒っ) ですがこのたび実体験から結論が出ましたので、今回書き留めていきたいと思います。 自転車とウォーキング、ダイエットに効果的なのはどっち? 効率的に痩せられるのはどっち? と思っている方の参考になりま…

  • 観劇やライブで双眼鏡(オペラグラス)を使うタイミングがわからない問題+最低限守りたい3つのマナー。

    観劇やコンサートに行く際、双眼鏡(オペラグラス)は必須アイテムです。 肉眼で世界観まるごと全体を見渡すのも良いけど、後方の席だと特に表情もハッキリと見たいもの! でも、双眼鏡って使うタイミングに悩みませんか? 私も舞台やライブが好きで時々観に行くんですが、どういうシーンで表情を見ればよくて、どのシーンで全体を見ればいいのか未だにわからないんですよね。 ということで、今日は双眼鏡をどういうタイミングで見ればいいのかについて考えていこうと思います。 観劇時にこれだけは守りたい、3つの双眼鏡マナー と、双眼鏡のタイミングを考える前に、まずはマナーについて簡単に書かせていただきます。ご存知の方は読み飛…

  • セブンイレブン「うす~い和もっち巻き(ちょこほいっぷ)」はチョコスイーツ好き必食です!

    お正月に食べすぎたためスイーツを控えていましたが、もう1月も半分を過ぎたことですし良いでしょう! ということで、今日のおやつは発売したばかりのこちらをいただきました。 セブンイレブン うす~い和もっち巻き(ちょこほいっぷ) 145円 セブンスイーツの新シリーズでしょうか? 北海道を除く全国のセブン店舗にて販売されています。 そこまで全国的なら北海道でも販売したらと思うのですが、ダメなんですかね(´・ω・`) セブンイレブン「うす~い和もっち巻き(ちょこほいっぷ)」をいただきます! もちもちのココア味の薄いどら焼き生地でチョコチップ入チョコホイップを包みました。片手でも食べやすい形です。 セブン…

  • ガトーフェスタハラダ「グーテ・デ・ロワ プレミアム」がチョコを纏いすぎな件。

    大坂へ行ったら、梅田の阪神百貨店にある「ガトーフェスタハラダ」で「グーテ・デ・ロワ」というラスクを買って帰るのが我が家の恒例となっています。 先日も旅行をした際「この時期は大好きな抹茶味が出ているはず♪」と思い、お店へ。 抹茶はこの時期限定、関西店舗限定で販売されている商品なんですよ。 濃厚な抹茶チョコレートがとても美味しいので、関西へ旅行される方は是非探してみてください。 そんなグーテ・デ・ロワ抹茶を無事手に取り、ふと棚を眺めると、こんなものを発見しました。 「グーテ・デ・ロワ プレミアム」。 説明を見てみると、グーテ・デ・ロワの美味しいラスクをクーベルチュールミルクチョコレートでコーティン…

  • こたつから抜け出すために試した4つの方法。

    こたつっていいですよね。 やわらかい布団とほどよい暖かさ。「冬の幸せ詰め込みました!」という感じがして大好きです。 でも気持ちよすぎて一度入ったらなかなか出られないのが困るところ。 やらなきゃいけないことはあるけど、この幸せを手放したくない…と思ってしまうのです。 ということで、今日はそんなこたつから抜け出す方法を書いていきたいと思います。 こたつから抜け出す4つの作戦と効果。 しあわせ空間「こたつ」から抜け出すポイントはひとつだけです。 それは、嫌でも出ないといけない状況を作ること。 とにかく用事をつくって外に出るよう、自分を仕向けましょう。 以下より、私が実際に試した方法を書いていきます。…

  • 【はてなお題】相方は、ほどよく似てほどよく合わない人が良いのかもしれない。

    年末年始は家のPCが使えなかったため、なんだかんだ昨日まで冬休みをとってぐうたらしていました。2日の記事は昨年書いたものなんやで!(ぶっちゃけ)今日からまたブログ生活のはじまりです。 まずは正月ボケからの準備運動として、今週のお題「理想のコンビ」についてのんびりと書いていこうと思います。 申し訳ないことにシュガー・ラッシュ:オンラインは見たことがないのですが、性格も見た目も正反対な二人のお話とのこと。 なんでしょう、相性の良い二人っていろいろ真逆なことが多い気がしますね。「美女と野獣」という表現はまさに。 うちの両親も身長と性格が真逆です。感情的な母と論理的な父、身長差30㎝の2人ですが、小言…

  • 新年の抱負とやりたいことリスト2019!

    新年あけましておめでとうございます! 初詣は行かれましたか?おせちやご馳走は食べましたか? そんなめでたいお正月に、当ブログを見てくださってありがとうございます。 本年も、何卒よろしくお願いいたします。 今日の記事は新年の恒例、「抱負」を書いていきたいと思います。 完全なる自分用メモなので、よほどの暇つぶしか、ご自身の抱負の参考程度に読んでいただけたら嬉しいです。 2019年の抱負とゆるい目標 2018年に続き、今年も絶対に達成したい「抱負」と、出来たらいいな~レベルの「ゆるい目標」を書き出していきます。 2019年の抱負 今年の抱負は3つと少なめ、さらにハードルを下げました。 恒例の「早寝早…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしまさん
ブログタイトル
よしまのメモ帳
フォロー
よしまのメモ帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用