chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自作メイクパレットの作り方。色鉛筆ケースでちょっと大きめに作ってみました。

    旅行のときこそしっかりメイクをしてオシャレしたい!と思い、たくさん化粧品を持っていきたくなるもの。 でもバラバラといくつも持ち運ぶと嵩張りますし、いちいち蓋を開け閉めしながらお化粧をするのって面倒くさいですよね。 そんな中、最近「自作メイクパレット作り」が流行っていることを知りまして。 どうやら、ケースの中にいろんなメイク道具をまとめて入れることで荷物が減るうえに使いやすくなるみたいです。 「便利になるならやるしかない!」ということで、私もメイクパレットを自作してみました。 メイクパレット、特に少し大きめサイズの作り方をお探しの方のお役に立てれば幸いです(^^) ちょっと大きいメイクパレットの…

  • 10年間体重キープしている私がやっている肩甲骨ストレッチ3つ。代謝を上げれば太りにくい身体になる!

    今日は、私が毎日やっている肩甲骨のストレッチをご紹介したいと思います。 私は10年以上、体重がほとんど変わっていません。 今が20代後半なので高校生くらいからになりますね。 ぐうたらしていると2~3㎏増えますが、体型が変わるほど太ったことはありません。ただし痩せたこともありません(泣) 高校生の頃はバイトや通学で運動していたのでまぁ太らなくても当然でしょう。 でも現在は1日の半分を座って過ごしています。デスクワークってやつですね(ブログ書いてるだけ)食べることも大好きで、甘いもの・炭水化物もやめられず…。 それでも変わらない体重をキープできているのは、ずっと続けて行っている肩甲骨ストレッチのお…

  • 【今日のおやつ】ローソン「晩柑ロールケーキ」がすっぱ美味い!

    今日のおやつはこちら♪ ローソン 晩柑ロールケーキ 210円(税込) 2月19日より発売されたローソンのオリジナルスイーツです。くまモンが可愛い! 元々はあんもちタルトを買おうと思ってお店に行ったんですが…こちらがおいしそうだったのでつい買ってしまいました(笑) ローソン「晩柑ロールケーキ」をいただきます♪ 今回の「晩柑ロールケーキ」は高校生のパティシエ大会「スイーツ甲子園」の優勝レシピだそうです。 高校生のパティシエNo,1を決める「スイーツ甲子園」第11回大会で優勝した熊本県の「慶誠学校」のレシピを商品化しました。熊本産柑橘の「晩柑」果汁・ピールを使用。爽やかなサワーミルククリームが相性抜…

  • 肩こりさん・首こりさんの服選びはこの5つに気をつけよう!

    今日は、肩がこらない服の選び方について書いていきたいと思います。 肩こり性の人って服を着るだけで肩や首が痛くなったり、パンパンに張ってしまいませんか? 特に冬は着る枚数も増え、重さ増し増しになることも( ̄▽ ̄;) 私も肩こり・首こりとは10年来の付き合いで、服選びにはいつも悩み、たくさん失敗してきました。 でも経験を重ねるうちに、肩こりしない服の見分け方がわかってきました。 今回はそのポイントをご紹介させていただきます。 「服を着るだけで肩や首が凝ってつらい!」 と悩んでいる方の参考になりましたら幸いです。 肩がこらない服を選ぶ5つのポイント 肩こりさんが服を選ぶ際にチェックするべきは、大きく…

  • バレンタインデーおよび恋愛話は闇に葬りたい

    今週のお題「わたしとバレンタインデー」 物騒なタイトルですが(笑) 久しぶりにはてなお題を書いていきたいと思います。 今週のテーマは「バレンタインデー」。 そのテーマを見た途端に心の奥底に封印していた思い出が湧き上がってきてしまいまして。 もう恥ずかしさというかなんというか、「あぁぁぁ!!」という気持ちでどうしようもなくなったので、発散するためにあえてブログに洗いざらい書いて昇華させたいと思います。 今日ばかりは超・自己満足な記事なので見なくていいです(笑) バレンタインデーの黒歴史を抹消したい 2月14日にチョコレートを渡す、というバレンタインの風習は私が小1の頃、20年以上前からありました…

  • 【5分で完成!】簡単リボンゴム(リボンバレッタ)の作り方。

    今日の記事では、5分でできるリボンゴムの作り方をご紹介します。 先日、髪をまとめる飾りゴムがほしくて買い物に出かけたのですが、なかなか好みのものが見つからず(´・_・`) 雑貨屋さんとかで売られているものはとても可愛いんですが、自分が使うには可愛すぎるんですよね~。 そんなとき以前ブログに書いたレースリボンバレッタの作り方を思い出し、応用して自分で作ってみることにしました。 手芸界隈ではド定番な方法かと思いますが、 「好きな色のリボンゴムが見つからない!」 という方の参考になりましたら幸いです。 超簡単なリボンゴム(リボンバレッタ)の作り方 まず完成品はこのようになります。 色はさておき、デザ…

  • しっかりお餅にまるごと苺♪ファミマ「いちごチョコ大福」をいただきます!

    今日はなんだかお餅が食べたくなり、おやつにこちらをいただきました。 いちごチョコ大福 182円(税込) 2月5日より鹿児島・宮崎を除く全国のファミリーマートで販売されているオリジナルスイーツです。 ファミリーマート「いちごチョコ大福」をいただきます! 苺大福といえば、牛皮の中にあんこと苺が入っているものが一般的なイメージかと思います。私もそうでした。 でもバレンタインも近い2月ということ…かどうかは知りませんが(笑)あんこの代わりにチョコクリームが入っているそうです。 チョコクリーム入りの、洋風仕立てのいちご大福です。苺はまるごと一粒入りです。杵つきのコシのある餅生地を使用し、チョコクリームの…

  • ミルフィーユの食べ方。フォークだけで綺麗に食べるには「横に倒す」が良い?

    今日の記事では今後ミルフィーユを綺麗に食べる方法、そして実践した結果を書き留めていきたいと思います。 先日、しれっと誕生日を迎えていました。 だんだんと歳が増えるのが嬉しくない年齢になってきましたが、誕生日はケーキが食べられる機会なので嫌いではありません。 我が家ではホールではなくショートケーキを買います。チョコレート、ミルクレープ、タルト…好きなケーキはたくさんありますが、今年はミルフィーユで。 不思議の国のアリスっぽいお皿とコーヒーカップを使うのです。気分上々。 今年と言いながら、iPhoneの写真を遡ると昨年の誕生日も同じ店の同じミルフィーユを食べていました。どれだけ好きなの(笑) そし…

  • ローソンのトマトチップスがおやつにもおつまみにもピッタリだった。しかも低糖質!

    枝豆チップスを買いにローソンへ行ったんですが、隣に見つけて「なんじゃこりゃ!?」と即購入したこちら。 ローソン「パリパリ食感のトマトチップス」 ずっと前から販売されていたようです。 ご存知でしたか? 私はつい数日前に知りました(; ̄Д ̄) トマトを感じられるスナック菓子ということですが…色がなんか、すごいですよね(語彙力ゼロ) でも食べてみたら結構美味しかったので、ちょっとご紹介したいと思います。 低糖質おつまみ、ローソンのトマトチップス。 ▽原材料はこんな感じ。 上位にトマトペーストが書かれているので含有量も多いのでしょう。パッケージの赤さに納得です(^^;) またトマトチップスはナチュラル…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしまさん
ブログタイトル
よしまのメモ帳
フォロー
よしまのメモ帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用