chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 東武 ED101

    東武ED101

  • 水陸両用 かば号

    御殿場から忍野に向かう途中バスの車窓から偶然見えました水陸両用かば号

  • 幕政当時の国境

    幕政当時の国境

  • 北の海像

    ここは川崎太子の境内です北の海像

  • 忠犬 ハチ公像

    忠犬ハチ公像

  • 超小型 電気自動車 モビリティ

    町内観光散策用のレンタカーです3時間1500円要予約超小型電気自動車モビリティ

  • マッチ棒の城

    熱海城で見ましたマッチ棒の城

  • 白松

    国立競技場から信濃町駅へ向かう途中でした白松

  • 旧 長浜駅舎鉄道資料館

    旧長浜駅舎長浜鉄道文化館北陸線電化記念館の三つの施設が隣接してますお城から歩いてもすぐ駅から歩いてもすぐむむ旧長浜駅舎鉄道資料館

  • 大阪城 南外堀

    大阪城南外堀

  • ご当地マンホール

    丸八の名古屋市ですご当地マンホール

  • 大門坂

    熊野交通のバスで那智の滝からの帰りに向かいましたバス停から5分くらい歩きました大門坂

  • 沼田駅 モニュメント

    ここは夏になると天狗みこしが女性だけでかつがれます沼田駅モニュメント

  • トヨタ博物館 展示車 ベンツ

    トヨタ博物館展示車ベンツ

  • 絵馬通り

    近江鉄道の多賀大社前駅から多賀大社までの参道ですがなかなかとおしゃれで素敵です落ち着いた町並みでした近江鉄道多賀大社前駅駅前の大鳥居このあたりから始まります絵馬通り

  • トヨタ博物館 展示車 シボレー

    トヨタ博物館展示車シボレー

  • 門の石飾り

    グラバー園にて門の石飾り

  • くぐり岩 石山寺

    くぐり岩石山寺

  • 公民館

    大正時代の様式を残す洋風木造建築備前街道智頭宿このあたりは見所いっぱいそこかしこで写真取り捲り公民館

  • 富士急行 電車 モ1

    富士急行河口湖駅に展示されてます富士急行電車モ1

  • 世田谷線

    世田谷のボロ市に行くにはどうするかJRから乗換えでどう行くか結局山手線渋谷駅で下車し東急の田園都市線に乗り換えましたそして三軒茶屋で下車し少し歩いて東急の世田谷線に乗り換えてポロ市に向かいました世田谷線

  • 森鴎外 旧居

    森鴎外旧居

  • 伊賀上野 歩道のモニュメント

    忍者の町伊賀上野です駅前の道の傍らに観光客を迎えているようです伊賀上野歩道のモニュメント

  • 青岸渡寺と那智の滝

    青岸渡寺へは勝浦駅からバスで那智山行きに乗り終点で降ります往復割引切符があって途中でも乗り降りができたので便利でした青岸渡寺と那智の滝

  • 表 二の門

    表二の門

  • 本統寺

    桑名市の商店街にあるお寺さんです駅から歩くと15分位でしょうか本統寺

  • からくり時計

    からくり時計

  • 湯吞み道標

    これが見えたらもう目の前です湯吞み道標

  • トヨタ博物館 展示車 シボレー

    トヨタ博物館展示車シボレー

  • ハートの石畳

    松江市の京店商店街の近くです結構に小さいので直ぐには見つかりませんハートの石畳

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小詩のつぶやきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
小詩のつぶやきさん
ブログタイトル
小詩のつぶやき
フォロー
小詩のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用