身近な動植物のマクロ写真や顕微鏡を用いて撮るミクロ写真を載せていきます。「生物の形」を気楽に楽しん
2023年4月
[#4605] マクロ・超マクロ写真(2023年1~3月撮影)(8)バイカオウレン
バイカオウレン撮影日:2023年3月11日撮影場所:福井総合植物園(越前町)ミクロラボΠSABAETOSHISADATAKAHASHI高橋利禎投稿日:2023年4月12日[#4605]マクロ・超マクロ写真(2023年1~3月撮影)(8)バイカオウレン
[#4604] マクロ・超マクロ写真(2023年1~3月撮影)(7)モウセンゴケ
モウセンゴケ暖かい場所で冬越えした後の春です。撮影日:2023年3月4日撮影場所:福井総合植物園(越前町)[#4604]マクロ・超マクロ写真(2023年1~3月撮影)(7)モウセンゴケ
[#4603] マクロ・超マクロ写真(2023年1~3月撮影)(6)ハエトリグサ
ハエトリグサ撮影日:2023年4月8日撮影場所:福井総合植物園(研修室)[#4603]マクロ・超マクロ写真(2023年1~3月撮影)(6)ハエトリグサ
[#4602] マクロ・超マクロ写真(2023年1~3月撮影)(5)マンサク(赤系)
マンサク(赤系)撮影日:2023年3月4日撮影場所:福井総合植物園(越前町)[#4602]マクロ・超マクロ写真(2023年1~3月撮影)(5)マンサク(赤系)
[#4601] マクロ・超マクロ写真(2023年1~3月撮影)(4)オウレン
オウレン撮影日:2023年3月4日撮影場所:福井総合植物園(越前町)[#4601]マクロ・超マクロ写真(2023年1~3月撮影)(4)オウレン
[#4600] マクロ・超マクロ写真(2023年1~3月撮影)(3)ウメ
ウメ撮影日:2023年3月3日撮影場所:鯖江市内[#4600]マクロ・超マクロ写真(2023年1~3月撮影)(3)ウメ
[#45969] マクロ・超マクロ写真(2023年1~3月撮影)(2)クロッカス
3色のクロッカスを植えていますが、最初に黄色のが開花しました。撮影日:2023年3月1日撮影場所:自宅(鯖江市内)[#45969]マクロ・超マクロ写真(2023年1~3月撮影)(2)クロッカス
[#45968] マクロ・超マクロ写真(2023年1~3月撮影)(1)越前スイセン
越前スイセンは真冬の最中に咲き出します。越前海岸の斜面では寒風の中でも育っています。撮影日:2023年1月21日撮影場所:自宅(鯖江市内)[#45968]マクロ・超マクロ写真(2023年1~3月撮影)(1)越前スイセン
2023年4月
「ブログリーダー」を活用して、生物の形−ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真−さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。