chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鮎と戯れて・・・魚族に感謝 https://blog.goo.ne.jp/newone1123

主に東北地方を中心とした短い夏の、あまり多くない鮎釣りの記録です。家族にも感謝して。近くの広瀬川の環

鮎と戯れて・・・魚族に感謝
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/04

arrow_drop_down
  • アブラゼミ

    おとといきのうは涼しいくらいでしたが、きょうは暑いくらいになっています。とはいっても、午前9時で24.2℃、正午で25.3℃という具合です。おとといきのうの最高気温は22度台でしたので、それからみればかなり暑いです(といってもいいか)。外は明るくて眩しいです。そんな中、奥様は朝から柿木の枝を切り払っていました。折角去年大幅に、切りすぎたくらいに枝を切ってもらったのですが、生命力は凄いですねえ。あちこちから新しい枝が生えてくるのです。まあ、呆れかえるくらいの自然界の生命力とでもいうのか、生きようとする力の凄いこと、すさまじいくらいといってもいいかもしれません。自分にもそれが欲しいと願望と共に願わずにはいません。(この言い方は変ですね)多分、枝を切り払ったためでしょう、地面にセミの抜け殻が落ち、それだけではな...アブラゼミ

  • いやあ、涼しい(くらい)

    きのうまでの天気とは大幅に変わりましたので、記録としてブログに残しておきたいと思います。と書いても、10月1日にはこのブログの投稿もお終いになるのですがね。あと三か月もないじゃないですか!早いですねえ。多分あっという間に終わってしまいますよ。きのう7月10日でこのブログ開設以来何日となっていると思いますか?何となんとナント7,070日にもなるのです。長いですねえ~。うん、本当によくやってきた、自分で自分を誉めて使わそう!きのう10日の最高気温は26.0℃で、最低気温は23.4℃でした。その前日は32.9℃にもなったのですがね。そしてきょうです。きょうの最高気温は22.0℃で最低気温は18.9℃でした。おとといの最高気温の32.9℃からみたら、ほぼ11℃も低いことになります。昼寝しようと窓を開けて寝たりした...いやあ、涼しい(くらい)

  • 30℃を切る!

    きのうの午後から天気は不安定で、きのうの午後は雷様が鳴ったかと思うと雨が降ってきたり・・・、もっとも雨量としては無視してもいいくらいでしたがふりました。きょうも午前中から全く冴えない陽気で、吹いてくる風も私にはちょっと寒いくらいかなと感じさせるものがありました。午後になっても空模様は午前と変わらずうっとうしいくらいの天気でした。きょうの気温の3時間ごとの変化です。午前3時は24.3℃、6時は24.0℃、9時では24.8℃、そして正午には25.1℃と、正午になってようやく25℃を超えました。30℃を切ったのは2週間ぶりとなります。仙台はまだ梅雨明けとはなっていません。梅雨の真っ最中のはずですので、もっと雨が降ってほしいです。まだ見ぬ(この頃としては)広瀬川の水量も増えてほしいものです。でないと、広瀬川自体が...30℃を切る!

  • 暑いですねえ、

    まったくもって暑い日が続いています。仙台の最高気温ですが、きょうは33.1℃、きのうは34.2℃、おとといは32.2℃、その前は34.0℃、もっと前は31.8℃でした。(アジサイは我が家のアジサイです。人知れず陰の方で咲いています。)みなさまお変わりなく、熱中症になることなく日々をお過ごしでしょうか。特に夏の鮎釣りが楽しみなアユアングラーのみなさまはどうしているのでしょうか。ちゃんと釣りができるような河川状況となっているのでしょうか。釣れないときは無理をせず、そういうときもあらあな!と諦めることも大事ではないでしょうか。とかなんとか、鮎釣りとは全く関係のないような夏の日々を過ごしている私から言うのもおこがましいしい限りですが・・・。自分は大日本帝国陸軍二等兵として最後まで戦いましたが、帯状疱疹軍との戦闘に...暑いですねえ、

  • ニイニイゼミの幼虫?

    きょうはきのうほど暑くはないかな。3時間ごとの気温では正午までで一回も30度を超えてはいませんが、午後になれば30度の大台は超えていることでしょう。きのうの最高気温は34℃まで上がりました。手元の資料?では6月17日に34.7℃を記録しているようです。惜しかったのは6月22日の33.9℃ですね。今が一番暑いと思いがちですが、過去にも暑い日はあったのです。つい最近のような気もしますが、私の、自分の記憶力なんていい加減なものでございます。今朝方のお話でございます。私の愛妻が家の周りの道路を掃除しているときに見つけた、気付いたそうでございます。セミの幼虫が道路に転がってアリの攻撃を受けているの見つけましたので、アリを振り払いセミの幼虫を柿の木のそばの植木鉢に置いてきたと言うではございませんか。さっそく私はカメラ...ニイニイゼミの幼虫?

  • 痛い痒い痺れる日々

    毎日暑い日が続いています。みなさまに置かれましては恙なくお過ごしのこととお喜び申し上げます。ただアユ釣りファンのみなさまには、川に入りたくても水量が少なく,掛かるアユもちび鮎ではイライラが募る一方ではないかなと、現役の頃の自分のことを思えば同情するしかないのでございます。でも、心身共に元気で体調も文句なしというのであれば、もうそれだけで素晴らしいことと言わざるを得ず、家族に感謝するしかないのであります。みなさん、家族に感謝していますか?ただ居てくれるだけでもありがたいと感じたことはありますか?自分でも何を書こうと思っているのか分からないままに、思いつくことを、浮かんでくることを書き連ねているわけです。自分が健康であること、それだけでこの上ない素晴らしいことであり、自分自身にそして家族に感謝しつつ謙虚に生き...痛い痒い痺れる日々

  • 広瀬川鮎釣り解禁

    広瀬川鮎釣り解禁の日を迎えました。でも、残念ながら自分には関係のない解禁日となってしまいました。きのうは昼前から通院診療、きょうが午後から通院となってしまいました。ともに我が家の奥様が車を運転しての通院でした。もう我が家の奥方は通院にはなくてはならないとても貴重な、とっても大切な奥様となりつつあります。もうとっくに頭が上がらなくなっています。年齢は自分の方が三つ年上なのですが。加えてこの頃は私が外に出かけられないということで、カメラマンならぬカメラウーマン、カメラパーソンとしての地位をますます確固たるものになりつつあります。まだ駆け出しなので厳しいことは言いません。まずはシャッターを押していただけることそれをお願いしています。というわけで、きょうの広瀬川のアユ釣り人たちの写真は我が家の奥様がスマホで撮った...広瀬川鮎釣り解禁

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鮎と戯れて・・・魚族に感謝さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鮎と戯れて・・・魚族に感謝さん
ブログタイトル
鮎と戯れて・・・魚族に感謝
フォロー
鮎と戯れて・・・魚族に感謝

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用