ロマサガ2リメイクの全体のプレイ後感想文を書く前に・・・5周目のまとめをしていませんでしたので今回は5周目のまとめ記事です。ゲーム開始当時は難易度ロマンシングまでやるつもりは全くありませんでした。最初のカジュアルモードでサクッとやって懐かしさに浸って終わろうと思っていました。しかしやっているうちに「これってリメイク版ではどんな風に演出されているんだろう?」って見てみたい場面が次々に出てきて、ついつ...
初心者同然のヘタレゲーマーです。仕事と家事と介護の隙間時間に、いかにゲーム時間を捻出するかが目下の課題となっております。ゲーム日誌を主につけています。
何の攻略も情報もないブログです。ただヘタレっぷりをみて笑っていただければ幸いです。
「ブログリーダー」を活用して、みゆさんをフォローしませんか?
ロマサガ2リメイクの全体のプレイ後感想文を書く前に・・・5周目のまとめをしていませんでしたので今回は5周目のまとめ記事です。ゲーム開始当時は難易度ロマンシングまでやるつもりは全くありませんでした。最初のカジュアルモードでサクッとやって懐かしさに浸って終わろうと思っていました。しかしやっているうちに「これってリメイク版ではどんな風に演出されているんだろう?」って見てみたい場面が次々に出てきて、ついつ...
ロマンシングサ・ガ2 【SFC】 RPG実に3年ぶりの回想録記事です。これまでも昔やったゲームの回想記事を書こうとしても大して覚えていなくて書けなかったのですが、今回はロマサガ2リメイクをやったおかげで、埋もれた記憶がだいぶ蘇りました。ということでリメイク版の感想記事を書く前にまず30年前の「ロマンシングサガ2」の回想記事となります。1993年12月にスーパーファミコン用に発売された「ロマサガ2」もちろん現役で...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑮はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑮-ドレッドクィーン戦-最高難易度ロマンシングのドレッドクィーンも倒しまして、これでようやくキリがつきました。これで終わろうかな~って思ったのですが、ほとんど使ってこなかったキャラたちにちょっぴり申し訳ない気持ちが…。最初の難易度カジュアルとかノーマルだと割とどのキャラでも対応できたので、入れ替わり立...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑭はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑭-幻影七英雄戦-いよいよ最後のボス戦、ドレッドクィーン戦となりました。最初は全然歯が立たなくて、3回ほど全滅の憂き目に遭いました。そこで例のごとく先達の知恵を拝借することに。YouTube動画や攻略ブログなどをいくつか見て研究。とにかく敵の行動パターンを掴むことが非常に大切ということです。カンとか行き当た...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑬はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑬幻影七英雄、どれが一番大変でしたか?私はダンターグでした。5ターン以内に倒すという縛りがなかなかに厳しかったです。次点で難しかったのがワグナスでした。さて各英雄たちの撃破動画とともに説明を入れていきたいと思います。そんなのはいいから7人分サクっと見たい!って方は、下記の動画をご覧ください。7人分戦闘...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑫はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑫公私ともども忙しくてなかなかゲームも動画作成も進んでいませんが、少しずつ楽しみながらやっております。4月になったらちょっとは落ち着くかな~っと先月までは思っていましたが、意に反してガッツリ忙しい…。5月になったらGWもありますし、その頃にはもう少し落ち着いていてほしいものです。さてさてロマサガ2 RotS、...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑪はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑪先日、七英雄を倒したところで裏世界に入りました。現在、七英雄の塔に到着したところでストップしています。なぜならば、5ターン以内でなかなか倒せないんですよ…orzまた倒せたら追々動画をアップしていこうと思います。倒せなくて心が折れかけているので、少し息抜きに2つほどお遊び動画を撮ってみましたのでUP致します...
春らしくなってきましたね!庭の桜がボチボチ咲き始めました。道端にもオオイヌノフグリが可愛く咲いています。このお花の名前、ちょっとヒドイですよねw別名は「星の瞳」「瑠璃唐草」「天人唐草」「ヒョウタングサ」などいい名前なんだけどなぁ。なぜにオオイヌの方がメジャーなのか…ところで、FC2ブログをお使いの人はご存じかもしれませんが、何やらFC2関連のサービスがいろいろ終了告知が出ています。詳細はこちら→FC2総合...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑩はこちら→【ロマサガ2 RotS】 【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑩帝国歴2018年 最終皇帝(その3)★七英雄撃破(ノーダメージクリア!)前回のプレイ日誌の最後にもチラと書きましたが、2回やって2回とも全滅しました。あと少しだったんですけどね…月影くるわ、ヴォ―テクスくるわ、挙句に7連携ガッツリくらうわで。そういえば連携消費なしも一度も発動しませんで...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑨はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑨帝国歴2018年 最終皇帝(その2)★アバロンの亡霊、大氷原、そしてラストダンジョンへ、スービエ撃破!◆「アバロンの亡霊」イベントこのイベント、何度やっても物悲しくも切ない気持ちになります。ヴィクトールお兄ちゃんがもしも生きていたらレオン皇帝を越える皇帝になってたかもしれないのにね。ほんとクジンシーの奴、...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑧はこちら→ 【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑧帝国歴2018年 最終皇帝(その1)★雪の遺跡、沈没船・亡霊ギャロン、ゴブリンの穴、ゴブリンの穴の異変、リアルクィーン、クジンシー撃破最終皇帝です。オールLV100、気持ちいいです^^◆手始めに「雪の遺跡」の探索へここでは火竜と黒竜と戦ったわけですが、ふみつけの見切りを取得するのに格好の敵でした。わりとスン...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑦はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑦前回の続きとなります。七英雄のうち3人も倒すことになり、コッペリア皇帝やること多すぎて大変でした。帝国歴1891年 人形皇帝コッペリア(前編)★ノエル撃破、ダンターグ撃破、「子供と子ムー」イベントロックブーケを倒したことによって、移動湖に再びノエルが現れているはずなので出向きます。今思えばダンターグを先...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑥はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑥帝国歴1891年 人形皇帝コッペリア(前編)★海の主イベント(和解)、守護者、水龍、ロックブーケ撃破!海の主と和解貝殻を使ってお話してきました。ヒラガさん、自分が作った人形なんだけど、皇帝になったからにはキチンと礼儀正しく接してますね守護者戦頼まれてもいない段階で、先に神殿の守護者を倒しにいきました。ス...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑤はこちら→ 【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑤帝国歴1755年 陰陽師皇帝マキビ★インペリアルガード設立、ギャロンの反乱、レオンブリッジ建設、詩人イベント、ワグナス撃破ギャロンの反乱 ギャロン戦(陣形:ラピッドストリーム)雑魚は連携の全体技で始末。連携1回で全員倒し切れなかった時の保険にトマホークの見切りを持っていたら付けていくと楽かもです。雑魚...
難易度ロマンシングのプレイ日誌④はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌④帝国歴1565年 フリーメイジ皇帝ヘイゼル★冥術研究所設立、南のダンジョン攻略、氷の遺跡、チョントウ城攻略、ボクオーン撃破女フリーメイジ好きなんですよね~♪戦闘の時のセリフが好きです。陰陽師を仲間にしたあと冥術研究所を設立。これまで冥術はあんまり強化してきてなかったのでこれから頑張らないと!このあとコッペ...
「モンスターハンターワイルズ」 ついに発売!!ってことで世間は賑わっておりますね。当初の予定では発売日に始めようかと思っていたのですが・・・いろいろと考えた末、下記の理由もありまして、しばし保留にすることにしました。①年度末・年度初めは仕事もプライベート(主に家の用事)も大変忙しい →こんな時期に夢中になるゲームを始めたら、寝不足で余裕で死ねる(もう若くないのでw)②PCがワイルズ発売のせいで高騰...
難易度ロマンシングのプレイ日誌③はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌③帝国歴1565年 帝国猟兵皇帝ユリアナ★武装商船団問題(エンリケ仲間に)、コムルーン火山爆発(陰陽師仲間に)帝国猟兵皇帝は2度目です。(過去に1回皇帝にしたけど陣形だけもらって即ルドン送り)今回はちゃんと活躍の場を与えようと思います。メッシナ鉱山攻略、ハリア半島攻略の後、エンリケを服従させ武装商船団問題...
難易度ロマンシングのプレイ日誌②はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌②<難易度ロマンシング>帝国歴1479年 デザートガード皇帝ネマーン★人力風起こしゲット、モール族仲間に、人魚イベント(ネレイドを仲間に)ネマーン皇帝には人魚薬作り(月光の櫛、海ツバメの巣、卵の殻集め)をしてもらいました。パイロヒドラ戦(陣形:チャームドライブ)とりあえず炎の壁を毎回張っておいて、あとはひ...
難易度ロマンシングのプレイ日誌①はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目) 難易度ロマンシング~出来るとこまでやってみる!<難易度ロマンシング>②133年後:帝国歴1334年 カール皇帝→ジェシカ皇帝★東のダンジョン攻略(ダンターグに敗北)、砂の遺跡、テレルテバ解放、ノエルと和解、サバンナの悪夢前回、格闘家のメンツを潰した為やむなく格闘家を一旦皇帝にしておいて即ルドン送りに。ちなみにルドンにわざわざ送らなくても...
1周目=難易度カジュアル2周目=難易度ノーマル3周目=難易度オリジナル4周目=難易度ベリーハード4周目で全ての実績解除(PS5ではトロフィーコンプ)できました。当初の予定では、これで終了するつもりでした。だが、しかし!好奇心がウズウズして始めてしまいました…難易度ロマンシング!以前、難易度が解禁された当初にチラっとお試しでやった時、HP1000以上あったレオン皇帝が雑魚にワンパンでやられました。この圧倒的に...
ブレン教官を見送ったあとの花園から再開です。(「ブレンの執心」クエストの後)何となく物悲しい花園の風景。月光花を採取しまくった後なので余計にw次にやるクエストはぼんやりと「ゴブリンの巣でも行こうかなぁ」って目標を立てましたが、とりあえずまずはヴェルンワースに戻って武器や装備を整えないとね!なんたって「巣」に行くんだし…(「巣」て響きが嫌すぎて実は行きたくないw)メルヴェから馬車に乗ってもいいけど、...
サードキャラでもう一度ストーリーだけを追う作業をしていました。始めた時の記事はこちら→ 「MHW もう一度ストーリーを」当初は「ドラゴンズドグマ2」の発売日までに終える予定だったのですが、なかなかフレさんと時間が合わず。先日、ようやくアイスボーンのエンディングまで到達しました。「冰の龍」 イヴェルカーナ「溟にしるべがともるまで」 ネロミエール「導かれた者の歌」 ネルギガンテフレさんがクエの貼り主だった...
久しくモンハNowの記事を書いていませんでした。というのも、あまり面白味を感じられず気が向いた時にチョロチョロっとやる程度。ゆえにあまり進んでいなかったという状況でしたから。4月になって、モンハンNowに少々新しい変化が。フィールドがお花畑になって可愛らしくなったこともイイ感じになった要因の一つです。そしてもうひとつ、ティアポイントを集めると重ね着とか素材がもらえるのが、何となくやる気になりました。もら...
前回やった「獣人の教官」クエストに続きがあると言うことを小耳にはさみまして、さっそくやってみることにしました!ブレンの住処「月光花の花園」へ行けばいいようです。到着したら花園の真ん中にブレン教官がたたずんでおりました。「いいところに来てくれた、先ほど解雇の通知がきたところだ」とのこと…。゚(゚´Д`゚)゚。やっぱりそうなるの?悲しい~「ここで過ごした日は幸せだった、お前と会ったのもこの場所だったしな」とブレ...
メルヴェ往復の旅がいろいろありすぎて、何かすごく久しぶりに感じるヴェルンワースの街。ヴェルンワースに戻ってきたら、まずやろうと思っていたのは「気まぐれ旅人」のクエストとっくに1週間経っているはずですもんね。そう思って家の前まで行って見たら、ミルドレッドさんが待ち構えてたwミルドレッドさん曰く「旅が楽しすぎていっそのこと引っ越そうかと思っているので、家を買い取らないか」とのご提案。全財産が28000Gちょ...
往路は途中で牛車が木端微塵になって、途中から地獄の徒歩旅行になってしまいました。帰りこそは楽に行きたい・・・でも往路での旅路で学習しました。「世の中そんなに甘くない」ってことを!準備を整えるためにまずは宿に泊まって体力回復。そして新たにLVの高いポーンを雇用。公式ポーンのKIYOさんにしました。今回はこのPTで臨みます。情報収集でいろんな人と話をしていたら、この近くにエルフがいるみたいな情報が。会ってみた...
牛車でノンビリとメルヴェまでの旅。メルヴェについたらお手紙を渡すだけ。こんな楽なクエストはない!ということで、安直に引き受けました。さてさて旅のはじまりです。何ときれいな景色でしょう。いいですね~^^たまに雑魚敵の襲撃はありましたが、覚者様がわざわざ手を下さなくともポーンたちが始末してくれます。・・・と、すっかり安心していたらなにー!? いきなりグリフィンが空から襲撃!!一発で牛車が粉砕www マジ...
久しぶりにゲームを再開したらセリーナの目の前。(前回の記事参照)ああ、そういえばセリーナの話を聞いた直後のセーブして終わったんだっけ。しかしアルバートはなぜ会いに来ないのでしょうかね?物乞いが貴族の服を手に入れるのは難しいけど、貴族が物乞い服を手に入れるのは簡単なんだから、どこかの物乞いから服を買い取って、新規物乞い服を着てセリーナのところに戻ったらいいやん?本当にセリーナのことが好きなら、貴族の...
前回の記事で書ききれなかったクエスト「功罪の駒」について記録します。このクエストが発生したのはだいぶ前だったので記憶が曖昧ですが、確か広場で物乞い(語り部)が演説を始めた時に、周りの人たち何人かに話しかけたら発生したような気がします。「あいつは物乞いのくせに何か羽振りがいい」みたいな?だからってナゼ私がやつを探るハメに!? よく分からない発端で発生したクエストであります。まあ発生したからには、クリ...
前回、舞踏会の会場でせっかく隠し通路を見つけたのに、その先の扉が開かない…何かヒントはないのか…と思案した末、そういえばあの牢獄にいた法務官の爺さん!何かあったら力になるみたいなこと言ってたような気がする。その賢い頭脳で何かしらお知恵を貸していただけないものだろうかと訪ねてみることにしました。訪問前に街中での急な襲撃(少し前に凶悪ゴブリンにやられた)に備えて、ジョブをファイターに戻し、さらに魔法使い...
久しぶりにドグマ2です。やはり平日にゲームするのはなかなか厳しく、結局は週末ゲーマーとなっています(;´∀`)モンハンですと「今日はアルバでもサクッと倒して寝るか~」などと1クエで終われるのが分かってていいのですが、どうもドグマみたいなゲームですと、区切りが見えなくなって深みにハマって寝不足に陥り、翌日の仕事に支障をきたすのが目に見えてるのでなかなか平日には手がでないというのが正直なところ。こんな感じ...
いよいよ暖かくなってきましたね!嬉しい季節が巡ってきました♪↑素敵だったので人様の花壇のお花を勝手に撮りました^^;久しぶりにファーストキャラのkatarinaを動かしました。4か月ぶりかな。そろそろミラの他武器種挑戦をしてみたくなったんですよね。でも残る武器はどれもこれも自分の実力的には厳しそうなのばかりです。ミラ討伐の動画を見ていたら、こんな素晴らしい動画が!何かすごく簡単そうにやっていますが・・・これ...
今回は「攪乱の村」をやろうかと思ったのですが、師団装備を着ていたら城内フリーパスという事実を知った今、やはりこの装備を活かせるクエストを先にやってみようと思いまして「法務官保護」をやることにしました。「法務官保護」 目的:法務官ヴァルデマルを保護しにヴェルンワース城の牢獄塔へ行く目的地が牢獄塔、つまり前回のクエストで投獄された場所です。勝手知ったる牢獄塔。酒場からフラッと出て城に向かおうとしたら、...
本日は予定通りベルントさんからの依頼クエストのうちのひとつ「ディーサの謀略」をやってみることにしました。なぜこれを選んだかというとクエストの内容が「執務室に行って密書みたいなのを取ってくる」という、いかにも楽そうなクエだったから。夜中から明け方の間に執務室に忍び込んで書類を盗めばいいだけみたいです。楽勝よね!?たぶん…マップで目的地を確認したら「ヴェルンワース城」というお城の中のようです。お城に着...
今回この「ドラゴンズドグマ2」は、私にしては超珍しく発売日から始めたゲームです。おかげで、他のゲームブロガー様とまた交流ができそうで嬉しいかぎりです。サイドバーの「おすすめブログ」にもあります「狩人と猫のぶるぷろ冒険日誌」のブログ主様のろでぃさん私がアメブロでブログを始めた当初からのお付き合いのブロガー様です(つまり15年くらいのお付き合い)。ようやくろでぃさんと同じゲームができる!ってことで、ご挨...
本日は少しストーリーを進めてみることにしました。グリフィンに乗って、奴隷の仕事場から脱走したところからです。グリフィンはなぜか打ち落とされて、不時着することになりました。落ちたところから拠点らしきところへ移動。採取しようと少し脇道入るとメッチャ怒られます(笑) まあ無視して採取しましたが。途中で変な卵を発見!(Strayに出てきたZorkの卵に似ている…きも!)ドグマの世界では水辺ですし、きっとリザードマンの...
待ちに待った「ドラゴンズドグマ2」のプレイ開始です!ダウンロードは1時間半かかりました。以前の記事にも書きました通り、一度修理に出して復活したPCにてプレイです。スペック的にはちょっと厳しいですが、PCちゃんに頑張っていただきましょう^^さて、ここからはスクショを貼り付けていきます。内容は大雑把にしか書きませんが、ネタバレ嫌いな方は今すぐに記事閉じてくださいね!ゲームスタートすると、一人称視点で物...
「ドラゴンズドグマ2」、いよいよ明日ですね!めっちゃ楽しみです。予約購入したのですが、0時過ぎたらダウンロードできるんでしょうか??(さっき見たらまだ鍵マークがついていた)でも0時過ぎに始めたら明日に差し支えるので…やはり明日まで我慢か。ドグマ2発売までに、MHWのストーリーを追う作業をフレさんとしていたのですが、結局22日までに最後までは見れませんでした。イヴェルカーナまで。せっかく始めたことだし、...
3月に入ってから公私ともどもあわただしく・・・あれよあれよという間に日が経っておりました。「公」に関する事といえば、職場の上司が変わりましてワチャワチャしていました。仕事も増えてそれに伴い新しく覚えることも増え・・・脳ミソ容量が少ないので勘弁してほしいです~(;´∀`)「公と私」どちらにも関することでは、仕事に関連する資格が取得できたでホッと一息。家事と介護と仕事とゲームの隙間時間に勉強していました。...
3月になったのに、昨夜は雪(しかも吹雪いていた…)。なぜにこんな時に土曜出勤なのか…。駅から家までが強烈に寒かったです。はやく暖かくなって欲しいです。ドラゴンズドグマ2がいよいよ今月22日に発売なわけですが、それまではドラゴンズドグマダークアリズンをやろうと思っていましたが、なぜかMHWをやっております。フレンドさんと一緒に最初からサラッとストーリーを追う感じでやろうってことで。サードキャラは和風な名前...