何のゲームをしようかと迷いつつ、結局新しいゲームをきちんと始めておりません。夏頃(おそらく8月か9月頃)にモンハンワイルズを始めるまでの間、今から新しいゲームに深入りするときっとどちらも中途半端になりそうだからです。実は2つほどチラっとやってみたのですが、30分もやらずにやめてしまった…というか深入りするまえに切り上げたというべきか。まああと少しの間ですので、ロマサガ2やDD2の動画作成とかやってみ...
初心者同然のヘタレゲーマーです。仕事と家事と介護の隙間時間に、いかにゲーム時間を捻出するかが目下の課題となっております。ゲーム日誌を主につけています。
何の攻略も情報もないブログです。ただヘタレっぷりをみて笑っていただければ幸いです。
「ブログリーダー」を活用して、みゆさんをフォローしませんか?
何のゲームをしようかと迷いつつ、結局新しいゲームをきちんと始めておりません。夏頃(おそらく8月か9月頃)にモンハンワイルズを始めるまでの間、今から新しいゲームに深入りするときっとどちらも中途半端になりそうだからです。実は2つほどチラっとやってみたのですが、30分もやらずにやめてしまった…というか深入りするまえに切り上げたというべきか。まああと少しの間ですので、ロマサガ2やDD2の動画作成とかやってみ...
先月撮った写真ですが、いっぱい綺麗な写真撮れたのにUPする機会がなかったので今更ですがUPします!京都の賀茂川です。一番きれいな時期にこの桜の下を通れて大満足です♪ただ人もいっぱいでしたので、人がなるべく映らないようにするのに苦労しました。北山通りにある美味しいコーヒー屋さんでコーヒー、パン屋さんでサンドウィッチを買って桜を見ながらベンチでノンビリとランチタイムを過ごしました。ひと時の幸せでございまし...
ロマサガ2リメイク、懐かしくて楽しくて最高に面白かったです!めっちゃハマりました。ハマりすぎて半年も遊んでしまいました(笑)やっているうちに記憶がドンドン蘇ってますますハマるというね。普段週末くらいしかゲームする時間がないので、半年といっても時間数にしたら少ないですけど…。やりたい事は大体やり終えたはずですので、ここで〆の感想記事を書いて終わりにしたいと思います。以下、長文ですのでご注意ください。(#^...
ロマサガ2リメイクの全体のプレイ後感想文を書く前に・・・5周目のまとめをしていませんでしたので今回は5周目のまとめ記事です。ゲーム開始当時は難易度ロマンシングまでやるつもりは全くありませんでした。最初のカジュアルモードでサクッとやって懐かしさに浸って終わろうと思っていました。しかしやっているうちに「これってリメイク版ではどんな風に演出されているんだろう?」って見てみたい場面が次々に出てきて、ついつ...
ロマンシングサ・ガ2 【SFC】 RPG実に3年ぶりの回想録記事です。これまでも昔やったゲームの回想記事を書こうとしても大して覚えていなくて書けなかったのですが、今回はロマサガ2リメイクをやったおかげで、埋もれた記憶がだいぶ蘇りました。ということでリメイク版の感想記事を書く前にまず30年前の「ロマンシングサガ2」の回想記事となります。1993年12月にスーパーファミコン用に発売された「ロマサガ2」もちろん現役で...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑮はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑮-ドレッドクィーン戦-最高難易度ロマンシングのドレッドクィーンも倒しまして、これでようやくキリがつきました。これで終わろうかな~って思ったのですが、ほとんど使ってこなかったキャラたちにちょっぴり申し訳ない気持ちが…。最初の難易度カジュアルとかノーマルだと割とどのキャラでも対応できたので、入れ替わり立...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑭はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑭-幻影七英雄戦-いよいよ最後のボス戦、ドレッドクィーン戦となりました。最初は全然歯が立たなくて、3回ほど全滅の憂き目に遭いました。そこで例のごとく先達の知恵を拝借することに。YouTube動画や攻略ブログなどをいくつか見て研究。とにかく敵の行動パターンを掴むことが非常に大切ということです。カンとか行き当た...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑬はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑬幻影七英雄、どれが一番大変でしたか?私はダンターグでした。5ターン以内に倒すという縛りがなかなかに厳しかったです。次点で難しかったのがワグナスでした。さて各英雄たちの撃破動画とともに説明を入れていきたいと思います。そんなのはいいから7人分サクっと見たい!って方は、下記の動画をご覧ください。7人分戦闘...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑫はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑫公私ともども忙しくてなかなかゲームも動画作成も進んでいませんが、少しずつ楽しみながらやっております。4月になったらちょっとは落ち着くかな~っと先月までは思っていましたが、意に反してガッツリ忙しい…。5月になったらGWもありますし、その頃にはもう少し落ち着いていてほしいものです。さてさてロマサガ2 RotS、...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑪はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑪先日、七英雄を倒したところで裏世界に入りました。現在、七英雄の塔に到着したところでストップしています。なぜならば、5ターン以内でなかなか倒せないんですよ…orzまた倒せたら追々動画をアップしていこうと思います。倒せなくて心が折れかけているので、少し息抜きに2つほどお遊び動画を撮ってみましたのでUP致します...
春らしくなってきましたね!庭の桜がボチボチ咲き始めました。道端にもオオイヌノフグリが可愛く咲いています。このお花の名前、ちょっとヒドイですよねw別名は「星の瞳」「瑠璃唐草」「天人唐草」「ヒョウタングサ」などいい名前なんだけどなぁ。なぜにオオイヌの方がメジャーなのか…ところで、FC2ブログをお使いの人はご存じかもしれませんが、何やらFC2関連のサービスがいろいろ終了告知が出ています。詳細はこちら→FC2総合...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑩はこちら→【ロマサガ2 RotS】 【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑩帝国歴2018年 最終皇帝(その3)★七英雄撃破(ノーダメージクリア!)前回のプレイ日誌の最後にもチラと書きましたが、2回やって2回とも全滅しました。あと少しだったんですけどね…月影くるわ、ヴォ―テクスくるわ、挙句に7連携ガッツリくらうわで。そういえば連携消費なしも一度も発動しませんで...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑨はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑨帝国歴2018年 最終皇帝(その2)★アバロンの亡霊、大氷原、そしてラストダンジョンへ、スービエ撃破!◆「アバロンの亡霊」イベントこのイベント、何度やっても物悲しくも切ない気持ちになります。ヴィクトールお兄ちゃんがもしも生きていたらレオン皇帝を越える皇帝になってたかもしれないのにね。ほんとクジンシーの奴、...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑧はこちら→ 【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑧帝国歴2018年 最終皇帝(その1)★雪の遺跡、沈没船・亡霊ギャロン、ゴブリンの穴、ゴブリンの穴の異変、リアルクィーン、クジンシー撃破最終皇帝です。オールLV100、気持ちいいです^^◆手始めに「雪の遺跡」の探索へここでは火竜と黒竜と戦ったわけですが、ふみつけの見切りを取得するのに格好の敵でした。わりとスン...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑦はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑦前回の続きとなります。七英雄のうち3人も倒すことになり、コッペリア皇帝やること多すぎて大変でした。帝国歴1891年 人形皇帝コッペリア(前編)★ノエル撃破、ダンターグ撃破、「子供と子ムー」イベントロックブーケを倒したことによって、移動湖に再びノエルが現れているはずなので出向きます。今思えばダンターグを先...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑥はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑥帝国歴1891年 人形皇帝コッペリア(前編)★海の主イベント(和解)、守護者、水龍、ロックブーケ撃破!海の主と和解貝殻を使ってお話してきました。ヒラガさん、自分が作った人形なんだけど、皇帝になったからにはキチンと礼儀正しく接してますね守護者戦頼まれてもいない段階で、先に神殿の守護者を倒しにいきました。ス...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑤はこちら→ 【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑤帝国歴1755年 陰陽師皇帝マキビ★インペリアルガード設立、ギャロンの反乱、レオンブリッジ建設、詩人イベント、ワグナス撃破ギャロンの反乱 ギャロン戦(陣形:ラピッドストリーム)雑魚は連携の全体技で始末。連携1回で全員倒し切れなかった時の保険にトマホークの見切りを持っていたら付けていくと楽かもです。雑魚...
難易度ロマンシングのプレイ日誌④はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌④帝国歴1565年 フリーメイジ皇帝ヘイゼル★冥術研究所設立、南のダンジョン攻略、氷の遺跡、チョントウ城攻略、ボクオーン撃破女フリーメイジ好きなんですよね~♪戦闘の時のセリフが好きです。陰陽師を仲間にしたあと冥術研究所を設立。これまで冥術はあんまり強化してきてなかったのでこれから頑張らないと!このあとコッペ...
「モンスターハンターワイルズ」 ついに発売!!ってことで世間は賑わっておりますね。当初の予定では発売日に始めようかと思っていたのですが・・・いろいろと考えた末、下記の理由もありまして、しばし保留にすることにしました。①年度末・年度初めは仕事もプライベート(主に家の用事)も大変忙しい →こんな時期に夢中になるゲームを始めたら、寝不足で余裕で死ねる(もう若くないのでw)②PCがワイルズ発売のせいで高騰...
難易度ロマンシングのプレイ日誌③はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌③帝国歴1565年 帝国猟兵皇帝ユリアナ★武装商船団問題(エンリケ仲間に)、コムルーン火山爆発(陰陽師仲間に)帝国猟兵皇帝は2度目です。(過去に1回皇帝にしたけど陣形だけもらって即ルドン送り)今回はちゃんと活躍の場を与えようと思います。メッシナ鉱山攻略、ハリア半島攻略の後、エンリケを服従させ武装商船団問題...
以前に一度メルヴェ方面に探索へ行った際に、メルヴェが封鎖されていたのを思い出しました。スフィンクスの「初心の証」探しに必死になりすぎて、すっかり忘れていました。入り口で賄賂を渡せばスンナリ入れそうだけど、あまりにお値段が高い!5000Gって…どんだけよ。一応来る前に自宅に泊ってセーブしたし、強引に突破できないか試すことにしました。しかし賄賂を渡さずに無理やり入ろうとしても強制的に押し戻されてしまいます...
今回は超難問と言われるスフィンクスのクエスト「汝、何をば識りたるや」をやることにしました!このクエストが発生した時の記事はこちら→ 【ドラゴンズドグマ2】 「鎮魂の鐘」「不和の岬」この時は試しに最初の問いだけチラっと受けてみて、分からなかったので撤退しちゃいました。でも、今回は気合入れてやりますよー!・・・と意気込んでみたものの、「失敗すると痛い」みたいなことを聞きまして…めちゃ弱気になってしまいま...
さて今回は新たに発生したクエスト「悩める若枝」をやることにしました。発生時点の記事はこちら→【ドラゴンズドグマ2】 「囚われの公子」エルフのグリンドールの依頼で「弓を引くところを見せて欲しい」とのこと。ならばアーチャーにジョブチェンジってことですよね。遠距離武器はいまひとつ苦手ですがやるしかない!グリンドールご指定の修行場に到着。遠くにある的に矢を射るだけなので簡単。グリンドールも当てることができ...
ヴェルンワースの街をいろいろと巡っていた際に発生したクエスト「夫婦の絆」「デュラハン討伐をしにいってるグレゴルを助け出す」という内容なんだけど、このデュラハン、過去に一度戦ったことがあるんです。まだ始めたばかりの頃(LVも10以下だった頃)夜道を歩いていたら襲ってきて瞬殺されました。あんな強いのと戦うなんて嫌すぎる…。しかもすごく遠くの「霧の湿原」まで行かなかければならない。あの湿原ってアンデットだら...
前回クエストをしたハーヴ村から北上してメルヴェにいけないものだろうか?マップの謎の黒い部分でもしかして繋がっているかもしれない!そんな期待を込めて、ハーヴ村から北上していたのですが…またしてもポーンが居なくなる事件が発生。最初に回復担当のメイジのSakuraちゃんがいなくなりました。まだ全然途中だしな~仕方ない強行しようと進んでいたら、今度はメインポーンのNoel君がヒュージブルに飲み込まれてしまった。お願...
ついにクエストがメインの「欺瞞の祝宴」のみになってしまいました。どうしようか迷いつつ、ベルントに正装(拝謁装備)にて話しかけたら、「何かやり残したことがあれば今のうちにお済ませください」と脅すんですよね~(;^_^Aそう言われると何か踏ん切りがつかない…考えたらこれまでクエスト消化優先で全然探検していなかったし、いろいろ行って見よう!って思いました。そういえば前回「岬に棲むもの」の帰りに水源洞窟からヴェ...
前回の「撹乱の村」にて訪れた名無し村。そこにいたヴェズリーさんが魔導書を交換してくださるとのことで、さっそく宿場町まで行って贋作を作りました。ヴェルンワースと宿場町の往復は牛車にしたのですが、往復とも一度も襲撃に遭わずに行けました。こんなこともあるんだ!名無し村へは徒歩しかないのでしかたなく…でもいろいろ探検できて楽しかった♪この時の記事はまた後ほど。ヴェズリーさんと魔導書交換。偽物でごめんなさい(;...
このドグマ2をプレイ開始した当初から発生していたクエストでしたが…全くの手付かずだった「撹乱の村」にチャレンジすることにしました。マップを見ると、けっこう遠いです…しかも未踏の地ですか。覚悟していかないと!でもクリアになっている部分が多いので、以前にわりと近くまで来ているみたいです。あ、そういえば「魔物討伐」クエストでヴェルムント東端で輸送部隊を援護ってのがあったか。となると、あの「魔物討伐」クエス...
ついにGW最終日となってしまいました。ほんと休みの日って、あっという間ですね…。連続してブログも更新できたし、なかなかいいGWでした^^ゲームの方もいつになく進みましたので、さっそく記事を書いていきましょう!今日はこのあと少しゲームできそうなので、できればもう1記事更新できたらなーって思います。積極的に進めていたクエストではなく、他のクエストのついでに進行した「魔物討伐」クエスト。一つ目 「トレボ鉱...
気になっていたウルリーケの行方を追うことにしました。クエスト「厄災の到来」の続きです。ポーンのKIYOさんが張り切って案内してくれます。かなりの距離を移動した気がします。ハーヴ村というところに着きました。地図で見るとけっこう遠くまで来たようです。到着したはいいが、肝心のウルリーケさんがいません。ポーンによると時間をずらした方がいいとのこと。商人も何人かいたので買い物したり(防具買いました)、村の中をい...
本来このクエストは「ゴブリンの巣」にいって両手剣と大杖を手に入れてギルドマスターに届ける手順でした。でも「ゴブリンの巣」に行くのが嫌でずっと保留しているうちに、別件で両手剣と大杖を手に入れてしまいました。両手剣を入手した時の記事→【ドラゴンズドグマ2】 「ブレンの執心」大杖を入手した時の記事→【ドラゴンズドグマ2】 「攫われた少年」でもこれらの武器は納品してしまうには惜しい価値ある武器であるとアドバ...
今回は掃「掃き溜めの聖女」(1)の続きを進めます。ヴェルンワースに戻る前にひとつ試してみたいことがあったのでやってみました。(クエスト「攫われた少年」)にてロジェの足取りを追うために聞き取り調査をしていた際に、ミーアディンという人に「今日は来客はなかったはずだ、帰れ」と一方的に冷たく追い返されました。街の人たちの情報によると、どうやら服装をちゃんとしていたら何とかなりそうです。そこで例の「拝謁装備...
今年のGWは分割の上に、前半の連休は月曜日が出勤だったためにGWって気が全然しない!でも!やっと4連休がやってきました。これでGWって気がします。GW=ゴールデンウィークともいいますが、ゲームウィークとも言えます。ゲーム三昧とは言えないけど、いつもよりはじっくりできるんじゃないかと思います。昔のように睡眠時間を削ってまでゲームはしませんが、それでも少々夜更かししてもOKなのは嬉しいです♪仕事行かなくていい~...
前回の「攫われた少年」のクエストでロジェの足取りについての聞き込み調査の際に、新たに発生してしまったクエストを進めることにしました。クエストが発生した発端は、商人のイブラドールと会話したことによる。「オフルヴェという商人に
ラドクリフ医師に依頼した「怪しい薬」の分析結果を待つ間に、新たに抱え込んでしまったクエストをやることにしました。クエスト「攫われた少年」 オオカミに攫われた少年を救出するミッション開始!道具屋のそばにいたルッツさんによると、ロジェが攫われたのを見た人がいるとのこと。よし!まずはいろんな人に聞き込み調査です。ティモさん 「町の東にある慰霊碑近くで、草の束みたいなのを抱えてた。」ヤシントさん 「町のそ...
クエスト「救いの家の少女」をクリアしたついでに、同じ場所でついでに進行できそうな「掃き溜めの聖女」のクエストを進めてみることにしました。やっと瘴石3個を手に入れましたので、エレーナに渡す。お礼にここの案内を…とのこと。といっても、ルボミルさんが苦しんでいる様子をご案内してくださっただけなんですがwエレーナが案内し終わって去ったあとにルボミルさんが語りだす。彼によるとここに来てから更に病状が悪化した...
ブレン教官を見送ったあとの花園から再開です。(「ブレンの執心」クエストの後)何となく物悲しい花園の風景。月光花を採取しまくった後なので余計にw次にやるクエストはぼんやりと「ゴブリンの巣でも行こうかなぁ」って目標を立てましたが、とりあえずまずはヴェルンワースに戻って武器や装備を整えないとね!なんたって「巣」に行くんだし…(「巣」て響きが嫌すぎて実は行きたくないw)メルヴェから馬車に乗ってもいいけど、...
サードキャラでもう一度ストーリーだけを追う作業をしていました。始めた時の記事はこちら→ 「MHW もう一度ストーリーを」当初は「ドラゴンズドグマ2」の発売日までに終える予定だったのですが、なかなかフレさんと時間が合わず。先日、ようやくアイスボーンのエンディングまで到達しました。「冰の龍」 イヴェルカーナ「溟にしるべがともるまで」 ネロミエール「導かれた者の歌」 ネルギガンテフレさんがクエの貼り主だった...
久しくモンハNowの記事を書いていませんでした。というのも、あまり面白味を感じられず気が向いた時にチョロチョロっとやる程度。ゆえにあまり進んでいなかったという状況でしたから。4月になって、モンハンNowに少々新しい変化が。フィールドがお花畑になって可愛らしくなったこともイイ感じになった要因の一つです。そしてもうひとつ、ティアポイントを集めると重ね着とか素材がもらえるのが、何となくやる気になりました。もら...
前回やった「獣人の教官」クエストに続きがあると言うことを小耳にはさみまして、さっそくやってみることにしました!ブレンの住処「月光花の花園」へ行けばいいようです。到着したら花園の真ん中にブレン教官がたたずんでおりました。「いいところに来てくれた、先ほど解雇の通知がきたところだ」とのこと…。゚(゚´Д`゚)゚。やっぱりそうなるの?悲しい~「ここで過ごした日は幸せだった、お前と会ったのもこの場所だったしな」とブレ...