「Puzzle Together」フレンド様に、Steamに無料で遊べるゲームがあるとのことで教えていただきました。この中から好きなパズルを選んで遊べます。これはほんの一画面ですが、スクロールするとものすごく大量の図柄があります。この既存の図柄以外にも、自分でオリジナルの絵をパズルにすることもできます。一緒にいくつかやったんですが、無料の40ピースとなるとあっという間におわっちゃう。これ以上のピース数にするには課金し...
初心者同然のヘタレゲーマーです。仕事と家事と介護の隙間時間に、いかにゲーム時間を捻出するかが目下の課題となっております。ゲーム日誌を主につけています。
何の攻略も情報もないブログです。ただヘタレっぷりをみて笑っていただければ幸いです。
【ドグマ2(2周目)】 「掃き溜めの聖女」「厄災の到来」「覚者に忍び寄る影」
「掃き溜めの聖女」1周目の記事はこちら→ 「掃き溜めの聖女」1周目の時は、救いの家に残ったルボミルさんたち患者さんを救えませんでした。今回はその反省をもとに、エレーナを捕らえた後すぐにラドクリフのところへ交渉しにいきました。「なに?修道女長を捕まえた?それって…例の聖女様だろ?ああ、なるほど…それが例の薬の出所ってわけか。だとすりゃこれ以上、関わりたくはねえな。余計なことに首を突っ込んじまったもんだ...
【ドグマ2(2周目)】 「貴族屋敷の少年」 ”荷物整理のスペシャリティ”
「貴族屋敷の少年」1周目の記事はこちら→「貴族屋敷の少年」1周目の時と違ったことをしようと思い、今回はわざと間違った品を坊ちゃまに渡してみました。正解の「毒抜き薬と目覚まし薬とサイクロプスの骨」を渡していれば翌日帰ってくるのですが、1つでも間違った品を渡すと、帰ってこなくなります。坊ちゃまには申し訳ないけど、3つとも間違った品をお渡ししました。翌日にタウンゼント家を訪ねると、セバスチャン坊ちゃまが...
【リブリーアイランド】 Mrs. GREEN APPLE コラボ
Mrs. GREEN APPLEとのコラボ5/16から開始、そしてついに明日7/14に終わってしまいます。大森元貴さん作曲のBGM『Øy』は、ノルウェー語で“島(アイランド)”という意味。いつまでも聞いていられる癒し系の曲です。この曲は是非、リブリー内で聞いていただきたいです。↓これはミュラー通り3区で3人と記念撮影できるってんで行ってきました!ガチャしまくって、自分のアイランドにやっと青リンゴの木を設置できました。ホムの衣装も...
【ドグマ2(2周目)】 「水辺の蜥蜴」「からくり箱」「獣人の教官」「法務官保護」「行方知れずの宝石」
2周目に入りました。強くてニューゲーム、いいですね!1周目では弱っちいから怖くて外に出れなかったせいで、なかなかクエストが進まなかったのですが2周目では強いのをいいことにガンガン進みます。2周目の記事のコンセプトとしては…記事タイトルを【ドグマ2】に変更1周目とちょっとやり方を変えてみたクエストのみを記録していきます。1周目とほとんど変更なかったものはクエスト達成しても記事にしません。「牢獄の目覚...
2周目の記事を書く前に、1周目のまとめを記録しておきます。これによって2周目以降にすべき目標を立てます。①ポーンバッジの状況1周目で集まったのは、9種類サイクロプス、オーガ、グリムオーガ、ゴーレム、グリフィン、ドレイク ヴェルンワースマスター、ヴェルムントマスター、バタルマスター足りないのは残り、9種類スフィンクス 1/5 キメラ 25/30 ゴアキメラ 10/20 メデューサ 4/10 ミノタウロス 26/30 ...
【ドラゴンズドグマ2】 エンディング(2)& 少しだけ考察的なもの
前回の続きです。エンディングムービーが流れた時のショットをつらつらとUPします。トップはスヴェン君彼は王になるのか。ていうか本当にそのまま王になって大丈夫なのか。優しいだけでは王になれぬぞ。頑張れ、スヴェン君!円環の理ならば覚者様が本当は王になるはずだったのになwスヴェン君の左はベルントなのは分かるが、右は誰だろう。アウグスティン?この人、まったく途中から出てこなくなったんだけど、何してたん?次はヴ...
ゲームを起動する間の画面にこんな文言が…「赤い雲間に落ちる、一筋の黄金の光柱 そこに触れるものを”最後の戦い”に誘うだろう」聖域に発生した赤い光・・・これを調べると最後の戦い、つまりラスボスなんだろうか。こんなところで戦いになったら、集まった皆にすごい被害が出そうだけど…。準備としてラスボスに備えて装備をグレードアップ(ちょっとセクシーすぎるけどビスチェにしました)。ポーンもメイポと同じレベルの2名を...
バタル、ヴェルンワース、エルフ村の3か所あった赤い光を全て消滅させました。最後は赤い光でなく、不気味に渦巻く赤い雲です。あれがラスボスかな?場所的にバタル方面だったので、バタルの地にて方向を再度確認してみました。方向的に火山島宿営地ぽいと思ったのですが、きっちり直線方向にカーソルを合わせると「タロス」とあります。タロスってなんだ? まあ行ってみれば分かるでしょう。赤い雲に向かう途中で、竜と出会った...
エルフ村にやってまいりました。人間とは基本的には関りを持たない種族なので、人間だらけの聖域に行くとは思えないのですが…到着したら、ドゥーランとグリンドールがお出迎え。まずは手前のドゥーランにまず話しかけてみました。「あなた、生きてた…」と、すごく心配してくれていたようです。思えばメチャ久しぶりです。予想と反して、話が勝手に避難するという方向に進みます。「ついてきて!」って言われて、問答無用でドゥーラ...
【ドラゴンズドグマ2】 ヴェルンワース民の避難護衛とスヴェン君の旅
前回は聖域までハーヴ村住人避難の護衛&海辺のジジイの旅護衛をしつつ行きました。その際に、聖域にはすでにヴェルンワースの街の人たちがだいぶ到着していました。牛車便での避難勢が先着していたということでしょうね。再びヴェルンワースに戻ってきましたら、牛車乗り場にスヴェン君、ディーサ、ベルントが残っていました。牛車はもうありません。この3人は全員が避難するのを見届けるつもりなんでしょうか。ベルントに至って...
ヴェルンワースの避難がスヴェン君の采配により始まりました。そういえばこのヴェルンワースの街のすぐそばに赤い光がありました。地図と言うとここ↓あれはバタルで見た赤い光と同じものなんでしょうか。(その時の記事はこちら)赤い光を調べたら小さな竜の置物が出てきて、敵が沢山湧いて出てきて…でも竜の置物を壊したら収まったというものでした。魔物が湧き出る元凶の置物を壊しておかないと避難が大変よね?光のある方へ行っ...
次はヴェルンワースの人たちの避難を促すため、久しぶりにヴェルンワースに戻りました。まずはやっぱりベルントに会わないと…と酒場にいったら、ベルントが飼い主を見つけた犬のように走って寄ってきて可愛かったw感動の再会もそこそこに、民たちの避難についての相談。民を避難させるならば、現在この国を取り仕切ってるスヴェン公子にお話されよとのことです。ほう、偽覚者もいなくなり、ディーサも失脚、そしてあのスヴェン君...
【ドラゴンズドグマ2】 「ヘンリクの義理」「エルネストの願い」
OP画面が加護なき世界仕様になってしまいました。もう以前の世界には後戻りできません。戻れたとしてもこの世界になってからです。日数を経過させると
新たに発生したクエスト「メネラの誠意」「街の争いごとを見て回れ」とのメネラ様からのお達しでございます。3か所もあるのか…どこから行けばいいのだろう…と何気なく歩いていましたら…最初に出会ったのは決闘しようとしてる人たち。一応決闘の理由を聞いてみて、そのあとに見届け人を引き受けました。間に入って止めるとか面倒くさいじゃないですか。好きに決闘したらよろしい。どっちが勝つのかな~って、ボーっと眺めていたら...
新たに発生した2つのクエストを進めます。まずは「黎明の都」でロセイエスに会う。なぜこちらを選んだかと言うと、マップをみたら近かったからという理由。なぜかもう一つの「深き睡り」はバタルの街の方でしたので。ロセイエス…例の紫のおじさんですね。あ、王様でした、すみません。いろいろとお話を聞いた後に、「助力となり得る者を…」と呼んでくれたのが、ルズ、シグルト、竜識者のおじさんでした。3人とも元覚者ですか。あ...
ついに竜と対峙となりました。おや、竜が手に持っているのは誰かな…衣装からしてナデニアっぽい?ドラゴンが言うことを簡単に説明すると「従えば死を免れて王となれるが、逆らえば…」ってな脅しですね。もちろん、逆らいますとも!だってそうでなきゃ面白くない。ドラゴンの足をちょびっと殴りつけたら「面白い、それが貴様の意思というわけか」…とクエストタイトル回収。ナデニア女王を返してもらえました。私の物語では、ヒロイ...
本題に入る前にちょっと・・・・「禁呪究理院は、滞在許可証なしでは入れない。まぎれたいならば、研究員の制服が必要だ」こんな文言があるってことは、絶対「制服」ありますよね!この謎が解けぬままラストに向かうのが悔しいですが今回はあきらめます。あと”滞在許可証”をちゃんと携帯しているのにも関わらず、入るたびに不穏BGMになって斬りつけられる謎もどうなってるのか…。2周目で何とかなって欲しいと願うばかりです。...
この「神凪の声」が発生したのはだいぶ前になります。敢えて止めていました。発生時の記事はこちら→【ドラゴンズドグマ2】 「炎の国の影」「邂逅」このクエストを終える前に、取り漏らしたかもしれないクエストやネタを探していましたが、ついに諦めました。やるだけやったし、あとは2周目のお楽しみにしようと気持ちにキリをつけました。久しぶりなのでクエストの進行具合をチェックこれによると剣を渡して、進捗を訪ねたとこ...
【ドラゴンズドグマ2】 探求心の証を交換 他いろいろ取り留めもなく…
新たなクエストを求めて方々を探索しました。普段は音がうるさいので付けてなかった探知アビリティを付けて「探求心の証」を探しつつ。結果、220個集まりました!(全部で240個あるらしい。メモってないので後20個はどこか不明)そして一気に交換!いろいろと良さげなものをいただきました。シャルマンビスチェがわりと性能がいいのですが、ちょっとセクシーすぎるのでどうしようかとwセクシーと言えば…「星見のメイデンクロス」...
【ドラゴンズドグマ2】 余計なお節介(その2) 「鑑別の謎」その後
スフィンクスの「鑑別の謎」でお世話になったダンテとバージル彼らには全く関係のない、単なるこちらのスフィンクスとの問答で迷惑をかけてしまいました。2人とも辺境の神殿からの帰りは徒歩で帰宅させてしまったのも、非常に申し訳なく思っています。そこでせめてもの罪滅ぼしに、二人を再会させてあげようと思いました。宿場町で門を挟んで離れ離れとは可哀相ですからね。まずはバージルを宿場町へ運びました。運び終えたら「我...
【ドラゴンズドグマ2】 余計なお節介(その1) 「功罪の駒」その後
クエスト「功罪の駒」をやったのは随分前の話です。アルバートが貴族と言う身分を偽って物乞い衣装を着て語り部をしていました。そしてその物乞いのアルバートとして、ヒルダに内緒でセリーナとの幸せな夫婦生活をしていたところ、覚者様がそれを暴いて、2人の幸せを台無しにしたというお話です。ゲームのオープニングの画面でアルバートが生き生きと語り部している様子を見るたびに私があんなことしなければ、彼は幸せなままだっ...
以前、手持ちのクエストが「欺瞞の祝宴」のみになってしまった時に、他に未発生のクエストがないか探しに出かけたら、出るわ出るわ…結局9個も発生したんですよね。今回もついに「神凪の声」のみになってしまいました。しかしあの時とは違って、ほぼ地域の探索は終えている(と思う)。人々の話も結構つぶさにきいてる(と思う)。それでも発生しないのはヒント的な何かを見過ごしているんではないだろうか?そう思って、今でもし...
前回の記事で大きな宝箱を開ける方法について、壁画をみて自分なりに考えてみました。自分の拙い能力による分析結果によると…①大きな宝箱を得るには戦うしかない②武器は槍で戦う③戦いに挑むタイミングは立ち去る直前いやまあ、たったこれだけの分析結果ですけど(笑)槍って言ったら魔剣士、そして私が思いつく手段としては、魔剣士のカスタムスキルの「一息溜メ」一択このスキルは「体力とスタミナと引き換えに瞬時に”封ジノ魔弾”を...
【ドラゴンズドグマ2】 「汝、何をば識りたるや」(2)(もしかして詰んだ?)
実は少しだけ…と思って「神凪の声」のクエストの続きをやってみたら、巨人が出てきてヤバい感じに…・しかも発掘現場でやたら「宿泊しろ」と強制的に言われて…。つまりこれって、ほぼラストですよね?なんかこのままラストに行きそうで怖くなって途中でリセットしました。クライマックスに突入する前にまだ終えていないクエストをやってしまおうと、ここらでスフィンクスの謎解きの後半戦をやることにしました。前半戦はこちら→【ド...
【ドラゴンズドグマ2】 "魔剣士マスタースキル"と"メデューサ"
ヘルマン探しをしていたのですが、ヴェルンワースにも宿場町にもどこにも見当たらない…(もちろんバタルの牢獄はもぬけの殻。ついでにアッシュってやつもいなくなってた)手がかりも何もないので一旦保留して、マップでまだ行っていない所へいく旅をすることにしました。不毛な人探しよりも、こちらの方がまだ建設的ですよね。地図をみると黒い部分になぜか赤い「シグルト」の文字が!?シグルトってハーブ村にいたんじゃなかった...
前回、「炎の国の影」「邂逅」と続けざまにクエストを終えて、さらに続編の「神凪の声」が発生。怒涛の進行ですが少しここで保留して、まだやっていないことをやろうと思いました。未探索だったせいで発生していなかったり、ある人物に話しかけてないせいで発生していないクエストとかあるかもしれない。現時点で発生していて放置しているのがスフィンクスの謎解きだけ。ひとまず未発生(発生する要素がわからないが)であろうクエ...
最近、どうも見かけないな~ってキャラがいましたら、是非とも「遺体安置所」へ確認しに行くことをお勧めします。これまでクエストで関わったり、プレゼントしたり、旅に付き合ったり…好感度が上がったはずであろうキャラを見かけなくなるのは寂しいことです。ここのとこハーヴ村に行った際にウルリーケとレンナルトを見かけないな~って思っていました。この前「毒好き研究家」のクエストで、ヤールが家にいないな…って思ったら遺...
このクエストも発生してから長い間放置していました。クエスト発生時の記事はこちら→【ドラゴンズドグマ2】 「バタルの洗礼」「海岸にいるアンプロシウスと話す」ということだったんですが、なかなか海岸に方面に行かなくて…最近になってようやく海岸方面を探索しました。(「毒好き研究家」の帰りにちょっと探索)竜結晶と何かを交換してくれるお爺さん=竜識者に出会いました。あと海岸で「小さな青い欠片」を拾いました。(つ...
このクエストが発生したのは火山島宿営地の温泉に行った時のこと。その時の記事はこちら→【ドラゴンズドグマ2】 温泉で一休み発生してから長い間放置していましたが、この前、別件クエスト「選びとる処世」で牢獄に行く用事が出来たので、ついでに進行させておきました。クエスト「聖焔に忍び寄る影」の時に捕まえたヘルマンに話を聞きました。思った通り、ただでは話をしてくれません。お金を5000Gも払って情報を得ました。(ち...
ヤールというこの毒の研究家…出会ったのはバタルの街を見て回っていた時。その時の記事はこちら→【ドラゴンズドグマ2】 「バタルの洗礼」最初のお題は「アスプの毒をくらった状態でヤールに見せる」「もしも毒を受けたら…」っていうスタンスでしたので、なかなか進行しませんでした。せっかく毒をくらっても仲間治癒のスペシャリティをもったポーンが治してくれたり、メイジでキュアスポットのスキルをもっているポーンがいたり...
今回の記事は発生から終了までの間、一気にやらずに他のクエストのついでだったり、探索の途中で意に反して進んだりして、不規則に進行していました。他のクエストの合間に進んでいたものですので、一緒に記録すると煩雑になるため、これらのクエストは進度に関係なくひとまとめとして記事にいたしました。クエスト「略奪と慈悲」の発生は、関所を通過した直後、門を出てすぐのところにいた人に「赤蛇団」という盗賊団の話を聞いた...
「朽剣と名匠」の続編となるクエスト「鉄心の温度」発生した後に、後日サーラの様子を見に行きました。まだ宝剣の修復はできていないとのこと。まあ1日じゃ無理でしょう。ブロックル師匠が言うには、その宝剣の刃紋は火鎚を使うことで生まれるが、滅多に使われる技術ではないそうです。このやり取りを聞いた後、後日また様子を見に行きましたら…あらら~、サーラがいなくなったそうです。いなくなったのはお前のせいだから責任も...
【ドラゴンズドグマ2】 ブレン教官との旅 & ウォリアーのマスタースキル
ウォリアーのジョブは随分前に解放されました。あれはクエスト「閉ざされた研鑽」の時だったと思います。このウォリアーのマスタースキルをくださるはずなのがブレン教官です。ブレン教官と出会ったのは、クエスト「獣人の教官」。そしてその続編で「ブレンの執心」ブレン教官のメインのクエストを2つこなしたのに、好感度はイマイチ上がってない感じです。2つ目のクエの後にブレン教官はバタルに行ってしまったのでプレゼント作...
【ドラゴンズドグマ2】 「若き彫刻家の憂鬱」 "辺境の神殿"
新しく解放されたマジックアーチャーが思いのほか楽しい♪DDONでいったらエレアチャ(エレメントアーチャー)ですね。やり方もほとんど同じです。単なるアーチャーと違って私向きなのは、あまりエイム力がなくても何とかなるところです。自分的にやってみて楽しかった技は「跳弾魔従」これは狭いところで威力を発揮する技。矢が壁に跳ね返ってガンガン敵を倒すのが痛快。もうひとつは「咬炎魔矢」遠くにいて、まだこちらに気が付い...
クエスト「隠れ住まいの夫婦」の時に、グスタフ爺さんを介護しつつ温泉までお連れしました。その際、通りがかりついでに終えられたクエスト「知らしめた活路」について書きたいと思います。このクエストはバタルの街でアカキオスさんからいきなり声をかけられてお手紙を託されたことで発生しました。その時に記事はこちら→ 【ドラゴンズドグマ2】 「月は雲に隠れ」「街道に響く刃音」火山島宿営地に入ったら、お手紙(身元保証...
前2回の記事は驚きの連続ジョブ解放でした。今回はクエスト記事ではなく、ちょっと休憩記事です。あ、でもクエストは発生しました。メネラが温泉に怪我の治療にきていまして、ナデニア女王を襲った賊の取り調べを頼まれました。またあとでね…。いつになるか分からないけど、いつかやります。せっかく温泉地に来たのでクエストはひとまず置いといて、温泉、温泉♪お値段も100Gとお手頃価格。ポーンたちの分も込みのようです。脱衣所...
【ドラゴンズドグマ2】 「手練れの上戸」 & アリズンのジョブ解放
前回のクエストは介護しつつの厳しい道中でしたが、グスタフ爺さんを無事温泉にお連れすることができました。この温泉場の受付入り口にルモンドという人がいました。お菓子のような名前…あ、あれはルマンドかwすごくガラが悪い感じのアル中野郎ですが、一応話を聞いてみました。どうやら蜥蜴酒が欲しいようです。なるほどー!ここでいよいよ蜥蜴酒が役にたつときが来たわけですね。バタルの街で売りつけられたり、違法販売で捕ま...
【ドラゴンズドグマ2】 「隠れ住まいの夫婦」 & マジックアーチャーのジョブ解放
幻術師のジョブですが・・・思った以上にキツイ。というのは、戦闘スタイルが全くもって私には向いていない。あやかしの術で敵を欺くというとカッコイイ感じですし、実際に使いこなせれば痛快なんでしょうが…わたしにはどうも無理っぽいです。私は自分自身の手で敵を切り刻みたいのです!早いところジョブランクを上げて次のジョブをやりたいと思いまして、少々きついですがバタル地方の探索をしつつ、強行してレベル上げをするこ...
今回は土日にいつもよりゲームの時間をとれたおかげでクエストがめっちゃ進みました。でもブログ記事が全く追いつかずに難儀しております。いっぺんに書くと時間もかかるし、しんどいのでゲームが進まない平日に少しずつ記事をアップしていこうと思います。前回のクエストが宿屋リセットしてやり直しするような手間のかかるクエストでしたので、今回は手間がかかりませんように…と願いながらやってみることにしました。やってみよ...
ヴェルンワースでのクエストも前回の「幽霊牛車」でほぼ捌けた感じです。あとは全部バタル地方でのクエストです。クエストはまだ発生していませんが、以前「メネラが王宮で待っているから急いで来て」と言われてたことを思い出しました。その時の記事はこちら→【ドラゴンズドグマ2】 「バタルの洗礼」急いでと言われつつも何日も放置していました。ごめんなさい。遅まきながら王宮の方へ行ったら、メネラが待ちわびて話しかけて...
ソーサラーのジョブランクがついにMAXになりました。今度はこの前解放されたばかりの幻術師のジョブをやってみることにしました。幻術師ジョブが解放された時の記事はこちら→【ドラゴンズドグマ2】 「炎の国」&幻術師ジョブ解放幻術師になってからの初仕事、何にしようかと悩みましたが「幽霊牛車」のクエストにしてみました。地図で示された目的に日没頃に行けばいいとのことなので、日没前から現地に赴きまして幻術師の技の練...
ヴェルンワースへ戻るのに、今回は牛車乗り継ぎの旅をしてみることにしました。牛車乗り場がどこか分からずウロウロしていたら、またしても強制会話&強制クエスト発生w同じヴェルムント人のよしみで…ってことで、お手紙のお使い依頼を受けました。見ず知らずの人に大事な手紙を託すとは…まあ信用していただいて大丈夫ですけど^^クエスト「知らしめた活路」牛車乗り継ぎの旅はなかなか快適でした。宿場町までいって、そこからま...
【ドラゴンズドグマ2】 「古緑の森にて」「古緑の森から出て」
このバタルという街…絡まれて喧嘩になるわ、キャッチセールスに捕まるわで、ある意味活気のある街と言えます。前回は蜥蜴酒の違法販売で危うく捕まるところでしたが、何とか事なきを得ました。まだ全部街を見てなかったので更にうろつき&勝手に家庭訪問を続行します。導き手が言っていた「禁呪究理院」という施設にたどり着きました。中に入ると不穏BGMになったりして斬りつけられたりしましたが、それでも逃げつつ院内を探索し続...
バタルの街に到着し、ひとまず街の中を散策です。そこら辺の人にどんどん話しかけます。もちろんいつものごとく人様の家に勝手に入って宝箱を漁ったり棚に置いてある物盗んだりもwへんなおじさんに出会いました。毒を受けた状態の身体を観察したいとのこと。クエスト「毒好き研究家」発生「引き受けて何か益があるのか?」まさにそう思いましたが引き受けました。変なおじさんの家を後にして歩いていると、またしてもあの幻のよう...
いよいよ新たな土地、バタルへ向かう時がきました。炎の国というとDDONでの火竜の国アッカーシェランをふと思い出しました。懐かしいなぁ。とりあえず炎の国に向かう前の旅支度として…レベルも上がったし、ポーンを雇いなおそうとリムストーンへ向かおうとしたら、いきなりスヴェン坊やのお使いの人に呼び止められました。この人はスヴェン君の隠密の使者なのか、それとも単にお金で雇われたのか…。スヴェン君のところへいったら、...
クエスト「欺瞞の祝宴」が発生してから随分経ちました。発生した当時の記事はこちら→ 【ドラゴンズドグマ2】 「魔物討伐」あの時に「やり残したことがあれば今のうちに…」なーんてベルントが言うので躍起になって探索して、クエスト発掘してそして今に至ります。ベルントの脅しのおかげで新しいクエストいろいろできました。そして新たに発生したクエストがどれもこれもバタル行きのばかりとなってしまいました。いよいよこれは...
このクエストは何か面白そうだったので、宿屋セーブからいろんなパターンでやってみました!パターンとしてはいくつかあったのですが、私が確認できたパターンについて書きたいと思います。高級娼婦のヴィルヘルミナ、彼女は私が好感度UPを狙いたい人物の一人です。これまで2度ほど花束をあげましたが、ここ何度かいつ訪ねても来客中で会えません。3、4回目くらいの訪問でも会えず、これは何かおかしいぞ…と異変を察知。以前に...
少し前にメルヴェの北方面にお出かけした際に、エイニの家を発見しました。その時は全員に話しかけましたが、何もクエストが発生しませんでした。孫娘のトリーシャが家に一人でいる時でないとクエストが発生しないとアドバイスをいただきまして、もう一度行ってみることにしました。今回もトリーシャだけでなくエイノが部屋に一緒にいました。家の外で剣を振り回してたらエイノが慌てて出来てたので、その隙に家に入りました。トリ...
以前に一度メルヴェ方面に探索へ行った際に、メルヴェが封鎖されていたのを思い出しました。スフィンクスの「初心の証」探しに必死になりすぎて、すっかり忘れていました。入り口で賄賂を渡せばスンナリ入れそうだけど、あまりにお値段が高い!5000Gって…どんだけよ。一応来る前に自宅に泊ってセーブしたし、強引に突破できないか試すことにしました。しかし賄賂を渡さずに無理やり入ろうとしても強制的に押し戻されてしまいます...
今回は超難問と言われるスフィンクスのクエスト「汝、何をば識りたるや」をやることにしました!このクエストが発生した時の記事はこちら→ 【ドラゴンズドグマ2】 「鎮魂の鐘」「不和の岬」この時は試しに最初の問いだけチラっと受けてみて、分からなかったので撤退しちゃいました。でも、今回は気合入れてやりますよー!・・・と意気込んでみたものの、「失敗すると痛い」みたいなことを聞きまして…めちゃ弱気になってしまいま...
【ドラゴンズドグマ2】 「悩める若枝」「若木の伸びしろ」&グリフィンの巣
さて今回は新たに発生したクエスト「悩める若枝」をやることにしました。発生時点の記事はこちら→【ドラゴンズドグマ2】 「囚われの公子」エルフのグリンドールの依頼で「弓を引くところを見せて欲しい」とのこと。ならばアーチャーにジョブチェンジってことですよね。遠距離武器はいまひとつ苦手ですがやるしかない!グリンドールご指定の修行場に到着。遠くにある的に矢を射るだけなので簡単。グリンドールも当てることができ...
ヴェルンワースの街をいろいろと巡っていた際に発生したクエスト「夫婦の絆」「デュラハン討伐をしにいってるグレゴルを助け出す」という内容なんだけど、このデュラハン、過去に一度戦ったことがあるんです。まだ始めたばかりの頃(LVも10以下だった頃)夜道を歩いていたら襲ってきて瞬殺されました。あんな強いのと戦うなんて嫌すぎる…。しかもすごく遠くの「霧の湿原」まで行かなかければならない。あの湿原ってアンデットだら...
前回クエストをしたハーヴ村から北上してメルヴェにいけないものだろうか?マップの謎の黒い部分でもしかして繋がっているかもしれない!そんな期待を込めて、ハーヴ村から北上していたのですが…またしてもポーンが居なくなる事件が発生。最初に回復担当のメイジのSakuraちゃんがいなくなりました。まだ全然途中だしな~仕方ない強行しようと進んでいたら、今度はメインポーンのNoel君がヒュージブルに飲み込まれてしまった。お願...
ついにクエストがメインの「欺瞞の祝宴」のみになってしまいました。どうしようか迷いつつ、ベルントに正装(拝謁装備)にて話しかけたら、「何かやり残したことがあれば今のうちにお済ませください」と脅すんですよね~(;^_^Aそう言われると何か踏ん切りがつかない…考えたらこれまでクエスト消化優先で全然探検していなかったし、いろいろ行って見よう!って思いました。そういえば前回「岬に棲むもの」の帰りに水源洞窟からヴェ...
前回の「撹乱の村」にて訪れた名無し村。そこにいたヴェズリーさんが魔導書を交換してくださるとのことで、さっそく宿場町まで行って贋作を作りました。ヴェルンワースと宿場町の往復は牛車にしたのですが、往復とも一度も襲撃に遭わずに行けました。こんなこともあるんだ!名無し村へは徒歩しかないのでしかたなく…でもいろいろ探検できて楽しかった♪この時の記事はまた後ほど。ヴェズリーさんと魔導書交換。偽物でごめんなさい(;...
このドグマ2をプレイ開始した当初から発生していたクエストでしたが…全くの手付かずだった「撹乱の村」にチャレンジすることにしました。マップを見ると、けっこう遠いです…しかも未踏の地ですか。覚悟していかないと!でもクリアになっている部分が多いので、以前にわりと近くまで来ているみたいです。あ、そういえば「魔物討伐」クエストでヴェルムント東端で輸送部隊を援護ってのがあったか。となると、あの「魔物討伐」クエス...
ついにGW最終日となってしまいました。ほんと休みの日って、あっという間ですね…。連続してブログも更新できたし、なかなかいいGWでした^^ゲームの方もいつになく進みましたので、さっそく記事を書いていきましょう!今日はこのあと少しゲームできそうなので、できればもう1記事更新できたらなーって思います。積極的に進めていたクエストではなく、他のクエストのついでに進行した「魔物討伐」クエスト。一つ目 「トレボ鉱...
気になっていたウルリーケの行方を追うことにしました。クエスト「厄災の到来」の続きです。ポーンのKIYOさんが張り切って案内してくれます。かなりの距離を移動した気がします。ハーヴ村というところに着きました。地図で見るとけっこう遠くまで来たようです。到着したはいいが、肝心のウルリーケさんがいません。ポーンによると時間をずらした方がいいとのこと。商人も何人かいたので買い物したり(防具買いました)、村の中をい...
本来このクエストは「ゴブリンの巣」にいって両手剣と大杖を手に入れてギルドマスターに届ける手順でした。でも「ゴブリンの巣」に行くのが嫌でずっと保留しているうちに、別件で両手剣と大杖を手に入れてしまいました。両手剣を入手した時の記事→【ドラゴンズドグマ2】 「ブレンの執心」大杖を入手した時の記事→【ドラゴンズドグマ2】 「攫われた少年」でもこれらの武器は納品してしまうには惜しい価値ある武器であるとアドバ...
【ドラゴンズドグマ2】 「掃き溜めの聖女」(2)、「貴族屋敷の少年」
今回は掃「掃き溜めの聖女」(1)の続きを進めます。ヴェルンワースに戻る前にひとつ試してみたいことがあったのでやってみました。(クエスト「攫われた少年」)にてロジェの足取りを追うために聞き取り調査をしていた際に、ミーアディンという人に「今日は来客はなかったはずだ、帰れ」と一方的に冷たく追い返されました。街の人たちの情報によると、どうやら服装をちゃんとしていたら何とかなりそうです。そこで例の「拝謁装備...
今年のGWは分割の上に、前半の連休は月曜日が出勤だったためにGWって気が全然しない!でも!やっと4連休がやってきました。これでGWって気がします。GW=ゴールデンウィークともいいますが、ゲームウィークとも言えます。ゲーム三昧とは言えないけど、いつもよりはじっくりできるんじゃないかと思います。昔のように睡眠時間を削ってまでゲームはしませんが、それでも少々夜更かししてもOKなのは嬉しいです♪仕事行かなくていい~...
前回の「攫われた少年」のクエストでロジェの足取りについての聞き込み調査の際に、新たに発生してしまったクエストを進めることにしました。クエストが発生した発端は、商人のイブラドールと会話したことによる。「オフルヴェという商人に
ラドクリフ医師に依頼した「怪しい薬」の分析結果を待つ間に、新たに抱え込んでしまったクエストをやることにしました。クエスト「攫われた少年」 オオカミに攫われた少年を救出するミッション開始!道具屋のそばにいたルッツさんによると、ロジェが攫われたのを見た人がいるとのこと。よし!まずはいろんな人に聞き込み調査です。ティモさん 「町の東にある慰霊碑近くで、草の束みたいなのを抱えてた。」ヤシントさん 「町のそ...
クエスト「救いの家の少女」をクリアしたついでに、同じ場所でついでに進行できそうな「掃き溜めの聖女」のクエストを進めてみることにしました。やっと瘴石3個を手に入れましたので、エレーナに渡す。お礼にここの案内を…とのこと。といっても、ルボミルさんが苦しんでいる様子をご案内してくださっただけなんですがwエレーナが案内し終わって去ったあとにルボミルさんが語りだす。彼によるとここに来てから更に病状が悪化した...
ブレン教官を見送ったあとの花園から再開です。(「ブレンの執心」クエストの後)何となく物悲しい花園の風景。月光花を採取しまくった後なので余計にw次にやるクエストはぼんやりと「ゴブリンの巣でも行こうかなぁ」って目標を立てましたが、とりあえずまずはヴェルンワースに戻って武器や装備を整えないとね!なんたって「巣」に行くんだし…(「巣」て響きが嫌すぎて実は行きたくないw)メルヴェから馬車に乗ってもいいけど、...
サードキャラでもう一度ストーリーだけを追う作業をしていました。始めた時の記事はこちら→ 「MHW もう一度ストーリーを」当初は「ドラゴンズドグマ2」の発売日までに終える予定だったのですが、なかなかフレさんと時間が合わず。先日、ようやくアイスボーンのエンディングまで到達しました。「冰の龍」 イヴェルカーナ「溟にしるべがともるまで」 ネロミエール「導かれた者の歌」 ネルギガンテフレさんがクエの貼り主だった...
久しくモンハNowの記事を書いていませんでした。というのも、あまり面白味を感じられず気が向いた時にチョロチョロっとやる程度。ゆえにあまり進んでいなかったという状況でしたから。4月になって、モンハンNowに少々新しい変化が。フィールドがお花畑になって可愛らしくなったこともイイ感じになった要因の一つです。そしてもうひとつ、ティアポイントを集めると重ね着とか素材がもらえるのが、何となくやる気になりました。もら...
前回やった「獣人の教官」クエストに続きがあると言うことを小耳にはさみまして、さっそくやってみることにしました!ブレンの住処「月光花の花園」へ行けばいいようです。到着したら花園の真ん中にブレン教官がたたずんでおりました。「いいところに来てくれた、先ほど解雇の通知がきたところだ」とのこと…。゚(゚´Д`゚)゚。やっぱりそうなるの?悲しい~「ここで過ごした日は幸せだった、お前と会ったのもこの場所だったしな」とブレ...
メルヴェ往復の旅がいろいろありすぎて、何かすごく久しぶりに感じるヴェルンワースの街。ヴェルンワースに戻ってきたら、まずやろうと思っていたのは「気まぐれ旅人」のクエストとっくに1週間経っているはずですもんね。そう思って家の前まで行って見たら、ミルドレッドさんが待ち構えてたwミルドレッドさん曰く「旅が楽しすぎていっそのこと引っ越そうかと思っているので、家を買い取らないか」とのご提案。全財産が28000Gちょ...
【ドラゴンズドグマ2】 「牛車街道を往く」~復路ヴェルンワースに戻る~
往路は途中で牛車が木端微塵になって、途中から地獄の徒歩旅行になってしまいました。帰りこそは楽に行きたい・・・でも往路での旅路で学習しました。「世の中そんなに甘くない」ってことを!準備を整えるためにまずは宿に泊まって体力回復。そして新たにLVの高いポーンを雇用。公式ポーンのKIYOさんにしました。今回はこのPTで臨みます。情報収集でいろんな人と話をしていたら、この近くにエルフがいるみたいな情報が。会ってみた...
【ドラゴンズドグマ2】 「牛車街道を往く」~往路メルヴェまで~
牛車でノンビリとメルヴェまでの旅。メルヴェについたらお手紙を渡すだけ。こんな楽なクエストはない!ということで、安直に引き受けました。さてさて旅のはじまりです。何ときれいな景色でしょう。いいですね~^^たまに雑魚敵の襲撃はありましたが、覚者様がわざわざ手を下さなくともポーンたちが始末してくれます。・・・と、すっかり安心していたらなにー!? いきなりグリフィンが空から襲撃!!一発で牛車が粉砕www マジ...
久しぶりにゲームを再開したらセリーナの目の前。(前回の記事参照)ああ、そういえばセリーナの話を聞いた直後のセーブして終わったんだっけ。しかしアルバートはなぜ会いに来ないのでしょうかね?物乞いが貴族の服を手に入れるのは難しいけど、貴族が物乞い服を手に入れるのは簡単なんだから、どこかの物乞いから服を買い取って、新規物乞い服を着てセリーナのところに戻ったらいいやん?本当にセリーナのことが好きなら、貴族の...
前回の記事で書ききれなかったクエスト「功罪の駒」について記録します。このクエストが発生したのはだいぶ前だったので記憶が曖昧ですが、確か広場で物乞い(語り部)が演説を始めた時に、周りの人たち何人かに話しかけたら発生したような気がします。「あいつは物乞いのくせに何か羽振りがいい」みたいな?だからってナゼ私がやつを探るハメに!? よく分からない発端で発生したクエストであります。まあ発生したからには、クリ...
【ドラゴンズドグマ2】 「法務官と文明の利器」「偽王の目論見」
前回、舞踏会の会場でせっかく隠し通路を見つけたのに、その先の扉が開かない…何かヒントはないのか…と思案した末、そういえばあの牢獄にいた法務官の爺さん!何かあったら力になるみたいなこと言ってたような気がする。その賢い頭脳で何かしらお知恵を貸していただけないものだろうかと訪ねてみることにしました。訪問前に街中での急な襲撃(少し前に凶悪ゴブリンにやられた)に備えて、ジョブをファイターに戻し、さらに魔法使い...
久しぶりにドグマ2です。やはり平日にゲームするのはなかなか厳しく、結局は週末ゲーマーとなっています(;´∀`)モンハンですと「今日はアルバでもサクッと倒して寝るか~」などと1クエで終われるのが分かってていいのですが、どうもドグマみたいなゲームですと、区切りが見えなくなって深みにハマって寝不足に陥り、翌日の仕事に支障をきたすのが目に見えてるのでなかなか平日には手がでないというのが正直なところ。こんな感じ...
MHW ハンター生活222日目 ミラボレアス他武器種で挑戦(ガンランス)
いよいよ暖かくなってきましたね!嬉しい季節が巡ってきました♪↑素敵だったので人様の花壇のお花を勝手に撮りました^^;久しぶりにファーストキャラのkatarinaを動かしました。4か月ぶりかな。そろそろミラの他武器種挑戦をしてみたくなったんですよね。でも残る武器はどれもこれも自分の実力的には厳しそうなのばかりです。ミラ討伐の動画を見ていたら、こんな素晴らしい動画が!何かすごく簡単そうにやっていますが・・・これ...
今回は「攪乱の村」をやろうかと思ったのですが、師団装備を着ていたら城内フリーパスという事実を知った今、やはりこの装備を活かせるクエストを先にやってみようと思いまして「法務官保護」をやることにしました。「法務官保護」 目的:法務官ヴァルデマルを保護しにヴェルンワース城の牢獄塔へ行く目的地が牢獄塔、つまり前回のクエストで投獄された場所です。勝手知ったる牢獄塔。酒場からフラッと出て城に向かおうとしたら、...
本日は予定通りベルントさんからの依頼クエストのうちのひとつ「ディーサの謀略」をやってみることにしました。なぜこれを選んだかというとクエストの内容が「執務室に行って密書みたいなのを取ってくる」という、いかにも楽そうなクエだったから。夜中から明け方の間に執務室に忍び込んで書類を盗めばいいだけみたいです。楽勝よね!?たぶん…マップで目的地を確認したら「ヴェルンワース城」というお城の中のようです。お城に着...
【ドラゴンズドグマ2】 クエストどれからやろう?(つまり何も進まず)
今回この「ドラゴンズドグマ2」は、私にしては超珍しく発売日から始めたゲームです。おかげで、他のゲームブロガー様とまた交流ができそうで嬉しいかぎりです。サイドバーの「おすすめブログ」にもあります「狩人と猫のぶるぷろ冒険日誌」のブログ主様のろでぃさん私がアメブロでブログを始めた当初からのお付き合いのブロガー様です(つまり15年くらいのお付き合い)。ようやくろでぃさんと同じゲームができる!ってことで、ご挨...
本日は少しストーリーを進めてみることにしました。グリフィンに乗って、奴隷の仕事場から脱走したところからです。グリフィンはなぜか打ち落とされて、不時着することになりました。落ちたところから拠点らしきところへ移動。採取しようと少し脇道入るとメッチャ怒られます(笑) まあ無視して採取しましたが。途中で変な卵を発見!(Strayに出てきたZorkの卵に似ている…きも!)ドグマの世界では水辺ですし、きっとリザードマンの...
待ちに待った「ドラゴンズドグマ2」のプレイ開始です!ダウンロードは1時間半かかりました。以前の記事にも書きました通り、一度修理に出して復活したPCにてプレイです。スペック的にはちょっと厳しいですが、PCちゃんに頑張っていただきましょう^^さて、ここからはスクショを貼り付けていきます。内容は大雑把にしか書きませんが、ネタバレ嫌いな方は今すぐに記事閉じてくださいね!ゲームスタートすると、一人称視点で物...
「ドラゴンズドグマ2」、いよいよ明日ですね!めっちゃ楽しみです。予約購入したのですが、0時過ぎたらダウンロードできるんでしょうか??(さっき見たらまだ鍵マークがついていた)でも0時過ぎに始めたら明日に差し支えるので…やはり明日まで我慢か。ドグマ2発売までに、MHWのストーリーを追う作業をフレさんとしていたのですが、結局22日までに最後までは見れませんでした。イヴェルカーナまで。せっかく始めたことだし、...
3月に入ってから公私ともどもあわただしく・・・あれよあれよという間に日が経っておりました。「公」に関する事といえば、職場の上司が変わりましてワチャワチャしていました。仕事も増えてそれに伴い新しく覚えることも増え・・・脳ミソ容量が少ないので勘弁してほしいです~(;´∀`)「公と私」どちらにも関することでは、仕事に関連する資格が取得できたでホッと一息。家事と介護と仕事とゲームの隙間時間に勉強していました。...
3月になったのに、昨夜は雪(しかも吹雪いていた…)。なぜにこんな時に土曜出勤なのか…。駅から家までが強烈に寒かったです。はやく暖かくなって欲しいです。ドラゴンズドグマ2がいよいよ今月22日に発売なわけですが、それまではドラゴンズドグマダークアリズンをやろうと思っていましたが、なぜかMHWをやっております。フレンドさんと一緒に最初からサラッとストーリーを追う感じでやろうってことで。サードキャラは和風な名前...
今月の初旬に撮った日の出直前の写真です。7時少し前くらい。標高は300メートルくらいの場所です。キレイだけど寒かった~!そして今日も寒かったですね~(;´∀`) 日中に雪がチラホラ降っていました。ところで先週の話なんですが、突然PCの電源が入らなくなりました。前から少し音がうるさいなーって思っていたのですが…突然です。原因をいろいろネットで調べて、あれこれやってみましたがどうにもならず。修理屋さんに出して診...
※ネタバレ無しで、ごく簡単なレビューをさせていただきます。待ちに待った劇場版の公開! 早速行ってまいりましたヾ(*´∀`*)ノまずはパンフと、特典の33.5巻、記念に買ったクリアファイルをお披露目♪アニメだと漫画とは違ったスピード感が堪能できるうえに、映画館での音響効果も相まって本当に試合を観戦しているみたいな感覚になります。まあとにかく映画は迫力あっていいですね。臨場感が半端ないです。アニメでは尺の関係や話...
以前の記事でも予告しました通り、モンハンライズの〆の記事を書きたいと思います。自分の覚え書き&フレ様閲覧用であるモンハン専門ブログの方では、既に年内に終了記事を書きました。その内容とほぼ同じ内容ですので、フレ様はこの記事スルー推奨です。2023年3月18日から始めたモンハンライズ。10月に事実上のラスボスである「原初メルゼナ」を同じMRのフレ様と2人で討伐成功。→MHR 緊急クエスト M★6「滅浄の裁き」 原初メ...
久しぶりにライズやりました。1ヶ月ぶりくらいかも?ライズで今やりたいクエストはイベクエくらいなんですが、イベクエは盟友を連れて行けないのが嫌…。ゆえに一人じゃやる気しないってことで、ご無沙汰しておりました(;´∀`)2週間くらい前にワールドの方はちらっとやりましたが、1ヶ月近くライズやってなかったかなぁ。前から欲しかった重ね着のイベクエに行きました。M★6 「食材ロードを守れ!」 マガイマガドとラージャン...
インフルもすっかり良くなりまして、元気いっぱいです!とはいうものの寒さに弱いわたくし…ほんとは家でゆっくりしていたいです。外に出る楽しみと言ったら、モンハンナウで寄生狩りができるくらいでしょうか(^▽^;)寄生しまくった成果として大剣ドラグロバスターが攻撃力520になったおかげで、先日ストーリーがやっと進展しました。その後、チャプター12は緊急クエストも出ずにクリアとなり、1週目最後のチャプターとなる13で緊急...
モンハンナウの記事を書こうかと思いましたが、またこれに関しては後日にいたしまして・・・本日は1月から楽しみにしているアニメについて書きたいと思います!個人的にとっても楽しみにしているアニメというのはこちら!「外科医エリーゼ」なに~!?このブリブリのひと昔前の少女漫画全開な絵柄はw・・・と思ったでしょう? 実は私もそう思いました。大昔の少女漫画に慣れている私には懐かしささえ感じます。この漫画との最初...
10年ぶりくらいにインフルエンザに罹りました。ツライ・・・とはいうものの、昨日病院で処方してもらったお薬のおかげでだいぶ楽になりました。熱はまだありますが、咳がおさまってきたのが有難いです。まだ時々思い出したかのように激しく咳がでますが、それも頻度がだいぶ減りました。咳のしすぎで腹筋が痛い~。ちょっと体調がマシになってきたということでブログなんぞ書いております。モンハンナウですが、ストーリーもスペシ...
新年のご挨拶が遅くなってしまいました。一昨日、初仕事もいってまいりました。でもすぐに3連休でしたが^^しかし年明け早々、地震に飛行機事故にと恐ろしいことが続いております。被害に遭われた方へ 心よりお見舞い申し上げます。友人が能登でしたが幸い本人も家族も無事で家も倒壊しなかったようです。不幸中の幸いです。明日は我が身(私の住んでいる所は南海トラフ直撃地帯…汗)、油断しないよう日々暮らしたいと思います...
ちょこちょこゲームしていましたが、なかなか記事を書く暇がなく・・・ですので、これはちょっと前にやった時のプレイ日誌です。MHRバージョンでクリスマス仕様の服を作りたくて、重ね着作りの為に行った時のお話になります。M★6 「凶双襲来:呻き、滾る恐怖」 紅蓮滾るバゼルギウス1頭と渾沌に呻くゴア・マガラ1頭の狩猟いやぁもう、見るからにキツそうなクエではありませんか…でも重ね着のためです、仕方ありません。一人で...
何が何やらよく分かりませんが、なんとなくせわしなくってブログ点検および更新しそびれていました。ふと久しぶりに「拍手コメント」を覗いて見ましたら、コメントいただいておりました。気が付くのが遅くなってしまって申し訳ございませんでした。こちらの記事に追記にてコメントのお返事を書かせていただきましたので、よろしければご覧ください。→Stray クリア後の感想 【ネタバレ注意】Strayをやったのって、ちょうど1年も...
やっと対レイギエナ用に火属性武器が完成しました!といっても↓ごらんの通り「あなたにとって強すぎます」のままでしたがwでも属性の相性いいし、何とかなるかもしれないとチャレンジです!ほんとギリギリでしたが、何とかなりました~ ヾ(*´∀`*)ノしかし、これからもっと強い敵出てくるのに、こんな貧弱な武器でどうなることやら。ふと、近くの大連続狩猟を覗いて見たら、★3だったので少しやってみました。クルルとカガチとド...
昨日は異常に暑かったですね(;'∀') なんでしょうね、あれ。そして明日からは寒波でイキナリ寒くなるようです。身体をこわさないよう、しっかり防寒しましょう!あ、ところで…いつも見に来てくださってる方はお気づきでしょうが、ブログのPC版テンプレを変えてみました。今までのはカテゴリー一覧が出なかったのが少し不便だったのと、あとは私の記事はダラダラ長いので(笑)、コンパクトに表示させる目的とあとはタイトルみて「読...
とっても久しぶりに里帰りをしてみました。豪鬼の姿でwカムラの里の方たちは、被り物をしてても私が「猛き炎」だと瞬時に見抜いて話かけてきます。何か面白い反応あるかと思ったのになぁ~。残念。何気に里クエを覗いて見ましたら・・・・あれ!?クリアしてないぞ!何だろうと思ってみたら、あちゃ~大嫌いなラージャンと、めっちゃ嫌いなマガドがいるクエではありませんか。でも、これさえやれば里クエ完了よね?ってことでやっ...
先々週の話ですが、MHR 「SF・サイキョー流昇段試験」の記事にて、「豪鬼」の重ね着はいらない!と言い放ちましたが…あの後にちょっと気になって「豪鬼」について調べてみました。ストリートファイターというゲームは「Ⅱ」は好きで友達とよくやりましたが、その後のシリーズはろくにやっていません。ですので、「豪鬼」って何?依頼主のピンク道着の男って誰?ってな状態でした。いろんな記事や動画も見てお勉強。「ピンク道着の...
11月の末くらいにスマホを新しくして、ようやくサクサクと狩りができる状態になりました。あの当時、新たなスマホを携えてお出かけしますと周りはディアブロスだらけwディアのイベント中だったんですよね。悪い時期に再開してしまったようで・・・ (;^_^A★2のモンスターをやっとのことで倒している時期に★5は無理だろう。そう思いつつチャレンジしたら、やっぱり惨敗しました(笑)もう少し強くなったころに、またこんなイベント...
「ドラゴンズドグマ2」ついに、発売日が決定しましたねー!2024年3月22日だそうです。→ドラゴンズドグマ2 公式サイト→ 「ファミ通.com」以前より3月あたりになりそうだと、普段情弱な私のくせに珍しく情報を掴んではいましたが、本当に3月でした。Steamのウィッシュリスト見ましたら、この前まで発売日「不明」だったのが、きちんと日にちが入ってる^^もちろん予約しますよ~!予約特典もあるみたいだし。久々にワクワクし...
「ブログリーダー」を活用して、みゆさんをフォローしませんか?
「Puzzle Together」フレンド様に、Steamに無料で遊べるゲームがあるとのことで教えていただきました。この中から好きなパズルを選んで遊べます。これはほんの一画面ですが、スクロールするとものすごく大量の図柄があります。この既存の図柄以外にも、自分でオリジナルの絵をパズルにすることもできます。一緒にいくつかやったんですが、無料の40ピースとなるとあっという間におわっちゃう。これ以上のピース数にするには課金し...
毎日暑いですね~。今からこんな猛暑では8月とか一体どうなるんだろうと恐ろしさでいっぱいです。ちょっとでもさわやかな気持ちになれますように、素敵な景色をどうぞ♪(ドイツにいるお友達が送ってくれた写真です。ピクニックいったんだって~、いいなぁ)さて掲題のお話に入りましょう。現在使用中のゲーミングPCですが、ワイルズをやるにはギリギリ過ぎるスペック。なので、もしも強引にプレイしたら一気にPCの寿命が尽きるは...
ロマサガ2リメイク、現在6周目を非常にゆっくりペースで進行中です。やってみたかった小ネタなどを消化しつつなので遅々として進みませんがこれで本当に最後の最後でしょうし、この際じっくり楽しんでやっていこうと思っています。さて、今回の小ネタについてですが・・・↓こちらの動画を参考にしてやってみました。動画主様、素晴らしい動画をありがとうございます!よくぞこんなバグを見出したと感心と尊敬でいっぱいです。5...
本日7月5日、リブリーアイランドをプレイしてちょうど2年経ちました!ということで自分のための2周年の記念記事です(笑)2年前に職場の方からこのゲームを教えていただき、それからすっと楽しく遊んできました。ちなみにこのアプリ自体は今度の7月15日に4周年を迎えるようです。(ウィキペディアより)記念にアイランドの模様替え現在LV148となり、フレンドさんもありがたいことに沢山できました♪ちなみに金フレさんが58人、銀フ...
モンハンナウの記事、随分書いてませんでした。いろいろ書きたいこともあったのですが、なかなか着手できなくて今頃になりました。以前の記事にも書きましたが、唯一グレード10の骨ガンスで相変わらず頑張っております。半年間、武器に関しては全くの進歩がない(笑)他の武器がなかなかグレード10にできなくて…。早く他の武器もグレード10にしたいものです。それはそうとここ最近けっこうイベントが面白い♪モンハンナウの運営さん頑...
遅まきながら2024年に見たアニメや漫画、ドラマなんかの話をダラダラと。内容的にはアニメの話がほとんどで、あとは漫画やドラマの話をちょっとずつです。このカテゴリーの記事は久しぶりになります。昨年の2月にハイキューの劇場版を見に行ったという記事以来です。その後、しばらくハイキュー熱が冷めなくて再度アニメをシーズン1から見直し、漫画も見直し…それだけでは飽き足らず、雑誌やら冊子を買い足す始末。これは近年にな...
3周目(といっても3周目は5分くらいでほぼイベントシーンのみ)を終えまして、これで「違う冬のぼくら」は本当の意味でクリアすることができたと思います。この見えるものと見えないもの、お互いが認識している世界の違い…。このゲームでは動物の世界とロボットの世界と極端に描かれていましたが、これは現在生きている私たちの世界でも同じようなことが言えるのではないのでしょうか。全く同じものを見ていても違うものに見え...
2周目、無事クリアしました!私のせいで詰むかと思われましたが何とかなりました ε-(´∀`*)ホッ友情をテーマにしたストーリーって子供の頃のあの純粋な感情を思い起こさせます。ストーリーも素敵でした。それにキャラによって見る世界が違うと言うコンセプトお互いに見える世界が違うために相手にどう伝えるのかの意思疎通の難しさ1周目と2周目の選択肢の違いによって変わるセリフどれもすごく楽しめました♪あと何と言ってもパズ...
実は先週クリアしたのですが、なかなかブログを書く時間がなく1週間経ってしまいました。動画作りをしているとあっという間に時間が解けてしまって…現在、昨年の今ごろ夢中でやっていた「ドラゴンズドグマ2」のFC2動画にUPしていたものをYouTube用に作成しています。作っているとまたドグマ2やりたくなっちゃいますね。ポーンとの旅が懐かしいな。「違う冬のぼくら」ですが、クリア時間3~5時間というのは妥当な感じで、その...
以前もチラっと書きましたが・・・難易度ロマンシングのラストダンジョンで、七英雄それぞれと戦ってみたい!って何となく思っていました。ただそれを実行するにはかなりの労力が必要なのは明白。でもゆっくりと適当にやれば何とかなるのではないか?そう思いなおして(挫折するかもしれませんが)7人全員とラストダンジョンで戦ってみることにしました。ちなみに難易度ロマンシング初挑戦だった5周目は、スービエがラストでした...
昔一緒にめっちゃ遊んだフレンド様と、超絶久しぶりにまた遊ぶ機会に恵まれました。思い出してくれただけでなく思い切って声をかけていただいて嬉しい限りです。こんなドヘタレな私とまた一緒にゲームしてくださるとは…!。゚(゚´Д`゚)゚。ってなわけで、共闘プレイのウォーミングアップとして、このゲームを選びました(選んでもらったと言うべきか)お互いお仕事もありますし、合う時間は土日くらいですので週末に進めることに致しま...
Steamの2人プレイ専用の協力型パズルアドベンチャーゲーム(私の大好きな横スクロール型です♪)「違う冬のぼくら」【ストーリー】家出をした2人の少年。旅の途中で発見した「鹿の死体」。それを見た彼らは気を失い、お互いの見るものすべてが違って見えるようになってしまった。片方は動物の世界、もう片方は機械の世界。少年たちは自分の身に起きた謎を解き明かし、元の世界に戻ることはできるのか?【ゲームの内容】協力ゲーム...
何のゲームをしようかと迷いつつ、結局新しいゲームをきちんと始めておりません。夏頃(おそらく8月か9月頃)にモンハンワイルズを始めるまでの間、今から新しいゲームに深入りするときっとどちらも中途半端になりそうだからです。実は2つほどチラっとやってみたのですが、30分もやらずにやめてしまった…というか深入りするまえに切り上げたというべきか。まああと少しの間ですので、ロマサガ2やDD2の動画作成とかやってみ...
先月撮った写真ですが、いっぱい綺麗な写真撮れたのにUPする機会がなかったので今更ですがUPします!京都の賀茂川です。一番きれいな時期にこの桜の下を通れて大満足です♪ただ人もいっぱいでしたので、人がなるべく映らないようにするのに苦労しました。北山通りにある美味しいコーヒー屋さんでコーヒー、パン屋さんでサンドウィッチを買って桜を見ながらベンチでノンビリとランチタイムを過ごしました。ひと時の幸せでございまし...
ロマサガ2リメイク、懐かしくて楽しくて最高に面白かったです!めっちゃハマりました。ハマりすぎて半年も遊んでしまいました(笑)やっているうちに記憶がドンドン蘇ってますますハマるというね。普段週末くらいしかゲームする時間がないので、半年といっても時間数にしたら少ないですけど…。やりたい事は大体やり終えたはずですので、ここで〆の感想記事を書いて終わりにしたいと思います。以下、長文ですのでご注意ください。(#^...
ロマサガ2リメイクの全体のプレイ後感想文を書く前に・・・5周目のまとめをしていませんでしたので今回は5周目のまとめ記事です。ゲーム開始当時は難易度ロマンシングまでやるつもりは全くありませんでした。最初のカジュアルモードでサクッとやって懐かしさに浸って終わろうと思っていました。しかしやっているうちに「これってリメイク版ではどんな風に演出されているんだろう?」って見てみたい場面が次々に出てきて、ついつ...
ロマンシングサ・ガ2 【SFC】 RPG実に3年ぶりの回想録記事です。これまでも昔やったゲームの回想記事を書こうとしても大して覚えていなくて書けなかったのですが、今回はロマサガ2リメイクをやったおかげで、埋もれた記憶がだいぶ蘇りました。ということでリメイク版の感想記事を書く前にまず30年前の「ロマンシングサガ2」の回想記事となります。1993年12月にスーパーファミコン用に発売された「ロマサガ2」もちろん現役で...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑮はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑮-ドレッドクィーン戦-最高難易度ロマンシングのドレッドクィーンも倒しまして、これでようやくキリがつきました。これで終わろうかな~って思ったのですが、ほとんど使ってこなかったキャラたちにちょっぴり申し訳ない気持ちが…。最初の難易度カジュアルとかノーマルだと割とどのキャラでも対応できたので、入れ替わり立...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑭はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑭-幻影七英雄戦-いよいよ最後のボス戦、ドレッドクィーン戦となりました。最初は全然歯が立たなくて、3回ほど全滅の憂き目に遭いました。そこで例のごとく先達の知恵を拝借することに。YouTube動画や攻略ブログなどをいくつか見て研究。とにかく敵の行動パターンを掴むことが非常に大切ということです。カンとか行き当た...
難易度ロマンシングのプレイ日誌⑬はこちら→【ロマサガ2 RotS】(5周目)難易度ロマンシング:プレイ日誌⑬幻影七英雄、どれが一番大変でしたか?私はダンターグでした。5ターン以内に倒すという縛りがなかなかに厳しかったです。次点で難しかったのがワグナスでした。さて各英雄たちの撃破動画とともに説明を入れていきたいと思います。そんなのはいいから7人分サクっと見たい!って方は、下記の動画をご覧ください。7人分戦闘...
「掃き溜めの聖女」1周目の記事はこちら→ 「掃き溜めの聖女」1周目の時は、救いの家に残ったルボミルさんたち患者さんを救えませんでした。今回はその反省をもとに、エレーナを捕らえた後すぐにラドクリフのところへ交渉しにいきました。「なに?修道女長を捕まえた?それって…例の聖女様だろ?ああ、なるほど…それが例の薬の出所ってわけか。だとすりゃこれ以上、関わりたくはねえな。余計なことに首を突っ込んじまったもんだ...
「貴族屋敷の少年」1周目の記事はこちら→「貴族屋敷の少年」1周目の時と違ったことをしようと思い、今回はわざと間違った品を坊ちゃまに渡してみました。正解の「毒抜き薬と目覚まし薬とサイクロプスの骨」を渡していれば翌日帰ってくるのですが、1つでも間違った品を渡すと、帰ってこなくなります。坊ちゃまには申し訳ないけど、3つとも間違った品をお渡ししました。翌日にタウンゼント家を訪ねると、セバスチャン坊ちゃまが...
Mrs. GREEN APPLEとのコラボ5/16から開始、そしてついに明日7/14に終わってしまいます。大森元貴さん作曲のBGM『Øy』は、ノルウェー語で“島(アイランド)”という意味。いつまでも聞いていられる癒し系の曲です。この曲は是非、リブリー内で聞いていただきたいです。↓これはミュラー通り3区で3人と記念撮影できるってんで行ってきました!ガチャしまくって、自分のアイランドにやっと青リンゴの木を設置できました。ホムの衣装も...
2周目に入りました。強くてニューゲーム、いいですね!1周目では弱っちいから怖くて外に出れなかったせいで、なかなかクエストが進まなかったのですが2周目では強いのをいいことにガンガン進みます。2周目の記事のコンセプトとしては…記事タイトルを【ドグマ2】に変更1周目とちょっとやり方を変えてみたクエストのみを記録していきます。1周目とほとんど変更なかったものはクエスト達成しても記事にしません。「牢獄の目覚...
2周目の記事を書く前に、1周目のまとめを記録しておきます。これによって2周目以降にすべき目標を立てます。①ポーンバッジの状況1周目で集まったのは、9種類サイクロプス、オーガ、グリムオーガ、ゴーレム、グリフィン、ドレイク ヴェルンワースマスター、ヴェルムントマスター、バタルマスター足りないのは残り、9種類スフィンクス 1/5 キメラ 25/30 ゴアキメラ 10/20 メデューサ 4/10 ミノタウロス 26/30 ...
前回の続きです。エンディングムービーが流れた時のショットをつらつらとUPします。トップはスヴェン君彼は王になるのか。ていうか本当にそのまま王になって大丈夫なのか。優しいだけでは王になれぬぞ。頑張れ、スヴェン君!円環の理ならば覚者様が本当は王になるはずだったのになwスヴェン君の左はベルントなのは分かるが、右は誰だろう。アウグスティン?この人、まったく途中から出てこなくなったんだけど、何してたん?次はヴ...
ゲームを起動する間の画面にこんな文言が…「赤い雲間に落ちる、一筋の黄金の光柱 そこに触れるものを”最後の戦い”に誘うだろう」聖域に発生した赤い光・・・これを調べると最後の戦い、つまりラスボスなんだろうか。こんなところで戦いになったら、集まった皆にすごい被害が出そうだけど…。準備としてラスボスに備えて装備をグレードアップ(ちょっとセクシーすぎるけどビスチェにしました)。ポーンもメイポと同じレベルの2名を...
バタル、ヴェルンワース、エルフ村の3か所あった赤い光を全て消滅させました。最後は赤い光でなく、不気味に渦巻く赤い雲です。あれがラスボスかな?場所的にバタル方面だったので、バタルの地にて方向を再度確認してみました。方向的に火山島宿営地ぽいと思ったのですが、きっちり直線方向にカーソルを合わせると「タロス」とあります。タロスってなんだ? まあ行ってみれば分かるでしょう。赤い雲に向かう途中で、竜と出会った...
エルフ村にやってまいりました。人間とは基本的には関りを持たない種族なので、人間だらけの聖域に行くとは思えないのですが…到着したら、ドゥーランとグリンドールがお出迎え。まずは手前のドゥーランにまず話しかけてみました。「あなた、生きてた…」と、すごく心配してくれていたようです。思えばメチャ久しぶりです。予想と反して、話が勝手に避難するという方向に進みます。「ついてきて!」って言われて、問答無用でドゥーラ...
前回は聖域までハーヴ村住人避難の護衛&海辺のジジイの旅護衛をしつつ行きました。その際に、聖域にはすでにヴェルンワースの街の人たちがだいぶ到着していました。牛車便での避難勢が先着していたということでしょうね。再びヴェルンワースに戻ってきましたら、牛車乗り場にスヴェン君、ディーサ、ベルントが残っていました。牛車はもうありません。この3人は全員が避難するのを見届けるつもりなんでしょうか。ベルントに至って...
ヴェルンワースの避難がスヴェン君の采配により始まりました。そういえばこのヴェルンワースの街のすぐそばに赤い光がありました。地図と言うとここ↓あれはバタルで見た赤い光と同じものなんでしょうか。(その時の記事はこちら)赤い光を調べたら小さな竜の置物が出てきて、敵が沢山湧いて出てきて…でも竜の置物を壊したら収まったというものでした。魔物が湧き出る元凶の置物を壊しておかないと避難が大変よね?光のある方へ行っ...
次はヴェルンワースの人たちの避難を促すため、久しぶりにヴェルンワースに戻りました。まずはやっぱりベルントに会わないと…と酒場にいったら、ベルントが飼い主を見つけた犬のように走って寄ってきて可愛かったw感動の再会もそこそこに、民たちの避難についての相談。民を避難させるならば、現在この国を取り仕切ってるスヴェン公子にお話されよとのことです。ほう、偽覚者もいなくなり、ディーサも失脚、そしてあのスヴェン君...
OP画面が加護なき世界仕様になってしまいました。もう以前の世界には後戻りできません。戻れたとしてもこの世界になってからです。日数を経過させると
新たに発生したクエスト「メネラの誠意」「街の争いごとを見て回れ」とのメネラ様からのお達しでございます。3か所もあるのか…どこから行けばいいのだろう…と何気なく歩いていましたら…最初に出会ったのは決闘しようとしてる人たち。一応決闘の理由を聞いてみて、そのあとに見届け人を引き受けました。間に入って止めるとか面倒くさいじゃないですか。好きに決闘したらよろしい。どっちが勝つのかな~って、ボーっと眺めていたら...
新たに発生した2つのクエストを進めます。まずは「黎明の都」でロセイエスに会う。なぜこちらを選んだかと言うと、マップをみたら近かったからという理由。なぜかもう一つの「深き睡り」はバタルの街の方でしたので。ロセイエス…例の紫のおじさんですね。あ、王様でした、すみません。いろいろとお話を聞いた後に、「助力となり得る者を…」と呼んでくれたのが、ルズ、シグルト、竜識者のおじさんでした。3人とも元覚者ですか。あ...
ついに竜と対峙となりました。おや、竜が手に持っているのは誰かな…衣装からしてナデニアっぽい?ドラゴンが言うことを簡単に説明すると「従えば死を免れて王となれるが、逆らえば…」ってな脅しですね。もちろん、逆らいますとも!だってそうでなきゃ面白くない。ドラゴンの足をちょびっと殴りつけたら「面白い、それが貴様の意思というわけか」…とクエストタイトル回収。ナデニア女王を返してもらえました。私の物語では、ヒロイ...
本題に入る前にちょっと・・・・「禁呪究理院は、滞在許可証なしでは入れない。まぎれたいならば、研究員の制服が必要だ」こんな文言があるってことは、絶対「制服」ありますよね!この謎が解けぬままラストに向かうのが悔しいですが今回はあきらめます。あと”滞在許可証”をちゃんと携帯しているのにも関わらず、入るたびに不穏BGMになって斬りつけられる謎もどうなってるのか…。2周目で何とかなって欲しいと願うばかりです。...
この「神凪の声」が発生したのはだいぶ前になります。敢えて止めていました。発生時の記事はこちら→【ドラゴンズドグマ2】 「炎の国の影」「邂逅」このクエストを終える前に、取り漏らしたかもしれないクエストやネタを探していましたが、ついに諦めました。やるだけやったし、あとは2周目のお楽しみにしようと気持ちにキリをつけました。久しぶりなのでクエストの進行具合をチェックこれによると剣を渡して、進捗を訪ねたとこ...
新たなクエストを求めて方々を探索しました。普段は音がうるさいので付けてなかった探知アビリティを付けて「探求心の証」を探しつつ。結果、220個集まりました!(全部で240個あるらしい。メモってないので後20個はどこか不明)そして一気に交換!いろいろと良さげなものをいただきました。シャルマンビスチェがわりと性能がいいのですが、ちょっとセクシーすぎるのでどうしようかとwセクシーと言えば…「星見のメイデンクロス」...
スフィンクスの「鑑別の謎」でお世話になったダンテとバージル彼らには全く関係のない、単なるこちらのスフィンクスとの問答で迷惑をかけてしまいました。2人とも辺境の神殿からの帰りは徒歩で帰宅させてしまったのも、非常に申し訳なく思っています。そこでせめてもの罪滅ぼしに、二人を再会させてあげようと思いました。宿場町で門を挟んで離れ離れとは可哀相ですからね。まずはバージルを宿場町へ運びました。運び終えたら「我...