chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 顔面鍼灸麻痺の鍼灸の可能性と現状~顔面神経麻痺診療ガイドライン2023年版からみる~全日本鍼灸学会神戸大会に参加して

    梅雨の雨が亜熱帯の雨と化している日本列島です蒸し暑い中ではありますが、皆様、お元気にお過ごしでしょうかさて、先月に参加させていただきました、第72回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(神戸大会)で学んだところを書き留めておきたいと思います。シンポジウム4「顔面神経麻痺診療ガイドライン2023年度版からみる鍼灸の現状と可能性」羽藤直人先生愛媛大学医学系研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科(医師)森嶋直人先生豊橋市民病院リハビリテーションセンター(理学療法士)粕谷大智先生新潟医療福祉大学リハビリテーション学部鍼灸学科(鍼灸師)臨床に活かす情報として学んで来たことを簡単に書いておきたいと思います。顔面神経について少し説明12対ある脳神経のうちの一対です。働きとしては、①眼輪筋や口輪筋など顔の表情をつくる筋肉の調節、②音を調...顔面鍼灸麻痺の鍼灸の可能性と現状~顔面神経麻痺診療ガイドライン2023年版からみる~全日本鍼灸学会神戸大会に参加して

  • 令和5年7月 二葉鍼灸療院(金沢) 施術スケジュールを更新!~夏バテ予防は生活習慣の見直しから~

    金沢は雨が比較的少ない梅雨となっております皆さま、体調はいかがでしょうか令和5年も半分が過ぎ、後半戦に突入しました。皆さまの令和5年前半の人生はいかがだったでしょうか湿気の多いこの時期、急な気温上昇で真夏と同じくらい熱中症に気をつけた方がよい時期でもあります。電気代金が上がり、生活の中でも工夫が必要となっていますが、室内はできれば除湿して涼しい状態、風通しのよい状態を心がけたほうがよいかと思います。熱中症は、発症し重篤になると死に直結しますのでお気をつけくださいね。さて、当院の令和5年7月の施術スケジュールをホームページで更新しました。どうぞご確認いただき、ご相談ご来院ください。どんな些細な症状や状況、小さなこと、細かいこと何でも結構ですので、ご相談いただければ嬉しく思います二葉鍼灸療院(金沢)最近は徐々...令和5年7月二葉鍼灸療院(金沢)施術スケジュールを更新!~夏バテ予防は生活習慣の見直しから~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記さん
ブログタイトル
二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記
フォロー
二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用