以前のブログがいっぱいになったのでシーズン2へ移行! 生活にぜったいに欠かせない電気。それを快適に使えるお手伝いが仕事です。
「こうだったらべんりだなぁ‥」 そんな思いを形にしましょう! 電気工事でお手伝いします。 一般住宅の新築からリフォーム 工場などの配線も行います。 太陽光発電、オール電化 エアコン設置、空調、節電対策 お任せください! 電気工事業届出 岐阜県知事 第2324号 建設業許可 岐阜県知事 第850326号
久々に木工工場のお仕事のお話です市内にある有名な木工家具製品工場なのですが、今回は出荷場にある事...
今回のご依頼は換気扇の異音についての相談から始まりました。「動かしているとギーギー音がしてきて、...
今回は食器棚についているブレーカ付きのコンセントのお悩みどうやらブレーカが壊れてしまって通電しな...
はい、今回もFF式ヒーター修理のお話です電気工事も合間にしてるんですけどね(笑)ここ2週間はずっと修理...
今回は市内の個人開業医さんのLAN配線工事のお話。カルテも電子化されていくので、昔ながらの医院さんに...
今回はFF式ヒーターとはカテゴリーは違うのですが、移動式の一般家庭にあるファンヒーターの修理のお話...
皆様のご家庭のストーブは調子良きですか??わたくし、昨日だけで4台の不調なストーブ預かってきました...
買ってきた照明に変えられない!? 実はそれ雑な施工かも(汗)
今日は年越し前最後の時お悩み解決話です「ネットで見まして。」 とお電話くださったのは比較的近所の方...
今回は以前にご用命くださったお客様からのご依頼でした「また水槽用にコンセントを増やして欲しいんで...
今回はあるあるな事例を紹介したいと思います「スイッチがバチッって音を立ててから電気が点かなくなっ...
凍結防止も暖房にも活用できる♪ なによりヒートショック対策!
おはようございます池田電工は本日1月5日から仕事始めでございますまた新しい一年を張り切っていきます...
皆様は初詣は行ってきましたか??昨年は年越しも楽しんで過ごすことができたのですが、今年は少し心が...
謹んで新春をお祝い申し上げます昨年は仕事からプライベートまで皆様には大変お世話になりました。今年...
『 平川医療器商会株式会社 』 様に施工させて頂きました補聴器調整室の『 消音冷暖房システム 』 が完...
今回は山田町にある 『 BILLYS 』 さんからのご依頼でした冬期になるとどうしても日が落ちる時間は早く...
今回は緊急のご依頼で、「ガスコンロが故障したからIHにしたい! ‥できますか?」というご依頼でした‥大...
今回のご依頼は整備工場さんからのご依頼でした「水銀灯が切れてしまって球切れしたから電球を変えて欲...
今回はブログを見てご依頼をくださったお客様のお話です僕が3年間住んでいた土地でのご依頼でして、「ブ...
要らないものを整理していて避けて置いた古いコタツ‥小さい物だけ残しておいたんだけど、これをどうにか...
久々の太陽光発電関係のお仕事です当社の太陽光発電施工はすでに撤退しているのですが、施工できる業者...
今回のご依頼は 「玄関と階段が暗いから明るくしたい‥」こんなお悩みでした階段室の照明は4連のシャンデ...
今回も友人からのお仕事ご紹介でしたいつも引き立ててくれて感謝感謝いつもありがとうございますm(__)m...
今回のご要望は 「キッチン側からテレビが見たいんです。」この様な内容でした。まずは完成状態から見て...
他のお仕事でお邪魔していたお客様宅だったのですが、ふとしたことでヒートショックのお話になりまして...
換気扇の掃除はこまめに! その換気扇ちゃんと排気できてます??
先日 「 のりさんのブログみて換気扇掃除せんといかんと思った!」そう友人から掃除した画像がLINEにて...
平川医療器商会さんと共同プロジェクト! 支援用マルチ制御盤初導入!
今回は 『 平川医療器商会 』 さんとの共同プロジェクトの10年越しでようやく1台目の導入施工をして参り...
今日はスイッチの更新のお話です。夕方玄関に該当の電気をつけに行く際にいつも探すというスイッチ「夜...
今回のご依頼は照明器具を使わなくなったから移設したい。この様な内容ですこの照明器具は住んでいる家...
剥きだし!漏電?外れ掛け‥(汗) 古民家暮らしを改善サポート♪
今回のお客様は友人からご紹介いただいた県外からの移住者さんスイッチを入れると家中の電気が消える‥と...
ダンボール窯で焼くピザが熱い! こんな優秀なの初めて知った(笑)
昨日は作ったダンボールのピザ窯でピザを焼いてみましたよ「えっ、火事にならんの!?」「そんなんで焼...
「うちの父が書き物をするときに手元が暗くて不便で‥」とお電話をくださったのは、いつもご依頼を下さる...
我が家で実験!? パネルヒーターでヒートショック対策と節電!
昨年度までは市内の高齢者補助の一環として暖房機設置への補助金があったのですが、今期はありませぬで...
今年の3月に塗装ブースの防爆型の器具を改造してLED化をさせて頂いたのですが、前回の改造は大型塗装ブ...
暖房機も移設して脱衣室も快適に♪ ‥設置は正しく行いましょう
前回記事に書かせて頂きましたお客様からの追加のご依頼ですが、脱衣室に設置してある暖房機も移設して...
今回もブログからのご依頼です既存の住宅を手放すとのことで、今設置されている2階のエアコンを別宅の1...
今回のご依頼は外壁を改修するのでエアコンを一時撤去、化粧ダクトを新しい外壁に合うものに更新してほ...
いつもお世話になっている畜産農家さんからの緊急依頼「朝来たら牛舎のインバーターが漏電していたので...
そんなこともあります! ブレーカー入らない原因は操作方法(笑)
先日 「家の漏電ブレーカが切れてから入らないくて‥たすけて」というお客様からの緊急連絡が入りまして...
昨夜は 『 皆既月食 』 でしたが、皆様ご覧になりましたか月食は太陽と地球と月が一直線上に並んで起こ...
とあるホテルのテレビ危機(汗) 結果は解決! 原因はテレビ本体
今回は市内にあるホテルさんからのご依頼で、「客室にあるテレビにホテル施設設備の表示が出なくなった...
今回は 「 岐阜県飲食店換気対策支援補助金 」 を使った施工で、令和4年6月30日(木曜日)~ 令和4年...
「電子レンジの電気が入らなくて‥」 そのような相談がありまして、時間を合わせて夕方お客様のところに...
今年もやってきましたヤマハ音楽教室 「 音もだちふぁみりぃコンサート 」長女も次女も参加するから最後...
今回のご依頼はブログを通じて頂きましたその内容は、今部屋にあるエアコンを隣室に移設して、移設先の...
前回スイッチを改修したお客様の脱衣室ですが、照明を買ってきたと言う事でさっそく取り付けていきます...
「この照明ってどうだと思いますか?」 写真を見せてもらうと‥暖房機能付きの照明おぉ‥なんかこう...
今回はとある会社の浴室用の中間換気扇を更新していきますひとつ不思議に思ったことがあるんですが、浴...
「電球一本で申し訳ないんやけど‥」 とお客様からのお電話。年齢を重ねられて脚立に上って作業するのも...
今回もちょいと特殊なご依頼を頂きました『 こすぎACT 』 様からのご依頼で仏壇の中の照明器具を改修す...
3年前に新築した我が家ですが、自宅の設備にはいろんな実験的要素を盛り込んで建てていました。その中の...
今回は久々に屋根融雪のお話です屋根面に直接貼り付ける融雪設備と雨樋ヒーターを新規で設備‥実はすでに...
今回の案件はダウンライトをベッド上に増設するものです。先日コンセントとLAN、テレビ配線を天井面に増...
今回は昨年リフォームのご依頼を頂いたお客様からのご依頼で、二階からの雨漏りによって一階の器具に雨...
今回山間部で牛舎を始められるお客さまから依頼を頂きまして、配線工事をさせて頂きましたその中の工事...
「インターネットの配線を増やして欲しくて‥」というお電話で向かったお客様のお宅でしたが、到着して詳...
臭突ファン故障でトイレの臭いが! ちょっとDIYで解決です♪
今日は会社の作業場の臭突交換のときのお話最近は目っきり見なくなった 「 臭突ファン 」 ですが、俗に...
「ずっと気になってて‥」 そう相談を持ち掛けてくださったお客様。廊下にある弱電の機器があるのですが...
今回は久しぶりにエアコンの設置工事のお話友人からの依頼で作業部屋に設置したい位置にエアコンを設置...
今回は瓦屋さんからの緊急修繕依頼が入りまして、現地に急行した時のお話です「池田さん、今うごけない...
今回はLED化のお話と、LED電球の欠点もお話します。僕は既存の器具をそのままLED化する器具改造施工を行...
今回は緊急の案件で市内本町にある 「 肘神神社 」 へ走ります肘神神社は平成30年に飛騨出身のお笑いコ...
センサーの自動運転が故障?? 誤動作?? リセットを試みます!
今回は新築の電気配線工事をさせて頂きましたお客様からのご依頼。「トイレのセンサーがちゃんと動いて...
「倉庫内に照明とかコンセントを作って欲しい。」電気のことで相談したいとお話を頂いていたお客様から...
今回はもと喫茶店の横で陶芸教室をすると言う事で、「陶芸窯を購入したから配線してほしい。」 というご...
昨日ブログの読者さんに会いまして 「猫の話もっと書いてください!」そんなお言葉を頂きましたさっそく...
ひの建築のリフォーム物件‥完成いたしました仕上げの清掃屋さんも僕のブログを見てくださっていて、「こ...
今回は医院さんのLAN配線の増設工事をさせて頂きました。既存の電子カルテ用LAN配線はあるものの、そこ...
トイレが入室中に真っ暗(汗) 器具更新して快適にしちゃいます!
先月 『 中谷工務店 』 さんのご依頼で水回りの電気設備改修を施工をさせて頂きましたそのときにトイレ...
今回のご依頼はテレビアンテナの撤去です現状はケーブルテレビをお使いであると言う事でアンテナは不要...
今回別件でお客様のところにお邪魔していたのですが、「ちょっと見て欲しい‥」 と居間へ通されてチャイ...
今回は屋根融雪関連のお話になります。夏が過ぎると 「 融雪 」 や 「 暖房機 」 のご依頼が増え始めま...
LED電球だけど急に壊れた‥ それってほんとに節電できるLED??
本日9月1日は町内の祭りなので、お仕事はお休みですm(__)m記事書き終えたら神社の準備手伝ってきます今...
夏のエアコン設置としてはこれが最後になるのかな??現在リフォーム仕上げ真っ最中のお客様宅のLDK大空...
今回のご依頼は岐阜県関市の方から頂きまして、約2時間かけて出張施工に行って参りましたあまり雪の積も...
7月30日に我が家に来た黒猫の 「ぐり」 と 「ぐみ」もうじき家族に迎えてから1カ月になります毎日猫バト...
6月に市内のお店 「きくのや」 さんの店内にある飲料水用の冷蔵庫に『 冷凍冷蔵庫用照明 』 を増設させ...
「厨房の照明が壊れたから何かいい器具を紹介してほしい。」お客様からLINEでご依頼を頂きましたので現...
エアコン誤操作? 猫が踏んだ?? 里親さん募集しております!
今年もめちゃくちゃ暑いピークは過ぎたのかな??朝晩も涼しくなってきましたが、最近の雨の影響もある...
お盆休みも明けまして、本日から業務再開ですよ休み最終日にやたら体調が悪くなってほとんど何もできな...
現在我が家はお盆休み真っ最中(笑)仕事はしてませんが、動画編集とかしてますお盆前最後のエアコン設置...
お知らせ池田電工は 8月13日 ~ 8月16日 までお盆休みを頂きます。何卒宜しくお願い致しますm(__)m今回...
ようやくエアコンの依頼が落ち着いてきました昨日も1台二階の寝室に 200V(ボルト)電源とエアコンの設...
向きがズレちゃった? 衛星アンテナは少しのずれでNGです(汗)
久々にアンテナに触れた気がする先日(笑)雷が轟き小雨の降る中に店舗兼住宅の屋上にタラップで昇る数週...
7月の中旬の頃のお話になるのですが、高山駅近くにある 「 焼肉千石屋 」 さんの配線改修工事へ入らせて...
我が家に黒猫の家族が増えましたよっ! にゃんと小ぶりな子猫です♪
ご報告します。我が家に家族が増えました黒い子猫×2です友人夫婦が保護したらしく、見に行くと言って一...
山あり谷あり配管は排水詰まりの原因です! エアコントラブル解決♪
暑い日が続きますと、エアコンのトラブル電話がよく掛かってきます今日のお話は先日依頼があった 「室内...
エアコンガス漏れが熱交換器で! メーカー保証期間のからくりに迫ります!
今日は我が家出会った事例を報告します。僕の家は電気配線も冷房設備、空調設備はすべて自分で施工。エ...
さてさて、今回もエアコンの話題でごめんなさいね(笑)エアコンのお話ばかり書いてますが、住宅も施工し...
狭所だけどエアコンどうする!? こんなコンパクトはどうでしょ?
今回のエアコン設置場所はかなりの狭所‥電源はあるものの一般的なエアコンでは設置が不可能という場所‥...
我が家の長女と次女ですが、長女は病気で、次女は今の流行病のおかげで保育園で実施された 「カレーパー...
扇風機もう一台欲しいなぁと思っていたので、メルカリでポチって昭和初期に生産された 「芝浦製作所(現...
今回も畜産農家さんからのご依頼に応えていきます今年の猛暑で子牛の育成をしている空間の空気がとにか...
今回の物件は鉄骨の建物で、室外機を設置する屋根は折半屋根という物件でしたどんな条件でもやり方さえ...
今回のエアコン施工はとある医院様のエアコン改修工事でした実はこの施工、暑くなる前の6月中に終わって...
今日もエアコンの話題でごめんちゃいエアコン設置ほんとに追いついていませんm(__)m順次施工しておりま...
牛さんも暑いしコロナの対策も! あとは制御追加で快適運用です♪
今回は畜産業のお客様からのご依頼を頂きまして、既存にある制御盤に追加制御を加えてきました既存にあ...
昨日は次女の通う保育園の夏祭りが開催された未だ続くコロナ禍の影響で規模はめちゃくちゃ小さくなって...
非常に稀な故障!? スイッチ交換で直りましたが謎が残ります‥
今回のご依頼は以前にスイッチ移設をご依頼くださったお客様からのSOSでした「蔵のスイッチを押しても照...
ここ最近現場回しがかなり過酷な状況を感じております詰めて詰めて施工してかなりいっぱいいっぱいです...
壁掛扇風機で快適空間に♪ リモコン付きで女性も操作楽々です!
今回の施工は 「壁掛の扇風機を事務所空間に設置してほしい。」ひだっちブログもされている 『 地元で身...
「ブログリーダー」を活用して、ノリさんさんをフォローしませんか?