chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • トランプがバイデンを抑えて勝利する

    昔の作品から抽出その根拠は次の通り。バイデンのマイナス要素:年齢78歳・認知症の初期症状あり・息子ハンターバイデンの汚職まみれ(ウクライナ、中国からの収賄疑惑)中国からバイデン側に巨額の資金が流れていて選挙後は収監される可能性さえある。もちろん親子共にだ。大方の予想はジョーバイデンの圧勝と予想している。しかし、アメリカも日本と同じで殆どの主要メディアは左翼系で真実を伝えていない。激戦州ではトランプが圧勝して結果的には獲得選挙人は275を超えて勝利するだろう。そして、中国からバイデン側に巨額の資金が流れていたのが発覚して選挙後は収監される可能性さえある。もちろん親子共にだ。トランプがバイデンを抑えて勝利する

  • 『反日種族主義との闘争』

    バージョンアップ2018年10月、韓国の大法院は、(中略)徴用被害者の慰謝料請求権は生きており、旧日本製鐵の継承法人である新日鉄住金が責任を持つべきだ、という判決を下しました。しかし、大法院のいくつもの判断のうち、成立するものは一つもありません。大法院の一連の判断のうち一つでも間違っていれば、徴用賠償判決は間違ったものとなります。ましてその判断のほとんどが間違っているとなれば、言うに及ばずです。大法院の徴用賠償判決はそっと触れただけで崩れてしまう”きびがらの家”と同じです。その判決は、韓国の大法院の拭い去れない”黒い歴史”となりました。大法院の判事たちは、恥を知らなければなりません。以上はベストセラー『反日種族主義との闘争』李栄薫(編)から抜粋。韓国は次から次へと謝罪と賠償を求めてくる。その都度謝罪と協力金を支...『反日種族主義との闘争』

  • 日本人

    曼珠沙華クロッカスか?放ったらかしガーデンでもう何十年にもなるけれどどうしても忘れられないことがある。私の友達がヨーロッパ旅行に出かけるのでドイツ製の超小型カメラを貸してほしいという。私は二つ返事で手渡した。しばらく経って彼は帰ってきて、「旅行中に盗まれました」と言うのだ。なかなか手に入らないカメラだったからとても残念に思ったけれど、私は「ああ、いいよ」と一言いって、そのことにはこだわらないことにした。しばらく経って別の友人がまた「ヨーロッパ旅行に行くからカメラを借りたい」と言ってきた。これまた、私は快諾して貸してあげた。案の定、彼も盗まれて帰ってきたのだ。こんなことがあった。奈良の法隆寺の入り口で小銭を出すのに気を取られて私はカメラをカウンターの片隅に置き忘れて入場してしまった。50mほど行ったところで、女性...日本人

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スケッチブックさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スケッチブックさん
ブログタイトル
スケッチブック
フォロー
スケッチブック

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用