chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
『鴻風楽舎』〜「尺八広場がいや」から http://85695756.at.webry.info/

郡山市の「尺八広場がいや」です。「思い・想いの尺八曲」「演奏会」をテーマに、尺八の魅力を発信します。

 尺八は日本の伝統楽器です。古典的な曲からポップスまで楽しめるのが尺八の良いところです。  尺八本来の昔からの曲から「ありのまま」まで、曲への思い入れや聴きところなどをご紹介します。  尺八音楽を「聴いてみたい」「吹いてみたい」というきっかけにしていただければうれしいです。  「尺八広場がいや」の活動ぶりもお伝えできればよいです。

竹林 鴻雲
フォロー
住所
郡山市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/24

arrow_drop_down
  • 稚児桜/思い・想いの尺八曲

    《稚児桜》は、ご存じの牛若丸と弁慶のお話です。五条橋が舞台です。チャンチャンバラバラがたくさん出てきま~す。 もう、これだけ言えば、この曲の解説は必要ありませんね。 2009年の第2回地歌箏曲を楽しむ会でも演奏しました。キリスト教会の礼拝堂での演奏でした。 マッチしたかはわかりません。ですが、会場が教会と知って「どんなものやら?」と疑問符を持ってこられた方が、「意外と合…

  • 名所土産/思い・想いの尺八曲

    関西を意味する「上方」の曲です。玉塚検校作曲と言われる三味線物で、後に箏の手が付けられました。東京には明治末頃に伝えられました。 大阪では「奥の曲」として、特別な教授曲であったそうで、師匠から教えていただくにしても、技量はもちろん、いろいろと物入りな曲でもあったことでしょう。 『現在では7月のこと。大阪・難波の住吉大社から奈良に出て東大寺大仏の鐘を聞き、春日神社に詣でて、宇治川で女が脛(…

  • 月夜の古城/思い・想いの尺八曲

    「月夜の古城」は伊藤エイミーまどか作曲です。 アップライトピアノができる前のスクエアピアノによるコンサートのほか、「母と子の為のコンサート」を各地で開催するなど演奏活動の他に作曲活動を行い、「金子みすゞによる歌曲」などの他に、箏とピアノの為の作品を書き、邦楽と洋楽の新しい出会いを追求されている方だそうです。(ご本人のHP参照) 尺八とピアノによる合奏曲は少なく、探し求めていて、私はこの曲に…

  • ままの川/思い・想いの尺八曲

    『(前歌)夢が浮き世か、浮き世が夢か、夢てふ里にすみながら、人目を恋と思い川、うそも情もただ口先で、一夜流れの妹背の川を、その水くさき心から (手 事) (後歌)よその香りの襟袖ぐちに、つきて通わば、なんのまあ、かわいかわいのからすの声に、さめてくやしき、ままの川』 廓(くるわ)ものの曲です。 遊女の想いは夢か浮き世かと歌い出し、恋の切なさをテーマにしています。ままにならない世の中を…

  • 第10回をむかえた「地歌箏曲を楽しむ会」(その2)

    数を重ねるにつれて曲数も増えて、8~9曲を演奏するようになりました。 約150分を私たちの演奏に耳を傾けていただけることは、とても幸せなことです。 私たちは会員も少なく、小さな団体です。はたしてお客様が来ていただけるのかと心配でした。でも会が進むにつれてお客様が増えて、地歌箏曲への関心をもつ方の広がりを感じてきました。 昨年の第9回では100名を越えるお客様でした。その中に、おじいちゃんと…

  • 第10回をむかえた「地歌箏曲を楽しむ会」(その1)

    「西欧では週末には教会で演奏会が開かれる」という新聞記事を読んだことがありました。地域のコミュニティと文化を高める場所として教会があるなら、私たちの演奏を発表する場所としてもピッタリかな・・・と考えて、以前から知っていた教会に申し込んでみました。 すると牧師は「教会に欠けているのは日本の音楽です。ぜひやって下さい」との返事。そこで実現したのが『教会で地歌箏曲にふれる』と名付けた演奏会で、地歌…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、竹林 鴻雲さんをフォローしませんか?

ハンドル名
竹林 鴻雲さん
ブログタイトル
『鴻風楽舎』〜「尺八広場がいや」から
フォロー
『鴻風楽舎』〜「尺八広場がいや」から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用