胃がん・乳がんの体験や医療情報、日常生活なども。おいしいもの・芸術全般・昭和の街を愛する物書きです。
著書『新宿ゴールデン街 おつまみレシピ』(ぴあ/新書判)、『がんと診断された私が生きるためにやったこと』(角川SSC新書)のお知らせと、普通のがん患者の日常のアレコレを綴ります。 人生の楽しみは、おいしいものを食べること♪、ボクシング観戦、食文化の知識を深めること、芝居・音楽・絵画・写真の鑑賞、文楽・民俗芸能を観ること、言葉について学ぶこと…etc.
TVドラマ『森村誠一の終着駅シリーズ30・殺人の債権』(再放送)の出演者に大杉 漣さまの名前があったので観ていたら、事件の現場という池の風景が印象的でした。 セリフには「長野県の茅野(ちの)市にある大澄池(おおすみいけ)」と出てくるのでネット検索してみると、同じ風景の所が「御射鹿池(みしゃかいけ)」という名で紹介されていました。 これは「八ヶ岳中信高原国定公園」にある農業用の約1.3haの溜め池で、1933(昭和8)年に造られたもの。「御射鹿池」の名は“諏訪大社に捧げる鹿を射る神事”に由来するそうです。 ●長野県茅野市観光情報サイト http://www.tateshinakougen.gr.jp/places/454/ 見事な黄葉の時季の写真、池の水面が鏡のよう。 ●信州キャンペーン実行委員会(長野県 観光部 観光誘客課内) https://www.shinshu-..
「ブログリーダー」を活用して、ちえさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。