ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新しい「戦争論」
2023年2月24日付の河北新報に掲載された保坂正康氏の論考に刺激を受けた。この論考はロシアのウクライナ侵攻が1年になるのにあたって「戦争」について考察したものだ。古い「戦争論」は、軍事学者のクラウゼビッツが書いたもので、「戦争」とは、相手にこちら側の政治的意思を押し付ける暴力行為であった。
2023/02/27 15:01
人間の安全保障
人間の「安全保障」を高めることが必要だと考える。それは、変化する国際情勢などに対応し、国民の生活や生存に関して、将来はますます不安が募るからだ。もし、私たちに国の方針を決める政府や代議士を選択する力があるのであれば、私は人間の「安全保障」を大切にしてくれる代表者を応援したい。
2023/02/22 15:00
国防費を増やす
私は国防費を増やすことに賛成だ。それは、こんな記事に触発されて考えた。
2023/02/20 14:53
わたしの好きな漢詩たち 序―漢詩を新しい形で読み、そして楽しむ(後半)
問題は「音」をどうするかです。日本語でもそうですが、実は言語は、音も一定せず発音も時とともに変化するのです。奈良時代の日本語と現代の日本語では発音が違っていた、特にハ行音の変化などはよく知られたところです。中国語もそうで、その詩が作られた当時の中国語の発音と現代の中国語では発音が全く変わっています。
2023/02/12 21:40
わたしの好きな漢詩たち 序―漢詩を新しい形で読み、そして楽しむ(前半)
自分が好きな漢詩を選んで、勝手に解釈し勝手に思ったことを書きます。でも、同じように中国で生まれ漢字で書かれた「漢詩」を好きになってくれる人が増えればうれしいのです。
2023/02/11 17:41
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハラダ ヨシナリさんをフォローしませんか?