2025/7/7 山元町変電所ネットボックス付近またも、不法投棄がありました。皆様の監視の目をよろしくお願いします。 ランキング参加中まちづくり
2022/3/26 集会室 13~20 ▼資料及びお礼品作成 ▼役員会議 17時~
ななはちくらぶ・区老連企画日帰りバス旅行 「房総食用菜の花摘み放題と雄大な富士山を眺めることができる、城山公園、館山城の桜見学日帰りの旅」に行ってきました。
2022/3/22 区老連企画日帰りバス旅行 「房総食用菜の花摘み放題と雄大な富士山を眺めることができる、城山公園、館山城の桜見学日帰りの旅」
2022/3/19 13-18 集会室 ▼お習字教室 13-15 ▼ななはちくらぶ会計監査 ▼麻雀教室 15-18 ▼ななはちくらぶ総会 16-17
2022/3/17(木):毎月第3木曜日は防犯パトロールの日です。15時に山元小学校正門を出発し町内をパトロールいたしました。 ▼出発式 ▼三宅さんも途中まで参加してくれました。▼町内会で問題となっておりました三叉路のミラー設置に関する相談・検討も行いました。▼防犯カメラのデモも行われました。
2022/3/15 14時 西竹之丸・権八さん宅駐車場 ▼2021/12 依頼・検討・調査 ▼2022/3/15施工 ベニカナメモチの新芽が赤く芽吹いていました。 プリントスタジオ|低コストターポリン印刷 光沢仕上げ|1000 × 1000:3,320円+1,080 円(送料)計4,860 円
2022/3/15 神奈川県では毎月15日は「高齢者交通安全日」となっており、山手署前にて交通安全啓発キャンペーンを行いました。 県内でも自転車事故が増えています。春になって乗る機会も増える今だからこそ、今一度気を引き締めて利用したいですね。自転車のルールやマナーなど、疑問やお困り事などがありましたら、いつでも町内会までご連絡下さい。(報告:湯山紀美交通部副部長・山手警察交通安全指導員・山手地域交通安全推進委員)
2022/3/15 変電所横ゴミ集積所 ▼よく見ると、消火器が捨ててありました。 消防団の有馬副部長に確認すると消防署の方に問い合わせるように言われましたので山元町消防署に行って聞いてみましたら、業者で引き取ってもらうように言われました。業者を確認して…▼警告表示を作りました。 ▼貼りました。
345バンドの三味線・唄・リズム担当の喜多さん(保健厚生副部長)が、保土ヶ谷区民謡民舞協会発表会に出演しました。
2022/3/13 横浜市保土ケ谷公会堂
2022/3/13 15-16 集会室 壁にビスを刺して吊るしておりましたが下の部分が重みで落下しました。そこで、平野部長から角材を頂き、のこぎりで加工し、丈夫な桟を作りました。今月分(上部)はその上に乗るようにし、次月分(下部)はビスで吊るすようにしました。 ▼今日の常緑キリンソウ 冬枯れをしていた奥のキリンソウの新芽が出て決ました。
区老連通信の回覧作成と子ども会の運営に関する相談会を行いました。
2022/3/12 13-18 集会室
3/12に資料作成し後日ピンク回覧しますのでご覧ください。
お習字教室、予定表の据え付け、配布物作成、麻雀教室を行いました。
2022/3/5 13-18 集会室 ▼予定表の据え付け ▼役員・班長さんに案内(メールか配布) ▼お習字教室 ▼ななはちくらぶ購入のエクササイズマシーン ▼麻雀教室 ▼常緑キリンソウ
2022/3/5 7~9時 11班、19班 ゴミネット下 11班の会員さんからの要望を受け、ゴミネット下に人工芝を貼りました。 ▼BEFORE 11班 がれきがあり、ごみのポイ捨てが絶えない場所です。 ▼AFTER ▼BEFORE 19班 通学路に関わらずポイ捨ての多い箇所です。 amazonで購入●アイリスオーヤマ 国産 防草人工芝 1m×10m 芝丈3cm 防カビ仕様 防草仕様なので雑草対策不要 RP-30110 ¥9,981●渡辺泰株式会社 シート押さえアンカーピン40本×4 ¥3,068
集会室に掲示し、皆がスケジュール管理をしやすいスケジュールボード&ホワイトボードを制作しました。3/5に集会室に据え付け予定です。 <購入>19,930円 ●コクヨ ホワイトボード 軽量タイプ 月行事 FB-SL215MW ¥4,737×2枚●マグエックス マグネットウィークシート 小 MSW7S ¥218×2枚●Happyee ホワイトボート シート 粘着式 マグネット対応 ¥4,680●シート制作 ¥5,340(プリントスタジオ)↓ ▼印刷したシートをマグネットシートに張り付けて切断。↓完成。 ▼裏面 予備のシートを張り付け 一方はホワイトボードとして使用できる。 ↓このようになる見込み
2022/3/2 8時 変電所横街路樹また、曜日違いのゴミが出されていました。3、4月の引っ越しシーズンは多発します。特に単身アパートが多いこの場所は要注意箇所です。 そこで、昨年作成した注意看板を掲示しました。 昨年の事例▼ 2021/4/28 8:10-30 変電所横ゴミネット ▼警告看板設置(環境事業推進委員:平野彰) ▼警告看板企画(町内会)、承認(中土木事務所) 制作費=6枚プリント+パウチ:4,902円
「ブログリーダー」を活用して、おむすびさんをフォローしませんか?
2025/7/7 山元町変電所ネットボックス付近またも、不法投棄がありました。皆様の監視の目をよろしくお願いします。 ランキング参加中まちづくり
7/14(月) 間門小学校 交通部全校に向けた自転車安全教室と2年生に向けた歩き方&防犯教室を行いました。 実地練習ではなく放送室からの放送だったので、目の前にいない生徒さんに伝える難しさがありましたが、ボードやチラシを使って工夫しました。各教室で先生方が振り返りや補足をして下さっていて有り難かったです。 夏休みに入ると自転車に乗る機会も増えると思います。小学生でも自転車で事故を起こせば加害者になってしまうこともあります。 いま一度ご家庭でルールやマナーについて話合う場を設けて頂けると助かります。 ランキング参加中まちづくり
2025/7/13(日)7時~8時 小学生16名、中学生1名参加 6時40分~臨時にラジオ体操を喜多さんが行って下さり、7時~皆さまにご協力頂き、沢山のゴミを拾うことが出来ました! ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。(こども課 大谷) 美化清掃を通じて 朝から子供みんなで沢山のゴミを拾うことが出来ました! 普段歩いている道を気にしてみるとタバコの吸い殻や紙屑などが落ちてたり、1番多かったのは草が生えている箇所です。 ポイ捨ては、見えるところではなく、見えないとこに捨てられている事が多い印象的でした。 そんなに落ちているゴミないと思われていましたが、燃えるゴミ、燃えないゴミ、二つの袋が…
とってもすてきな小冊子です▼こちらから購入可能です。 Umiのいえつうしん30号「こどものやりたいことに乗っかってみた」 ランキング参加中まちづくり
回覧を作成し、班長さんにお渡しします。 ランキング参加中まちづくり
2025/7/5(土) 13-17 山手第3会館7/20(日)吉野町市民プラザホール・イベント「音の夏祭り2025」と7/24(木)デイサービスぱれっと(大和町) ・ミニコンサートの練習を行いました。今夜開催される「あっちこっちサマーチャリティーコンサートinイギリス館」の個人練習もしました。 ▼18時~ イギリス館 「あっちこっちサマーチャリティーコンサート」 主催:認定NPO法人あっちこっち https://www.acchicocchi.com/場所:横浜イギリス館 https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/britis…
暑かったですが、子供たちは元気に楽しそうでした。ご報告:伊藤誠基青少年指導員 ランキング参加中まちづくり
6/29に行われた65回 横浜市空手道競技大会にて 小学6年生 男子形の部で 三幣晴絆が見事ベスト8敢闘賞を獲得しました。 山元町4丁目に在中 大会結果の詳細はこちら ランキング参加中まちづくり
2025/7/6(日)ドッジボール大会のご案内 - 神奈川県横浜市中区山元町3・4・5丁目町内会
いつも町内会活動にご理解ご協力頂き、誠にありがとうございます! さて、7/13(日)7時〜美化清掃を行います! (6時30分〜ラジオ体操も) 参加景品もご用意していますので、参加申込お待ちしています☆ ※事前申込制です!申込お忘れなく!(申込締切7/10木) ️美化清掃️ 日時:7/13(日)7時〜 (雨天中止) 集合:山元小学校裏門 持ち物:火バサミ、軍手、帽子、各自飲み物 景品:本牧市民プール券(中学生以下対象) ※未就学児、1.2年生は保護者か保護者に代わる方同伴でお願いします。 ️6時30分〜臨時で同場所でラジオ体操も行います️ https://forms.gle/nYuS9mnyPP…
記事ページはこちら www.townnews.co.jp ランキング参加中まちづくり
ランキング参加中まちづくり
神奈川県警からのお知らせです。詳細はこちら ランキング参加中まちづくり
2025・6/20(金) 13:30 - 15:00 横浜情報文化センター情文ホール 68団体出席 見良いプロジェクトから2名が出席しました。 ▼昨年度のようす ランキング参加中まちづくり
令和7年6月18日(水) 撮影:喜多清美保健・厚生副部長 ランキング参加中まちづくり
2025/6/15(日) 9-15 変電所裏倉庫 6名ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。おつかれさまでした。 前回6/8(日) ソフトボールと同時進行で実施。一部荷物の移動(佐野家へ)▼前々回 6/1(日)境界点と境界点を結び外側に30cmの線を引き、そこを断裁(建屋の一部解体)しました。次回は6/15(日)9時から、倉庫内の荷物の移動、壁の取り壊しと復旧工事を行います。手伝いに来れる方は来てね!軍手水筒持参。汚れていい格好で。お弁当を用意します。参加連絡は中野まで。 ▼先日の境界確定作業検討のための業者立ち合い2025/5/29(木) 15-16 変電所裏倉庫 7名6/1(日…
2025/6/7(土) 14-16:30 横浜市不老町地域ケアプラザ 1)東京音頭 2)メンバー紹介(喜多、本田「武田節」) 3)小芝居 高校3年生~高原列車は行く~青い山脈~山小舎の灯~神田川(いずれも2番まで) 4)にんちっち音頭(チームオレンジこっちっち) 5)帰ってこいよ(吉井) アンコール)津軽海峡冬景色(太田・牧野) ランキング参加中まちづくり
回覧を作成し、班長さんにお渡しします。 ランキング参加中まちづくり
日 時: 令和7年7月5日(土) 19時より場 所: 山元小学校コミュニティーハウス出席:中嶌会長、湯山部長、榎本みよい睦理事長、有馬副理事長、妹尾正史さん ランキング参加中まちづくり
2025/6/7 7時 山元小裏門・変電所花壇「みちばたアート」の作品の入れ替えをしました。今回は「ひょっこり・ひょうたん・ミャクミャク」です。 ▼前回のようす2024/10/23 9時 山元小裏門・変電所花壇「みちばたアート」の作品の入れ替えをしました。今回は「ひょうたん大収穫」です。 山小裏門の会館建設予定地にゴーヤとひょうたんを植えましたら見事に育ってくれました。そのひょうたんをかついで運動会に挑みましたら見事優勝をすることができました。今度はクリスマス会でひょうたんランプを作ります。 千成ひょうたんは、豊臣秀吉が馬印として使用したと伝えられているひょうたん。その由来は、美濃の稲葉山城攻…
これを基に皆で相談しましょう! <345でやるもの>●お茶、ジュース、強炭酸 200円(ペットボトル) 各24本×4 冷蔵庫で冷やして販売。氷代はかけず各家庭ペットボトル氷作戦。★お願い★各家庭1~2.5ℓのペットボトル氷を作り15時に会場の大型白クーラーボックスにボンボコ入れてください!●光るブレスレット 100円(2本) Amazonで購入●グランドゴルフゲーム 100円(3打) 人工芝とパターとボールを用意(789♥から借りる) ●パーク周遊エレクトリカルフロート 300円(1周) リアカーを飾り付け(中野制作中) 中高大生や成人男子が車夫●おにからセット(おにぎり+唐揚げ+ポテト)50…
役員情報共有 催事班の鬼島班長から情報提供いただきました。 ランキング参加中まちづくり
2024/7/14(日)10:00~12:00 山小コミュニティハウス 前回の全体会で決めた委員長・副委員長(小学生)がまとめ役となって、出し物について各子供会が発表を行いました。 我が町内は前回同様、子供5人・大人6人の参加で、出し物のネイルとキックターゲットについて3年生が説明をしてくれました。 ネイルはポスターの作成に入り、キックターゲットは打ち合わせを詰め、全体像が明確になりました。 今回もご協力頂いた皆さん、ありがとうございました。 次回の打ち合わせ会は8/4(日)10:00~山小コミュニティハウスです。
2024/7/16 16-17 開港記念会館 見良いプロジェクト2名出席実施概要▼山中市長のプレゼン ▼代表質問と市長の返答 ランキング参加中まちづくり
2024/7/14 10-15「秋季民謡コンクール」保土ヶ谷公会堂今回は島根県民謡「しげさ節」に挑戦しました。 ランキング参加中まちづくり
町内会館建設予定の土地が固定資産税減免の適用が認可されました(14万/年の減免)。金森副部長のご尽力のおかげです。ありがとうございました。 ランキング参加中まちづくり
2024/7/13 13-17 山手第3会館区老連通信の回覧作成をしました。中嶌会長、佐野副会長、清水副会長 345バンド練習会をしました。本田相談役、雅美先生、乾部長、太田さん、喜多副部長、まりちゃん、中野部長 ランキング参加中まちづくり
2024/7/13 10-12 山小コミハ 中嶌会長、佐野副会長、清水副会長、中野部長出席 次回は8/10▼1回目のようす 6/15 簑沢ケアプラザ 中嶌会長、佐野副会長、中野部長出席 ランキング参加中まちづくり
回覧を作成し、班長さんにお渡しします。 ランキング参加中まちづくり
2024/7/6 18-20 横浜イギリス館主催:認定NPO法人あっちこっち https://www.acchicocchi.com/場所:横浜イギリス館 https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/british-house/ 喜多清美(きたきよみ)/三味線、本田昭夫(ほんだあきお)/唄と詩吟 山梨県の民謡/武田節、中野義男(なかのよしお)/ウクレレと歌唱 作詞・作曲:345バンド/No War 前回▼2024年1月のようす 中野「ひまわり~美しいもの~」、乾「桜(森山直太朗)」、太田「Meditation(メディテーション=…
2024/7/5 8-10 三澤邸 いつもありがとうございます。BEFORE AFTER ランキング参加中まちづくり
今回は「明治39年に建設 地蔵坂上の日光屋敷」の見出しです。日本に蓄音機・レコードを導入したF.W.ホーンが地蔵坂上に建てた日光屋敷について記しました。 ********************************過去発行された「横濱遊歩道」 ▼本誌の入手希望者はこちらまでご連絡ください。棚橋氏にご連絡いたします。 ●19号の案内記事はこちら(2024/5)「明治初期 本牧の茶屋でのひと時」 ●18号の案内記事はこちら(2023/10)「元町百段 茶屋で市街地を一望」 ●17号の案内記事はこちら(2023/10)「昭和3年(1828) 市電が山元町まで開通する」 ●関東大震災100年特別号…
2024/7/2 9 山元小裏門・変電所花壇「みちばたアート」の作品の入れ替えをしました。今回は「めばえ2号(芽生え)とふわぽん」です。らんらんランドの子供たち&喜多清美さん(保健厚生副部長)の作品です。とってもかわいいです。 めばえ2号(芽生え)とふわぽんらんらんランドの子供たち&喜多清美(キタキヨミ)山元小学校の児童達・らんらんケアマネ事務所 管理者兼ケアマネジャー もうすぐ夏休み!! らんらんランドも夏休みです。めばえを手にした子供達に優しい気持ちが芽生えますように~。と今年1月に作成しためばえ1号は子供たちのもとへ。新たに猫じゃらしをくるりと丸めた「ふわぽん」も仲間入り。子供たちが作っ…
2024/7/1 中区役所 金森庶務副部長 お忙しい中ありがとうございました。 ランキング参加中まちづくり
あっちこっち イギリス館サマーチャリティーコンサートは今週末7/8(土)に開催します。プログラムを作成しましたので、ご興味ある方はぜひお越しください。 参加費ですが、出演される方はお一人千円以上、聴かれる方は500円以上の支援金のご協力をお願いします。会場賃借料を抜いた全ての支援金は、被災地でのコンサートの活動費になります。これまでのチャリティで今年3月には福島県で3回コンサートが出来、会場に寄っては8年ぶりの再会になりました。心より御礼申し上げます。 ご参考までに演奏者はプログラムにあります9名を予定、参加者は以下の方々を予定しています。高橋 渉子さん、水嶋 祐子さん、江口 節子さん、長瀬理…
2024/6/29 14-15:30 山手第3会館毎月23日近辺で会長会が行われますがその内容を副会長、各部長、課長に伝える会です。※会長会とは、役所から地域への伝達事項や第6地区の伝達事項を各町内の会長に伝える会。会長会や会長連絡会の実施日は カレンダー をご参照ください。役員、会員でご興味のある方はいつでもお越しください。※次回は10/26(土)14-15 山手第3会館 ▼その後回覧作成作業をしました。15:30-16 ランキング参加中まちづくり
6月25日(火)10時から山元小学校コミュニティハウスでPTAの井上会長・第6地区連合町内会の守屋会長はじめ地区の町内会長・中区地域振興課・山手警察署・中土木事務所、それに各地区の校外委員と山元小学校副校長・教諭らが参加して「スクールゾーン協議会」が開かれました。 校外委員からは事前に児童生徒の通学路の安全に関する要望・指摘が写真付きで示されていて、あらためて確認するとともに担当部署から対応・返答をうかがいました。改善できることや無理なこと、また要望する部署についてのアドバイスなどの意見が交わされ内容の濃い話し合いとなりました。 最後に昨年度の協議会での回答と実績表が配られましたが、こうした点…
2024/6/19(木):毎月第3木曜日は防犯パトロールの日です。15時に町内会館建設用地テントを出発し町内をパトロールいたしました。 ▼出発式 ランキング参加中まちづくり
2024/6/16(日)10:00~12:00 山小コミュニティハウス 第六地区の子供達同伴で、ちびっこ祭りについて打ち合わせが行われました。 我が町内会からは子供5人・大人6人の参加で、出し物は、ネイルとキックターゲットに決まりました。 子供達が積極的に案を出してくれたり、話を進めてくれ、とても頼もしく、微笑ましい時間でした。 話をまとめたり、ご協力頂いた大人の皆さん、ありがとうございました。 次回の打ち合わせ会は7/14(日)10:00~山小コミュニティハウスです。
2024/6/15 10-12 簑沢ケアプラザ 中嶌会長、佐野副会長、中野部長出席 ランキング参加中まちづくり