インゲン豆(ツル有4株)今日はたくさん採れた洗って水切り中夕方4時半過ぎから雑草取り夕方でも西日が当り大汗の作業バテル水筒が空になる熱中症対策でよく水を意識して塩も入れて飲んでるキュウリも5本採るキュウリは冷蔵庫に一杯入って居る家の前の駐車場に車を止めた時にいつもの職人(市内で大きな寿司屋)お母さんと買い物帰りにタイミングよく目の前にやって来たインゲン豆水切り中の2倍の量と「キュウリ5本」も合わせ進呈する今日の収獲「インゲン豆」たくさん
遠くの畑玉レタス終わりの2株が残って居る1株大きくしすぎ最後の一株玉が巻きだして来た冷蔵庫にまだ玉レタス残って居る玉レタス収獲終わりに
遠くの畑の雑草取り梅雨が「異常な速さで」開ける猛暑が来た夕方4時半ごろから草取り開始少し雑草を取るだけで大汗が出る暑さ何とか6時半過ぎまで頑張り今日で「雑草取り」何とか終わる最後になった「ヤーコン」の通路ヤーコンの葉が大きく成って来た雑草取り今日でほぼ終了
2株有った「ももいろタンポポ」しっかり枯らして種を採る細く種を綺麗にして採るのが「細かい仕事」で大変でしたももいろタンポポ種取り
遠くの畑ムクゲの樹の下に昨年種を取った「キバナコスモス」種を春に蒔く今日見つけた黄色の花が3輪程咲きだしたいた種をばら蒔いたのでたくさんの花茎が出ている全部咲いたら目立ちそうキバナコスモス咲きだした
畑の恵みの一品今が旬「トマト・キュウリ」に玉レタス子持ちシシャモ(ノルウェー)とチーズポテト(ベルギー)「業務スーパーの冷凍品」昨夜の晩酌の一品いくつか
遠くの畑下葉は枯れたが実に被害は少ない色ずいた実は早く採って居る台所に少し色ずき始めたトマト収穫完熟目指して頑張る大中小20個余りトマト被害二回目に定植した所
遠くの畑下葉は枯れたが実に被害は少ない色ずいた実は早く採って居るトマト被害二回目に定植した所
今朝は花が終わり干して有った花壇の土袋に収納2袋おわって少しで予想外のゲリラ豪雨が30分ほど間一髪被害を免れた今日は晴れたが午前中強風を連れてゲリラ雨
雑草を取る前の「ショウガ」の畝の雑草ショウガが分からない今日は綺麗になって大きく成ったショウガが立派に見える今日も雑草取り
遠くの畑雨が多く雑草が伸び放題雑草取りが雨が多く採り切れないルカちゃんの応援で昼間の一番熱い時間に2時間頑張って取る真夏日畑で頑張る雑草取り
雨が続いて畝の土が跳ね返って野菜に付着シンクの全部入れて洗う笊に取って水切り(キュウリ・ナス・空心菜・トマト(大玉中玉ミニ)下は「焼き魚(鮭)」今回収穫した「カボチャの煮物」昨日の収獲
今日で三日目の雑草取り「遠くの畑」ツルムラサキの畝2株の所今までは黒マルチを掛けて定植したので「雑草」取りは通路のみで手でしっかりと根っこまで抜くので20分近く手抜きで最悪畑の雑草取りが大変
昨日収穫した「トウモロコシ」の間引き菜4本が変身した四角い玉子焼き機に入れて少し転がして空焼きしてソーメン汁の味付け一味を掛けて最高の一品今日の晩酌の一品「ヤングコーン」
玉レタス2個とリーフレタス2株リーフは綺麗に洗って水切り中」今日も「レタス」収穫
トウモロコシ20株余り成長が早い株4株で収穫ヤングコーン収穫
2012年11月に「無尽の仲間」と旅行した「福島県」で見つけた「種」昼食を食べたラーメン店の「駐車場の木」で見つけた種帰って畑に蒔くその時は「何の種」か分からなかった大きな木になって今年も沢山咲きそう今日の畑の花「ムクゲ」咲く
今日の収獲「キュウリ・レタス(玉とリーフ)・トマト(大玉と中玉・ミニ)・シシトウ・インゲン」
今日も一日小雨が続いた雨の合間を縫って収穫いくつかキュウリ今日も大小7本レタス大玉1個とリーフレタス欠いてたくさんトマト大玉も中玉もミニも最初に植えた苗が正常に育たない全滅に近い青いうちに採ってキッチンで完熟中蔓有インゲン5本とシシトウ10本今日の収獲「キュウリ・レタス(玉とリーフ)・トマト(大玉と中玉・ミニ)・シシトウ・インゲン」
5月30日株元で剪定した細葱3号から4号ポットで30個で成長中各ポット1株から10株の芽ががそれぞれの太さで成長中今日切ってから2回目の収獲早い復活細かく切ってみそ汁・納豆の具等で頂く細葱20日で大きく成って収穫
キュウリ5回目の種蒔3株(1と2回目で収穫中多い日は10本余)花苗コスモス(ベルサイユ3株・八重咲3株・ローズ3株・黄色1株)アサガオ2株・チトニア(メキシコひまわり)1株ペチュニア5株キュウリ3株・花4種3号ポットに移植
カイラン10株(中国野菜若茎‣若葉・花蕾を食べる)百日草(絞咲き・レッド・ホワイト・カクタスノ4種7株)ハボタン1種1株ひまわり1種1株マリーゴールド1種5株花と野菜の苗5種24株3号ポットに移植
近くの畑のじゃが芋遅く植えた4株ようやく葉が黄色く成り枯れだした月末には収穫出来るでしょうジャガイモ残り4株葉が枯れだした
遠くの畑の仲間「池田」さんから頂いた「バジル」の苗3株50㎝の株間で近くの畑に定植するバジル定植
近くの畑ニンニクの後に斜め植えで「紅はるか」10株定植する今年定植したサツマイモ苗4種類43株になった3m有ると思った畝が短く1株は別の所に植えるサツマイモ定植「紅はるか」10株
トマト(大中小)毎年雨除けはして居ない今年は晴れが少ない天気実が「腐った」ような色が全ての苗の実に多数出て来て居るでも腐って居る訳ではない「変色で固い」だけで柔らかくない先週収穫して台所に置いて完熟する変色の所固くそのまま固い所だけをを切り取って美味しく食べれた腐って居ない遠くの畑の仲間たちのトマトもみな同じ症状で共通している色々ネットで調べるが原因を見付けられないもう少しか??今年「トマト」がおかしい
近くの畑2月7日蒔いたキャベツ終わりの1個収穫ナメクジとヨトウムシ被害が多かった春の野菜無農薬だからもっと工夫しないとカボチャ2月1日種蒔したラグビーボール「ロロン」4株成長中初収穫今日の収獲「キャベツ・カボチャ」
春の花のひとつ「ジキタリス」春にたくさん咲いた花のひとつ今日で終わりにする最後の8輪の花次は夏の花を置くジキタリス今日で花が終わった
昨日で残り2個の未発芽今朝の確認で2個の発芽確認蒔いた種12個全て発芽久しぶりの100%発芽今年4回目のキュウリ種蒔キュウリ残り2株発芽
今日は9本肥料が不足か曲がって居る実が多いジャンボピーマン今日から収穫が始まる4個採れたピーマンと同じ日に種蒔した「シシトウ」今日から収穫が始まる玉レタス大きく成って今日収穫大きな玉保存を長く出来ると「根に楊枝」冷蔵庫で4日程持つ今日の収獲「キュウリ・ピーマン・シシトウ・レタス」
7日に蕾を確認開花予想は10日後今日開花確認予想的中多年草の花プランターと8号鉢の3株でたくさんの蕾が見えるエキナセア開花
コスモス4種類の苗チトニア1株3号ポットに移植する夏から秋の花「5株」移植
6号鉢に「アスター」3株目7号鉢に「ダリア」も3株目定植夏から秋の鼻アスターとダリア定植
昨年秋に種蒔きして数株定植がんばって来た春の花最後の一株で咲くジキタリス終わりに
白とピンクの下から花が咲きだした蕾も残り10個程つている金魚草2色開花
百均の種2種「」3号ポットに各2粒蒔く今日で9日目10粒で発芽残り2粒発芽するかな6月8日種蒔「キュウリ」発芽率83.3%
遠くの畑15株余り成長中今日はミニと小さい大玉2個の収獲トマト収穫
5月28日に定植した「ヱンサイ」成長が早い一ヶ月掛からないで集約出来たヱンサイ(空心菜)初収穫
ハツユキソウこぼれ種が咲く2輪
いつ頃植えたか思い出せないカンナの花毎年露に黄色の大きな花が咲く今日の花カンナ開花
中国野菜結球しないキャベツの一種葉と茎の柔らかい所を食べる野菜一ヶ所3粒で10株予定野菜種蒔「カイラン」を(セルトレイ)
百日草5種類マリーゴールド2種トレニア2種ビデンスインパチェンスハボタン混合ヒマワリ秋色アサガオ巨大輪シネラリア(冬咲)花の種蒔夏から秋・冬に咲く9種類
コスモス「ローズ・八重・ベルサイユ」の3種類ペチュニア「ミニレッド・ホワイト・ベルベット・ホライズン」4種類セルトレイから3号ポットに移植コスモスとペチュニア
夏から秋に咲く花4種類8号から5号鉢に定植する8号鉢に2株久留米ケイトウこれで8株の定植になった同じ8号鉢で千日紅1株とダリア1株アスター5号鉢で2株(アスターとの相性あまり良くない)ケイトウ・ダリア・千日紅・アスター定植
キュウリ「毎日収穫」中今年3回目の種蒔の苗(スーヨー)6株定植キュウリ3回目定植
花が終わって一ヶ月近く花が枯れて種が出来乾燥出来て種を採取種の取り方を調べたら発芽しない種が相当有った要注意とそんな訳で一個の種の中で発芽できそうな種は確かに少ない数えてみたら70本余り残った太い種を30本剪定中ももいろタンポポ種取
庭の鉢で咲きだした「ベゴニア」3鉢の内2鉢の花がたくさん開いた赤とピンクの花が目立ってきているベゴニア満開
熱湯で10本程茹でて味付けもイタリア産(ソイボロネーゼ)お肉無し夕食代わりに250g茹で汁を足して味付け「晩酌の一品で」好評でした今日の一品マカロニ(ペンネ)イタリア産
在庫の種(キュウリ)が無くなり安くて手に入る種を2個百円買う百斤の「ダイソウ」の種キュウリ2種・ブロッコリー・長ナス昔はたくさん入って居た種最近はすごく少なく成って来たキュウリの種一袋18粒他の種袋も同じで少ない6月に蒔ける種を買う「3種4袋」税込み220円
プランターと鉢で3株「多年草のエキナセア」3株で蕾が出て来た後何日で咲くのかな10日~15日位??・・・エキナセア蕾が大きく成って来た
昨年秋に種蒔した「ルピナス」ピンクの花が咲きだした花は下から上に向かって咲く上に蕾が成長中ルピナス咲きだした
大きなニンニクの玉11個の小玉が出て来た前の2個6~7個の綺麗な玉晩酌の一品「ニンニク」
4品の内「畑の恵み」はタマネギ・ミニトマト・キュウリタマネギ豚肉炒め目玉焼きの一品に乗せて生野菜で目玉焼き「キュウリとミニトマト」野菜を沢山付けて野菜は収穫が毎日の収穫が始まっているジャガイモ(男爵イモ)ハムとキュウリに卵でマヨネーズサラダを作る今日の一品「4品」
近くの畑昨日の夕方明日の雨を予想して「ミニトマト」の定植8株定植6株は小さな球が出来て居た「下の葉を3節」埋める2株は苗が小さかったのでポットから出してそのままで定植ミニトマト8株定植
少し遅くなったけど近くの畑の「カリフラワー」の後に「混植」する畝を作る最初はモロヘイヤ1株大きな木に育て収穫する二番目は「大玉スイカ」2株定植3番目は「鷹の爪」乾燥在庫少しありスイカ(大玉)2株定植
花の命短いサボテン類「クジャクは2日」今日の花は2日目明日朝は残念萎れている大輪で綺麗な赤い花せめて1週間持ってほしい花の1つ今年の終了花2輪クジャクサボテン終わりの2輪咲く
春が旬の葉物野菜「ニラ」暑さに強く栄養価の多い野菜の1つ2株を根を残して収穫ニラは又すぐに伸ばして数回収穫出来るレバーが無かったので今回はレバニラならぬブタニラに畑の恵み「ニラ」収穫一品作り
遠くの畑の「直径52cm大鉢」植えて大きな花を付けた(昨年10月の花)大きな鉢でたくさんのこぼれ種がたくさん発芽してポットに移植8ポットで育苗6号から8号鉢に5株定植のこり3ポットは明日に久留米ケイトウ5株定植
近くの畑サツマイモ購入苗「シルクスイート」4株定植販売店で予約(苗が確実に入らないかも)してあった苗無理かも知れないと言われたので諦めていた今日入荷したと連絡夕方急いで定植する切り取って3日目ぐらいの苗を購入1株75円シルクスイーツ4株植える
近くの畑自家苗のサツマイモ今日は斜めに苗を11株定植1個は別畝にサツマイモ定植
ミニトマトは初収穫完熟トマトが7個採れたキュウリも5本今日の収獲「キュウリ・ミニトマト」
昨日一日掛かって畝作り夕方4時過ぎ「安納芋」定植年越しの野菜「ニンニク・タマネギ・ジャガイモ・カリフラワー」等々「年越し野菜」収獲終了その後に植える野菜の畝を「耕運機」で作る種蒔した自苗がいくつか大きく成って居るカキガラ石灰・牛糞堆肥・化成肥料畝に蒔いて往復2回攪拌する安納芋を植えた30cmの高畝畝を作る一日がかり暑くて大変
近くの畑の温室で作った「安納芋の苗」5日ほど軒下で乾燥した自苗30㎝の高畝を作って10株定植する5日で立ち上がって来るかなサツマイモ(安納芋)定植
たくさん有るメインは「馬刺し(シーちゃんリクエスト)」ニンニクで畑の野菜カラフト・シシャモ塩胡椒で収獲してハムサンチュで食べる五品を使用キュウリとブロッコリー塩とマヨネーズでハクサイ・チクワ・豚肉の煮込み野菜のニンニクは一年間保存して使用中今回は今年の収獲ニンニクちくわ今日の一品いくつか
5号から6号鉢5株全て咲きそろった秋まで咲くかなマリーゴールド全て開花
コカブ収穫した7個で収穫終了ブロッコリー3個これで収穫が終わるキュウリ夏すずみ1本小さな実は沢山大きく成って来ている昨日の収獲「カブ・ブロッコリー・キュウリ」
近くの畑隣のお母さんが昨年植えた「大玉ニンニク」の花が開花大きなピンクの花2輪花丈が高く良く目立って咲いて居る」思わず見とれてシャッターを切る右の白い紙の上は乾燥中のニンニクの玉ニンニクの花が綺麗
遠くの畑の仲間から今年の「サツマイモの苗」売って居ないの声色々聞いてみるお店の人の声もなぜか苗が今年はよく出来ないとか自苗を作っているが苗はしっかり出来て居る(安納芋)心配だったので「苗の予約(業者は予約は受けるが今年は苗が保証できない)」そんな「今年の(サツマイモ)の始まり」先日予約苗8株何とか立ち上がって各4株定植「紅はるか・安納芋」安納芋枯れているようだが苗が立っている自苗の「安納芋の苗12株」日が当らい軒下で乾燥中サツマイ苗「2種2態」
庭の8号鉢の「ジキタリス」ほかの色は終わって最後に残った白花下から覗かないとなかなか綺麗な所が見れない花でも今白が最高ジキタリス白い花が綺麗
笊の中で乾燥していた「実エンドウ豆」感想終了種袋に入れて冷蔵庫で保存発芽するか確認の為3号ポットの培養土に5粒種を蒔く5日で発芽を予定実エンドウ豆種の乾燥終わる
「ブログリーダー」を活用して、マサミのいろいろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。