chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マンション・メンテblog https://blog.goo.ne.jp/tokyoplanning

集合住宅管理新聞「アメニティ」のブログです。工事業者募集やセミナーの案内などを随時掲載していきます。

マンション・メンテblog
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/21

arrow_drop_down
  • マンション管理アドバイザーCコース(支援編)派遣費用の助成/ 東京都

    都は、マンション管理組合の管理不全予防・改善の取組を支援するため、管理状況届出制度の届出を行った要届出マンションで、管理不全の兆候のある分譲マンションが、公益財団法人東京都防災・建築まちづくりセンターが実施するマンション管理アドバイザー制度の指定されたコースを利用する場合、派遣料を一部助成する。マンション管理アドバイザーCコース(支援編)派遣費用の助成/東京都

  • 「今後のマンション政策のあり方に関する検討会」のとりまとめを公表/国交省

    国土交通省は、マンションと居住者の両方における高齢化に対応していくため、令和4年10月より「今後のマンション政策のあり方に関する検討会」をこれまで9回開催し議論を重ねてきた。今回、現時点で考えられる政策の方向性をマンション政策全般に係る大綱としてとりまとめをした。https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000171.html「今後のマンション政策のあり方に関する検討会」のとりまとめを公表/国交省

  • 一般社団法人建築開口部部会がマンションの窓の断熱改修ページを公開

    一般社団法人建築開口部部会がマンションの窓の断熱改修ページを公開https://www.jboa.or.jp/business/renovation/insulation/index.html最近では、ガラスについては断熱性能に優れた複層ガラスやLow-E複層ガラスが一般的になり、サッシについても断熱性能に優れたアルミ樹脂複合サッシが増加。こうした窓への断熱改修は、少ない費用で大きな効果が見込まれますが、多様な工法がありそれらの効果もわかりにくかった\。このため建築開口部部会は、マンションの窓の断熱改修工法を整理し、改修効果の具体的計算(電気代に換算しさらに費用との比較)をホームページで公開。一般社団法人建築開口部部会がマンションの窓の断熱改修ページを公開

  • 霧が丘グリーンタウン第一住宅 27街区北側通路、15街区玉砂利及び赤道通路全面改修工事施工会社募集

    ①件名霧が丘グリーンタウン第一住宅27街区北側通路、15街区玉砂利及び赤道通路全面改修工事(神奈川県横浜市緑区霧が丘5-27-11)②発注者霧が丘グリーンタウン第一住宅管理組合③設計・監理者よこはま建築監理株式会社一級建築士事務所④建物概要PC造地上5階、RC造地上5階、RC造地上2階計18棟408戸⑤内容団地内通路改修工事(半たわみ性舗装約1900㎡、インターロッキング舗装約550㎡)⑥予定工期2023年10月~2024年2月⑦応募条件建設業許可会社で神奈川県に本支店があること。同程度の施工実績があること。⑧提出書類応募指定様式を問合先にメールで請求⑨提出期間2023年8月18日正午⑩提出・問い合わせ先よこはま建築監理株式会社担当久保田メールkubota@ybell.jp霧が丘グリーンタウン第一住宅27街区北側通路、15街区玉砂利及び赤道通路全面改修工事施工会社募集

  • 集合住宅管理新聞「アメニティ」2023年8月号発行しました!

    分譲マンション管理組合の情報紙集合住宅管理新聞「アメニティ」は、1982年創刊、40年間の歴史を持つマンション管理とメンテナンスの専門情報紙です。1都3県などの分譲マンションを中心に10万部発行。見本紙ご希望の方は、ホームページからお申し込み出来ます。https://www.mansion.co.jp/mihonshi集合住宅管理新聞「アメニティ」2023年8月号発行しました!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マンション・メンテblogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マンション・メンテblogさん
ブログタイトル
マンション・メンテblog
フォロー
マンション・メンテblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用