chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トータルサポート 太陽
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/21

arrow_drop_down
  • 千日紅の植え替え

    千日紅の植え替え先日、千日紅の植え替えを行いました!小さかった芽が立派に成長し、セルトレイの小さな部屋では物足りなくなってきました。苗ポットに植え替えを行い、大きな部屋に移動!いい調子です!もうすぐ梅雨に入ると思います。この時期を乗り越えて、立派な花びらが咲くことを願ってます。千日紅の植え替え

  • 太陽弁当5/19日〜5/24日

    太陽弁当5/19日〜5/24日のお弁当です。(月)魚の野菜餡掛け(火)姫芋と根菜と鶏の黒酢餡掛け(水)鰯のフライ(木)チキンレモンステーキ(金)白身魚のカツレツ(土)皿うどん太陽弁当5/19日〜5/24日

  • 太陽工房の作業

    太陽工房の作業太陽工房にはいろいろな作業があります。このように絵を描くも良し、アイロンビーズを作るも良し、障がいを持っていても何か得意分野があればそれを活かす作業がここにはあります。私はたまたま絵を描くことが好きだったので空いた時間を生かして半ば趣味のようなことをしていますが、もちろん仕事も探しています。そういうちょっとした時間も活かせるって素敵ですよね。(月光)太陽工房の作業

  • 太陽弁当5/12日〜5/16日

    太陽弁当5/12日〜5/16日のお弁当です。(月)姫芋豚バラしそ炒め(火)鯖の水煮(水)親子丼(木)豚バラ醤油風味(金)チキン南蛮太陽弁当5/12日〜5/16日

  • 足踏み状態。

    足踏み状態。5月16日(金)☀️初夏を思わずような、本日は雨前の蒸し蒸し感のある気温。こんな日は植物にとると成長伸び伸びのうれしさで大好きな日!今日もさっそく朝から水やり!先日からとてもの水不足で、お元気不足になっていたので、一昨日にも水あげして玄関前へ出していたところ、本日は少しだけ復活。なんだか、良いとき、今ひとつなときの行ったり来たり。このまま、植物にとり、大好きな湿気を帯びた気候に乗って、すくすく生き延びてくれるといいですね。足踏み状態。

  • 展示販売会に向けて

    展示販売会に向けてこんにちは、太陽工房です。5月の半ばを過ぎ、来月はいよいよ毎年恒例のまちかど市民ギャラリーでの展示販売会を開催します。^_^今年は、6/17日((火)〜6/23日(月)までの開催を予定していますが、現在各担当にて準備を進めているところです。この1年で、またたくさんの新しい作品ができていますので、初めての方もそうでない方もぜひ遊びにいらしてくださいね!詳しい案内は、また後日させていただきますのでよろしくお願いします。展示販売会に向けて

  • 太陽弁当5/5日〜5/10日

    太陽弁当5/5日〜5/10日のお弁当です。(月)魚の野菜餡掛け(火)閉所日(水)豆腐チャンプルー(木)鶏の照り焼き(金)冷やし中華(土)ごぼうの落とし揚げ太陽弁当5/5日〜5/10日

  • 種植えから1週間!

    種植えから1週間!千日紅の種を植えてから約1週間!天気にも恵まれ、小さい芽が複数出てきてます!、嬉しいですね😁小学生のときに朝顔の種を植え、芽が出てきたのときの新鮮な気持ちを思い出しました。この調子ですくすく成長して、綺麗な花を咲かせてほしいです。お世話頑張ります💪種植えから1週間!

  • 千日紅の種植え

    千日紅の種植え先日、外部からの依頼で千日紅の種植えを行いました!千日紅は古くから親しまれている夏の花であり、お盆の供花で、とてもきれいな花が咲きます。器用な作業が得意な利用者さんとセルトレイに土を敷き、ピンセットを使って種を1粒ずつ丁寧に植えました。いつ芽が出るか楽しみです!ちなみに、千日紅の花言葉は「永遠の恋」「終わらない友情」みたいです。素敵ですね!千日紅の種植え

  • 太陽弁当4/28日〜5/2日

    太陽弁当4/28日〜5/2日のお弁当です。(月)焼き肉(火)閉所日(水)赤魚の煮付け(木)チキントマトソース(金)ハヤシライス太陽弁当4/28日〜5/2日

  • 光りの欲しさ?

    光りの欲しさ?5月2日(金)☀️今日もさっそく水やり。玄関前にて日光浴。なかなか元気になれない様子。通常、室内で育てているために光合成が足りてないかな?、と感じます。室内でも明るさのある場所が良いと思います。光りの欲しさ?

  • ショルダーポーチのご紹介!

    ショルダーポーチのご紹介!みなさんこんにちは!太陽工房です。今回は、利用者さんがかぎ編みで製作された作品を紹介させていただきます。パステルカラーのピンクと白の糸を使用したミニサイズのショルダーポーチです。本体はワッフル編みで立体的になっており、コードはスターステッチという編み方でとっても可愛く仕上がっています♡底板も付いているのでしっかりとした作りになっていますよ^_^製作者さんのコメントです!作品作りにおいて楽しかったのは、お花の形のコード(スターステッチ)でした。編みながらフチだけを白で彩ることにこだわりました。また素敵な作品が出来たらご紹介させて頂きますね!ショルダーポーチのご紹介!

  • 太陽弁当4/21日〜4/23日

    太陽弁当4/21日〜4/23日のお弁当です。(月)チキンレモンステーキサーターアンダギー(火)ひき肉ナス巻き(水)天丼こんにちは!太陽工房です。4/21(月)にサーターアンダギーを出ましたが、こちらは手作りのものでとても美味しいんです♡久しぶりの登場に利用者さんも職員も大喜びでした^_^太陽弁当4/21日〜4/23日

  • 踏ん張りどころ

    踏ん張りどころ4月25日(金)☁️だいぶ暖かになりました。本日も朝から水やり。新芽は出てきてますが、葉っぱや全体の様子具合からもう一踏ん張りという感じ。乗り切ってくれるといいですね。踏ん張りどころ

  • 太陽弁当4/14日〜4/18日

    太陽弁当4/14日〜4/18日のお弁当です。(月)ハンバーグ(火)魚のみぞれ煮(水)麻婆豆腐(木)白身魚のカツレツ(金)沖ちゃんほん太陽弁当4/14日〜4/18日

  • リボン作り作業

    リボン作り作業みなさんこんにちは!太陽工房です。毎年ご依頼を頂いているリボン作りの作業が今年も始まっています^_^母の日に贈るお花にメッセージカードを刺すためのピックに、リボンで作ったお花を結び付けています。引っ張るだけでお花の形になってくれるリボンなので、手が少し不自由な利用者さんも頑張って作業に取り組まれています(^^)皆で作ったリボンが誰かのプレゼントになっているのを想像すると、なんだか心が温まりますね。リボン作り作業

  • 太陽弁当4/7日〜4/12日

    太陽弁当4/7日〜4/12日のお弁当です。(月)チキンライス(火)ハヤシライス(水)鶏ごぼう(木)魚のピカタ(金)エビフライ(土)ピーマンの肉詰め太陽弁当4/7日〜4/12日

  • 3週間振りの更新

    3週間振りの更新4月11日(金)☀️3週間振りの更新!サクラも散り始め春も本番の季節となってきました!本日も、観葉植物への水やり!🪴なかなか成長過程の足踏み状態。朝からまた玄関前へ出しています。このところ誰もがご多忙だったため、ちょっと植物への管理も曖昧気味に。そのなかカポックの方はなんとか生き延びてくれる様子にこれからも期待!ですが、もうひとつのこの前から危うそうにあった虎の尾は、やはり根腐れが尾を引き残念そう。残るはカポックだけでも元気に育てたいですね!3週間振りの更新

  • 小さくてかわいいもの

    小さくてかわいいものみなさんこんにちは。職員のM.Mです^_^私は編みものをメインに時々エコクラフトの作品も作っています。最近はレース編みの細かい模様が入ったドイソーや、余り糸を使用したリボンを作ったり、エコクラフトの余った素材でフクロウを編みました♪小さい作品はすぐに出来上がる反面、細かい作業があって難しいところもあります💦でもそれが楽しくて、どんどん作りたくなるんですよね。これからもたくさん作っていきますので、時々紹介させて頂きますね♡小さくてかわいいもの

  • 太陽弁当3/31日〜4/4日

    太陽弁当3/31日〜4/4日のお弁当です。(月)生姜焼き(火)回鍋肉(水)親子丼(木)魚の餡掛け(金)鰯の梅肉煮太陽弁当3/31日〜4/4日

  • お花見が、、🌸

    お花見が‥3月28日に野岳へお花見に行きました。天気が雨で風も強かったので、ロザモタ広場にある儀太夫会館の中へ。そこで、屋内での催しが行われたようです。今回は利用者さん数名にお花見の感想を書いていただきました。•3月28日、花見がありました。でも雨が降っていたので外の散歩は出来ませんでした。その時、広場にある会館の中でゲーム大会をしました。福笑いと、ビンゴゲームをしました。最後のビンゴゲームでいい賞品をもらいました。目覚まし時計をもらいました。あと一つはケース入れをもらいました。とてもうれしかったです。また来年もたのしい花見に行きたいです。•行く時は雨と風が強くて寒かったけど、お弁当が豪華で美味しかった。それと、ビンゴゲームの景品が、フタ付きのバケツでした。•花見の時に福笑いは初めてしたので楽しかった。外...お花見が、、🌸

  • 太陽弁当3/24日〜3/28日

    太陽弁当3/24日〜3/28日のお弁当です。(月)焼き肉(火)皿うどん(水)オムライス(木)魚フライ(金)花見弁当みなさんこんにちは。太陽工房です。3/28(金)に利用者・職員みんなで野岳のロザモタ広場へ行ってお花見をしてきました。あいにくのお天気でしたが午後に少しだけお散歩しましたよ^_^お弁当も華やかで美味しいものを作っていただきました♡(詳しくは別の記事にてお話ししますね。)太陽弁当3/24日〜3/28日

  • 虎の尾の鉢植え

    3月21日(金)☀️激しい三寒四温の続くなか、本日ちょっと暖かめ。植物、2週間目の更新。植物たちにとってはご多忙化!先ず、虎の尾については少し前の時に水やり過ぎたことから、弱っていた虎の尾の葉に職員さんが気がつき、その後に鉢と土丸ごとに植え替えてもらっていて取り敢えず救出。以前より鉢そのものは小ぶりになりましたが、栄養入った土にも替えてもらえてるので、土の調達においても良いタイミングになりよかったです。原因として予想されるのは、前々回ぐらいの水やりの時に、この水やりしたあと、鉢下の受け皿に余分な水が溜まってそのまま放置していたこと。これを気付いたのが5日ほど経った頃だったので、その間より根腐れが始まり葉の方にも影響していたと思います。基本に鉢植えの観葉植物は、水やりした後、受け皿に溜まる余分な水は外してお...虎の尾の鉢植え

  • 太陽弁当3/17日〜3/22日

    太陽弁当3/17日〜3/22日のお弁当です。(月)8目あんかけ焼きそば(火)鯖竜田カレー風味(水)カツ丼(木)閉所日(金)魚フライ(土)酢鶏太陽弁当3/17日〜3/22日

  • ご依頼からの「のれん」作り

    ご依頼からの「のれん」作り今日は、利用者さんよりご依頼のマクラメ、セパレートスクリーンというのれん作品をご紹介!ご自宅の玄関を模様替えしたく、少し明るめにしたいとのことで、ちょうど作品作りの為のカタログを見ていた時に思い付かれました。大きさ的にも、「のれん」というような大作に挑戦するのは初めてのこと。しかもマクラメ紐といった特殊な糸を使っての作成です。出来上がるのにも、頑張って約1ヶ月〜2ヶ月程。製作するのに利用者さん2名と職員さん1名で、役割を決めて取り組んだものです。糸は正しい長さに揃えて切れているか。結び目と結び目の間の感覚をしっかりと均等に空けられているかなど、お互いに一つ一つのことを確認しながら仕上げました。作ってみた感想として。一つ一つの編む模様が違い、編み込む際の特に編み初めなど、結ぶ紐と空...ご依頼からの「のれん」作り

  • 太陽弁当3/10日〜3/14日

    太陽弁当3/10日〜3/14日のお弁当です。(月)ハンバーグ(火)鶏ときのこの味噌炒め(水)肉じゃが(木)麻婆豆腐(金)フーチャンプル太陽弁当3/10日〜3/14日

  • 太陽弁当3/3日〜3/8日

    太陽弁当3/3日〜3/8日のお弁当です。(月)焼き肉(火)手羽元タッカルビ(水)メッキの煮付け(木)チキンカツ(金)カレーライス(土)盛り込み太陽弁当3/3日〜3/8日

  • 春待ちぐさ!

    春待ちぐさ!3月7日(金)☀️今日は寒さもあるなか、暖かくもなりそうな。本日も液肥を入れた週一の水やり、2鉢ともに完了!そして玄関前へ出しての日光浴!だいぶ2鉢ともに、葉や幹が元気になってきました。カポックの新芽もいっぱい、大きさまばらにちらほらと。それぞれに成長中の様子になによりです。虎の尾の方の少し伸びた新芽の色に、少し弱々しさを感じますが、これから盛り返していくことに期待しましょう!まだまだ三寒四温の最中ですが、やわらかな春を待ちたいところです。春待ちぐさ!

  • 焼きいも販売の様子

    焼き芋販売の様子みなさんこんにちは!太陽工房です^_^先日のブログでイベント出店のお知らせをしていましたが、3/1〜3/2日に開催された「松原宿ひな祭り」での販売が無事終了しました!土曜日は暖かくて雨も降らなかっので、たくさんの方に来ていただけました。日曜日は、一日通してあいにくのお天気となってしまいましたが、それでも来ていただいた方々に感謝申し上げます^_^焼き芋販売については初めてのことでしたが、来てくださった皆様のおかげで無事に終えることができて本当によかったです。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。焼きいも販売の様子

  • 太陽弁当2/24日〜2/28日

    太陽弁当2/24日〜2/28日のお弁当です。(月)閉所日(火)さつま芋ご飯と焼き魚(水)とり天磯辺揚げ(木)生姜焼き(金)鰯の梅肉チーズ揚げ太陽弁当2/24日〜2/28日

  • 寒さの第一関門突破!

    寒さの第一関門突破!2月28日(金)☁️時折り小雨☂️今日は、いつもよりも暖か、湿度の混じった冷んやり感!こんな日は植物にとっては好きな環境で、過ごしやすい日となりそうです。本日も朝から水やり。今日はこれまで追肥していた養液外した水やりだけにしてみました。今回カポックの方の枝に可愛らしい新芽が幾つも出てるのを発見!💡🌱🌱🌱🌱🌱可愛らしくポツポツと伸びてきている様子にちょっと嬉しくなりました。✌️<picture><sourcesrcset="blob:null/999b7335-ea7d-45fb-b8d5-82d230af3bbc"type="image/x-apple-adaptive-glyph"></p...寒さの第一関門突破!

  • イベント出店のお知らせ

    イベント出店のお知らせみなさん、こんにちは!太陽工房です。今回は標記の通り、イベントで焼き芋の販売を予定しておりますのでお知らせさせていただきます^_^イベント名:長崎街道松原宿ひな祭り開催日時:3/1(土)3/2(日)10:00〜16:00開催場所:旧松屋旅館松原八幡神社※今回は焼き芋のみの販売となります。販売価格は1袋(500g)1,000円です。今のところ天気予報では両日とも暖かい1日になりそうなので、みなさまぜひ遊びに来てくださいね^_^イベント出店のお知らせ

  • 太陽弁当2/17日〜2/22日

    太陽弁当2/17日〜2/22日のお弁当です。(月)豚ロースきのこソース(火)チキン南蛮(水)イトヨリ甘酢餡かけ(木)じゃがコロッケ(金)魚フライ(土)鶏南蛮そば太陽弁当2/17日〜2/22日

  • 初めてのマクラメ作業

    初めてのマクラメ作業最初は、他の人がマクラメをしているのを見て、「これ、簡単にできそうじゃねぇ?」と思っていました。ところが、やってみると、思っていたよりも難しく、基本的なところをできるようになる練習をするのに2ヶ月かかりました。その間に少しずつ作業に慣れて、やっとマクラメの作品を作成することになりました。写真のミサンガですが、平編みの編み込む作業で力加減が難しく、何度も何度も繰り返し、やり直しを行いました。あまりに難しかったので、途中で何度も挫折しそうになりましたが、最終的には、きれいな作品を作ることができました。途中、挫けそうになる時期もありましたが、無事に完成させることができて、とても良かったです。今後もマクラメ作業や販売できる作品づくりなど、頑張っていきたいと思います。Y.K初めてのマクラメ作業

  • 太陽弁当2/10日〜2/14日

    太陽弁当2/10日〜2/14日のお弁当です。(月)天丼(火)おむすび弁当(水)ポークカツレツ(木)チキンステーキ&白身フライ(金)皿うどん太陽弁当2/10日〜2/14日

  • 伝わる息吹き!

    伝わる息吹きに!2月14日(金)☀️今朝も就労到着時、さっそく900ml入りのペットボトルに養液入れた水を作り、いつもの2鉢にたっぷりの水やり。今日は、来た時にはもう既に玄関前に2鉢とも並べて移動してあり、植物も元気に日当たり良好!☀️🪴寒いながらも、なんとか持ち堪えてくれて、少しずつ復活への息吹を取り戻してくれているようです。虎の尾も鉢の中心部から、幾つも新しい葉が見えてきていて、伸びようとしてる様子にちょっと喜び!🌱🌱🌱✌️🤣全体的に2鉢ともみて、色・艶出ていていい感じです。先週、養分入った土を増やしてもらい、カポックの方もその分の効果あり。今日は玄関前に先に移動して、日当たり良好にしてくださってたので良かったと思いました。春を待ちながら...伝わる息吹き!

  • 太陽弁当2/3日〜2/8日

    太陽弁当2/3日〜2/8日のお弁当です。(月)牛バラデミソース(火)親子丼(水)シチュー(木)鶏の照り焼き(金)豚ニラ玉(土)かき揚げ太陽弁当2/3日〜2/8日

  • 厳しさの中でも新芽!

    厳しさの中ても新芽!2月7日(金)☁️❄️☔️今日は時より雪舞う極寒だったので、控えめな水やり七分目!根腐れしないよう、今は週一の水やりなので乾燥してしまわないぐらいの気を遣った水差し。本日の虎の尾!嬉しいことに、寒さ厳しい中でも根っこの中心の方から生まれての新芽が伸びてきました。2枚目の方がより鮮明?逞ましさの象徴❗️🌱ここから、日毎にグーーーン!と伸びるの、たのしみに愛でて行こうと思います。そしてもうひとつの方のホンコンカポック。🪴知らぬ間に鉢の中の土を増やしてくださったようで、その間すぐ必要な水やりをされてなかった様子で、ちょっとだけ干魃気味なカポックさん!😅そのことを聞いて、今日水やりしてるので、これから元気になってくれると思いますね。厳しさの中でも新芽!

  • 雪景色です!

    雪景色です!皆さんこんにちは、太陽工房です。昨日は雪が降る中、頑張って焼き芋作りをしていましたよ💦とても寒くて大変な作業でしたが、その分焼きたての芋が美味しかったです✨(写真がなくてすみません><)今日も朝から雪が降り続き、少し積もっていたり凍結しているところもあるようですね。子供たちは珍しい冬に喜んでいますが、大人は車の運転など注意しないといけないことが多くて困りますね。明日まで続くようなので、気をつけて過ごしましょう。雪景色です!

  • 太陽弁当1/27日〜1/31日

    太陽弁当1/27日〜1/31日のお弁当です。(月)チキンカツ(火)平鯵の煮付け(水)イカときのこの中華炒め(木)白身魚フライの餡かけ(金)豆腐チャンプルー太陽弁当1/27日〜1/31日

  • 復活の兆し現る❗️

    1月も31日(金)☀️今日も今のところ週1の水やり。いつもの2鉢に、養分液を入れたたっぷりの水やりをしました。今月初旬から始めた植物観察の様子。少しずつですが復活の兆しが見えてきたようで、それぞれの枝とか葉の様子も色的に緑色が濃くなり、キリッとなってきてるようです。みなさんの協力、この植物達にも伝わっていると思いますね!🪴✌️😊復活の兆し現る❗️

  • 太陽弁当1/20日〜1/25日

    太陽弁当1/20日〜1/25日のお弁当です。(月)魚フライ(火)ポークケチャップ(水)キーマカレー(木)ハンバーグ(金)赤魚のホイル焼き(土)カツ丼この週はカタカナ表記のメニューが多かったですね。飲食部の皆さん、この寒い中、いつも定時のお弁当をありがとうございます。😊太陽弁当1/20日〜1/25日

  • 観察始めて2週間目

    観察始めて2週間目!今日も玄関前で2鉢並べて日光浴。栄養剤を入れた水やりをしました。途中、カポックの方は寒さ対策に室内に入れてましたが、葉落ちしてきたので、また昨日より玄関前へ移動。様子見したいところですね。今はまだ日が差す時と寒暖の差が激しいので、これ以上枯らさないようにぼちぼち行けたらいいと思います。もうひとつの虎の尾の方は、新芽が幾つか出てるので、ちょっと希望‼️だいじにして行きたいところです🪴😊観察始めて2週間目

  • 新作・編みぐるみ作品紹介

    新作・編みぐるみ作品紹介こんにちは、太陽工房です。最近完成したかわいい編みぐるみ達をご紹介します^_^こちらは、カラフルな糸で編んだクマの編みぐるみです。少し大きめサイズで、色も珍しいので目でも楽しめる作品になったと思います♡それに比べて、こちらのライオンは、手のひらサイズの小さな作品です。パーツをそれぞれ編んで縫い付けるのに苦労しました。販売会等で見かけたぜひお手に取ってみてください!新作・編みぐるみ作品紹介

  • 復活を目指したガーデニング!

    復活を目指したガーデニング!1月も後半!今日から新たに、太陽工房に置いている植物の復活!と、再生を目指して、経過と感想、気づいたことなど、新たなカテゴリーで載せて行こうと思います。先ずは、今日の最初のショットから‥😅最初のスタートはやっぱり養分入れた水やりです。今日は玄関前の外に出して、栄養たっぷりの水やりと、少し日光浴をさせました。おいおい、これから不定期ですが、気にかけて、この就労の植物たち🪴、虎の尾🌱とカポックの木☘️🌿の成長をたのしく愛でながら、記録としていきたいと思います。😊先ずは皆さま、少しずつでも、同じ生きもの!、植物にも関心の気が向いていってくださればいいなぁ。🤣癒しの植物、いっしょに育てて見守りましょう♪復活を目指したガーデニング!

  • 太陽弁当1/13日〜1/17日

    太陽弁当1/13日〜1/17日のお弁当です。(月)白身魚のデミソース(火)ミックスフライ(水)ポークカツレツ(木)焼き肉(金)ソースカツ太陽弁当1/13日〜1/17日

  • 2025/01/17

    焼き芋〜焼き芋!🍠本日1月17日☀️寒いながらも朝から日当たり良好だったので、焼き芋をしてみました。お芋はこの太陽工房の農園部で植え付けから育てて作り、収穫したお芋。久しぶりの焼き芋焼きの器械と姿に、懐かしさを感じるところ‥焼き器で作る焼き芋のお味も格別に!炭からの火起こしも楽しみ、ほっかほかの食べごろになったお芋たち❣️🍠✨自分達で作りあげたお芋をそれぞれ手にして、今年も頑張って行こうと思いました。ファイト!٩(ᐛ)و2025/01/17

  • 太陽弁当1/6日〜1/11日

    太陽弁当1/6日〜1/11日のお弁当です。(月)焼き肉(火)鯖の塩焼き(水)鶏胸のみぞれ煮(木)鶏の塩炒めと、手作りサーターズアンダーギー(金)豚汁とおにぎり(土)カレイの煮付け太陽弁当1/6日〜1/11日

  • 太陽弁当12/23日〜12/27日

    太陽弁当12/23日〜12/27日のお弁当です。(月)クリスマス弁当(火)とんかつ(水)白身魚のフライ(木)唐揚げ(金)クリームシチュー太陽弁当12/23日〜12/27日

  • 年女の悩みごと

    年女の悩み事皆さんこんにちは。職員のMです。ようやく、仕事始めから最初の週末になりましたね。年末年始のお休みが長かったので、なかなかいつものリズムに戻りきれていません。💦みなさんはどうでしょうか?早く調子を取り戻せるように日頃から規則正しい生活をするように心がけないといけませんね。話は変わりますが、2025年は巳年ということで、私は今年「年女」なんです。^_^年女は縁起が良いとされているそうですが、私はなんと厄年でもあるんですよね…><::今色々と挑戦してみたいこともあるのですが、今年始めてよいものか悩んでいます(笑)やる前からあまり心配するのも良くないので、様子を見ながら少しずつやって行きたと思います!何か変化があればまた報告するかもしれません^_^その時はよろしくお願いします♪年女の悩みごと

  • 新年のあいさつ

    新年のあいさつあけましておめでとうございます。2025年が始まりました。年末は、太陽工房にも鏡餅や門松、しめ縄を飾りお正月を迎えました。いつもより、長めの連休で、少し退屈だったのではないでしょうか。今週、月曜日の仕事始めは、あいにくの雨模様でしたが、皆さんすっきりとした表示で新年の挨拶をすることができました。また、今年の目標として、頑張りたいことやできたらいいな、ということを思い思いに紙に書きました。様々な人の思いが集まった。この場所で、何か楽しいことや気持ちでワクワクするようなことがある、そんな1年であってほしいと思います。こんなゆるい感じの文章を書いている私ですが、太陽工房での勤務はもう10年目くらいになります。月日が経つのは早いですね。慌てずゆるっといきましょう。今年もよろしくお願いします。(R.T...新年のあいさつ

  • 2024.今年1年でいちばん良かった事、もしくは印象に残った事(3)

    前記事の続きです。🤣職員Mさん今年印象に残った事は、大谷翔平選手の50-50達成と、パリオリンピック体操男子団体の、逆転での金メダル受賞です。🏅✨暗いニュースが多かった中で、とても明るい気持ちにさせてもらいました。個人的には、晴れて高齢者の仲間入りをしたことでしょうか。半世紀と15年。よく生きてきたな。って感じです。まだまだ生きていくつもりですけどね。✌️😅🤗洩花さんエアコン壊れて水も滴る本📕💦とやら(笑)、、cheese🧀とwine🍷のBIGなコラボ賞品コメント企画に当選❣️、今年の終わりには私がサンタさん🤶🎄になれたこと!いっぱい愉しみました!...2024.今年1年でいちばん良かった事、もしくは印象に残った事(3)

  • 2024/12/25

    前記事の続きです!✌️😆M.Kさんソフトバンクが4年振りにリーグ優勝したこと。🏆⚾️😄匿名さん今年からグループホームに入ったこと!これから、いろいろなことを頑張っていきたい。😊👌E.Wさんリハビリと字の練習を頑張ったので、来年も続けていきたい。💪✒️🗒️🤗T.Hさん初めて畑に行って芋掘りをしたこと!🍠✌️👩はるかさん2月に髪を切りに行くことができた。本当は3ヶ月に1度行きたいが、美容室に電話をするのが苦手でなかなか行けない。来年はもっと行けたらいいな…🤣M.MさんVファーレンがJ1に行けそうだったが行けなくて残念だった。⚽️また来年...2024/12/25

  • 2024 今年1年でいちばん良かった事・印象に残っている事!(1)

    2024.今年1年を通していちばん良かった事、もしくは印象に残っている事をみなさんに書いていただきました。😃Hさん職員と一緒に、会社で飼っている犬🐶とたくさん遊べたこと!😄匿名さんミニアイロンビーズを、上手に作れたこと!😊ちいかわさん六角プレートを使った作品が難しかったけど、頑張ってたくさん作ったこと。✌️😆古川さん太陽工房の畑で収穫したさつまいもを、保存のために、新聞紙で包む作業をしたが、初めての作業で楽しかった!🍠📰そのことや、アイロンビーズ作業の様子の写真をブログにアップしてもらえたのも嬉しかった!☺️匿名さん販売会で編みぐるみを買ってもらえて、オーダーでの製作もたくさんあったこと。大変だ...2024今年1年でいちばん良かった事・印象に残っている事!(1)

  • クリスマス会

    クリスマス会こんにちは、太陽工房です!今日はクリスマスですね(^^)皆さんはどんな風に過ごされますか?大切な人と過ごされる方もいればお仕事の方もいらっしゃるでしょうか‥。それぞれ色々な過ごし方があると思いますが、皆さんの1日が良いものになりますように…☆ちなみに太陽工房のクリスマスは、一足先に23日月曜にやってきましたよ(^^)午前中は職員のダンスから始まり、利用者さんのギター演奏やカラオケもあり、みんなで歌ったり踊ったりして楽しみました♪その後は、クリスマス特別メニューのお弁当とケーキを食べましたよ!とってもおいしかったです♡午後からは職員考案のゲームをして盛り上がりました。ピンポン玉を転がしたり投げたりして点数を競い合いました!利用者・職員と共にすごく楽しめた1日でした。また来年も楽しい会になるよう頑...クリスマス会

  • 太陽弁当12/16日〜12/20日

    太陽弁当12/16日〜12/20日のお弁当です。(月)鶏のピカタ(火)鯖の竜田揚げ(水)かき揚げそは(木)魚のトマトソース(金)チキン南蛮太陽弁当12/16日〜12/20日

  • 太陽弁当12/9日〜12/14日

    太陽弁当12/9日〜12/14日のお弁当です。(月)豚バラ味噌炒め(火)野菜たっぷり魚の南蛮漬け(水)温玉スタミナ丼(木)白身魚のきのこ餡かけ(金)ソースチキンカツ(土)おむすび弁当太陽弁当12/9日〜12/14日

  • 太陽弁当12/2日〜12/6日

    太陽弁当12/2日〜12/6日のお弁当です。(月)魚フライ(火)肉豆腐(水)ブリ大根(木)チキンステーキトマトソース(金)落とし揚げ太陽弁当12/2日〜12/6日

  • ミニXmasツリーを飾りました!

    ミニXmasツリーを飾りました!みなさんこんにちは。太陽工房です。12月に入り、いよいよ本格的な寒さがやって来ましたね。急に寒くなったので、身体が慣れていないので、体調を崩さないようにしっかりと対策をしましょう。さて、太陽工房では昨日からミニクリスマスツリーを飾っています^_^利用者さんが可愛く飾ってくれてますね!お茶の時間にイルミネーションのスイッチを入れて点灯式も行ないましたよ♪ツリーを出すとすっかりクリスマス気分になれますね。太陽工房では毎年クリスマス会を行っており、準備をしているところです^_^その様子はまたお伝えしますね。ミニXmasツリーを飾りました!

  • 毛糸作品と編み針コレクション(その2

    毛糸作品と編み針コレクション(その2)作品についてですが、普段使いできるようなモノを心がけて作っています。よく作る物は可愛い小物のバッグで、難しかったものはカーディガンでした。今までの作品で1番の大作は、大きめサイズの膝掛けです。又、毛糸選びについては、毛糸との出会いにはちょっとこだわりが有り、巡り合わせなのでなるべく毛糸屋さんを周って購入するようにしています。編み方はその時によって異なりますが、なるべく新しい編み方を重視し、楽しみながら編んで行けるよう心がけています。※ハンドウォーマーゴム編みと模様編みグラデーション毛糸で編みました。4日〜5日で仕上がりました。※がま口のお財布1日で仕上がりました※ペットボトルホルダー1日で仕上がりました。これぞ!、「好きこそ物の上手なれ!🧶✂️&#12...毛糸作品と編み針コレクション(その2

  • 毛糸作品と編み針コレクション!(その1)

    毛糸作品と編み針コレクション(その1)こちらの太陽工房のには、手芸が得意でとっても上手な職人さん級の仕上がり作品を作って喜ばれている利用者さんがおられます。そんな中、手芸道具も豊富なかぎ針・編み針、それにまつわった小道具類を、作品と合わせてご紹介。今回ご本人さまの説明コメントも交えた、より詳しい解説も!🧶✂️🧵☆かぎ針コレクション段数マーカー数をかぞえる時に使います。※左から、ジャンボかぎ針目の大きさで変わってきます。右の2つはラグマットを編む時などに使います。*レース針※かぎ針サイズによってすべての針が変わります。★1つの作品の中で、編み方によっては、かぎ針を変える事もあります。私が主に使っているのは4号から6号の針です。お気に入りの針のブランドは、ハマナカさんと、チュー...毛糸作品と編み針コレクション!(その1)

  • 太陽弁当11/25日〜11/29日

    太陽弁当11/25日〜11/29日のお弁当です。(月)鶏から甘酢餡かけ(火)幽庵焼き(水)麻婆豆腐(木)天津飯(金)イサキのムニエル皆さんこんにちは。太陽工房です!^_^今回11/26(火)に『幽庵焼き』というメニューがありますが、あまり聞き慣れない料理名だなと思って調べてみました!☆『幽庵焼き』とは、『幽庵焼き』と呼ばれる調味液に魚を漬けて焼いた魚の漬け焼きです。幽庵地は、酒と醤油、味醂で作り、柚子やすだちなどを加えるので爽やかな香りを楽しめます!、とのこと。おいしそうですね^_^太陽弁当11/25日〜11/29日

  • 販売に行ってきました♪

    販売に行ってきました♪こんにちは。太陽工房です。以前告知していた24日(月)の「おおむら海と大地の感謝祭」の販売は無事に終りました。今回参加した職員は3人とも販売の経験が浅く、不安や心配もありましたが、たくさんのお客様と話したり、コーヒーを作ったりしているうちに徐々に慣れてきました。また、両隣りのお店の方とお話ししたり撤収の際はみんなで協力してテントをたたんだりして普段にない体験をすることができました。限りあるスペースでの出店でしたので、動線が取りづらく、配置をもう少し工夫すればよかったかもしれません。コーヒーだけでなくアイロンビーズ、エコクラフト、マクラメも商品を手に取り、ご購入いただいております。ご協力ありがとうございました。(はるか)販売に行ってきました♪

  • 太陽弁当11/18日〜11/23日

    太陽弁当11/18日〜11/23日のお弁当です。(月)焼き肉(火)オムライス写真なし(水)カレーうどん(木)白身魚餡かけ(金)豚ニラがっつり丼(土)シチュー太陽弁当11/18日〜11/23日

  • イベント出店のお知らせ

    イベント出店のお知らせ皆さんこんにちは。太陽工房です。今回は11/24(日)に下記イベントに出店を予定していますので、ご紹介させていただきます。イベント名:「おおむら海と大地の感謝」日時:R6.11.24(日)9:30〜14:00開催場所:大村競艇場第4•5駐車場その場で飲めるテクトアウトのコーヒー(HOT•ICE)を一杯400円で販売します。その他、アイロンビーズやマクラメ、手芸品、エコクラフトの作品も少しですが販売予定です^_^最近急に寒くなってきましたので、気を付けて遊びに来られてくださいね。イベント出店のお知らせ

  • 太陽弁当11/1日〜11/15日

    太陽弁当11/1日〜11/15日のお弁当です。(月)魚の餡かけ(火)トルコライス(水)鶏照りマヨ丼(木)豚バラスタミナ炒め(金)皿うどん太陽弁当11/1日〜11/15日

  • 芋掘りに行ってきました!

    芋掘りに行ってきました!みなさんこんにちは!太陽工房です。11/12(火)に職員と利用者数名で芋掘りに行ってきましたので、その様子をご紹介します^_^この日は天気に恵まれていて、青空のもと気持ちよく作業をすることができました。大小さまざまな芋がたくさん獲れましたよ♪みなさん楽しみながら集中して作業に取り組まれていました。収穫した芋は作業場に持ち帰り、保存のために新聞紙で包んでもらっています^_^この作業も利用者さんに協力して頂きました!近いうちにお弁当にも使われると思いますので、楽しみに待っています♪その時はまたご紹介しますね。芋掘りに行ってきました!

  • 太陽弁当11/5日〜11/19日

    太陽弁当11/5日〜11/19日のお弁当です。(月)閉所日(火)豆腐チャンプルー(水)カレー(木)エビチリ(金)鰤の照り焼き写真なし(土)のり弁太陽弁当11/5日〜11/19日

  • 松吉感謝祭の様子

    松吉感謝祭の様子みなさんこんにちは、太陽工房です。11/3(日)に行われた松吉感謝祭は、無事に終えることができました!たくさんの方にご来場いただき、本当にありがとうございました。今後も様々なイベントに出店して行く予定ですので、このブログやインスタで随時お知らせさせていただきます。^_^またよろしくお願いします。松吉感謝祭の様子

  • 太陽弁当10/28日〜11/1日

    太陽弁当10/28日〜11/1日のお弁当です。(月)レモンチキンステーキ(火)豚丼(水)盛り込み(木)ハヤシライス(金)とんかつ太陽弁当10/28日〜11/1日

  • 太陽弁当10/21日〜10/26日

    太陽弁当10/21日〜10/26日のお弁当です。(月)鶏マヨ(火)芋コロッケ(水)ちゃんぽん(木)焼き肉(金)鶏大根(土)煮込みハンバーグ太陽弁当10/21日〜10/26日

  • ハロウィン当日の様子

    ハロウィン当日の様子皆さんこんにちは。太陽工房です。昨日10/31はハロウィンでしたね!最近は日本でも仮装をする人が増えていますが、皆様はどう過ごされましたか?太陽工房では職員が工作したお菓子のカップを配りました!フタを開けると飾りが飛び出す仕掛けも楽しかったです^_^(その仕掛けを頭につけてくれたKさん’笑)季節ごとのイベントを楽しむことは大事ですね♪ハロウィン当日の様子

  • 松吉感謝祭に出店します

    松吉感謝祭に出展します。こんにちは、太陽工房です。今回は、イベント出店情報のお知らせです。イベント名:松吉感謝祭開催場所:産直松吉(松原本町363-19)日時:R6.11.3(日)、9時〜15時※11/2(土)開催予定が雨天のため変更になってます。太陽工房は、その場で飲めるテイクアウトのコーヒーを一杯400円で販売します。ホットもアイスもご用意します!3連休なので、ぜひ遊びにいらしてください^_^松吉感謝祭に出店します

  • 未完成→完成?

    未完成→完成?今までいろんな作品作りにチャレンジしてきました。紙コップを使ってカゴ作り、リボンを使って花やヘアピン・ストラップなど。完成した作品もありましたが、まだ未完成のものもたくさんあります。かきあつめたら、こんなものができちゃいました。ペンネーム:お笑い大好きな職員未完成→完成?

  • 太陽弁当1015日〜10/18日

    太陽弁当1015日〜10/18日のお弁当です。(月)閉所日(火)盛り込み(水)鶏照りマヨ丼(木)魚のピカタ(金)手羽元さっぱり煮太陽弁当1015日〜10/18日

  • 販売の報告

    販売の報告以前告知していた10月12日(土)の彩フェスタ(三彩の里さん)は無事に終わりました。天気にも恵まれお客さんもたくさん来てくださり賑わっていました。今回はその場で飲めるコーヒー(アイス/ホット)や、豆、ドリップバック、アイロンビーズ、エコクラフト、マクラメ、手芸品を出しました。途中、ゆるキャラと写真を撮ったり、隣のブースの方とお話をしたりして、とても楽しい一日でした。個人的には展示方法を考えて、もう少しポップを作ってもいいかなと思いました。みなさまご協力ありがとうございます。はるか販売の報告

  • 太陽弁当10/7日〜10/12日

    太陽弁当10/7日〜10/12日のお弁当です。(月)ハンバーグ(火)鶏つくね(水)カレー(木)豚バラ炒め(金)ビビンバ写真なし(土)幕の内太陽弁当10/7日〜10/12日

  • 野岳の秋桜が咲いていました♪

    野岳の秋桜が咲いていました♪野岳の大又農園さんでは、毎年きれいな秋桜が見られますが、昨日お散歩に行ったらもう咲いていましたよ。満開まではもう少しというところでしたが、とってもキレイでした^_^涼しくなってきているので、皆さんもぜひ見に行ってみてください!(利用者Yさん)野岳の秋桜が咲いていました♪

  • イベント参加がついに明日になりました!

    イベント参加がついに明日になりました!みなさん、こんにちは。太陽工房です。先日ご案内しておりました彩りフェスタがついに明日となりました^_^お天気も晴れの予報で、お出かけ日和ですのでぜひ遊びにいらしてください!テイクアウトのコーヒーは一杯400円にて、アイスもホットも両方ご用意しておりますよ♪☆イベント出店詳細☆イベント名:彩フェスタ開催場所:三彩の里日時:9:00〜16:00販売品:コーヒー、アイロンビーズ、エコクラフト、手芸、マクラメイベント参加がついに明日になりました!

  • 彩フェスタに出展します!

    彩フェスタに出展します!こんにちは、太陽工房です。今週末は3連休ですね^_^みなさんは何かご予定ありますか?太陽工房は10/12(土)、10/13(日)に三彩の里さんで開催される「彩フェスタ」に出展させていただきます♪※10/12(土)9:00〜16:00のみです!※テイクアウトのコーヒー(アイスもホットも!)と、アイロンビーズ、エコクラフト、手芸、マクラメのハンドメイド作品を販売予定です♡コーヒーの販売については、今までドリップバックや豆の販売のみでしたが、今回は8月のイベント出展の際と同じくその場で飲んでいただけるものを提供します^_^(もちろんドリップバック等も販売します!)太陽工房のコーヒーを飲んだことがある方もない方も、ぜひ一度飲みに来られてくださいね。彩フェスタに出展します!

  • 太陽弁当 9/30日〜10/4日

    太陽弁当9/30日〜10/4日のお弁当です。(月)鶏野菜庵和え(火)鯖の照り焼き写真なし(水)カツ丼(木)魚野菜あんかけ(金)チキン南蛮太陽弁当9/30日〜10/4日

  • この秋から新たに!

    この秋から新たに!はじめまして。10月から新しい職員として入りました、池田です。26歳の男です。初めての業界なので、不慣れなことが多いですが、一生懸命取り組みます!さて、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋となりました。皆さんにとって秋はどのような季節でしょうか?僕は、今までスポーツに真剣に取り組んでおり、食事にかなり気を遣ってましたので甘いものなどは我慢の日々でした。ですが、それも解禁したので、今年は、秋の味覚を楽しみたいと思います!この秋から新たに!

  • 太陽弁当 9/23日〜9/28日

    太陽弁当9/23日〜9/28日のお弁当です。(月)閉所日(火)豚カレー(水)蒸し鶏(木)肉野菜炒め丼(金)とん平焼き(土)肉じゃが太陽弁当9/23日〜9/28日

  • 可愛いニット帽が完成しました

    可愛いニット帽が完成しましたこんにちは、太陽工房です。最近ベビー、キッズ用のかわいいニット帽が完成したのでご紹介させていただきます。左がネコ耳になるニット帽で、右は耳あてつきのニット帽です^_^かぶっている子を想像するととっても可愛いですよね!このネコ耳ニット帽は、最近ジュニアファッションのお店でもよく見かける流行りのデザインみたいです♡ハンドメイドだと好きな色で作れるので、色々作ってみたくなりますよね!!可愛いニット帽が完成しました

  • 太陽弁当 9/16日〜9/1 20日

    太陽弁当9/16日〜9/120日のお弁当です。(月)豚バラ照り焼き(火)ハンバーグ(水)麻婆丼(木)チキンスパイシーステーキ(金)フーチャンプル太陽弁当9/16日〜9/120日

  • エコクラフトの作品紹介

    エコクラフトの作品紹介皆さんこんにちは、太陽工房です。今回は、エコクラフトでとてもかわいい作品が完成しましたので、ご紹介させていただきます。①ちいかわのカゴこの作品は、利用者さんからのオーダーで製作しています。ちいかわとハチワレの顔を型紙からオリジナルで作り、それに合わせてクラフトテープを貼り合わせて作りました。大きいので、何枚も貼り合わせている為大変でしたが、とてもきれいに可愛く仕上がっています♡依頼者の方もすごく喜ばれていましたよ!②アンパンマンのティッシュBOXこの作品は中に箱ティッシュを入れて使うBOXです。ティッシュをそのまま置いておくよりも、見た目が可愛くインテリアにもなって良いですよね!!こちらも作り方はなく、オリジナルで考えて完成させました。子供から大人まで大好きなアンパンマンのデザインで...エコクラフトの作品紹介

  • 可愛い編みぐるみたち

    可愛い編みぐるみ達皆さんこんにちは。太陽工房です。以前から、編みぐるみの作品をたびたびご紹介していますが、また最近、依頼品の編みぐるみストラップが完成しましたのでご紹介します。左のウサギと真ん中の辰は依頼品で、利用者さんが編んでくれたものです。もう何度も依頼を受けて編みぐるみを作られていますので、ほとんど1人で完成までの作業をされでいます!可愛らしく出来上がっていますよね♡そして、右にある編みぐるみは職員Mが大好きな「おぱんちゅうさぎ」の編みぐるみです^_^趣味で編んだものを一緒に載せてみました。(笑)可愛い編みぐるみたち

  • 太陽弁当 9/9日〜9/14日

    太陽弁当9/9日〜9/14日のお弁当です。(月)ビーフシチュー(火)サンドイッチ(水)ポークカツレツ(木)鮭のムニエル(金)鯵と鰯のフライ写真なし(土)幕の内皆さんこんにちは。太陽工房です!今回は、またボリュームたっぷりのサンドイッチが登場しています。前回とは違う具材でおいしくいただきました。残暑が厳しい日々が続いていますが、週末から気温が下がりますので乗り切っていきましょう。太陽弁当9/9日〜9/14日

  • マクラメ新作紹介

    マクラメ新作紹介現在、作成している七宝結びを取り入れた「七宝結びのバッグ」今回、利用者の方がマクラメの本をみて、試行錯誤しながら、取り組んでおられるところです。作成してみて感じたこと、思ったことは、利用者さんの声で、「作るのが難しい」と思って取り組んでみたところ、それが見たまま、思っていたよりも難しく、しっかり編めているか、不安になる場面も多くあります。それでも、新しい作品で新たな試みとして、まだ途中ですが、楽みながら作成中!今後も新しい作品を増やし、より良い作品を完成できるように、利用者・職員と共に頑張りたいと思います。職員Sマクラメ新作紹介

  • 編みもの作品紹介

    編みもの作品紹介みなさんこんにちは、太陽工房です。今回は久しぶりに編みものの作品を2つ紹介させていただきます。①黄色とピンクの毛糸を使用したバックです。持ち手とフチの部分は黄色のみを使用し、本体は黄色とピンクの2色を引き揃えて編みました。斜めに浮き上がっている模様がアクセントになっていて、コロンとした形もかわいいですよね。②紺色のミックスと、オレンジのミックス毛糸を使用したバッグです。格子模様にオレンジを使用しているので、模様がよく映えていますね。まだまだ、たくさんの作品製作に取り組んでいますのて、またご紹介させていただきますね!編みもの作品紹介

  • 太陽弁当 9/2日〜9/6日

    太陽弁当9/2日〜9/6日のお弁当です。(月)盛り込み(火)かき揚げ丼(水)冷やし担々麺(木)エビチリ(金)イトヨリの野菜あんかけ太陽弁当9/2日〜9/6日

  • メダカを買い始めました♪

    メダカを買い始めました♪こんにちは、太陽工房です。実は最近作業場の裏手で、数種類のメダカを飼っています。^_^なかなか見られない珍しいメダカ達に、利用者さんも職員も興味津々です。餌やりも一日2回、利用者さんが担当してくださり、すくすくと育っています!写真がうまく撮れていませんが💦たくさんのメダカ達が元気に泳いでいます♪またの機会に、種類等のご紹介をさせていただきますね!メダカを買い始めました♪

  • 手や指先の感覚で作る封筒

    「手や指先で作る封筒」太陽工房では、目の不自由な方Tさんが、工賃袋や多目的に使える封筒を作る作業に取り組まれています。他の利用者の方が、型取り、裁断を行ってくれています。その方が型紙を折って、のり付け、最終確認までが作業の流れとなります。まずは折る作業テーブルの角を使って折っていましたが、角が丸みがかっていたため、プラスティックの板を机にガムテープで固定し、指先の感覚をたよりに折り目をつけます。左右と下の部分の3箇所。次はのり付け作業ですプラスチックの板を机にガムテープで固定、その板に紙(封筒)を揃えます。のり付けが広範囲にならないよう、サランラップの箱を活用して、左右の人差し指の第一関節の幅にラップの箱を押さえ、その間をスティックのりで付けます。(ノリしろ確保)この作業ができるようになるまでは、何度も職...手や指先の感覚で作る封筒

  • 太陽弁当 8/26日〜8/31日

    太陽弁当8/26日〜8/31日のお弁当です。(月)唐揚げ(火)焼き飯(水)鶏肉の中華炒め(木)台風のため閉所(金)皿うどんとおにぎり(土)タコライス皆さんこんにちは。太陽工房です!製品は、台風の影響で停電したり、雨もたくさん降っていましたが、被害などはなかったでしょうか?またいつ支援災害が起こるか分かりませんので、日頃から備えておくようにしないといけませんね。太陽弁当8/26日〜8/31日

  • 太陽弁当 8/12日〜8/24日

    太陽弁当8/12日〜8/24日のお弁当です。(月)鶏ごぼう(火)8月13〜8月15迄お盆休み(金)盛り込み(月)豚バラ味噌丼(火)鯛のアラと大根の煮付け(水)マカロニグラタン(木)酢豚(金)カレーライス(土)おむすび皆さんこんにちは。太陽工房です!お盆休みを挟んだので、お久しぶりの投稿となってしまいました。珍しいメニューもありますのでどうぞご覧ください!太陽弁当8/12日〜8/24日

  • 太陽弁当 8/5日〜8/10日

    太陽弁当8/5日〜8/10日のお弁当です。(月)鰤の照り焼き(火)トルコライス(水)ハンバーグ(木)イトヨリのムニエル(金)鯖竜田(土)冷やしそうめん太陽弁当8/5日〜8/10日

  • 太陽弁当 7/29日〜8/2日

    太陽弁当7/29日〜8/2日のお弁当です。画像無し(月)カレーうどん(火)じゃかきのこガリバタ炒め(水)とんかつ(木)サンドイッチ(金)豆腐チャンプル太陽弁当7/29日〜8/2日

  • 太陽弁当 7/22日〜7/27日

    太陽弁当7/22日〜7/27日のお弁当です。(月)チキンステーキ(火)カレーライス(水)うな丼(木)冷やし中華(金)麻婆豆腐(土)ハヤシライス皆さんこんにちは。太陽工房です!暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?今回のお弁当の中で、7月24日水曜日は「土曜の丑の日」にちなんで鰻丼が出ましたよ♪皆さんは食べられましたか!?おいしいものを食べて、夏を乗り切りましょう!太陽弁当7/22日〜7/27日

  • YK君の植物観察、日記4

    YK君の植物観察、日記4①この子は相変わらず上に伸びたようですね。頑張って欲しいものです。②この子は斜め上とまっすぐ成長したみたいですね。③この子が1番成長した株で横に成長したいみたいです。YK君もこの子達のように成長したいと言っていました。今後ともよろしくお願いいたします。YK君の植物観察、日記4

  • 太陽弁当 7/15〜7/19日

    太陽弁当7/15〜7/19日のお弁当です。(月)閉館日(火)ますのタルタルソース焼き(水)鰯の梅肉チーズ揚げ(木)皿うどんとおにぎり(金)チキン南蛮太陽弁当7/15〜7/19日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トータルサポート 太陽さんをフォローしませんか?

ハンドル名
トータルサポート 太陽さん
ブログタイトル
トータルサポート 太陽
フォロー
トータルサポート 太陽

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用