chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
長猫
フォロー
住所
長野県
出身
長野県
ブログ村参加

2014/11/21

  • 上半期を振り返り。

    気が付けば今年も半分が終わり、7月に。 ここまで 5-8-2-7-4-26 掲示板率ギリ5割 入着率8割 と昨年と比べれば雲泥の差。 勝ってくれたのは シンティレーション(2勝C) ヴェルミセル(1勝C) シアブリス(未勝利) クレーキング(新馬) カンバーランド(未勝利) まあ勝ち星は未勝利とか未勝利なので賞金的には微妙ですけど。 2着がとても多いのでここから少しでも勝ちにつなげてくれれば。 中でもカンバーランドの未勝利勝ちは嬉しかった。 今年頭までの二桁着順連発で半分諦めてましたから。 2歳馬は早くも1頭勝ち上がりでこれからデビューを順々に迎えるからいいとして。 3歳馬未勝利がまだ2頭いるので。 どちらもノルマンなので地方で継続は十分あるが。 みんな期待しているし、勝って欲しいけど シンティレーション(シルク) ..

  • シルク追加募集応募結果。

    キャンセル募集やら追加募集にここ数年は獲れた事がないのだが、 今回は大物感を感じる様な(感じるだけで大物とは言ってない)馬が 無かったのか意外と静かな追加募集に感じた。 まあ一部の馬には凄く応募があった様だが。 一応2頭応募して1頭獲れれば・・・と思っていたが、 珍しく抽選で1頭(欲しい方)が獲れた。 インファルターメの22 人気の無い方のアメリカンファラオ産駒ですが。 怪我無く順調にデビュー出来ます様に。 これで2歳世代 シルク2頭 (牡馬) ノルマン2頭 (牝馬) インゼル2頭 (牡・牝各1) とバランス良く揃えましたが、当初の予定より頭数増えてしまった・・・ インゼルに関してはこの世代次第で今後を考えないといけないかなとも思うし。 と思ったら2回目のシルクキャンセル募集・・・なんじゃこりゃ。

  • 気付けば4月

    あっという間に年の4分の1が終わっております。 昨年年間で2勝(中央)しかしなかったのに、2月までに2勝出来たので 今年は少しいいかも、と思ったものの その後は馬券圏内に来ても勝つところまでは というのが続いて今に至ります。 3月末時点で 22戦 2-3-1-4-2-12 と微妙な感じ。 何しろ現時点で3歳世代勝ち上がりゼロなんで・・ 先月、天栄に久々に見学に行けたのですが、 シエロエスティーボは直前に入厩で頭数制限で外したシアブリスは見れず シンティレーションとシルブロンのみ見学。 シルブロンは後ろの蹄鉄が外され、聞いた感じからすると少し時間が掛かりそう。 次の目標もとりあえず無しって感じでした。 (モレイラさんに乗ってもらおうなんてのは無理でした) シンティレーションは5月の後半 東京1800Mか京都2000(牝)のどちらかを目標に..

  • 2023年への振り返りと2024(4)

    (4歳) アンテロース たまに好走するもイマイチ適性も掴みきれていない模様。 数は使ってくれているのが良いが、その分成長もそれ程でもないのかも。 マイルの斬れは持ち合わせていない様なので、1800~2000Mなのかなと。 ヴェルミセル 未勝利勝ちきれなかったものの、長距離適性で1勝C勝てたのは大きかった。 (武さんありがとう) この馬は逆に適性がハッキリしてるから狙って使ってもらえれば。 シエロエスティーボ 勝てそうで勝てなかった未勝利、地方で最短2勝したものの、 圧倒的でなかったこと、距離適性含めてハッキリしていない点。 次どこ使うかがまず注目。個人的には芝1800M前後がベストではないかと。 エターナルスノー 地方で2勝したものの、名古屋で続戦。 正直中央で戻しても通用しそうにない感じがしているのでもう少し地方で揉まれてから でいいと思ってい..

  • 2023年への振り返りと2024(3)

    2022の最後、シルブロンが勝って来年は飛躍の年になりそうな気が したのですが、気のせいだった。 今年はみんな故障せずにコツコツと頑張って欲しい。 (7歳) エクストラノート 原君が乗ってツボに嵌ればもう1つはイケる気がするのでコツコツ出走してくれれば。 (6歳) シルブロン レクセランスも引退したのでシルブロンしかオープン馬がいない現状。 海外重賞の予備登録もしているが、現状の成績だと招待されるかといえばビミョーでしょう。 ダイヤモンドSの時点で距離長いと言っていた割にステイヤーズ使う時点で・・って気もする。 (適鞍無かったのかもだが) まずはオープンで1勝を。 ワザモノ もう少しで戻ってきそうなのでまずは無事に戦線復帰を。 キトゥンズマーチ 引退が近そうだが、好走条件が見えている気がするので一戦必勝で。 (5歳) シンティレーシ..

  • 2023年への振り返りと2024(2)

    まあ一応今年の目標でも。 ① 勝利数10勝以上(中央のみで) 去年を思えば高いハードル ② 獲得賞金18千万円以上 これまた去年を思えば高い壁 ③ 3歳馬勝ち上がり半数以上(全4頭中2頭以上) ノルマン勢次第 ④ 重賞出走 これはなんとかなるかも(特定の馬だけだが) ⑤ 現地観戦(出来たら口取り) 現地観戦はいつもスーツなんだけどね・・ ⑥ ノルマンディー懇親会参加 楽しかったので。これは仕事次第。 全体的にはここ数年では一番低い目標かも。 半分はクリア出来るハズ。 シルクHC 年々募集馬を確保するのが難しくなってきている。 1、2頭なら票読みして獲れるとは思うが、欲しい馬が欲しい。 おそらく追加募集も厳しいでしょう。 あと出走数が圧倒的に少ない。最初に入ったクラブだ..

  • 2023年への振り返りと2024(1)

    あっという間に2023の競馬は終わり、明日からは2024の競馬が始まります。 98戦3勝(3-12-6-8-8-61)★中央 18戦10勝(地方) 地方もC2とかなんで追い風参考記録程度。(中央に戻すためのレースのみ) 振り返るのもイヤだが一応。 ① 出走 年60戦以上、勝率1割 #58163; ② 勝利数10勝以上(中央のみで) #58163; ③ 獲得賞金25千万円以上 #58163;(本賞金+付加で半分位) ④ 3歳馬勝ち上がり半数以上(全6頭中3頭以上) △(勝ち上がりは1頭、出戻り入れれば) ⑤ GⅠ出走(出来たらGⅠ勝ち) #58163; ⑥ 現地観戦(出来たらGⅠ) ..

  • ノルマンディー懇親会

    一度行ってみたいと思いながらチャンスも無く、ここ数年はコロナもあって今回初めて参加。 良さげな料理を殆ど食べることなく、列に並んでサインや写真を撮らせていただきました。 もっと気の利いたことを言えれば良かったのですが、何も考えてなかったので・・・ とりあえずお礼だけは言えたかなと。 凄く簡単にまとめ。 気付くと隣に上原調教師 キトゥンズマーチ クラブは芝を使いたがっている様だけど・・(今週出走予定) 尾関調教師 グローリーヴェイズのお礼とワザモノ 気長に待っていてください。 個人馬主の場合だと一度忘れてくださいって言ってる。 池上調教師 シンティレーション 年明けには使います。 色々ありますが、エンジンは間違いなくいいものを持ってます。 アスピシャスデイ 未勝利の掲示板までの能力しかなかった。 (地方でも勝ててないですとお話しておきました) 過..

  • デアリングタクト引退に思う。

    状況見てると今年中の復帰は厳しそうだなと思いながらも、 何とかもう1度競馬場で見られる事を祈っておりましたが・・ 再発なら仕方ないし、無事牧場に帰れるのだから良かったと思うべきか。 3歳時のジャパンカップと怪我から復帰緒戦のヴィクトリアMを現地観戦出来たのが幸運でした。 ジャパンカップの雰囲気、盛り上がり (直線はもう1頭の出資馬グローリーヴェイズを目で追っていたのはナイショです) ヴィクトリアマイルの馬場入場時の怒号の様な歓声。(自然と涙が出ました) 出来ることならクラシック生観戦したかったですね。(京都は抽選ハズれたし) 今の自分の財力、馬見力、運ではもうこれ以上の馬を今後出資することはないでしょうね。 デアリングタクトさんお疲れ様でした。 この馬に携わった全ての関係者の方々、ありがとうございました。 初仔はきっとクラブに下してくださると思うので是..

  • どこまで。

    先週時点でついに今年の成績が79戦1勝(中央) どうしたら勝てるのか。 気付けば通算の勝率も1割寸前だし。 秘かにデビュー勝ちを期待していたシアブリスも2着だったし・・・ (確かに2着は11回ある) 気付けばオープン馬もシルブロン1頭になってるし。 今週も勝つまでは厳しいと思うので待望の2勝目は来週以降に期待しておきますが、 何が勝ってくれるんだろう。 インゼルもノルマンも出資意欲がちょっと萎え気味。 インゼルは今年も抽選全滅なら考えるし、ノルマンも成績を考えれば積極的には・・ シュエットヌーベルの仔(ちょっと小さいけど)とプラス1行くか行かないか。

  • シルク抽選結果と来年への備忘録。

    抽優が珍しく獲れたのだけは良かった。(滅多に当たらないから) シャンハイロックは死票として、(抽優どちらかに使おうと考えていたので) オンディナかソーディヴァインはどちらかイケるんじゃないかと思ったのは大甘過ぎだった。 通常募集には殆ど残らないだろうからとりあえずシルクは止めでしょう、多分。 人気どころだけに突っ込まなければゼロ回答にはならない(1頭位は獲らせますよ) って感じなのかなと勝手に思っております。

  • シルク申込結果とか。

    今更ながら・・ 最低でも1頭、出来たら2頭欲しかったのですが・・ 人気の無さそうな馬に申し込んで、それ1頭のみになる気しかしなくて 4頭申し込み(内1頭は抽優次第で死に票) で、結果は抽優の抽選で1頭のみ。 クインアマランサスの21 200/322でとりあえず獲れたのだから文句は言いません。 ダートの方が故障さえしなければ長く楽しめそうだし、後はナダルがどっちに転ぶかかと。 でもあと1頭欲しかったなあ。 結果を見ると一部の人気馬以外はかなり票が割れた感が。 それなりに票読みすれば1頭は獲れるよ、って事ですね。 来年から1頭入魂の口数増しで行くべきかな。 (もうすでにそうしてる人多いみたいですが) あとはインゼルで1頭、抽選で外れたらちょっと考える。 ノルマンディーで1+1頭以内で今年は大人しくしようかと。 単に忙しくて気持ちに余裕がないのと、あまりに今..

ブログリーダー」を活用して、長猫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
長猫さん
ブログタイトル
続・今日の衝動買い
フォロー
続・今日の衝動買い

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用