chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「どうする?家康」じゃなくて今日の授業‼

    明日は、市・総体がある3年間頑張ってきた部活動の最後の大会勝てば、東播大会⇒県大会…負ければ、頑張ってきた部活動も引退今日の3年の授業…どうする10時過ぎまでは、出来ないなぁ~子どもたちの希望を聞いて、終わることにするかね3年間の集大成…悔いのないように思いっきりやって下さい負ければ悔しいだろうし寂しいだろうから遠慮しないで泣いてそして、明後日からは気持ちを切り替えてテスト勉強に全力投球しよう「どうする?家康」じゃなくて今日の授業‼

  • 自習室の利用に際して…

    最近、自習室に来るのが8時過ぎになる生徒がいます。7時30分から授業が始まりますので、それまでに入室して下さい。そうでないと、誰が来ているのか?(不審者が…)分かりません。下記の事項をみて、守るようにして下さいませ。自習室利用の生徒へ午後7時15分までに来て、体温チェック表を先生まで持ってくること。この時間を過ぎると、入室できません。家に帰って、家で勉強して下さい。☆質問や丸つけは、午後7時10分まで受け付けます。☆『やる気』のない生徒は、入室禁止です。☆友だち同士は、離れて座るようにすること。☆飲み物や飴は、OK‼食べ物は禁止‼☆他の生徒に迷惑なことは、絶対にしない。(友達同士の会話はNG)☆家でやるよりも効率よく、集中してやること。☆毎日コツコツ…『継続は力なり』(毎日お風呂に入るのと同じ)『真面目で...自習室の利用に際して…

  • 令和5年・夏…『夏期講習について』

    当塾では、夏期講習を実施しているのは「中学3年生」のみ中学1年、2年生の夏期講習は行っていません授業内容は、これまで習った復習と実力問題、2学期に向けた予習期間は8月2日(水)~25日(金)の月・水・金、27日(日)に兵庫模擬試験を実施時間…午前9時30分~午後4時(お弁当持参)8月2日(水)よりやる気全開!今年の夏は違う!!≪時間割表≫8月1時限目(9:30~10:45)2時限目(10:55~12:10)3時限目(1:05~2:20)4時限目(2:30~4:00)2日水英語[復習]数学([復習]国語[復習]英語[予習]質問&補習4日金理科[復習]社会[復習]英語[復習]数学[予習]質問&補習7日月数学[復習]国語[復習]理科[復習]英語[予習]質問&補習9日水社会[復習]英語[復習]数学[復習]数学[予...令和5年・夏…『夏期講習について』

  • 令和5年”夏”…個別懇談のお知らせ

    個別懇談のお知らせ本格的な夏の訪れももうそこまで来ていますが、いかがお過しでしょうか。当塾では、恒例の個別懇談を7月14日(金)・15日(土)・16日(日)の3日間に予定しています。希望される親御様は下記の日時をご参考の上、都合の良い時間帯をお書きになり、子どもに持たせてください。もし、日時が重なる場合はこちらより連絡させていただき、調整させていただきます。子どもの勉強態度、成績、進路等に限らず、塾への要望などありましたらお話しください。よろしくお願いします懇談予定日7/14(金)…10:00~16:007/15(土)…10:00~16:007/16(日)…10:00~16:00令和5年”夏”…個別懇談のお知らせ

  • 7月の予定&コメント

    夏休み吉田拓郎時間が経つのが本当に早いもう7月…令和5年の夏が始まる若い頃、学生の頃は『夏』が来るのを待ちわびていたっけ休みを利用して、夜行列車に乗って北海道一周船で行った真夏の与論島車のなかで一夜を明かした能登半島…思い出もいっぱいもうあの頃のように無謀な旅行や馬鹿げたことも出来ないなぁ~若い時だからこそ出来ることもいっぱいある色んなことにチャレンジして、いっぱい経験してさぁ、切り替えて…切り替えて…今月は『夏の個別懇談』を14日(金)~16日(日)に行います。家庭での子どもの素顔や学習態度、夢や進路等、聞かせて下さい。塾への不満や要望も遠慮なくお話しください。よろしくお願いします。令和5年7月月火水木金土日12教室開放16:00~22:00教室開放13:00~17:00345678東播大会9期末テスト...7月の予定&コメント

  • 6/2(金)の授業は、行います‼

    本日(6/2)の授業について…台風2号による南からの暖かい風が、梅雨前線を刺激雨が朝から降り続き、『大雨警報』が発令されているでも、今日の中学3年生の授業は行います前回(5/30)の授業では、インフルエンザで3名が欠席次回(6/6)の授業は、陵南中学の修学旅行のため休講予定これ以上の休みは、期末考査を月末に控えているので避けたい徒歩や自転車で来るときは、慌てずゆっくり来てください(車に気をつけて…)保護者の方へ…お手数をお掛けしますが、できるだけ車での送迎をお願いします6/2(金)の授業は、行います‼

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、『太郎塾の扉』さんをフォローしませんか?

ハンドル名
『太郎塾の扉』さん
ブログタイトル
『太郎塾の扉』
フォロー
『太郎塾の扉』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用