chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 4月もとうとう最終週…

    加茂の流れにかぐや姫最近、youtubeで(南こうせつ&かぐや姫)を聴くようになった何故か懐かしくてね京都、祇園、円山公園、加茂川、四条通り…4月もとうとう最終週…よく顔を見せに来てくれていた卒塾生も大学や専門学校、新社会人になり、忙しくなったかな少し寂しい気もしないではない卒塾生‼みんなガンバレ新1年生や新塾生もようやく慣れてきたように思うでも、授業進度や宿題の多さに戸惑っている生徒もいるゴールデンウイークまでに、出来るだけ前に行っておきたいこの長い休暇中は宿題もあまり出さないつもりでいる勉強するスィッチが入らないだろうからね5月15・16日(中部中学)、16・17日(山手中学)、17・18日(稲美北中学)25・26日(陵南中学&稲美中学)中間テスト日程がバラバラだからね5月2日まで(ゴールデンウィーク...4月もとうとう最終週…

  • 令和5年5月の予定&コメント

    新授業が始まって2週目に入る新しく入塾した生徒も、少し慣れてきたかな先週は復習が主だったけれど、今週から徐々に授業に入っていくとするか5月は修学旅行の関係もあって、各中学校の中間テスト日程が異なるだから、5/14,21,28の日曜日は全て教室を開放する季節も良くなり、日曜日に一人家で勉強するのは、難しいのでねゴールデンウイークの休みは、5/3(水)~7(日)の5日間家族で遊びに行くのも良し、勉強するのも良し、ゆっくりするのも良し…G.W.が始まるまでは、必死に勉強を頑張っておきましょう私は毎年、レッドロビンの剪定や草ひきなどゴソゴソそして、温泉風呂や‼と言いながら”5時過ぎに風呂に入り、冷たいビールを飲む毎年このようにして過ぎるんだけど…今年はどうだろうなぁ~令和5年5月月.火.水.木.金.土.日.123...令和5年5月の予定&コメント

  • 令和5年4月の予定&コメント

    5月の予定表をアップしようとしてたら…“エェ~しまったぞ”4月の予定をアップしていないのに気づく面談や準備、旅行で…バタバタして忘れてた(スイマセン)4月3日(月)から新学年授業がスタートしてます中1年生は思ったより多くの生徒で中3年生は予想より少ない人数でスタートしました新しく入塾した生徒もみんな素直そうで安心している数ある学習塾から「太郎塾」を選び入塾してくれたのだから…この子たちの為にも、頑張らないとね令和5年4月月火水木金土日27282930314/12新学期準備休み新学期準備休み新学期準備休み新学期準備休み新学期準備休み新学期準備休み新学期準備休み3456789新中学2年生新学期スタート新中学3年生スタート‼新中学1年生スタート‼教室解放16:00~22:00教室解放16:00~22:00教室解...令和5年4月の予定&コメント

  • いよいよJKですね。よく似合ってるよ‼

    昨日は嬉しいことがあった春休みに家族旅行で行ったお土産を持って、新JK3人が来てくれた真新しい高校の制服を着てね「先生どう可愛いでしょう」「このリボン?素敵じゃない」『確かに、その制服…格好がいいわ』「ワイシャツの首のところが、糊付けのせい?少し痛いの」「どの部活に入ろうかなぁ」「先生…友達出来るかなぁ~」受験前の疲れた表情から向日葵のような明るい顔に…これまでの素直で素敵な女の子に戻っていたね雨が降り出してきた…『制服濡らさないように、傘をさして自転車を押して帰るんだよ』今にも降りだしそうな日に、制服を見せるために来てくれたんだね本当にありがとうねまた暇なときにダンスを教えてくれるらしいでも、この歳じゃ息切れもするしリズムに合わせられないかもね長い人生で高校時代は一度きり楽しいときを思いっきり過ごしてく...いよいよJKですね。よく似合ってるよ‼

  • 令和5年度の授業が本日から始動‼

    川嶋あい/旅立ちの日に・・・(Lyrics)いよいよ令和5年度の授業が始まる新たに入塾する生徒は、少し緊張の1日になるかな新たな気持ちで、昨年よりバージョンアップした塾運営をしないとね今日の散歩の途中で教え子に出会う「太郎の先生‼午後1時から入学式があるの」『高校を卒業するとお化粧をする子が多いけど、しないんだね』「いまから1時間かけてするよまた塾に寄るからよろしくね」午後には今年から高校に行く教え子が報告に来てくれた「明日、高専の入学式があるねん」「僕の高校では、身体測定で登校するんだ」みんな高校や大学で新しい生活がいよいよ始まるフレ~フレ~みんなガンバレ新中学生新高校生新大学生新社会人…新たな出会い、新たな環境、新たな出発だね私は体調第一に…正直に…明るく…楽しく…自分の持っている精一杯で頑張ります令和5年度の授業が本日から始動‼

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、『太郎塾の扉』さんをフォローしませんか?

ハンドル名
『太郎塾の扉』さん
ブログタイトル
『太郎塾の扉』
フォロー
『太郎塾の扉』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用