中学受験専門の個別指導を大阪と兵庫でしています。
個別指導の塾名はDoctor・Sirius(ドクター・シリウス)です。 中学受験に迷える人たちに、ドクターとして「診断」をして勉強方法を「治」していく。 また、「シリウス」は太陽系から一番輝いて見える星です。 指導の結果、一番輝いていけるよう願いも込めています。
11月30日は、大阪桐蔭プレテストの日でしたね。どのくらいの方々が受験をされたのでしょうか。 昔から大阪桐蔭を志望校に入れている人は、必ず受けに行くプレテス…
YouTubeを見ていると、おススメ欄に流れてきました。動画の中身を見てみると、おそらく1990年代後半の浜学園のようです。夏期講習の様子が流れています。動画…
江戸時代の平戸藩主であった松浦静山の有名な言葉に、このようなものがあります。『勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。』ようは、負ける時というのは、必…
「これ捨てたら怒る?」「ん?別にええよ」「なんかな~もらってん。あげるわ~」「は?予備校のチラシやん。」「そう、3人で帰ろうとしたらな、校門前で配っててん。」…
「ド〇えもん~~、今日はプレの日だ~~!勉強に役立つ道具出して~~」「ようやくやる気になったんだね!僕はうれしいよ~~、よ~し、の〇太くん任せて!」 というこ…
今年最後の連休を高知ツーリングで満喫した中受マスター。休み自体は火曜なので、毎年やっている合格祈願ツーリングには、12月になってもまた行きますけどね。こうやっ…
休日なもので。戻りカツオを求めて今年2度目の土佐へ。あと昨年同様、塾生の必勝祈願のために神社巡り!必勝神社の吉備津神社にも行ってきました♪11月18日の桂浜カ…
「うっせー!」 (実はうるさいのはあんたのほう)「クソババア!」 (クソとババアは一緒ではない)「ほっとけや!」 (ほっといたらなんもせーへんやん) と、まあ…
ついに関西圏における統一入試日の出願が開始されました。その先陣を切ったのは四天王寺です。先週末から開始されました。早いですね~、関西圏の前受けである岡中入試で…
今日のニュースに、こんなものがありました。私も2年前に1度乗ったことがあって、瀬戸大橋を電車で往復したことがあります。その時は、児島ジーンズストリートに行きた…
MBSの東大寺学園の特集で、当方の卒塾生がガッツリ放送される!
衝撃の放送から一夜明けて。昨日、その成長ぶりに感動した中受マスター。当方の卒塾生が、ゴリゴリにフォーカスされて放送されていました。なるみさんや岡村さん、すっち…
11月になりました。いよいよ受験の臭いがしてきました。今回の受験から、神戸の伝統女子校の親和が共学化します。共学化と言うと、先日のブログでも書きましたが、20…
「ブログリーダー」を活用して、中受マスターさんをフォローしませんか?
本日、高砂球場にて開催された灘vs尼工の試合は、3対2で灘がサヨナラ勝ちしました!最後は内野安打の走者を、バントと進塁打で3塁に置き、相手投手のストレートを完…
落合君!ナイスバッティング!!サヨナラ!!
只今、5回終了時点で2対1で、灘が1点リード! 思った以上に投手の為近君のコントロールが良い!縦のカーブが有効。チェンジアップなのか、置きに行ったストレートな…
うぉ!!やりよった!! 2番、4番のヒットの後、5番のセンター前タイムリーで先制点!現在1回終了時点、1対0で灘がリード! 相手チームは背番号10の投手を当て…
さて、昨日の「大阪や」のオマージュブログの次は、真面目なブログにしましょう。小6や小5の中学受験生を例えるなら、こんなタイトルが当てはまるのではないでしょうか…
こんなタイトルを付けると、強烈にバズり、中川家のコントネタにもなっている某動画を思い浮かべる人も多いと思います。気になる人は、YouTube「大阪や」で検索を…
ついに7月になってしまいました。「さあ夏期講習を頑張るぞ!」と思っている子どもたち、また保護者の方々、多いことでしょう。その夏期講習へ向けて、すでに頑張り始め…
いよいよ今日から全国各地の予選がスタートしました。え?何がって?高校野球の地区予選です。高校野球大好き講師の中受マスターは、毎年各地の予選をチェックしています…
中学受験では、一部の学校で詩が出題されます。確実に出す学校もありますから、その学校を目指す子は確実に出来るようにならないといけないでしょう。だからといって、そ…
先週の玄人思考先生とのコラボ動画の続きが出来ましたので、その②としてアップいたしました。 この動画の続きはまた来週になるかと思います。次は『志別』についてで…
これはかなり衝撃的なニュースです。ムコジョの愛称で知られている阪神圏の女子大、武庫川女子大学が何と!共学化することになりました。武庫川女子大が共学化へ 正式発…
もうビックリの大勝利です!しかも7回参考記録になりますが、ノーヒットノーラン勝ちです!7対0のコールド勝ちなので。東大・京大合格者多数の進学校のエースが「無安…
お昼休憩、高槻戦を観戦中。相手チームは聞いたことがない学校ですが、最初負けてました。高槻は応援団、メチャクチャ来てるね~~~。解説の方が「これは在校生、いやO…
いや~良い試合でしたね。休憩時間に録画していた動画をしっかり見させてもらいました。1回戦に勝った灘は、2回戦で甲南と戦い、1対2で負けました。1回戦でも完投し…
小6や小5の中学受験生を例えるなら、こんなタイトルのような言葉が当てはまるのではないでしょうか。親の心、子知らずとはよく言ったもので、いつの時代も当てはまるよ…
毎年アメンバー限定で更新している記事を、初回から時間もたったので公開UPしました。もちろん、一部は時代にあわせて更新しています。関西圏からはものすごく離れた場…
関西圏の受験用教材には『近畿の中学入試』という本があります。受験生向けではありますが、まだまだ志望校が決まっていないが、難度の高いことをやってみたい。また、飛…
今日から新紙幣が流通し始めましたね。ちょっと聞いてみたいと思いますが、各紙幣の肖像画が誰か覚えていますか?1万円は渋沢栄一、5千円は津田梅子、千円は北里柴三郎…
毎週楽しみにしている「よんちゃんTV」の学校へ行こうシリーズ。今日の分もキッチリ録画をして、先ほど家で見てみました。私からするとかなり懐かしい白陵中・高へ、ミ…
ついに7月になりました。というのに数日、雨の日が続いていますし、今後も続くようです。ただ、陽射しが照っていないようでも、外で立ち止まっていると、「アっついな~…
ええ、マズいです。ただ、その内容の度合いと志望校にもよります。 今週、浜学園や希学園では23日に実施された合否判定テストの結果が出ました。平均点はそれぞれ全く…
よく国語の成績をあげるためには、『音読』をしなさいという人がいます。一般の書籍でも平気で書いていますから、それはその通りなのかもしれませんが、どうも言い得て妙…
明日は浜学園と希学園で、合否判定模試がありますね。コースであったりクラスであったりと、結果次第で今後を左右するものになる人もいるでしょう。これが終わると、いよ…
6月19日に、四天王寺では体育祭が開かれました。大阪城ホールで実施したそうです。観に行かれた方はいらっしゃいますか?女子校ならではの雰囲気が感じられたと思いま…