chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 昨日の庭

    高源寺の青モミジはお休みして昨日の庭でのお話。珍しく土曜日に仕事に出たので、昨日は代休でお仕事無し。朝から一件用事を済ませて、ホームセンターで買い込んで帰ってきたのがトップの写真。梅雨入りしたら庭で遊ぼうと、土だの鉢だのを購入。取り急ぎ植えたのが、高源寺に行く途中の道の駅「あおがき」で買ってきた、ラッカセイ(落花生)の苗。何がどう育つのやら試しにと2つ購入。こちらは、なんと前回道の駅「あおがき」に行った時に、敷地内の「丹波市伝承館」でもらってきたワタ(綿)の種を蒔いておいたもの。発芽率100%で双葉から本葉が出ようとしているところ。落花生と綿の「あおがき」コンビ....さて、この後うまく育ってくれるかどうか??こちらはせっせと咲く準備をしてくれているアジサイ、バックは満開状態のピンクのツツジ。たくさん花が咲いて...昨日の庭

  • 高源寺(丹波市)..その2

    じわじわと地味に高度上昇中。トップの写真は、登ってる途中の惣門が見えてきたところ。その惣門にたどり着いて、壁を撮ってみたり登ってきた道をふり返ったり....通り過ぎてもまたふり返ったり。仏殿のある高台に着いて、またふり返るとさっきの惣門。横にご本尊のいらっしゃる仏殿があるけど、今回の狙いは「青モミジ」。てっぺんまであと少し....つづく。クリックしてねぇ~→高源寺(丹波市)..その2

  • 高源寺(丹波市)..その1

    なんと勝手にあきらめてた「紅葉のきれいな所は新緑もきれい」の法則シリーズ第3弾。出発が遅れたのはいつものことで、今日行ってきたのは丹波市にある高源寺。ここも近辺では紅葉がきれいなことで有名なお寺。前回は紅葉目当てに行くも、時既に遅し....でその時の様子はこのあたりからどうぞ。今日持って出かけたカメラは....なんとRICOHGX200と予備にRICOHGRDigitalIV(GRD4)をバッグの中に。GRD4だけでもよさそうなもんだけど、GX200のズームレンズのアドバンテージは大きい。ところがところが、実際に行ってみるとカンカン照り。明るい場所と暗い場所のコントラストが強すぎて(?)若干苦戦。トップの写真の明るいアスファルトの部分は、白くぶっ飛んでしまってる。写真は全部RAWファイルを現像することにしてみた...高源寺(丹波市)..その1

  • ご朱印..大井神社(亀岡市)

    フジの花を観に行って空振りに終わった亀岡市の大井神社の話なので....もう随分前の話。トップの写真の鳥居をくぐった所の神池にいる大きなカメさんはなぜか噴水。広くはない境内だけど、あちらこちらにいろんな建物が。本殿はもちろんのこと、「伊勢の神宮遙拝所」や「末社殿」、「天満宮」....などなど。小さな「太鼓橋」....は、先ほどの亀さんの上。鳥居の外は田畑が広がるのんびりしたいい景色。迷った末、せっかくなんで令和4年「藤花」特別御朱印をいただくことに....ちなみに書き置き(和紙)タイプ。クリックしてねぇ~→ご朱印..大井神社(亀岡市)

  • 神蔵寺の山野草(3)

    神蔵寺の山野草もこれでおしまい。青モミジ以外にも、何か咲いてる花があるかなと期待して行ってみたけど、なんだかんだと咲いてて儲けた気分。ただ、もう何が何やら....なにしろ昔から植物の名前は苦手分野。トップの写真はシライトソウ??全然違う??こちらは黄色いからキショウブと勝手に同定。ショウブ園に咲いてそうなんで....ショウブ。これは後ろにフクロウがいるクレマチス....でいいと思うけど園芸用??むむっ....ボタンの一種か??少し離れた所から何か咲いてると近づいてみたら....小さな赤べこ。お寺の方のお気に入りなのか、なぜかあちこちにフクロウが....最後は....きっとマムシグサ。山から移植してきた野草をせっせとお庭で育てられてるようなんで、いろんな季節に観せていただきに行ってみるのもいいかなと....次回ま...神蔵寺の山野草(3)

  • 神蔵寺の山野草(2)

    神蔵寺の山野草第2弾....トップの写真は....赤いシャクヤク??「もうすぐ開きますよ」と、あれこれ説明してくれた方の言葉。ベニバナシャクヤクだったかなぁ。何やら色と知ってる花の名前が合体した名前だったように思うけど....何でしょ??これが全くわからない。写真を見てもよくわからないと思うけど、小さな小さなヒョウタンのようなのがぶら下がってる。葉はとっても特徴的....何でしょ??これはきっと花の終わったセリバオウレンの姿かと....??ユキノシタ....だろう。せっかく教えていただいたけど、情報量が多すぎて限界突破!!←クリックしてねぇ~神蔵寺の山野草(2)

  • 神蔵寺の山野草(1)

    先日行ってきた亀岡市の神蔵寺さんの庭は山野草の宝庫!?青モミジを観に行ったつもりが、入った途端に出会ったお寺の方(?)に教えていただいて、小さな花を撮り始めることに。先ずはフタリシズカ。2本出た花序が名前の由来のようだけど、よく見ると1本のや3本のがあったりもする。名前付けた人の若干早とちり??(笑)次に観たこれが....なんとホタルブクロだとおっしゃる。調べてみると確かにこんな形のもあるようで、白糸ホタルブクロとか青糸ホタルブクロとかがあるらしい。ただこれは....白くも青くもなく紫色に見える。どちらかと言えば青か??これは....名前を聞きすぎて何が何やら。セッコク??お話をしてくれた方が、いろんな野草をお寺の裏山からせっせと庭に持って来ては育ててるとのこと。素敵なお話。クリックしてねぇ~→神蔵寺の山野草(1)

  • 神蔵寺(亀岡市)..その3

    「紅葉のきれいな所は新緑もきれい」の法則シリーズ第2弾もこれでおしまい。撮ってる間にも、新緑が新緑でない気がしてたけど、まぁいいやと撮り続ける。よくもまぁ、同じような緑だけの写真を撮ったもんだと、撮ったファイルを見て感心。一周回って、スタートした池の横の駐車場に到着。さすがにこれで「紅葉のきれいな所は新緑もきれい」の法則シリーズは打ち止めかな。結局今シーズンはココと龍穏寺のみ。また来年....←クリックしてねぇ~神蔵寺(亀岡市)..その3

  • 神蔵寺(亀岡市)..その2

    昨日行ってきた神蔵寺の続き....緑色の中をずんずん進んで行く様子。RAWファイルを現像するのが面倒になってきたぞ。E-PM1のホワイトバランス(WB)をAUTOにすると、どうも写真が青みがかった感じになってしまう。PhotoshopElementssで現像するときに、WBを「自動」で調整した後微調整する程度に....最近RICOHGX200を持ち歩くことが多かったもんで、勝手にGR化のE-PM1では画角がやたら狭く感じるのは気のせいか??それとも28mmと24mmの違いは大きいのか??←クリックしてねぇ~神蔵寺(亀岡市)..その2

  • 神蔵寺(亀岡市)..その1

    「紅葉のきれいな所は新緑もきれい」の法則シリーズ第2弾、今日は亀岡市に神蔵寺へ。第1弾の龍穏寺はこちらから順にどうぞ....というわけで、朝から近くの亀岡市まで車でgo。さすがにこのシーズン、紅葉のタイミングではいっぱいだった駐車場もガラガラですんなりin....と英語連発!!トップの写真は、珍しく安い純正の50mmを付けたD7000。50mmとはいえ、D7000に付けるとフィルム時代の75mm相当でどうも場違い....ということで、ここからは「勝手にGR化」のE-PM1登場。先ずは駐車場横の池が気持ちいい景色だったんで撮った後、青モミジを楽しみながらお寺本体に進む。お天気はよかったけど、周りがモミジに囲まれてしまってるんで、ホワイトバランスをオートにしておいて、またまたPhotoshopElementsでRA...神蔵寺(亀岡市)..その1

  • 今日の庭

    今日は完全休養日のため一日中在宅。朝から庭に出て、少しだけ草を抜いてみたり、チュンチュンうるさいスズメに餌をあげたり....買ったままになってた赤いアジサイを鉢に植え替えてみたり。そのアジサイがトップの写真。部屋で小物撮りに使ってる撮影ボックスの黒いスクリーンを持ち出して撮ってみたけど、なんだかわからないアジサイに。カメラはTAMRON90mmマクロの付いたD7000。一つだけ小さな花が咲いてたぞ!!刈り込みすぎた以前からある2種類のアジサイは....どうやら無事に育ってくれてるようで、花はもう少し待ってね状態。いつもこのタイミングで咲くツツジも元気にたくさん咲き出した!!せっかく黒いスクリーンを持って来たんだからと....昨年綾部のバラ園で買った「ニコル」さん。こちらも元気にどんどん花咲いてます!!このスクリ...今日の庭

  • 綾部バラ園2022春(4)

    今シーズンの綾部バラ園....というより、今シーズンのバラもこれでおしまいになるかな!?お気に入りの「アンネのバラ」。思い切って....赤いのは....ん!?このあたりで、さすがに目が疲れたんで....バラは終了。足下にはナデシコも満開!!予想通り天気も回復したし、バラの花も満開だったし....満足して、特産館をのぞいた後コンビニでアイスコーヒーを買って....撤収!!←クリックしてねぇ~綾部バラ園2022春(4)

  • ガレリアかめおかのバラ2022春(3)

    道の駅「ガレリアかめおか」のバラ園、曇り空の中....奮闘中。これ目当てに来る人よりは、ここに来たらバラが咲いてた....と観に来る人が多い感じ。この日はカメラを持った人はまれで、ほとんどの人はスマホでパシャパシャ。ここの名物のようになってるバラのトンネル。以前に比べて、トンネルの中の花が少なくなった気がするのは気のせいか??お昼も回ったことだし、どこかでお弁当でも買って帰ろうと....撤収。クリックしてねぇ~→ガレリアかめおかのバラ2022春(3)

  • 綾部バラ園2022春(3)

    ここで撮ってる間にもどんどん天気が良くなってきて、日差しが邪魔になってくる....自分が撮ってる横では自分よりは歳上と思われる女性が、花に自分が入ってた日傘を差し出して....むむっ、なかなか慣れていらっしゃる。しかも撮ってるのはスマホ!!どうも赤と白は撮りにくい。自分の腕のせいか....はたまたデジタルカメラの宿命か!?D7000とTAMRON90mmの組み合わせ、この日はほとんどオートフォーカスは使わず。カメラを構えてる自分が前後に微妙に動くんで、こうなると断然マニュアルの方が合わせやすいぞ!!クリックしてねぇ~→綾部バラ園2022春(3)

  • ガレリアかめおかのバラ2022春(2)

    前の日の綾部と違って、この日の空は撮りやすいのか撮りにくいのか....どん曇り。紫色のバラも珍しくなくなってきたかな....withハナムグリ。花の色の再現性はわからないけど、花の色は上の紫も含めて曇ってる方がきれいに写る....ような気がする。やっぱり日傘が必要か??さすがに綾部よりは早く咲きだしたのか、既に花の形がくずれてしまったのも多いけど、まだもう少し楽しめるかな。行くなら急げっ!!←クリックしてねぇ~ガレリアかめおかのバラ2022春(2)

  • 綾部バラ園2022春(2)

    あちこちのSNSでバラの写真が登場する季節。流れに乗ろうと....皆さん上手にバラの花を撮られるけど、どういうわけか自分が撮ると上手に撮れた気がしない。今回D7000にはTAMRON90mmマクロ。目標は「花をしっかり撮る!!」もちろん正方形に撮ったわけじゃないんで、いつものサイズを正方形にトリミングしただけ。花ばっかりくり抜いてたら、植物図鑑みたいになった....むむっ。←クリックしてねぇ~綾部バラ園2022春(2)

  • ガレリアかめおかのバラ2022春(1)

    今日は朝から野菜の買い出しを兼ねて、亀岡市の道の駅「ガレリアかめおか」へ。敷地の一画に広場があって、そのまた一画がバラ園に。家から遠くもないので、地元野菜を買うためにやって来て、季節にはバラ園が楽しめるという一石で二鳥も三鳥も鳥が落とせる。今日は何やら催し物でもあるのか、最近流行のキッチンカーも登場。昨日の綾部同様、バラの花にはいいタイミング!!9号線沿いのけっこう賑やかな所にあるもんで....ここまでの写真はRICOHGRDigitalIV。これだけはD7000にTAMRON90mm。この土日は綾部と亀岡でバラ三昧。ということで、今日もまた速報版でお知らせ....←クリックしてねぇ~ガレリアかめおかのバラ2022春(1)

  • 綾部バラ園2022春(1)

    今日は朝から、そろそろ見頃かなと「綾部バラ園」までお出かけ。ちょうど一週間前の土曜日には、この近くを通って福知山の大江まで行ってきたトコ。なんとも効率の悪い....って、そもそもバラやウメを観るために綾部まで来ることそのものが効率悪い!?今日は午後からは晴れてくる、しかも近畿では北部の方がヨシ....との天気予報を信じて出発。いつものお弁当屋さんでお弁当を買って、いつもの公園の駐車場でお弁当を食べて。作戦成功!!現地に着いたときには若干多めだった雲が段々と減り....しかもバラの花もほぼ満開状態。その分人も多かったけど、まぁそれはそれでヨシ。ということでまたもやRICOHGX200の速報版。ちょうど今日から「バラまつり」も始まったみたい。盆踊りのやぐらのような展望台(?)があるので、そこから....上の写真の建...綾部バラ園2022春(1)

  • 普門寺さんの庭(福知山市大江)

    フジのついでに....というのが失礼なぐらい立派に咲く普門寺さんのツツジ。きれいに手を入れられたこのお寺の庭。フジを観に来る時には、これも楽しみの一つ。今年は早かったのか遅かったのか、いつもに比べると若干迫力がなかったような....それでも十分楽しめたお寺の斜面のツツジ。紅葉の季節にも来たくなるような青モミジも....両方狙うと....絵に描いたような「二兎を追う者は一兎をも得ず」なんじゃこの木は....なんじゃもんじゃ??ちなみに、ナンジャモンジャという植物は存在しないようで、なんじゃもんじゃの木と呼ばれている木は、ほとんどモクセイ科のヒトツバタゴ....とはネットの情報。今回の大江遠征はこれにて終了。この近辺、「日本の鬼の交流博物館」や以前少しだけ寄ってみた「皇大神社(元伊勢内宮)」周辺をぶらっとしてみたい...普門寺さんの庭(福知山市大江)

  • 福知山市大江のフジ(5)

    このシリーズ最後は、RICOHGX200で撮った昨日と同じ普門寺さんのフジ。この日は思いっきり曇り空。おかげでGX200で撮ったお空はまっ白....だったのに、じわじわと晴れ間が見えてきて、最後のフジはほんのり青空。この日3軒目のフジの花はおしまい。さすがにもう寄らないよ....この後、綾部方面には戻らず、福知山城近くの市街地を通り抜けて帰宅。クリックしてねぇ~→福知山市大江のフジ(5)

  • 福知山市大江のフジ(4)

    民家のフジを見せていただいた後、またもやクルマで1分ほど走って....普門寺さん。なんとこちらは白いフジがほぼ満開。これに気をよくしたのか、帰って写真を見てみたら白いフジの写真しかない!!若干藤棚を作ってる鋼管が気になるけど、それはカメラではどうしようもない。そんなことより、こんなに白いのが満開なのは初めてかも....とこの日3度目のLucky!!←クリックしてねぇ~福知山市大江のフジ(4)

  • 福知山市大江のフジ(3)

    「才ノ神の藤」を後にして....という間もなく、到着したこの日2番目のフジ。感覚的にはクルマを動かしてから1分ほどで着いた感じのここは、普通に民家の庭先のようなトコ。毎年見事なフジの花を観ることができる。藤棚には今年も花序の長いフジ....野田藤(?)が立派に咲いていて、この日二度目の....Lucky!!最後は見つけると必ず撮る消火栓とフジ....←クリックしてねぇ~福知山市大江のフジ(3)

  • 福知山市大江のフジ(2)

    一昨日、GX200の速報版でお知らせした福知山市の「才ノ神の藤」..の続き。今回はD7000にTAMRON70-200mmのペア。ズームレンズを伸ばしたり縮めたりしながら、藤棚の上で咲いてる花を....今年も「才ノ神藤祭り【令和4年度中止】(別サイトに移動)」とのことでお祭りはなかったみたい。ただ、この日(5/7)がピークかと思うほどフジの花がしっかり咲いていて、ノコノコやって来た自分にとっては....とってもLucky!藤棚があるだけの狭い所なんで、それほど多くの見物客が来るわけじゃないけど、それでもひっきりなしにクルマは出入りする。途中のコンビニで買ってきたおにぎりをその駐車場で食べて昼食完了。すぐそばにある次の目的地に向かって移動開始。←クリックしてねぇ~福知山市大江のフジ(2)

  • 龍穏寺(南丹市)..その3

    昨日のフジの花は少しあたためておくことにして....5/5の「龍穏寺の青モミジ」最終回。「青モミジ」と言いながら、トップの写真はなぜかこの時期に紅いモミジ。さらに....こちらは最近あちこちで見かけるオオデマリと、お寺の周りにとってもたくさん咲いてたマーガレット....かな!?ようやく青モミジ....今年もきれいに紅くなることをお願いして....退散。ちなみに、先客でカメラを持った方がお一人。このタイミングでココに来るのが、自分だけじゃないということで一安心。(笑)クリックしてねぇ~→龍穏寺(南丹市)..その3

  • 福知山市大江のフジ(1)

    今日は先日のリベンジのため、福知山市の大江までフジを観にドライブ。先日と言っても二日前の話。この二日の違いがどれほど違うのか、とにかく道はガラガラ。前に予定していた経路をスイスイ進んだもんだから、デリカも途中の綾部でこれまでの最高燃費をたたき出す始末。50kmほど走って21.3km/Lは2tのクルマにしては上出来!!それはともかく、到着したのは福知山市大江の「才ノ神の藤」。とりあえずRICOHGX200で撮った写真を速報版でお知らせ。5/5がどんな様子だったかわからないけど、フジの花は今日あたりがいいタイミングだった感じ。それほど人も多くなかったし、案外得したのかも!?Lucky!!←クリックしてねぇ~福知山市大江のフジ(1)

  • 龍穏寺(南丹市)..その2

    すったもんだの挙げ句到着した龍穏寺の続き。「すったもんだ」については昨日の記事を見ていただくとして....今日の写真はTAMRON70-200mmを付けたD7000で撮ったもの。実際の透明感のある緑色にはほど遠い感じ。撮ってからごちゃごちゃといじってるようではダメということか!?今日も最後はHDR仕様で。←クリックしてねぇ~龍穏寺(南丹市)..その2

  • 龍穏寺(南丹市)..その1

    昨日、福知山市大江の才ノ神のフジを観に行こうと家を出発!!家を出た時点では京都縦貫道は混雑無し。丹波まで縦貫道を走って、27号線綾部を経由して大江に向かう作戦。ところがどっこい、亀岡ICの手前の一般道の表示は八木-丹波6km渋滞。むむっ..渋滞が始まったかと思いながらも、とりあえず縦貫道にin。走ってると確かにクルマが多い。この調子だと先が思いやられると、せっかく乗った縦貫道を千代川でout。そこから日吉・胡麻と経由して下山で27号線に合流作戦に進路変更。いつ着くことやらと思った瞬間、日吉手前の船岡駅付近でどういうわけか大渋滞。こんな所で渋滞するのは初めて....ということで、とうとう先に進むのが嫌になって断念。そのまま園部方面に....ちなみに、園部にはその前日に来たばっかり。フジから目標を大きく変更して、「...龍穏寺(南丹市)..その1

  • 龍興寺(南丹市)

    昨日のお話....亀岡市の大井神社を出た後、「そういえば..」と向かったのは南丹市の龍興寺さん。お目当てはトップの写真....ボタンの花。タイミングとしては微妙なところだろうけど、ボタンがダメならシャクヤクが咲いてるかもと厚かましい作戦。結果....ボタンがきれいに咲いてたんでヨシ。D7000にTAMRON90mmで証拠写真状態。全部ボタンの花のつもりだったけど、最後のは怪しいなぁ。シャクヤクかも??一本の木の一つの枝についた葉だけ紅く....どうした??ちなみに、ココは最近ウメをよく撮りに来るところ。今シーズンのウメはこちらでどうぞ。←クリックしてねぇ~龍興寺(南丹市)

  • 大井神社(亀岡市)

    今日も朝遅くからのお出かけ....先ずは亀岡市の大井神社。ここへ来るまでに、やっぱり亀岡市宮前町の「ききょうの里」に立ち寄るも、お目当てのフジは時既に遅し。そのままスルーして、大井町にある大井神社に到着。トップの写真は、このオオデマリ。とにかくいいお天気!!オオデマリなのかオオテマリなのか....とりあえずオオデマリで。あわよくば....と思ってたフジは、ここでもやっぱり遅すぎた。真ん中は境内にあった大きなイチョウ??の木。「悪疫退散」....狛犬さんもマスク。そんなこんなで今回は撤収..写真はD7000にTAMRON90mmマクロのペアとGX200が混在。どれがどれ??いろんなSNSにここの写真が投稿されてるのを見て、以前から気になってた所。初めて来てみたけど、とりあえず様子と場所はわかったんで....こりゃ...大井神社(亀岡市)

  • Instagram(40)

    またまた「ネタ切れました」宣言のInstagram。最近それほど投稿しなくなったんで、インスタもそろそろネタ切れ状態。写真はちょうど一年前のネタ。トップの写真とこちらは、珍しく和知で食事をした菓歩菓歩さん。これは先日紹介したのと同じ丹波篠山市のシダレザクラ。家の近くのソメイヨシノ....だったかな!?これがSO-03Jの最後の投稿。この後、お洗濯したために動かなくなって....この先の投稿はSO-41Bに。←クリックしてねぇ~Instagram(40)

  • 最近の庭事情

    トップの写真は、以前作ったバードフィーダーに入れた野鳥用の餌。詳しくは....バードフィーダーづくりでどうぞ。当初の作戦は失敗に終わったけど、ヒマワリの種を入れておくとそれなりに機能してくれる。ただ問題は....ヒマワリの種を食べてくれるような野鳥が来ない。そんなわけで最近はもっぱらスズメさん用として、お皿の部分に直接餌を入れて軒下につるしてある。ヒマワリの種は、そのままではスズメさん達には食べるのが難しいようで、くわえて食べようとしてるみたいだけど、割れずにそのまま外に落としてしまう。おかげで吊してある下は、ヒマワリの種だらけ。ペットボトルの部分の意味が無くなってしまったけど、外すのも面倒なんでそのまま。それでも、スズメさん達が覚えてしまったのか、毎日餌を補給しないとなくなってしまうほど繁盛してる状態。時には...最近の庭事情

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uraccoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uraccoさん
ブログタイトル
Digital Life
フォロー
Digital Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用