chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海と亀 https://blog.goo.ne.jp/gaviota

飼ってるリクガメ(マルギ♂♀、ヘルマン♂♀孵化仔)のこと、時々趣味のダイビング、たまにちょい釣のこと

がびお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/15

  • ご来場、ありがとうございました-2023.6/11名古屋

    本日6/11、名古屋でのイベントを終えて、先ほど無事に帰宅しました。かなり久しぶりの名古屋での出展でしたが、会場早々から驚くほどたくさんの方々がご来場、我が家のブースにも多くの方々に訪れて頂きました。リクガメに興味があって訪れて頂いた方々、我が家の孵化仔たちを目にして興味をお持ち頂いた方々、興味を持たれているリクガメの話や飼育されているリクガメ・水棲カメの話等々、楽しく充実した時間を過すことができました。今日連れて行った孵化仔たちのうち、ヒガシヘルマン孵化仔4かめが、出会いに恵まれ、我が家から巣立っていきました。新たな環境の元で、新たな飼い主様・ご家族様と伴に、充実した時間を過ごしてくれることを願っています。ちなみに、画像のちょっと大きく育ったマルギ孵化仔たちは、今回も揃って仲良く、帰宅してまいりました。...ご来場、ありがとうございました-2023.6/11名古屋

  • ヘルマン11♀もあ、1stクラッチ!

    昨日夕方1stクラッチを済ませたヘルマン13♀えぱのおたまごを取り上げた後、先日5/15に抱卵が確定していたヘルマン11♀もあに産卵床に入ってもらって、一晩2かめ揃って産卵床で過してもらい・・・昨日産卵を済ませたえぱには今朝から屋外飼育場に戻って頂いて、今日日中はもあに産卵床で過してもらい、夜になって帰宅して確認すると、ヘルマン11♀もあ体重898g(-103g:前日5/18比)手に取って軽いと思いましたが、触診しても触れるものはなく、どうやら・・・??産卵床を掘り起こしてみると、5つ出てきました。もあの場合、4つまでは何度かありましたが、5つはこれまで最多です。掘り出して、径と重量を測定。重量(g)長径(mm)/短径(mm)No.118.839/29No.220.141/28No.318.840/28N...ヘルマン11♀もあ、1stクラッチ!

  • ヘルマン13♀えぱ、2023・1stクラッチ!

    4/2に冬眠明けしていたヘルマン13♀えぱ、実は5/8に抱卵が確定し、翌5/9から産卵床入りして頂いておりましたが・・・産卵床入りから9日目の今日5/18の夕方、無事に産んでくれました(ノ^^)ノ丁寧に埋め戻して、念入りに産卵土を均し終えたえぱがお休みのところ、体重を測定。968g(-132g:産卵前5/16比)これまでにないくらいの減量幅です・・・さっそく掘り返してみると・・・おたまごは5つ。これまで同様、×印と〝え〟の字、1~5のナンバーを記してから掘り出し、径と重量を測定。重量(g)長径(mm)/短径(mm)No.119.138/30No.218.139/29No.318.638/29No.418.136/30No.518.836/30コロナ禍で長らく繁殖を自粛し、昨年も3回産卵してくれたたものの全...ヘルマン13♀えぱ、2023・1stクラッチ!

  • ご来場、ありがとうございました-2023.5/14大阪

    本日5/14大阪でのイベントを終えて、先ほど無事に帰宅しました。今回も多くの方々にご来場、我が家のブースを訪れて頂き、興味をお持ち頂いたリクガメの話・飼育されているリクガメ・水棲カメの話等々、楽しく充実した時間を過すことができました。中でも、大型種のリクガメを飼育されている方が多かったのは、意外でしたね。。。今日連れて行った孵化仔たちのうち、ヒガシヘルマン孵化仔2かめ・マルギナータリクガメ孵化仔1かめが、出会いに恵まれ、我が家から巣立っていきました。新たな環境の元で、新たな飼い主様・ご家族様と伴に、充実した時間を過ごしてくれることを願っています。最後になりましたが、悪天候の中、ご来場頂いた皆さま、ブースをご訪問頂き、お話しさせて頂いた皆さま、我が家の孵化仔をお迎え頂いた皆さま、ご一緒頂いた出展者の皆さま、...ご来場、ありがとうございました-2023.5/14大阪

  • ご来場、ありがとうございました-2023.5/7山口

    今日5/7山口でのイベントを終えて、先ほど無事に帰宅しました。今日は生憎の天候の中でしたが、多くの方々にご来場、我が家のブースをご訪問頂き、楽しく充実した時間を過すことができました。振り返ると、初めて山口の同じ会場で出展した4年前の秋、台風接近の悪天候の中、驚くほどたくさんの方々にご訪問頂き、多くの出会いに恵まれました。連休絡みで個人的に慌ただしくなるのに加え、交通事情他気になるところもありましたが、過去の出展の記憶があって、何とか久しぶりに行っておきたい!!今回で3回目の山口出展、出掛けた甲斐は充分にありました。。。今日連れて行った孵化仔たちのうち、2020・2021ヒガシヘルマン孵化仔たち5かめが、出会いに恵まれ、我が家から巣立っていきました。新たな環境の元で、新たな飼い主様・ご家族様と伴に、長く充実...ご来場、ありがとうございました-2023.5/7山口

  • ご来場、ありがとうございました-2023.3/19岡山

    今日3/19岡山でのイベントを終えて、夕方帰宅しました。多くの皆さまにブースにお立ち寄り頂き、楽しく充実した時間を過すことができましたm(*-ω-)m連れて行った孵化仔たちのうち、2020・2021ヒガシヘルマン孵化仔2かめが出会いに恵まれ、我が家から巣立っていくことになりました。。。新たな環境で、飼い主様とご家族様にとっての癒しとなり、幸せに過ごしてくれることを願っています。我が家の孵化仔をお迎え頂いた皆さま、ブースをご訪問頂き、お話しさせて頂いた皆さま、ご一緒頂いた出展者の皆さま、素晴らしい機会をお造り頂いた主催者・スタッフの皆さま、心より感謝いたします。ご来場、ありがとうございました-2023.3/19岡山

  • 2023冬眠明け1番手!

    日中晴れて暖かくなった昨日3/3の夜、帰宅して冬眠床を確認すると、マルギ♂じょじじょじが出てきていました。我が家の今年の冬眠明け1番乗りです。すでに暗くなって、気温がそこそこ下がっていましたので、昨日のところはそのまま冬眠床に留まって頂いて・・・一夜明けた今朝今朝はそれなりに冷えてましたし、昨夜から変化なし、すぐには動きもなさそうですが、取り敢えず体重を確認。2335g(-27g↓:昨年11/26冬眠入時比)体重減少はあまりなく、見た目にも問題なさそうです。まだ気温が低く、陽差しが届くまでは時間がかかりそうですが、飼育スペースの寝床に移って頂きました。このとき、冬眠床の中では、左:マルギ2016孵化仔♂じょじ1号右:マルギ♂ばる天気が良くなりそうな今日にでも出てくるでしょうか??午後になり帰宅するころ、期...2023冬眠明け1番手!

  • ご来場、ありがとうございました-2023.2/26福山

    福山でのイベントを無事に終え、先程みんな揃って帰ってまいりました。。。多くの方とお話しさせて頂き、巣立っていった孵化仔の成長下姿を見せて頂いたり、楽しく充実したときを過ごさせて頂きました。主催者・スタッフの皆さま、ご一緒させて頂いた出展者の皆さま、会場・ブースをご訪問頂きお話しさせて頂いた皆さま、心より感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。近日イベントリンクご来場、ありがとうございました-2023.2/26福山

  • ご来場、ありがとうございました-2023.2/5徳島

    皆さま、長らくご無沙汰いたしております、、、(o__)o本日、久しぶりの出展を終えて、徳島より帰宅しました。コロナ禍での自粛のため、約3年ぶりのイベント参加でした。繁殖も自粛中で、貯精で誕生し仔たちのうち、冬眠していない9孵化仔たちを連れて・・・久しぶりの楽しい会話を楽しみ、充実した時間を過させて頂き、連れて行ったかめたちと揃って帰ってきました。主催者・スタッフの皆さま、ご一緒させて頂いた出展者の皆さま、会場・ブースをご訪問頂きお話しさせて頂いた皆さま、心より感謝いたします。今後も機会を見つけて、参加していきたいと思っておりますので、皆さま何卒よろしくお願いいたしますm(__)m近日イベントご来場、ありがとうございました-2023.2/5徳島

ブログリーダー」を活用して、がびおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
がびおさん
ブログタイトル
海と亀
フォロー
海と亀

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用