chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふくふくはんぐる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/12

arrow_drop_down
  • 新しい会場使ってみました

    こんにちは。久しぶりの更新です。先週(2015.03.18)は1人参加だったので、デニーズで夕食を摂りながら開催しました。黙々と問題集を解いてみました。少し時間を置いて改めて挑戦すると、すっかり忘れてること(検定対策に詰め込んだだけ、みたいな。とほほ)たーっくさんありました。「繰り返し」大事ですね。うんうん。 昨日の勉強会は久しぶりに3人が集まりました。いつも使ってるカフェは駅チカで便利なのですが、テーブルが狭く、本を広げるのにはちょっと窮屈な感じ。そこで、試しに以前ご紹介した「AOZ(アオウゼ)」を利用してみました。 福島市の無料自主勉スペース - ふくふくはんぐるfukufukuhann.…

  • 自主勉レポ・広がりを目標に

    こんにちは。昨日は2人での自主勉会でした。途中で何度か今まで気になっていたこと、どうしても覚えられないこと、などの話が。辞書やネットで調べても、いまいちピンと来ない・身体に入ってこない単語や用法ってありますよね。それをあれこれ話し合えるのもグループ学習の長所です。声に出す話し合う考えることで、さらに深く入って気づきもたくさん!独学や教室(授業)では得られないグループ学習の強みをこれからも活かしていきたいなーと思います(*'▽') ‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥… .+:。☆ヾ(´∀`*)楽しくゆるりと韓国語自主勉しませんか?(*´∀`)ノ☆゜.+:。 ★福島市内のカフェで韓…

  • 自主勉レポ・春から新しい1歩?

    こんにちは。昨日は水曜日、自主勉の日でした。先週ダウンしてた友達も無事復帰。季節の変わり目は天候も変わりやすく、体調も崩しがち。ちょっとやつれたかな?と心配しましたが、「大丈夫!('◇')ゞ」とのことでひと安心でした。今日はある挨拶文でどうしても訳せなかった一文を教えてもらいました。日本語には無いニュアンスって難しい… 擬態語なんて特にですよね。例えば。お湯が湧いた様子は日本なら「グラグラ」韓国では「パルパル(팔팔)」う~ん、パルパルって「まだまだ温いですよ~」って状態に感じます。 今日は新しい展開がありました~春(初夏かな?)にあることを開催したいのと、来週は別な場所で勉強会を開いてみようか…

  • 「HANA」6号にて紹介頂きました!

    こんばんは。自主勉強会を始めて4か月目に入ります。いつも、他にも勉強しやすいカフェはないかな~たくさんの方に参加して欲しいな~さらにテンション上がる方法ないかな~などなどふと気が付くといろいろ考えていることがあります。そんな、まだまだ未熟な会ですが、この度、なななんと韓国語学習ジャーナル「HANA」6号の特集で紹介して頂きました!! Amazon.co.jp: 韓国語学習ジャーナルhana Vol. 06: hana編集部: 本 Amazon.co.jp: 韓国語学習ジャーナルhana Vol. 06: hana編集部: 本 「HANA」は韓国語学習者の為の隔月刊の本です。 韓国語のHANA …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふくふくはんぐるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふくふくはんぐるさん
ブログタイトル
ふくふくはんぐる
フォロー
ふくふくはんぐる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用