chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 市民とつながる、都政につなぐ──池川友一活動報告ニュース「都政への架け橋」(第168号)

    「池川友一活動報告ニュース都政への架け橋」の第168号ができました。今週のニュースは、熱中症対策──いのちをまもれシングル女性の困難に政治の光を関東大震災100年、朝鮮人犠牲者追悼碑建立・追悼式典50年の今年9・1朝鮮人犠牲者追悼式典に対する追悼文送付の再開を求める申し入れについて、記事を書いています。市民とつながる、都政につなぐ──池川友一活動報告ニュース「都政への架け橋」(第168号)

  • 米倉春奈&池川友一「声をあげれば、政治は変わる」──シングル女性の困難に政治の光を② #和田靜香 さん

    米倉春奈&池川友一「声をあげれば、政治は変わる」。「シングル女性の困難に政治の光を②」を公開しました。ゲストは、ライターの和田靜香さん。ぜひ、ご覧ください。米倉春奈&池川友一「声をあげれば、政治は変わる」──シングル女性の困難に政治の光を②#和田靜香さん

  • 多摩格差は厳然としてある。さらなる多摩格差も

    「多摩格差」──この言葉を聞いたことがある方は、どんなものを思い浮かべるでしょうか。また、はじめてこの言葉を聞くかもしれません。「多摩格差」は、かつて都政が23区と多摩地域で格差の解消が必要な8つの課題を決めたことに由来しています。具体的には、義務教育施設、公共下水道、保健所、図書館・市民集会施設などの解消が必要だと定義しました。ところが、石原都政は、「かなりの部分で解消」したと、多摩格差をなくすことが都政のとりくむ課題ではないとしてしまいました。■多摩格差は厳然としてある。さらなる多摩格差もでは、多摩格差はなくなったのでしょうか。実際には、厳然とした格差が存在しています。例えば、18歳までの医療費無料化です。23区ではすべてでこの4月から18歳までの医療費は完全無料(所得制限と窓口負担なし)になっていま...多摩格差は厳然としてある。さらなる多摩格差も

  • 市民とつながる、都政につなぐ──池川友一活動報告ニュース「都政への架け橋」(第167号)

    「池川友一活動報告ニュース都政への架け橋」の第167号ができました。今週のニュースは、神宮外苑の木を切るな──日本共産党都議団で改めて現地視察西へ東へ写真でみるについて、記事を書いています。市民とつながる、都政につなぐ──池川友一活動報告ニュース「都政への架け橋」(第167号)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、池川友一さんをフォローしませんか?

ハンドル名
池川友一さん
ブログタイトル
日本共産党都議会議員池川友一「都政への架け橋」
フォロー
日本共産党都議会議員池川友一「都政への架け橋」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用