chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夏原 想の少数異見 ーすべてを疑えー https://blog.goo.ne.jp/1917lenin

混迷する世界で「真実はこの一点にあるとまでは断定できないが、おぼろげながらこの辺にありそうだ」を自分

夏原 想の少数異見 ーすべてを疑えー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/12

arrow_drop_down
  • ウクライナ戦争「アメリカの狙いどおりに、長期戦が進む」

    ポーランドの米軍基地で演説するロイド・オースティン米国防長官ロシアによる軍事侵攻から、2か月近くが経過したが、ウクライナ戦争は終わりの見えない長期戦に突入している。3月初旬には、ゼレンスキーがウクライナの軍事的中立を提起し、フランスのマクロン、トルコのエルドアンらが、仲介し、いくらか停戦交渉の動きはあったのだが、そこに、ウクライナのブッチャでの住民虐殺等の極悪非道のロシア軍ぶりを強調する報道があり、一気にロシア憎しが強まり、停戦交渉は行き詰まりになった。その間も、NATOはアメリカを筆頭に大量の武器をウクライナ側に供給し、ウクライナ軍の戦闘力を強化を図り、今も続々と重火器類の提供・そのウクライナ兵の操作訓練を含む軍事支援を続けている。3月下旬頃から、ロシア軍はキーウ(キエフ)などの北部から後退し、東部に戦力を集...ウクライナ戦争「アメリカの狙いどおりに、長期戦が進む」

  • ウクライナ、今そこにある危機「ロシアへの憎悪のあまり、NATOは全面戦争へと突き進む」

    ウクライナ兵に破壊されたロシア軍戦車が道端に横たわる長期戦は避けられないアメリカのマーク・ミリー統合参謀本部議長は、「4月5日下院軍事委員会の公聴会で、ウクライナの戦闘が数年間に及び、長期化する可能性がある」と言った(朝日新聞4月7日)。恐らく、この見通しは現実になるだろう。ロシア軍は、ウクライナ東部地域の占領・支配は、軍事侵攻の最低限の目標としているし、ゼレンスキー政権は、それを絶対に容認しないからだ。ゼレンスキーが容認しないのは、NATO諸国からの軍事支援は今後もさらに増加し、ウクライナ軍は強化される一方で、反撃能力は十分あると見通せるからでもある。プーチンもゼレンスキーも、どちらも絶対に譲れない戦争が起きているのである。西側メディアは、ロシア軍による民間人殺戮などの「極悪非道ぶり」を強調し、ロシアの軍事侵...ウクライナ、今そこにある危機「ロシアへの憎悪のあまり、NATOは全面戦争へと突き進む」

  • ロシアの侵略「ネオナチのアゾフ連隊がウクライナ側でロシアと戦闘しているのは事実」

    西側メディアも、ウクライナのネオナチ武装勢力の存在を無視できなくなったようだ。アゾフ連隊のことである。最近になって、ウクライナのマウリポリのロシア軍による攻撃に、このアゾフ連隊がウクライナ側の戦闘員として公然と姿を現したからだ。日本のテレビでも、テレビ朝日が「アゾフ連隊司令官が語る」と3月27日になって放送した。日本のテレビ局は国際問題になると、アメリカ政府の広報のようなことしか報道しないので、テレビ朝日も軍事ジャーナリスト黒井文太郎なる者を登場させ、根拠も示さず、この組織が「ネオナチと言うのは、ロシア側のレッテル貼りで、極右だがネオナチではない」と、言わせている。ロシアが言うのだから、すべてウソだという論理である。アゾフ連隊とはアゾフ連隊が何者であるのかは、ロシアでも西側でもない報道が公平と言えるので、カター...ロシアの侵略「ネオナチのアゾフ連隊がウクライナ側でロシアと戦闘しているのは事実」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夏原 想の少数異見 ーすべてを疑えーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
夏原 想の少数異見 ーすべてを疑えーさん
ブログタイトル
夏原 想の少数異見 ーすべてを疑えー
フォロー
夏原 想の少数異見  ーすべてを疑えー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用